タグ

2014年8月28日のブックマーク (5件)

  • 「デング熱」で殺虫剤株が人気 フマキラーがストップ高、アース製薬も年初来高値 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「デング熱」で殺虫剤株が人気 フマキラーがストップ高、アース製薬も年初来高値 産経新聞 8月28日(木)17時23分配信 28日の東京株式市場で、フマキラーとアース製薬の株価が大幅高となった。蚊が媒介するデング熱の国内感染者が増えたことを受け、殺虫剤需要が高まる可能性が意識されたためとみられる。 フマキラー株は、約70年ぶりに国内での感染者が出た27日に上昇し、今年の最高値を更新。28日も上昇を続け、値幅制限いっぱいのストップ高まで買われて取引を終えた。終値は前日比80円高の407円。2日間の上昇率は約35%に達した。 アース製薬株も買われ、一時、前日比465円高の4430円をつけ、年初来高値を更新。終値は前日比320円高の4285円だった。 29日に7月の全国消費者物価指数など主要経済指標が発表されるのを控え、日株全体の買い材料に乏しい中、個人投資家の両銘柄への買い注文が膨らんだ

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/08/28
    よ、よ、嫁。フマキラーついているよ。
  • ハローキティは猫じゃない!サンリオが明かした事実に世界中が激震|シネマトゥデイ

    キティちゃん、女のコだもん! - 写真はパレードお披露目イベント時のもの キティちゃんの愛称で知られる今年で生誕40周年の大人気キャラクター、ハローキティがじゃなかったという事実が世界中を騒がせている。これはクリスティン・R・ヤノ氏が、Los Angeles Timesに語ったことに端を発している。 キティちゃんの浴衣姿フォトギャラリー ヤノ氏は、カリフォルニア州ロサンゼルスにある全米日系人博物館で、10月11日より開催される世界最大規模のキティちゃんの展覧会「ハロー!ハローキティのスーパーキュートな世界への体験」の学芸員を務めている。ヤノ氏が同メディアに明かしたところによると、その展示会でキティちゃんをと表現しようとしていたヤノ氏は、サンリオから「ハローキティはではありません。彼女はカトゥーンキャラクターです。彼女は小さな女のコです。彼女はお友達です。でもではありません。彼女は四

    ハローキティは猫じゃない!サンリオが明かした事実に世界中が激震|シネマトゥデイ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/08/28
    首から下は地井武男。
  • インド女性、襲撃のヒョウを鎌で殺し生還 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】インド北部ウッタラカンド(Uttarakhand)州で、畑仕事をしていた女性が、自分を襲ってきたヒョウを持っていた鎌で殺し、一命を取り留める出来事があった。 インドの都市にヒョウ出没、市民はパニック  現在病院で治療を受けているカムラ・デビ(Kamla Devi)さん(56)はインドのテレビCNN-IBNに対し、24日午前にヒョウに襲われ、1時間半にわたり格闘した末に鎌で殺したと語った。デビさんの腕には包帯が当てられ、右頬には傷跡が多数残っている。 デビさんは地元紙ヒンドゥスタン・タイムズ(Hindustan Times)に対し、ヒョウに襲われた時には恐怖にかられたものの、「勇気を振り絞って反撃した。今ここで死んではいけないと自分自身に言い聞かせた」と語った。 デビさんは入院中の病院でAFPの取材に応じ、ヒョウの耳を右手でつかんで、左手で持っていた鎌をヒョウの体に何回

    インド女性、襲撃のヒョウを鎌で殺し生還 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/08/28
    "ヒョウの耳を右手でつかんで、左手で持っていた鎌をヒョウの体に何回も振り下ろした"耳掴むって……。あと何気にサウスポーなんですね。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/08/28
    "かかしに紛れて小西さん自身が畑に入って静止し、見物客を驚かせる"おっさん、これを一番やりたいんやろ。
  • 朝日新聞による週刊文春広告掲載拒否について

    朝日新聞は週刊文春9月4日号(8月28日発売)の新聞広告をすべて掲載しませんでした。 当該号には慰安婦問題に関する追及キャンペーン記事が掲載されています。新聞読者が当該記事のみならずその他の記事の広告まで知る機会を一方的に奪うのは、言論の自由を標榜する社会の公器としてあるまじき行為であり、厳重に抗議します。 2014年8月27日 株式会社文藝春秋 社長室

    朝日新聞による週刊文春広告掲載拒否について
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/08/28
    「頼むからお前らは余計に騒ぐのをやめてくれ」(Number編集部)/江角さんところも大変だねえ。/これを機に新聞広告が部数にどれほど影響があるのか実数で示して貰いたい。以前キヨスクから締め出された事もあるし。