タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (18)

  • 新手法でウナギ大量育成に成功 NHKニュース

    稚魚の減少などにより、卵からの養殖技術の開発が進められているウナギについて、一度に大量に育てることができる新たな手法が見つかり、将来、ウナギの安定供給につながるのではないかと期待が寄せられています。 日に欠かせないウナギは、稚魚であるシラスウナギを捕獲し、それを育てることで生産されていますが、近年は乱獲などから漁獲量が大幅に減少し、日では去年、絶滅危惧種に指定されています。 このため、国内ではウナギを卵から養殖する技術の開発が進められていますが、これまでは水をきれいに保たないと死んでしまうため、20リットルほどの小さな水槽でないと育てることができませんでした。 こうしたなか、独立行政法人の水産総合研究センターのグループは、水の入れ替え方法を工夫することにより、これまでの50倍の1000リットルの水槽で、卵からふ化したものをシラスウナギにまで育てることに成功したということです。 水産総

    hiroyukim
    hiroyukim 2014/02/12
  • マイクロソフト 売上高過去最高 NHKニュース

    アメリカのIT企業マイクロソフトは、去年10月から12月までの四半期決算を発表し、クリスマス商戦でゲーム機やタブレット端末の販売が好調だったことから売上高は過去最高になりました。 マイクロソフトは23日、去年10月から12月までの四半期決算を発表しました。 それによりますと、売上高は前の年の同じ時期より14%多い245億1900万ドル(日円でおよそ2兆5300億円)となり過去最高になりました。 また最終利益も3%増えて65億5800万ドル(日円で6700億円余り)になりました。 増収増益となった理由についてマイクロソフトは、クリスマス商戦で新型のゲーム機や自社開発のタブレット端末の販売が好調だったことや企業向けのサーバーやクラウド関連の事業も大きく伸びたためだと説明しています。 パソコンの需要の減少が続くなか、マイクロソフトはパソコン向けのソフトウエアに依存してきた事業構造を見直し、携

    マイクロソフト 売上高過去最高 NHKニュース
    hiroyukim
    hiroyukim 2014/01/24
  • ジャスラックは事業独占と判断 NHKニュース

    音楽の著作権を管理するジャスラック=日音楽著作権協会が、テレビやラジオなどの放送局から料金を一括して受け取るなどの契約を結んでいることについて、東京高等裁判所は「ほかの業者を排除し、事業を独占している」とする判決を言い渡しました。 ジャスラックは、作詞家や作曲家の著作権を預かり、利用者から料金を受け取って分配する事業を行っています。 テレビやラジオなどの場合は使用回数が多いため、一定の金額を支払えば回数に関係なく使用できるなどとする契約を結んでいますが、これについてほかの事業者が参入を妨げていると訴えていました。 判決で東京高等裁判所の飯村敏明裁判長は、「この契約は新規参入を困難にして、ほかの業者を排除するもので事業を独占している」として、公正取引委員会が審判で示した「独占禁止法に違反しない」という決定を取り消しました。 判決が確定すれば、公正取引委員会は改めて判断を行うことになり、ジャ

    hiroyukim
    hiroyukim 2013/11/01
  • 初のiPS臨床研究 国審査委が了承 NHKニュース

    iPS細胞を使って目の網膜の一部を再生し、病気で失われた患者の視力を回復させる臨床研究について、厚生労働省の審査委員会は、計画の内容に妥当だとして実施を了承しました。 来年夏にも、iPS細胞から作った網膜の組織を患者に移植する世界で初めての手術が行われる見通しになりました。 この臨床研究は、「加齢黄斑変性」という重い目の病気の患者の網膜の一部をiPS細胞を使って再生し、失われた視力を回復させようというもので、神戸市にある理化学研究所などの研究チームが、ことし2月、厚生労働省に実施を申請しました。 厚生労働省の審査委員会は、26日、非公開で3回目の審議を行い、追加で提出を受けた安全性のデータも含め、倫理面や技術面から研究計画の妥当性を検討しました。 その結果、計画の内容は妥当だとして計画書の一部修正を条件に臨床研究の実施を了承しました。 26日で、国による研究計画の実質的な審査は終了し、研究

    hiroyukim
    hiroyukim 2013/06/26
  • 「人は本来は善人の可能性」の実験結果 NHKニュース

    赤ちゃんに図形を使っていじめの様子を見せたところ、赤ちゃんはいじめられた側に関心を示すとする実験結果を京都大学の研究グループが明らかにしました。グループでは「赤ちゃんが弱い立場の側に同情的な態度を示した結果で、人は来、善人である可能性を示唆している」としています。 これは、京都大学大学院の鹿子木康弘特定助教らの研究グループが発表したものです。 研究グループは、ある図形が別の図形を攻撃していじめている様子をアニメ-ションで描き、生後10か月の赤ちゃん20人に見せました。このあと、赤ちゃんにアニメーションと同じ図形を選ばせたところ、80%に当たる16人がいじめられた側の図形を選んだということです。 研究グループでは、弱く苦しい立場の側に同情的な態度を示した結果と解釈できるとしています。グループでは、大人を対象に同じような実験を進めていて、大人では、いじめられた側に同情する割合が少なくなる傾向

    hiroyukim
    hiroyukim 2013/06/13
    周りの人間の視線は関係してないかな。
  • 文科省 iPS研究10年間助成 NHKニュース

    ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥教授らが進めるiPS細胞の研究に、文部科学省は来年度から10年間にわたり、合わせて300億円を超える助成を行うことになりました。 体のさまざまな組織や臓器になるとされるiPS細胞の研究に、文部科学省は平成20年度から合わせて300億円を超える助成を行ってきました。 このうち、京都大学などに対する助成は今年度いっぱいで終わるため、文部科学省は新たな支援策を検討していましたが、来年度から10年間にわたり山中さんが所長を務める京都大学iPS細胞研究所に、合わせて200億円から300億円程度の助成を行うことになりました。 また、iPS細胞の実用化研究を行う別の6つの研究拠点にも、5年間にわたり、合わせて150億円ほどを助成することにしています。 文部科学省によりますと、京都大学iPS細胞研究所では、およそ200人が研究などに当たっていますが、9割程度が

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/10/10
    おいらの寄付とかちょうかすむw
  • iPS細胞の研究に寄付が急増 NHKニュース

    京都大学教授の山中伸弥さんが、ノーベル医学・生理学賞の受賞者に選ばれたことを受けて、インターネット上で社会貢献活動などへの寄付を募るサイトでは、山中さんが代表を務める京都大学の研究所への個人からの寄付が相次いでいます。 このサイトは、社会貢献活動などをする非営利の団体がインターネットを通じて個人から寄付を募るもので、山中さんは、みずからが所長を務め、iPS細胞による難病の治療法の開発などを進めている京都大学iPS細胞研究所の研究資金を集めようと、ことし2月から、このサイトで寄付を呼びかけています。 8日夜、山中さんの受賞が発表されて以降、1人、数千円から1万円ほどの寄付の次々に寄せられ、併せて「日の誇りです。夢をありがとうございます」、「難病患者の家族ですが、山中さんたちの活躍が心の支えになっています」などのコメントが添えられています。 サイトを運営する財団法人の佐藤大吾代表理事は、「す

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/10/09
  • NHK NEWS WEB ノーベル医学・生理学賞に山中伸弥さん

    ノーベル医学・生理学賞に山中伸弥さん ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、体のさまざまな組織や臓器になるとされる「iPS細胞」を作り出すことに成功した京都大学教授の山中伸弥さんと、いったん成長した細胞にも受精卵と同じ遺伝情報が含まれることを発見したイギリス、ケンブリッジ大学のジョン・ガードンさんが選ばれました。 19人目の快挙 ノーベル医学・生理学賞に山中伸弥さんら(10月8日 19時7分) 日人の受賞者は19人目(10月8日 18時59分) 受賞した2人は ノーベル賞受賞 山中さんとは(10月8日 18時59分) 共に評価された2人の研究者(10月8日 18時59分) 受賞理由は 受賞理由の「初期化」とは?(10月8日 18時59分) “発見は研究に革命起こした”(10月8日 19時26分) 躍進する日の「自然科学」(10月8日 18時59分) ノーベル医学・生理学賞とは(10

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/10/08
  • 「かわいい」で集中力アップも NHKニュース

    幼い動物のかわいい写真を見たあとは、細かい作業に集中しやすく、成果もあがることが、広島大学大学院の研究グループが行った実験で分かりました。 日のポップカルチャーを代表するキーワード「かわいい」が、仕事などでも役立つ可能性があり、グループではさらに研究を進めることにしています。 実験を行ったのは、広島大学大学院総合科学研究科の入戸野宏准教授らの研究グループです。 実験では、大学生132人にかわいい子犬や子の写真を見せたあと、手先の器用さや注意力が必要な3種類の実験を行ってもらい、写真を見ない場合と比較しました。 このうち、穴に入った小さなパーツを周囲に触れずにピンセットを使ってつまみ出す、市販のゲームを使った実験では、写真を見なかった場合と比べ、成功率が44%高まったということです。 また、規則性のない10桁の数字の列から指定された数字を探して数える実験では、成績が16%向上しました。

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/27
    猫щ(゚д゚щ)カモーン
  • カズ選手 フットサルの日本代表に NHKニュース

    ことし11月に開かれるフットサルのワールドカップへ向けた強化合宿に参加する日本代表のメンバーが発表され、サッカーの元日本代表で45歳の三浦知良選手が、Jリーグの選手からはただ1人、選ばれました。

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/20
  • アップル顧客情報 1200万件流出か NHKニュース

    国際的なハッカー集団「アノニマス」の関連組織が、アップル社のiPhoneの端末IDや利用者の名前など、1200万件余りの顧客情報を入手したとして、このうちの一部をネット上に公開しました。これらの情報には、日人の名前も含まれており、専門家は、情報が悪用されないよう、注意する必要があると指摘しています。 国際的なハッカー集団「アノニマス」の関連組織は日時間4日、アップル社のiPhoneやiPadなどの端末IDや利用者の名前など、1200万件余りの顧客情報を入手したと発表しました。 このうち、およそ100万件はすでにネット上に公開され、情報の一部には、日人の名前も含まれています。 これらの情報について、「アノニマス」の関連組織は、アメリカのFBI=連邦捜査局から盗み出したとしていますが、FBIは情報の流出を否定しています。 iPhoneなどの端末IDは、利用者を識別するためさまざまなサービ

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
    あらぁ
  • 九州のツキノワグマ 事実上絶滅 NHKニュース

    絶滅のおそれがあるとされてきた九州地方のツキノワグマについて、環境省は、50年前後の間に確実な生息の情報が得られていないとして、事実上絶滅していると判断しました。 環境省が絶滅のおそれがある野生生物をまとめている「レッドリスト」で、九州地方や紀伊半島など全国の6つの地域のツキノワグマは、生息しているものの絶滅のおそれがあると分類されてきました。 環境省によりますと、このうち九州地方のツキノワグマについては、昭和32年に捕獲されて以来、確実な生息情報はなく、昭和62年に大分県で捕獲されたオスも、九州以外の地域から持ち込まれたことが明らかになっているということです。 このため、環境省では専門家と検討した結果、九州地方のツキノワグマは「50年前後の間に確実な生息の情報が得られていない」として、28日に公表したレッドリストから削除し、事実上、絶滅していると判断しました。 これについて、九州地方のツ

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/08/28
    あらー
  • 「真珠の耳飾りの少女」公開へ NHKニュース

    17世紀を代表するオランダの画家、フェルメールの傑作で、世界的に有名な「真珠の耳飾りの少女」が、30日から日で12年ぶりに公開されるのを前に、東京都美術館で内覧会が開かれました。 この展覧会はオランダのハーグにある「マウリッツハイス美術館」が所蔵する作品のうち、17世紀を代表する画家、フェルメールや、同じ時代のレンブラント、ルーベンスなどの作品、およそ50点を展示します。 東京・台東区の東京都美術館の会場では内覧会があり、関係者がテープにはさみを入れて開会を祝いました。 フェルメールの傑作、「真珠の耳飾りの少女」は、1665年ごろに描かれた作品で、日での公開は12年ぶりです。 真っ黒の背景に、大粒の真珠の耳飾りを付けた少女が描かれ、少女が巻いているエキゾチックな青色のターバンには、宝石のラピスラズリをすりつぶした絵の具が使われ、「フェルメール・ブルー」と呼ばれる独特な色彩が特徴です。

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/06/29
  • 大田区で高橋克也容疑者確保か NHKニュース

    地下鉄サリン事件などで特別手配されていたオウム真理教の高橋克也容疑者とみられる男が、東京・大田区にある漫画喫茶の近くで捜査員に身柄を確保されました。 警視庁は人かどうか確認していて、確認されしだい、殺人などの疑いで逮捕する方針です。

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/06/15
  • 渋谷切りつけ事件 男の身柄確保 NHKニュース

    21日、東京メトロ副都心線の渋谷駅で男性が男に刃物で切りつけられて大けがをした事件で、警視庁は、逃げていたとみられる男の身柄を確保しました。 警視庁は、男の身柄を警察署に移して格的に取り調べることにしています。

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/05/23
  • ノーベル賞候補 外村彰氏が死去 NHKニュース

    目に見えない磁気の力、磁力を電子を利用して観測できる新しいタイプの電子顕微鏡を開発し、ノーベル物理学賞の候補とされていた日立製作所フェローの外村彰さんが、2日、埼玉県内の病院で亡くなりました。70歳でした。 外村さんは東京都の出身で、昭和40年に東京大学理学部を卒業したあと日立製作所に入社し、一貫して電子顕微鏡の開発に取り組みました。 昭和53年、極めて短い波長を持つ電子の性質を利用した「ホログラフィー電子顕微鏡」と呼ばれる新しいタイプの電子顕微鏡を世界で初めて開発しました。 この顕微鏡は電子が磁力によって影響を受ける様子を捉えることで、その場所に働いている磁力を目に見える形で観測できるもので、電子顕微鏡の可能性を大きく飛躍させました。これによって、超電導の研究や磁気による記録媒体の開発などを目に見える形で行うことができ、この分野で欠かせない技術となっています。 さらにこの技術を応用して、

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/05/02
  • “遺伝子検査ビジネス”の監視を NHKニュース

    病気のなりやすさや才能の有無を手軽に調べられるとうたった遺伝子検査が普及し、消費者に混乱が生じているとして、日医学会は、こうした「遺伝子検査ビジネス」を監視したり規制したりする態勢を早急に整えるべきだとする提言をまとめました。 日医学会によりますと、髪の毛や口の粘膜を採取して郵送するだけで、がんなどの病気のなりやすさや音楽やスポーツの才能の有無を手軽に調べられるとうたった遺伝子検査がここ数年で急速に普及し、市場規模は、少なくとも数十億円に上るとみられています。 しかし、こうしたサービスを提供する会社は、結果について十分説明していない場合が多く、利用する消費者に混乱が生じているとしています。 大学病院の中には、検査を利用した人から「太ると言われたがどうすればいいのか」とか、「当にがんになるのか」といった相談が増え、対応に苦慮している所もあるということです。 このため日医学会では、こう

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/03/02
  • 生活保護世帯最多 法改正へ NHKニュース

    生活保護世帯最多 法改正へ 2月6日 5時10分 厳しい雇用情勢が続くなか、去年11月に生活保護を受けた世帯は、これまでで最も多い142万世帯に上ったことが分かりました。厚生労働省は、受給者の自立を支援して増加に歯止めをかけようと、来年度中に生活保護法の改正を目指すことにしています。 厚生労働省によりますと、去年11月に生活保護を受けた世帯は、前の月より8839世帯増えて、全国で142万6659世帯とこれまでで最も多くなりました。増えた世帯の内訳は、「高齢者」が2254世帯、「母子家庭」が1106世帯、「障害者」が1246世帯で、最も多かったのは、仕事を失った人を含めた「その他の世帯」で2803世帯となっています。これに伴って、生活保護を受けている人数も、前の月より1万2945人増加して197万7153人と、200万人に迫る勢いで、最も少なかった平成7年と比べると2倍以上に増えています。厚

    hiroyukim
    hiroyukim 2011/02/06
  • 1