タグ

2017年1月18日のブックマーク (3件)

  • NHK「スタジオパークからこんにちは」3月で終了 - 芸能 : 日刊スポーツ

    NHKが今年4月から、平日午後1時から3時台にかけて番組編成を刷新することが17日、分かった。ライブ感を大事にした3時間の生放送の新番組を放送する。タイトルは「ごごナマ」。現在、同放送枠ではゲストを招いたトークや番組を紹介する「スタジオパークからこんにちは」(月~金曜午後1時5分)の第1部と第2部(同午後2時5分)を放送、午後3時台は再放送番組となっている。 「スタジオパークからこんにちは」は95年3月にスタートした長寿番組だが、約22年の歴史に幕を下ろすことになる。関係者によると、新番組の出演者や内容は検討中だが「スタジオパークから-」に代わるトークコーナーなども検討している。 同放送枠は、日テレビやTBS、フジテレビなどの民放が報道、情報系番組を生放送し、社会的な関心事の最新情報に柔軟に対応している。NHKの新番組もそうしたことを意識した形となりそうだ。

    NHK「スタジオパークからこんにちは」3月で終了 - 芸能 : 日刊スポーツ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/01/18
    やっぱり初期の堀尾無双時代の印象が強くて…。小田切さん近田さん陶子りんとか良く覚えてるけど。
  • 「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録 (withnews) - Yahoo!ニュース

    活動時間がやたらと長いブラック部活の実態は、顧問として長時間労働を強いられる教員だけでなく、子どもの健全な成長を危惧する保護者たちの間にも、問題視する声は少なくないようです。忙しすぎる練習スケジュールの再考を中学校に強く求め続け、ついに改善させた父親に、その「勝因」を聞きました。(朝日新聞編集委員・中小路徹) 【マンガ】「死ぬくらいなら辞めればいい」が、なぜできないのか? ネットで共感呼んだツイッター漫画 「この部活動は長すぎる!」。父親は憤りを収められませんでした。中学生になった長女は、ソフトテニス部に入ると、帰宅後ぐったりとして寝てしまい、深夜に起きて宿題をこなす生活となっていたのです。外に誘っても「疲れているから家でべたい」と断られる。父親は立ち上がりました。 40代会社員のこの父親は「スポーツは健全な体をつくるためにあるのに、むしろ心身を壊してしまいそうでした」と振り返ります

    「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録 (withnews) - Yahoo!ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/01/18
    ソフトテニスの方が硬式テニスより修行度が高いのはよく聞く。マイナー競技故に年を取っているだけのアホがのさばっているのは、以前の大学ビックバンドの話と同じ構図だなあと。/というかソフトテニス自体…。
  • 【衝撃事実】駅に素晴らしいアートが出現 → 乗客「感動した! 作者は誰?」 → 駅員「実は……」 : 哲学ニュースnwk

    2017年01月18日00:00 【衝撃事実】駅に素晴らしいアートが出現 → 乗客「感動した! 作者は誰?」 → 駅員「実は……」 Tweet 1: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/17(火) 17:40:48.44 ID:hqNH3jpw0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『バイバーイ♪』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5160015.html 日々、地下鉄「竹橋駅」のタイルの壁に貼られ、どんどん増えていったピンクやグリーンのテープ。多くの利用客が増えていくテープアートの模様に癒やされ、なかには「感銘を受けた」「美しすぎる」という人もいたという。 ・素晴らしい作品で感動した! このテープアートに感動した駅

    【衝撃事実】駅に素晴らしいアートが出現 → 乗客「感動した! 作者は誰?」 → 駅員「実は……」 : 哲学ニュースnwk
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/01/18
    駅でアートというと修悦体を思い出したが必要はたまに芸術を凌駕するって本当なんだなあと。/アタリでアレなら全部やり直した方がいいがメトロの古い駅ってみんなこんな状態ではないか?