タグ

2006年6月7日のブックマーク (6件)

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2006/06/07
    旅に出ると必ず「生水に気をつけろ」と言われるじゃないか。
  • 俺にも理解できない美女図鑑 その1 - finalventの日記

    美女じゃないってつっこみがあるかも。 俺にも理解できない美女図鑑 その2 嫌いじゃないけど。 俺にも理解できない美女図鑑 その3 英語でしゃべらないとで近影を見てしまった。それほど老けている感じはしなかった。

  • なんちゅう委員会作ってるんじゃい!@都議会 - いぬぶし秀一の激辛活動日誌

    おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、音で書き込む人気ブログです。 議会というのは、実は『和を持って‥』という場所らしいことが、7年間議員として活動してきて、やってわかってきた。お役人と仲良く、議員同士も和気藹々、区政を共に語るところ、らしい。そこに、私のような、おかしいことはおかしい!と直球で攻める者が入ってくると、両者とも違和感を感じてしまう。 面白かったのは、長年『与党会派』として、お役人と仲良しだったある会派が、幹事長が変わって、正に『是々非々』極めて論理的に問題点を追求するようになった。すると、与党会派だけに議会前に行う『議案説明』を、お役人がしてくれなくなったのだ。はっきり言って、それ程のものではないが『仲間だよ』という、友好関係確認の儀式としては重要なのかもしれない。あんたらは、味方ではないみたいだから、説明してあげない‥とい

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2006/06/07
    よほど予算が余っているんでしょうねえ……。全然余ってねえよ!!!
  • :デイリーポータルZ:手がハサミになってしまった

    だけどこうなってしまったのも心当たりがないわけではない。昨日の夜、ラーメンのパッケージを開けようとしたのだがどうしても開けられなかった。台所を探してもハサミが見当たらない。酔っていたし、イライラした僕は「こんなとき手がハサミだったら便利だろうな」と心の中でつぶやいたのだ。 だからって当にハサミにすることないだろう。どうすんだよ、これから。 だけどせっかくの経験なので、手がハサミになった場合、当に便利なのかどうかを生活しながら確かめてみたいと思います。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2006/06/07
    シザーハンズという人とバルタン星人という人、どっちが多いか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2006/06/07
    こういう人ほど、雨が降り始めてもなかなか傘を差さない。
  • 農家の恐ろしい実態 まとめサイト

    ※農家ネタはこの下の記事から始まります。 WCの陰に隠れて、 自民党と民主党がとんでもない法案を可決してしまいました。 ★非常事態発生!!遂に日に朝鮮人が押し寄せる法案が可決、成立!!! ★ 自民党来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。 これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。 これは「脱北者を難民と認定し、日の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。 法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換… 脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意し、13日衆院を通過。 そして16日、法案は修正されぬまま自公民3党などの賛成多数で可決、成立しました。 スパイ防止法さえ無い日が脱北者の移住を支援し、脱北者支援NGOにまで血税を投入… orz そんな

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2006/06/07
    本当にガクブルは農家より、農協だな。