タグ

2010年9月29日のブックマーク (14件)

  • FacebookもGoogleも「短時間の広告表示はインプレッションとみなさず」 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、広告の「インプレッション」について。FacebookもGoogleも、短い広告表示をインプレッションとみなさない方向に進んでいます。 日でも「いいね」ボタンなど盛り上がりつつあるFacebook(フェイスブック)ですが、9月11日に次のようなアナウンスを出しました。 Facebookユーザーはかなりアクティブにサイトを利用するので、ときとして短時間に多くのページを行き来します。ということは、その際に広告がほんの少ししか表示されていない状況があります。 広告主がFacebookに広告を出稿することから得られる価値をさらに改善するために、「広告が表示された」とみなす時間(最低表示時間)を増やします。これにより、各インプレッションの価値が全体として上がり、広告のクリック率が増加したように見える広告主が多くなることでしょう。 わかりやすく言うと、「短時間だけしか表示されなかった広告に対し

    FacebookもGoogleも「短時間の広告表示はインプレッションとみなさず」 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 実名でやっていくのか、mixi対策は?--Facebook日本責任者に聞く

    2月に東京にオフィスを開設したFacebookが、9月28日に都内でメディア懇親会を開催した。日のcountry growth managerである児玉太郎氏がFacebookの現状について解説し、報道陣からの質問に答えた。その内容は以下の通り。 --ミクシィ対策は何か考えているか。 特定の会社、特定のサービスを追い越すことに注力してサービスを展開するわけではなく、あくまでインターネットを利用している、できるだけたくさんの方にFacebookをご利用いただきたいです。ですので、ほかのウェブサイトにこのような機能があるからこうしようと考えるのではなく、Facebookが実際に利用者の皆さんとお話をさせていただくなかで、このような機能が求められている、あのような機能が求められているという声を拾い上げていき、それを機能に反映させていきます。それは日でもほかの国でも同じです。日でも利用者の皆

    実名でやっていくのか、mixi対策は?--Facebook日本責任者に聞く
    hiroyukisonoda
    hiroyukisonoda 2010/09/29
    今のとこ、Facebookは、ビジネスに近く、かつ共有の場という使い方をしてるなー。mixiは、日記とレビューを通じての大学・高校の友達との交流。
  • ネットマイル、ポイントと連動したソーシャルメディア最適化ツールを提供開始

    ネットマイルは9月28日、ポイントと連動したソーシャルメディア最適化(SMO)ツール「Social Media Administered Portal」(SMAP)を提供開始した。まずは、Twitter向けにサービスを提供し、順次対応するソーシャルメディアを増やしていくという。 SMAPは、モディファイのソーシャルメディア向けコンテンツ配信プラットフォーム「SM3」とソーシャルメディアポータル構築プラットフォーム「RTポータル」をベースに構築されている。複数のソーシャルメディアを一元管理できるほか、コメント投稿や商品購入、サイト訪問などユーザーのアクションに対してポイントを付与できる。また、クリック数やTwitterのフォロー数、フォロワー数の推移を管理する効果測定機能も搭載した。 ネットマイル代表取締役CEOの畑野仁一氏は、多くの企業がTwitterやブログなどソーシャルメディアの重要性

    ネットマイル、ポイントと連動したソーシャルメディア最適化ツールを提供開始
  • 経営に終わりはない

    先輩経営者が、「ソフトバンクの孫さんは、メタボ(価格を下げる余地のある)な業界を見つけて、破壊的な価格と圧倒的なマーケティング投入で殴り込みをかける天才だ!」と言ってたが、過去にもADSL、携帯電話と次々とシェアを伸ばしてきたのはお見事。今回のPayPay(決済)でも100億円あげちゃうキャンペーンの数字を分析して、さらに大胆にマーケティングコストを投入してくるのは間違いない。競合他社がどうやって戦うのか楽しみです。 NewsPicksのプロピッカー始めました! https://newspicks.com/news/3530812/ 先日、シングルモルトウイスキー評論家の第一人者である土屋守さんにウイスキーを体系的に教わる貴重な機会がありました。 2時間半ほどの短い時間ではありましたが、製造工程、特に最近新たに分かってきた樽が風味に与える影響について詳しく学ぶことができ、数種類のテイスティ

  • 電通報 第4687号 | 出版・研究データ | 電通 Dentsu Online

  • Reo blog

    日から、「電通レイザーフィッシュ」として営業をスタートしました。社名に負けないよう、エッジの利いた企業になっていく所存です。改めて、今年もよろしくお願いいたします。 今朝の仕事始め式に向けて社員に送付した「年頭挨拶」を、アップします。新社名でのスタートに関する当社の意気込みを伝えました。興味ある方、ご参照ください。 ちなみに「チームトルツメ」とは、社内の社名変更プロジェクトのチーム名です。社名が「電通 アベニューA レイザーフィッシュ」から「電通レイザーフィッシュ」へ、ということで、要するに「トルツメ」ですね、ということで名付けられました。 ファイルをダウンロード

  • オプト、「ソーシャルテック・ラボ」を開設 ループス、モディファイ、ホットリンクと連携

  • ネット生保立ち上げ秘話(25)13文字の衝撃 - 岩瀬大輔

    怨嗟の声 「みんな来て!これ、凄い!あと少しで1位になるぞ!」 2008年12月8日、夜9時過ぎ。半蔵門駅上のマクドナルドで買った夜を手にし、紙袋からフライドポテトをつまみいしながらマーケティング部の一角へ立ち寄ると、何だか騒然としている。ヤフー出身でウェブ広告を担当する堀江の机の前に4,5人が集まり、何だかパソコン画面の中を覗きこんでいる。面白そうなので、油っこい手をティッシュで拭いて、野次馬に参加することにした。 「どうしたんですか?」 「いや、先日のダイヤモンド社の原価開示の記事がヤフー!トピックスの上位に来ていて、今、経済ニュースで3位なんです!」 皆に交じってブラウザを覗きこむと、ヤフーのトップニュースのヘッドライン(見出し)が並ぶ中に、確かに以下の13文字が異彩を放っていることを確認できた。 「保険料の原価開示に業界不満」 11月20日に中間決算の発表と同時に行なった「付加

    ネット生保立ち上げ秘話(25)13文字の衝撃 - 岩瀬大輔
  • 13文字の衝撃: 生命保険 立ち上げ日誌

    毎週火曜にアゴラに連載中の「ネット生保立ち上げ秘話」、第25回をアップしました。先週紹介した、「付加保険料の開示」がヤフートピックスに取り上げられ、そこから伝播してく様子。 ネット生保立ち上げ秘話(25) 13文字の衝撃 http://agora-web.jp/archives/1099846.html これまで2年半やってきて感じることは、当に経営に魔法の杖はない、当たり前のことをコツコツ続けるしかないということと、それでも一所懸命やっていれば必ずいいことがある、ということ。 これまでライフネットの成長は、コツコツやってじわじわ成長し、定期的に大きな出来事があってドカンと増える、という方式。これまで大きな成長のきっかけとなったいくつかの「イベント」は、 2008年12月 付加保険料開示がヤフーで大きく取り上げられる 2009年3月  週刊ダイヤモンドの「プロが選ぶ自分が入りたい保険」ラ

  • www.さとなお.com(さなメモ): サラリーマンの醍醐味

    昨日は大阪の「宣伝会議」にて「WEB&広告プランニング講座」の講義。 2時間の講義だったが、初回を担当したこともあり、「広告のいままで、いま、これから」と、「ソーシャルメディア」のふたつについて、大きな流れをお話しした。内容的には異様に詰め込んだ。詰め込みすぎかと思ったが、超早口でなんとか10分延長で済んだ。というか、ついてこれたかなぁ(笑)。盛りだくさんすぎたので少し不安。まぁツイッターでの反応を見ると好評だったみたいなのでホッとしているが。 わざわざ大阪まで行っているから、ということもあるが、ボク自身、14年間も大阪で勤務したので、大阪での講義はチカラが入る。ひとつでも多く「新しい視点」を持って帰ってもらおうと必死になる。 たぶんそれは「自分の若いときのことを思い出してしまう」から。 広告という情報産業の中心地はやっぱり東京だと当時は思っていた(ネットが普及して以降はそんなことは思って

  • 米マイクロソフトがWordPress.comと提携、WindowsLiveの標準ブログサービスに 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

  • AOLがTechCrunchを買収 メディアの形はブログで決まり【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分、「蛇足」含む] 米AOLが米TechCrunchを買収することになった。サンフランシスコで開催中のイベントTechCrunch Disruptの壇上でAOLのTim Armstrong氏とTechCrunchのMichael Arrington氏、Heather Harde氏が合意書に署名した。(日語版TechCrunchの記事:ウィー・ガットTechCrunch! ―AOL、TechCrunchを買収) AOLは、TechCrunch運営のMobileCrunch、CrunchGear、TechCrunchITGreenTechTechCrunchTV、CrunchBaseなどの専門ブログに加え、TechCrunch Disruptなどのカンファレンス事業などの資産を傘下におさめることになる。買収金額は公表されていないが、Business InsiderによるとA

  • 機能提案よりも用途提案 – マーケティング is.jp

    高度経済成長時代における「競合他社よりもいい製品」は、「高機能」を表わしていましたが、すでに世の中には高機能な商品が溢れ、消費者が機能に対しては十分満足しています。むしろ細かな機能差を理解できなくなっているのが現状でしょう。 具体的な例を挙げてみましょう。 あなたは空気清浄機のテレビCMでよく見る、シャープの「プラズマクラスター」とパナソニックの「ナノイー」ってどうちがうかわかりますか? どちらも空気中に微細なイオンを放出し、浮遊ウイルスを分解・除去することで除菌するらしいのですが、よくわからないですよね。 けっきょくのところ、それが何に使えるのか、他社の製品とどうちがうのか、この商品を買えばぼくらの生活はどう便利になるのか――、具体的な利用シーンがイメージできないとなんとも判断がつかないのが消費者の音でしょう。 大事なのは用途提案 以前、「ジャパネットたかた」の高田社長は「カンブリア宮

    機能提案よりも用途提案 – マーケティング is.jp
  • 罪と約束、そしてショーケース。|from_NY 山本直人のブログ

    が20歳になった。 あの事件は選挙結果を変えたのか?【青学講義覚書】 『数学的に話す技術・書く技術』というを書いた理由。 小池都知事と国防婦人会と、広告的なもの。 裏からあぶりだす戦後の中東。『イスラエル諜報機関暗殺作戦全史』 月別アーカイブ キャリアのことも (142) マーケティング (128) メディアとか (62) 世の中いろいろ (190) 広告など (49) 未分類 (18) 見聞きした (130) 読んでみた (119) 遊んでみた (14) 雑記 (25) べてみた (8) 2013年 CM facebook グリー テレビ テレビ局 ネット フジテレビ ベルリンフィル マーケティング メディア ヤルヴィ ヤンソンス ラトル リクナビ ワークショップ 内閣支持率 制作費 博報堂 営業 大学生 大相撲 宝塚 就活 就職 広告会社 感想 投票率 採用 新入社員 新聞 書店

    罪と約束、そしてショーケース。|from_NY 山本直人のブログ