タグ

2015年10月27日のブックマーク (2件)

  • 言語間に寄るsplitの仕様の差異 - (ヽ´ω`) 

    たまたま、goで書かれた物をperlへ移植しようとしていたらsplitの挙動の差が出てきまして、他の言語の場合どうなるんだろうとぱっと思いついた言語で実行して見ました。以下の文字列を言語標準でついている文字列のsplitを実行した結果となります。 "/path/to/hoge/" 言語 結果 perl(5.12) ['','path','to','hoge'] golang(1.5) ["" "path" "to" "hoge" ""] ruby(2.1) ["", "path", "to", "hoge"] ptyhon(2.7.8) ['', 'path', 'to', 'hoge', ''] js [ '', 'path', 'to', 'hoge', '' ] perl6 ("", "path", "to", "hoge", "") # (perl6-m -e 'say "/pat

    言語間に寄るsplitの仕様の差異 - (ヽ´ω`) 
  • いまどきのmatmul

    概要 経緯 : http://d.hatena.ne.jp/w_o/20141021#1413893835 Host 1700msec、Epiphany 170msecとかになって、さすが、16coreだから10倍速いみたいな話になったが、 経験的に、こういうのってナイーブCと比較してるから、普通にマルチスレッド & NEON使えば、10倍差ぐらいすぐはやくなんじゃね? と、思ってNEON + スレッド化matmulを探したのだけど、見当たらなくて、探すより書いたほうがはやそうだったので書いた。 というのがあって、今更matmulを実装したのでその話について書く。 1ノード Haswell 正方行列 単精度 サイズは128の倍数だとか制限付けてもよい という条件でどうやって効率上げていくかについて説明する。 今日の結果は N = 2000〜3000 で効率 80% ぐらい。 まあ多分もっと

    いまどきのmatmul