タグ

2013年3月18日のブックマーク (5件)

  • 謎の死亡広告 「旧日本軍の改造人間化実験で後遺症残った父(95)が亡くなりました」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    謎の死亡広告 「旧日軍の改造人間化実験で後遺症残った父(95)が亡くなりました」 1 名前: トラ(兵庫県):2013/03/18(月) 06:27:10.77 ID:00WVKH2y0 父○○儀 三月十一日自宅にて、九十五歳をもって永眠いたしました 故人は旧海軍二等兵、空母瑞鶴で零戦整備のち機関部転属 人の同意なしに改造人間化の実験に利用されたが失敗し、心身に後遺症が残った ここに生前のご厚情を深謝し、慎んでお知らせ申し上げます 北海道札幌市 喪主○○ 2013/3/17朝日新聞朝刊35面 http://mup.vip2ch.com/up/vipper41043.jpg http://mup.vip2ch.com/up/vipper41044.jpg 2 : ターキッシュバン(芋):2013/03/18(月) 06:29:43.81 ID:pzLV7yLi0 改造人間?! 5 : ト

    謎の死亡広告 「旧日本軍の改造人間化実験で後遺症残った父(95)が亡くなりました」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/03/18
    この事例からメタルダーを想起した人とは友達になれる気がする。
  • 遠くに住む娘と死にたがりのおとん

    父は60歳で死ぬ予定だったので、年金を払っていない。現在アラウンド70。自営業(職人系)なので、死ぬまで仕事するんだと思ってたら、最近腰が痛いとかで仕事をしていないらしい。 3年ほど前に切腹自殺を図ろうとして、車で20分ほどの所に住む妹に「今から死ぬからあとよろしくねー」的なメールを送り、自殺を阻止される。 3ヶ月ほど前に絶して死のうとして、メールの返信がないことをいぶかしんだ妹に自殺を阻止される。ちなみに阻止された時点で10日ほどべてなかったらしい。 2回とも飛行機の距離を呼び出され、説得などを担当。今回は生活費がなくてキャッシングしたのを自己破産したり生活保護申請したり、実務の代行をせねばならぬらしい。気が重い。 近くにいる妹は頻繁に様子を見に行ったりして負担をかけているので、いろいろやらねばねー。 死にたいっていうか死ぬ時をコントロールしたいっていうのを止めるの難しい。そんで自分

    遠くに住む娘と死にたがりのおとん
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/03/18
    困ったねえ。うん。
  • THE SECRET DIARY OF RIEKO NAITO: 大塚英志『少女民俗学』(光文社)

    大塚氏は民俗学出身だったのか! (柳田は民俗学の姿勢を「内省」としているので 大塚氏の視点にやっと納得ができた) しかも、柳田が「常民」としていたものに対する 異物として「少女」を見出したのが大塚英志だったのだ。 これは面白いなぁ。 彼が「少女」というものを民俗学側から どのように定義していたのか 読んでみよう。この『少女民俗学』のP18~ 1)少女は近代社会が産み落とした存在である。 2)近代以前、少女はいなかった。 3)それまでは性的に未成熟な女性か、成熟した女性かの二項対立だった。 4)ところが近代社会になると「女学校」ができて、 (コメント:このあたりの空気は井上章一が研究していた記憶がある) 初潮をむかえても、「とりあえずそのまま」の時期が出来た。 初潮→とりあえずそのまま→女学校で商品価値を高める→結婚 という流れができて「とりあえずそのまま」が少女と呼ばれた。 (コメント:

    THE SECRET DIARY OF RIEKO NAITO: 大塚英志『少女民俗学』(光文社)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/03/18
    いやあ1989年当時の大塚英志がひでえと思ってgoogleで画像検索したらもっと酷いオッサンがいたよ。
  • DeNAの公式サイトが凄いことになってるwwwwwwww : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1363505600/

    DeNAの公式サイトが凄いことになってるwwwwwwww : 日刊やきう速報
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/03/18
    筒香お前ぜってえファールだろ、その顔は。
  • 真のSF読みなら「SFとミステリの融合」なんて言わない - novtan別館

    そもそも、小説には事件が起きるものと事件が起きないものの2つしかなくて、事件が起きるものにはそこに謎があるかないかの2つしかない。謎があればそれは広義のミステリーであり、SF質的にはミステリーを包含しているのだ! ってのはちょっと冗談ではあるんですが…ミステリーってなんだろうね。 SFとミステリの融合、何故難しいか?どうすれば可能か? - Togetter ここのコメントの後半では大体話しが出尽くした感になっているけど、SFって小説の「筋」だけ考えると大枠はミステリーだと思うんだよね。ただ、謎の解決に重きを置くのか、出来事、あるいはそこで描きたいものに重きを置くのかの違いに過ぎないと思う。格推理小説と社会派推理小説の違いと考えるとわかりやすい。西澤保彦の諸作品はミステリSFだけど、そのことを端的に表している。現実の法則に反していても、ルールがフェアに読者に提示されているのであれば、そ

    真のSF読みなら「SFとミステリの融合」なんて言わない - novtan別館
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2013/03/18
    ミステリの方も混ぜるなとはっきりいう方々もいた訳で。ジャンルとして力を失いかけてくると安易なドッキングがよく見えるだけだと。