タグ

2019年7月17日のブックマーク (9件)

  • J横浜-浦和の不適切対応問題 協会が審判団を処分 - J1 : 日刊スポーツ

    サッカー協会(JFA)の審判委員会が17日、東京・郷のJFAハウスで行われ、13日のJ1リーグ横浜F・マリノス-浦和レッズ戦(3-1、日産ス)で起きた不適切な対応について話し合われた。終了後、小川佳実委員長(60)が取材に応じ、松尾一主審(46)にJFA管轄公式戦の1カ月の割り当て停止、相楽亨副審と大坪博和第4の審判員に1カ月の資格停止(いずれも7月14日から8月13日)の措置を下したと説明した。田尻智計副審は1試合の割り当て停止となった。 問題の場面は、横浜1-0浦和の後半14分。横浜のFW遠藤が左サイドから放った右足シュートが、オフサイドの位置にいたファーサイドのFW仲川の胸に当たり、ゴールマウスに入った。まず得点となった後、浦和側の抗議を受けて審判団が協議の末、いったんはオフサイドになって取り消された。しかし、9分間の中断をへて再びゴールと認められた。判定が二転した異例の状況に

    J横浜-浦和の不適切対応問題 協会が審判団を処分 - J1 : 日刊スポーツ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/17
    相楽さんかよ…。/これでもNPBよりはマシだと意味なく思ってしまう。
  • 元SMAP3人の出演に圧力か ジャニーズ事務所に注意 公取委 | NHKニュース

    国民的アイドルグループ「SMAP」の元メンバーの稲垣吾郎さん、草※なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人。ジャニーズ事務所が民放テレビ局などに対し、事務所から独立した3人を出演させないよう圧力をかけていた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。公正取引委員会は独占禁止法違反につながるおそれがあるとして、17日までにジャニーズ事務所を注意しました。 3年前に解散した「SMAP」のメンバー5人のうち、稲垣吾郎さん、草※なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人は、おととし9月にジャニーズ事務所から独立し、「SMAP」の元担当マネージャーが新たに設立した事務所に所属して芸能活動を続けています。 関係者によりますと、公正取引委員会が関係者から事情を聴くなどして調査したところ、ジャニーズ事務所が民放テレビ局などに対し、独立した3人をテレビ番組などに出演させないよう圧力をかけていた疑いがあることが分かったということ

    元SMAP3人の出演に圧力か ジャニーズ事務所に注意 公取委 | NHKニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/17
    悪いのはジャニーさんじゃなくてメリーなのにね…。なんじゃそりゃ。
  • また魔の3回生 自民「石崎徹」議員が秘書にパワハラ、暴行…音声公開(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「このハゲー!!」の豊田真由子元議員を筆頭に、路チュー不倫の中川郁子氏、重婚ストーカーの中川俊直氏といった面々が並んだ自民党「魔の3回生」。ここに新たな名を刻むのが、石崎徹代議士(35)だ。秘書がパワハラ、暴行を受けたと警察に被害届を提出していた。 【動画】石崎議員のパワハラ音声 *** もっとも石崎議員のスキャンダルが取り沙汰されるのは、今回が初めてではない。3年前には週刊新潮が、女性秘書へのセクハラ&二股交際を報じている。これをきっかけに「『安倍チルドレン最凶のチャラ男』なんて呼び名まで付きました」(政治ジャーナリスト)という石崎議員、今度はパワハラと暴行で告発された。自民党関係者はこう語る。 「彼は新潟が地元ですが、永田町では『パワハラ』議員として有名。秘書が次々逃げ出すことで知られていました。最近、その一人が暴行を受け、ついに耐えかねて、被害届を新潟県警に持っていったというんです。

    また魔の3回生 自民「石崎徹」議員が秘書にパワハラ、暴行…音声公開(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/17
    こういうのは壮士とか院外団というの。そもそも議員ではないの。
  • 106億円熔かした大王製紙・井川元会長が語る「日本版カジノ」成功の条件

    あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる』『いまこそ知っておきた い!当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 当の実力』『創価学会と共産党』がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 通称「IR実施法」が昨夏、国会で成立した。この法律は、ときに「カジノ法」と呼ばれ、世の人々の関心は、カジノ、とりわけ賭博やギャンブルといったところにのみ注目されている

    106億円熔かした大王製紙・井川元会長が語る「日本版カジノ」成功の条件
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/17
    相変わらず話が面白いし上手い。/106億どう考えてもカジノだけだとは思えないんだよね…。親父さんは典型的なバブルの社長でその後始末がグタグタだったようで、むしろ自分で罪を被って軟着陸させた気が。
  • お酒好き必見!箱根に「泊まれるバー」みたいなホテルがあった「酒飲みには天国」「はっきり言ってパライソ」

    森 真梨乃 @mori_marino ここに泊まった日、仕事でかなり頭にくることがあり、バーテンダーの方に「仕事で腹立ったけど推しの顔を見てなんとか心を落ち着けて箱根に来た…みたいなカクテル作れます?」と頼んだら、即答で「デスインジアフタヌーン(午後の死)ですね」と言って美味しいカクテルを作ってくれました 写真無 2019-07-15 22:40:11 森 真梨乃 @mori_marino 森さんとかマリノスさんとかって呼ばれることが多いです。ANRIというVCで働いています。香水とが好きです。なにかあればお気軽にDMください(返信できないこともあります)。 ツイートは個人の意見で、所属する企業とは無関係です。 リンク bar hotel箱根香山【公式】 bar hotel箱根香山【公式】 【バーホテル箱根香山(カザン)】「barに泊まる」がコンセプトのbar hotel。箱根小涌園の森

    お酒好き必見!箱根に「泊まれるバー」みたいなホテルがあった「酒飲みには天国」「はっきり言ってパライソ」
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/17
    バーテンダーにとっては天国か地獄か。ゲストで保志さんがいらしているところを見るとNBAががっちり関わっているようだが…。
  • あのマットができるまで

    の玄関の前を長い間演出し続けている「あのマット」のメーカーが和歌山県に存在する。50年以上にわたって泥除けマット「コンビマット」を製造している老舗「ジポン」でマット造りのあれこれを聞いてきた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:都内のプールに8,000匹! 「ヤゴ救出大作戦」に参加した > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 誰もの記憶にある「あのマット」 以前記事で店舗の軒先にあるウェルカムマットを特集したが、マットの中のマットといえばあのトラディショナルな一品、「緑のひし形模様のやつ」である。 これ。友人の家で飼っていたクワガタが脱走し、この下に潜んでいた事

    あのマットができるまで
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/17
    一周回ってこのチカチカとくる色合いがいい。変にシックにすべきではないな。
  • 無印良品から発売された『シチリアレモンゼリー』はあまりにもすっぱすぎて「ついてこれねぇ奴は全員置いていく」という気概が感じられるほどのものらしい

    茂山あられ @arare7_20 世間の酸っぱい系に分類された菓子が「とは言っても結局菓子というフィールドですし....大衆人気も大事ですし....」と弱腰になってるとしか思えないタイプの人間に捧ぐ、無印のシチリアレモンゼリー 局地的人気以外は求めない、ついてこれねぇ奴は全員置いていくという気概が感じられる最高 pic.twitter.com/NvUshB6Br4 2019-07-16 12:24:46

    無印良品から発売された『シチリアレモンゼリー』はあまりにもすっぱすぎて「ついてこれねぇ奴は全員置いていく」という気概が感じられるほどのものらしい
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/17
    これにコアントロー入れてハードリカー入れてシェイクすれば夏カクテルが。
  • 新婚旅行から帰った夜

    1週間ほどハワイ旅行に行ってきた。新婚旅行だ。 時差は19時間だが、実用的には5時間違うと思っておいて良い。 ハワイから日に戻るときは、5時間だけ昼間が長くなる。 飛行機の中では時差ボケ解消のために寝ずに起きていて、夕方に日についた。 余分な年休は取らずに明日から仕事だ。 新婚旅行に行かない/行けないカップルがいるのも知っている。行けるだけありがたいと思っている。 金はともかく、休みをもらえたのは当にありがたかった。 休みの間は、上司が代わりに働いてくれることになった。 「休みの間は一切仕事を忘れていいから」と言ってくれた。ありがとう上司。 行先は嫁の希望で決まった。 嫁は英語が一切わからないというので、多少なりとも日語が通じる場所が良かったらしい。 テレビでハワイのおすすめスポット紹介みたいなのを見るたびに、 どーせ楽しんでるのは撮影してるお前らだけじゃねーか、とかよく分からない

    新婚旅行から帰った夜
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/17
    ちょうど米津玄師の『アイネクライネ』聴いてたときにこれを読んだ。そのシンクロがすごい。
  • 「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本

    はてなーの皆さんがオススメする「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」を知りたい。 勿論、好みは人それぞれだし「世の中はかくあるべし」みたいな正解なんて無いこともわかっている。 だけど、誰かがそう感じたにはきっと価値があると思う。 だから教えてください。 ちなみに自分は カート・ヴォネガット・ジュニア: 「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」 リチャード・ファインマン: 「科学は不確かだ!」 の2冊です。よろしくお願いします。

    「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/07/17
    例えば佐野眞一『遠い山びこ』原武史『滝山コミューン一九七四』先生が功名心に煽られて暴走するとロクなことがない。