タグ

2018年1月30日のブックマーク (9件)

  • アマゾンなど、サザエさん提供へ 東芝降板後の新スポンサー - 共同通信

    東芝が経営合理化を理由に3月末で降板する国民的アニメ「サザエさん」の新スポンサーに、インターネット通販大手アマゾンジャパンやベビー用品専門店の西松屋チェーン、大和ハウス工業が決まったことが30日、分かった。日曜日の夜に家族がそろって楽しめる人気番組で、いずれも提供企業に加わることでイメージアップなどの宣伝効果を期待している。 入札が行われ、10社近くの参加企業から選定された。真っ先に名乗りを上げた美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は短文投稿サイトのツイッターを更新し、「奮闘努力のかいもなく大企業の皆さんに力負けした」と悔しがった。

    アマゾンなど、サザエさん提供へ 東芝降板後の新スポンサー - 共同通信
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/01/30
    町子さん生きてたら絶対嫌がるラインナップだなあ。もともとアニメには冷淡だったけど。
  • 「試験中泣くのこらえた…」介護福祉士国家試験のある問題が切なすぎて泣けてしまう

    青列車@leTrainBlue @EF61501 @laughelper 看取りの利用者さんも何人か経験しましたが当に正解も公式もありません。利用者さんの数だけ最適解が違うとしか言えませんね。でもこの設問ではおそらく[2]、でも現場では[4]も有得ますね。 2018-01-28 16:18:47

    「試験中泣くのこらえた…」介護福祉士国家試験のある問題が切なすぎて泣けてしまう
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/01/30
    いつまで浪花節を絡ませてようとするのか。しかも国家試験で。お涙頂戴に冷静な分析を紛らわしているというだろうが言い訳にしか聞こえない。
  • ギタリスト弥吉淳二さん死去 49歳 椎名林檎、吉川晃司、aikoらサポート

    所属事務所は「生前のご厚誼に深く感謝するとともに謹んでお知らせいたします。約2年半の闘病ではありましたが、人の希望により病気を公表しておらず、みなさまには突然のお知らせとなりましたことをお詫び申し上げます」と文書で発表した。 葬儀は故郷で近親者のみで行われ、「訃報のご連絡も葬儀後とさせていただきました。後日、東京にて『お別れの会』を予定しておりますので改めてご案内させていただきます」としている。 弥吉さんは、椎名林檎のバックバンドのギタリストを務め、2001年1月に椎名と結婚。翌年1月に離婚した。吉川晃司、aikoのサポートギターなども担当し、編曲家としても多くの作品を手がけた。音楽関係者によると、闘病中も積極的に音楽活動を続けており、aikoファンの間では「やよっしー」の愛称で親しまれていた。

    ギタリスト弥吉淳二さん死去 49歳 椎名林檎、吉川晃司、aikoらサポート
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/01/30
    あの結婚は衝撃的だった。実は仲良しのままだったんだよね。辛いなあ。
  • 中邑真輔、ロイヤルランブル制覇しレッスルマニアでWWE王座戦へ…一般世間も全米級の大快挙に注目と拍手を!

    ぶっちゃけ、ここで訴えたいのはWWEの「ロイヤルランブル優勝」と「レッスルマニアで王座挑戦」というのは全米のスポーツ界…「ではないでしょ」というならエンターテインメント業界の中で、とんでもない事件で、例えば映画的にはアカデミー主演男優賞を日人が獲った、みたいなレベルの話なのだと。 プロレスファンの驚愕と賞賛は当然なんだけど、これが物凄い快挙ということを「日の、世間一般のニュース(ワイドショーとか)」として認識してほしいなぁ、と思うのです。よろしく。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @gryphonjapan @majan_saitou @WPW_News @yuta7259 @KJstylesclub @omasukifight @rinotokyo @maruc623 @Rennoka @HARDBOILED_RIKU @FortuneKK_0327

    中邑真輔、ロイヤルランブル制覇しレッスルマニアでWWE王座戦へ…一般世間も全米級の大快挙に注目と拍手を!
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/01/30
    これ少なくとも箱根駅伝三連覇より凄い事なんだから。分かってるのか?青学。
  • 一体なぜ…?とあるお茶のCMの売り文句が「アレが高めな方に」なのに「何が高いのか」は絶対に答えない理由

    うっかりたつを @ukkari_tatuo @nosonoso 「効果には個人差があります…」 「体験者の個人的な感想です…」 …科学的・医学的な裏付けがナイ、アヤシイぞ!っと… (*´Д`) 2018-01-28 15:11:55 晴嵐 @seiran_400 @nosonoso FF外から失礼致します。 管理栄養士の参考書の受け売りですが、旧薬事法では病名を出すことは「いわゆる健康品」はできないそうです。 トクホだと「血糖値の気になる方へ」という表示ができます。 こんな風にCMしてるんですね とても勉強になりました ありがとうございます 2018-01-29 14:00:23

    一体なぜ…?とあるお茶のCMの売り文句が「アレが高めな方に」なのに「何が高いのか」は絶対に答えない理由
  • すべての取引所を緊急調査 仮想通貨流出問題 金融庁 | NHKニュース

    仮想通貨の大手取引所、「コインチェック」から580億円相当の仮想通貨が流出した問題で金融庁は、ほかのすべての取引所についてもセキュリティー対策の現状などを確認する緊急調査に乗り出しました。 今回の処分は流出が発覚してからわずか3日後と異例の早さで出され、金融庁は「仮想通貨は昼夜を問わず取り引きされており、被害の拡大を防ぐため、迅速な対応を取った」としています。 そして金融庁は、今回の問題を受けてほかのすべての取引所に対してもセキュリティー対策の現状などを確認する緊急調査に乗り出しました。 具体的には、顧客から預かった資産をどのように保管しているかや、不正なアクセスを感知するシステムが機能しているかなどを調べ、必要があれば今後立ち入り検査も行うとしています。 仮想通貨の取り引きが広がる中、日は利用者の保護を図ろうと去年10月、世界に先駆けて仮想通貨の取引所に「登録制」を導入しました。 「コ

    すべての取引所を緊急調査 仮想通貨流出問題 金融庁 | NHKニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/01/30
    出川の次は成海璃子か?
  • オリコンがランキング改革 CD売り上げでは流行追えず:朝日新聞デジタル

    音楽ランキングの老舗オリコンが改革に乗り出す。小池恒社長が朝日新聞の取材に対し、今秋をめどに、CDの売り上げやダウンロード購入数などを合算して一つの指標にまとめた複合ランキングを新設する方針を明らかにした。CDの特典商法拡大や音楽の楽しみ方の多様化で、CDの売れ行きだけで流行を追えない現状が背景にある。 同社は昨年から、iTunesなどでのダウンロード数を集計した週間ランキングの発表を始めているが、複合ランキングは、CDの売り上げにこれらの値を加味したものが基になる見通しだ。対象は「シングル」「アルバム」の2部門で調整中という。 小池社長は「アップルミュージックやスポティファイなど近年利用者が増えている定額制音楽配信サービス(インターネット上の聴き放題サービス)での曲の再生回数も加味する方向だ」とも話し、週間での発表を検討している。 複合化を巡っては、2008年に日に上陸した米ビルボー

    オリコンがランキング改革 CD売り上げでは流行追えず:朝日新聞デジタル
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/01/30
    本来なら前社長が亡くなった時にやるべきだったのに…。
  • 孫悟空とは何者だったのか? | マンバ通信

    ベジータについて書きはじめた時、孫悟空は空白だと書いた。その意味を考察しなければならない。「空白」とはどういうことなのか。孫悟空という男は、いったい他の人間となにが違っているのか。孫悟空とは何者だったのか。 孫悟空について考えるには、「この男には何があるのか」ではなく、「この男には何がないのか」を見たほうがいいと私は考える。普通の人間がもつ色々なものが悟空には欠けており、その欠落こそが悟空という男の個性を形作っているからだ。 (悟空とは何者なのか。『ドラゴンボール』35巻3ページ) 悟空には「帰属意識」がない ベジータは悟空に、「サイヤ人の生き残り」としての同胞意識を持っている。ピッコロが神と融合してすさまじい力を得た時、ベジータは心のなかで悟空に語りかける。 「どいつもこいつも…!! 宇宙一の超サイヤ人をあっさり出し抜きやがって…!! アタマにくるぜ…!! なあカカロット…」 非常にベジ

    孫悟空とは何者だったのか? | マンバ通信
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/01/30
    浦飯幽助は意外とリーダー的に動いているし桜木花道の個人プレイはびっくりするほど少ない。似たようなキャラクターはドラクエダイ大のダイと大空翼だったりする。(『キャプテン』なのにキャプテンシーがゼロ)
  • ブルーノ・マーズが(ほぼ)全てのグラミー賞を独占 女性はどこに - BBCニュース

    2018年のグラミー賞授賞式が28日、ニューヨークで行われ、米R&B歌手ブルーノ・マーズと米ラップ歌手ケンドリック・ラマ―がほとんどの賞を独占した。

    ブルーノ・マーズが(ほぼ)全てのグラミー賞を独占 女性はどこに - BBCニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/01/30
    昨年はアデルが独占してたのに何も言ってない時点でもう。しかもアデルはイギリス人でBBCの番組でデビューしたもんなあ。