タグ

2012年9月5日のブックマーク (22件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 強姦し妊娠させた男のキンタマに乱射して殺害、遺体の首を村の広場に投げ捨てた女…トルコ - ライブドアブログ

    強姦し妊娠させた男のキンタマに乱射して殺害、遺体の首を村の広場に投げ捨てた女…トルコ 1 名前: しぃ(茸):2012/09/04(火) 21:18:57.32 ID:falLQ0Lk0 トルコの女が、自分を強姦し妊娠させた男を銃で殺害、遺体の首を切断して村の広場に投げ捨てるという事件が起きた。女はその際「これが私の名誉をもてあそんだ男の首よ」と叫んだという。トルコでは十週が中絶手術が出来る期限だが、妊娠5ヶ月目に入った女は堕胎できなければ死ぬ覚悟があると当局に伝えた。 事件はヤルヴァッチ(Yalvac)南西部の村で起こった。加害者の男との関係は不明だが、26歳で2児の母でもある女は、過去何ヶ月にもわたって男から虐待を受け続け、一緒に寝ないとヌード写真を両親に送りつけると言われて脅されていた。 復讐を決心し、男の胸と鼠径部に10発の弾丸をたたき込んだ女は男の腹部を刺した後、 頭部を

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • NOSQLの新顔、分散KVS「okuyama」の機能

    NOSQLについて解説した前回の記事は、いかがだったでしょうか。今後のアプリケーションでは、増え続けるデータを扱うことが非常に多くなると思います。前回の記事が、こうしたケースに適した新たなストレージの1つとして、NOSQLを理解するきっかけになっていたら幸いです。 連載2回目の今回は、NOSQLの1つである「okuyama」の全体概要と、機能的な特徴を紹介します。 1. 「okuyama」の概要 okuyamaは、まだ聞きなれない方も多いかと思いますが、筆者が開発している分散キー・バリュー・ストアです。2009年12月ごろから開発を始めました。現在はSourceforge.jpにて公開しています。もともとは学習を兼ねて作成したため、一部のログ・ライブラリなどを除き、すべて1から実装しました。2010年1月にファースト・リリースを行い、現在はバージョン0.8.6となっています。 以降は、ok

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • okuyamaについて教えてもらったよ

    くまぎ @kumagi JavaはGCなどの為にメモリ効率がそんなに良くないので、オンメモリなデータストアを構築する言語としては向いてないと思ってたんだけどokuyamaがどういう哲学でJavaを選んだのかどこかに転がってないかな。 2011-06-15 11:28:03 Kenji Yoshida @xuwei_k Javaが得意とか好きとかいってたような・・・ RT @kumagi JavaはGCなどの為にメモリ効率がそんなに良くないので、オンメモリなデータストアを構築する言語としては向いてないと思ってたんだけどokuyamaがどういう哲学でJavaを選んだのかどこかに転がってないかな。 2011-06-15 11:30:53

    okuyamaについて教えてもらったよ
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • IT土方 @May_Roma 氏 慶応SFC卒東大博士課程学者古市氏を撃沈す 【続編リンクあり】

    欧米を知らずして欧米を語るな 古市氏のイギリスの認識は誤りすぎ。日の方がマシ。 シェアハウスは長屋だボケ ついでにイケダハヤトさんも撃沈 …24時間TVは役立ってる 続きを読む

    IT土方 @May_Roma 氏 慶応SFC卒東大博士課程学者古市氏を撃沈す 【続編リンクあり】
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • HaskellでWebアプリを作ってみた Vol.2(Network.CGI編) - このブログは証明できない。

    Vol.1では、ライブラリを使わずにHaskellでWebアプリを作ってみました。今回は、GHCに標準搭載されているNetwork.CGIというライブラリを使ってみます。 HaskellでWebアプリを作ってみた Vol.1(ライブラリ使わない編) - このブログは証明できない。 作るアプリは、前回と同じです。名前を入力すると、それを出力します。 さっそく、コードを。 import Network.CGI inputForm :: String -> String inputForm script = concat [ "<form action=\"", script, "\" method=\"GET\">", "<p>Who are you?</p>", "<input type=\"text\" name=\"name\" />", "<input type=\"submit\"

    HaskellでWebアプリを作ってみた Vol.2(Network.CGI編) - このブログは証明できない。
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • uuencode を Perl で再現するコードのストリームバージョン - tokuhirom's blog

    uuencode を Perl で再現するコードのストリームバージョン(省メモリ)が欲しい — ちょ子 (@cho45) September 5, 2012 danさんのコードをちょっとかえたら、目的をはたせそうですね。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; for my $filename (@ARGV){ my $perm = (stat($filename))[2] & 0777; printf "begin %o $filename\n", $perm; open my $rfh, '<', $filename or die "$filename : $!"; my $buf; while (read($rfh, $buf, 4500)) { print pack("u", $_) while($_ = substr($bu

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • 2012-09-05

    ミューテックスを自動的にアンロックするためのstd::lock_guardクラスとstd::unique_lockクラスでは、そのコンストラクタでいくつかのロック方法を提供しています。 1. 何も指定しない まず、何も指定しない場合。この場合、ミューテックスクラスのlock()メンバ関数を使用してロックの取得が行われます。これはstd::lock_guardとstd::unique_lockの両方でサポートされています。 #include <iostream> #include <mutex> int main() { std::mutex mtx; { std::unique_lock<std::mutex> lk(mtx); // lock()が呼ばれる // 共有リソースにアクセス... } // unlock()が呼ばれる } 2. defer_lock std::defer_lo

    2012-09-05
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • アップル顧客情報 1200万件流出か NHKニュース

    国際的なハッカー集団「アノニマス」の関連組織が、アップル社のiPhoneの端末IDや利用者の名前など、1200万件余りの顧客情報を入手したとして、このうちの一部をネット上に公開しました。これらの情報には、日人の名前も含まれており、専門家は、情報が悪用されないよう、注意する必要があると指摘しています。 国際的なハッカー集団「アノニマス」の関連組織は日時間4日、アップル社のiPhoneやiPadなどの端末IDや利用者の名前など、1200万件余りの顧客情報を入手したと発表しました。 このうち、およそ100万件はすでにネット上に公開され、情報の一部には、日人の名前も含まれています。 これらの情報について、「アノニマス」の関連組織は、アメリカのFBI=連邦捜査局から盗み出したとしていますが、FBIは情報の流出を否定しています。 iPhoneなどの端末IDは、利用者を識別するためさまざまなサービ

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
    あらぁ
  • だいたい√2 - 数学小ネタ

    tomo🐧@learning @cocoatomo ちょっと思考を飛躍させて, 9/4 = 2.25 と割り算をしてみましょう.「だいたい 2」ですね. ということは √(9/4) = 3/2 = 1.5 は「だいたい√2」ですね. #数学小ネタ tomo🐧@learning @cocoatomo √2は「ひとよひとよにひとみごろ」というように, おおよそ 1.41421356 で 1.5 というのはちと乱暴です. では 3/2 よりよい分数はないでしょうか? #数学小ネタ

    だいたい√2 - 数学小ネタ
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • 一般社員がマネージャーの気持ちで動いたり動くことを期待するのは間違ってるんじゃないか - しるろぐ

    この間友達と飲んでいたのですが、与えられた立場とは別の立場に立って物事を考えて行動するのはおかしい気がするという話をしました。 「現場(一般社員)層」「マネージャー層」「経営層」という三層構造の会社で、現場の人間がマネージャー的な視点で仕事をして良いのか、とか、「開発」「企画」に分かれているのに開発が企画の立場に立って、企画が開発の立場に立って仕事をするのはどうなのか、とかそういう話です。 違和感を感じるところ 「キミ現場ね」って言われているのに、現場以外のマネージャーや経営の立場に経って物事を考えてそれを元に仕事をしたら褒められるのに激しく違和感を感じます。会社はあなたに現場としての行動を期待している(と思う)のに、それ以外の視点で行動したら違うんじゃないのと。 もちろん、現場なりにマネージャーの意図を汲んだり、マネージャーだったらこうするだろうなと考えること自体は問題ないですし、重要な

    一般社員がマネージャーの気持ちで動いたり動くことを期待するのは間違ってるんじゃないか - しるろぐ
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
    仮に自分がマネージャの立場にたってマネージャの仕事をしたとしてそれが成立したら、じゃあ、今いるマネージャーってなんなの?って話にもなるしね。
  • HTML5/JavaScriptによるゲーム開発に使えるフレームワーク·Gamvas MOONGIFT

    GamvasはHTML5/JavaScriptを使ったゲームフレームワークです。物理エンジンを内包しています。 HTML5/JavaScriptが発展するのにつれてWeb標準で動作するゲームの現実味が増しています。そんな時に必ず必要になるのがゲームエンジンと思われます。今回はHTML5用のゲームエンジン、Gamvasを紹介します。 デモです。上からオブジェクトが落下してきます。 オブジェクトは作用しあって動きます。 こちらは雨が湖畔に落ちていくデモです。 煙のデモ。ランダムに流れていきます。 こちらはクリックするとその部分で爆発が起きるデモ。 空間に三角形のオブジェクトが浮かんでいます。左右の矢印キーで視点が変えられます。 移動はスムーズです。 Gamvasはオブジェクトごとのステータスサポート、アニメーション処理、Box2Dベースの物理エンジンをサポートしています。カメラシステムとして視

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • "Hello world!"

    このお話はたぶんフィクションです。実在の個人や企業とはあんまり関係ありません。そういうことにしろください。 10年前、20代になったばかりの頃の僕は、今思えば当に最低な生活を送っていた。高校を中退し、実家とは疎遠で、友達もなく、金もなく、夢も希望もなく、ただバイト先と自宅を行き来するだけの毎日。いつも視界には霞がかかったようで、底の見えない空虚さだけが僕の心を支配していた。 それでも趣味らしいものはあった。オンボロマシンにRedHatを入れ、ダイヤルアップの細い回線で自宅サーバを立て、Perlでガラクタのようなプログラムを動かす。そんな子供じみた遊びだけど、プログラムを組んでいるときだけは空虚さを忘れ、画面の中に没頭できた。 ただ、そのときの僕はもうすでにいろんなものに打ちのめされていて、若者にありがちな全能感などというものは霧散していた。自分がプログラミングで何かを成すだとか、それを仕

    "Hello world!"
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • 火星:360度双方向パノラマと「レーザー痕」

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • How to upgrade from CDH3 to CDH4 for Debian | 外道父の匠

    イベント2つを経て、何から書くか迷うところですが、先に @tagomoris との約束を果たすためにCDH3からCDH4への具体的なアップグレード手順を紹介します。 この約束を果たすと、@ryu_kobayashi が Huahin Framework をCDH4対応してくれるというパーフェクトフローになっておりますが、JobTrackerがResourceManagerになってるので大変そうですね! はじめに 公式 CDH4 Installation Upgrading from CDH3 to CDH4 Deprecated Properties 過去記事 Upgrade CDH3 to CDH4 注意点その1 Upgrade CDH3 to CDH4 注意点その2 OSについて Debian Squeeze です。LennyにはCDH4は存在しませんし、無理矢理もほぼ不可能です。 C

    How to upgrade from CDH3 to CDH4 for Debian | 外道父の匠
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、またGREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さん。この10年、日のWeb業界の第一線を走り抜けてきた彼は、「ソーシャルメディア」というものをどのように捉えているのだろうか? 日のソーシャルメディアを牽引してきた、トップエンジニア。 伊藤直也―。この10年、日のインターネットビジネスの第一線で活躍しつづけてきた紛れもないトップエンジニアの一人だ。「はてな」の屋台骨を支えるCTOとして主要サービスである「はてなブックマーク」を開発。その後、フィールドを「GREE」に移し、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲーム・プラットフォーマーとしての急成長をエンジニアリングの面から支えた。 一方で、現在の「ソーシャルメディア全盛」の状況に対しては、やや懐疑的な立場をとることもあるのだという。それは一体なぜなのか?エンジニアとしてのキ

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
    知識の源泉と参考文献最後にあげてほしいな。それ読んだ上でもっかい読みたい。
  • Introducing the official Mozilla JavaScript team blog

    Mozilla’s mission is “to promote openness, innovation and opportunity on the web.” Here on the JavaScript engine team we have unique opportunities to support this mission. Our work stretches from technical challenges like Incremental Garbage Collection to working out the details of new language features in JavaScript.next. We have many great projects going on that we are excited to share with you.

    Introducing the official Mozilla JavaScript team blog
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • Incremental GC in Firefox 16!

    Firefox 16 will be the first version to support incremental garbage collection. This is a major feature, over a year in the making, that makes Firefox smoother and less laggy. With incremental GC, Firefox responds more quickly to mouse clicks and key presses. Animations and games will also draw more smoothly. The basic purpose of the garbage collector is to collect memory that JavaScript programs

    Incremental GC in Firefox 16!
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • Why is my program slow when looping over exactly 8192 elements?

    Here is the extract from the program in question. The matrix img[][] has the size SIZE×SIZE, and is initialized at: img[j][i] = 2 * j + i Then, you make a matrix res[][], and each field in here is made to be the average of the 9 fields around it in the img matrix. The border is left at 0 for simplicity. for(i=1;i<SIZE-1;i++) for(j=1;j<SIZE-1;j++) { res[j][i]=0; for(k=-1;k<2;k++) for(l=-1;l<2;l++)

    Why is my program slow when looping over exactly 8192 elements?
    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • TeXclip

    \begin{align*} f(a,b)=\int_a^b\frac{1+x}{a+x^2+x^3}dx \end{align*}

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
  • Google Chrome上で動くMarkdownエディタ·TextDown MOONGIFT

    TextDownはGoogle Chrome上で動作するMarkdownエディタです。 Webアプリケーションはどんどん増えていますが、それでもまだ物足りない分野があります。それがテキストエディタです。そこで今回はWebアプリではなくGoogle Chrome機能拡張として動作するMarkdownエディタ、TextDownを紹介します。 インストールします。 完了しました。Google Chromeのアプリタブに入ります。ここから起動します。 最初にドキュメントのタイトルを決めます。 メイン画面です。左側がエディタ、右側がプレビューになります。 キーボードショートカットは多数用意されています。 エディタ部の幅を広げてみました。 TextDownは左右にエディタとプレビュー画面に分かれており、まさにMarkdownテキストを表示、編集するのにテキスト機能拡張になっています。現状は保存機能はも

    hiroyukim
    hiroyukim 2012/09/05
    ショートカットは盗みたいな