タグ

映画に関するhiruneyaのブックマーク (302)

  • 最近、閉鎖された環境で人が死ぬ・喰われる系の作品多すぎじゃね?

    なんかヒトクイ?みたいな作品やたら屋やらコンビニで見るわ 考えられる仮説は、 進撃の巨人、東京グール、監獄学園あたりが流行ったから?広告にあるようなウェブコミックで流行り始めた?山田悠介作品系が派生した?詳しい人解説よろしくお願いします。

    最近、閉鎖された環境で人が死ぬ・喰われる系の作品多すぎじゃね?
    hiruneya
    hiruneya 2016/04/01
    ホラーと世相の関係説を丸呑みすればそういうことかと。いよいよみんなよくなる未来が見えなくなって、権力者のルールに縛られて… / もともと物語で完成度を上げようとすると箱庭になりがち
  • 映画.com×「チャッピー」

    映画.com怒り心頭!「なんでこんなに面白いのに、みんな見ていないんだ!」ユーザーレビューも裏付ける“見れば絶対に分かる”面白さ!

    映画.com×「チャッピー」
    hiruneya
    hiruneya 2016/04/01
    公開前に悪印象を与えた日本版での残酷シーンのカットについて触れてなくね
  • ゾンビは本来美しい存在である〜押井守、ゾンビ映画を語る(後編) | WHAT's IN? tokyo

    「B級ゾンビ映画の中から、いつか徒花のような傑作が生まれるのを見たい」と言う押井監督。一方では自らゾンビ映画を撮る気も満々の様子。しかし、押井監督の撮りたいゾンビ映画は、やはりというか一風変わったゾンビ映画になるかもしれない。 ゾンビと土葬の死生観 〜ゾンビは吸血鬼のパチモン 押井監督はなぜゾンビの小説を書こうと思われたのですか。 この小説(『ゾンビ日記』)にも書いたけど、ゾンビという存在そのものを観念として考えると面白いんですよ。死者が動き出す、死体じゃないけど生きていない、そういう考え方に対する興味は一貫してあった。 だけどゾンビ映画を作ってる人たちは、ゾンビというものについてそこまで考えてない。その観念に追いついている表現はいまだにないと思ってる。僕が考えるゾンビ、というか動き出す死体というか、それはもっと人間性の質みたいな部分に迫るもの。いま世にあるゾンビ映画は、全然そこに追いつ

    ゾンビは本来美しい存在である〜押井守、ゾンビ映画を語る(後編) | WHAT's IN? tokyo
  • 押井監督流・ゾンビ映画の楽しみ方〜押井守、ゾンビ映画を語る(前編) | WHAT's IN? tokyo

    『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』などの映画監督・押井守は、監督業の傍ら時々小説も書いている。その押井監督が今年8月に上梓した最新刊が『ゾンビ日記2 死の舞踏』(角川春樹事務所)。押井守とゾンビ、これまでの作品歴からはあまり想像できなかったその組み合せには、押井監督のちょっと変わった「ゾンビ愛」が隠されていた……? 宝探し感覚で見る! ジャンルムービーとしての「ゾンビ映画」 押井監督が一番最初に観たゾンビ物というとなんでしょうか? よく覚えてないんだけど、多分ロメロだったのかなあ。昔から「スーパーマーケットもの」が好きだったから。 印象に残ってるのは、昔観たイタリア映画のゾンビ物……『サンゲリア』(1979年)か。お墓からむくむく出てくるやつ。中身は全然覚えてないんだけど、イタリアのエロいお姐さんを覚えてる。あとちょっと

    押井監督流・ゾンビ映画の楽しみ方〜押井守、ゾンビ映画を語る(前編) | WHAT's IN? tokyo
  • 『ガルパン』劇場版、『マッドマックス』、『オデッセイ』、『パシリム』。共通点はラブシーンがないこと!

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 『ガルパン』劇場版、『マッドマックス』、『オデッセイ』、『パシリム』。 共通点はラブシーンがないこと! 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 多くの映画人は「映画にはラブシーンがなくてはいけない」と思いこんでるけど、そんなもんなくたって面白い映画は作れるんだよ。特にアクション主体の作品の場合、男女恋愛を描くのに尺取って、テンポ悪くなることがある。

    『ガルパン』劇場版、『マッドマックス』、『オデッセイ』、『パシリム』。共通点はラブシーンがないこと!
    hiruneya
    hiruneya 2016/03/11
    ラブシーンてセックスシーンのこと?他の映画ってそんなにあるか?恋愛描写なら挙げられた映画にもあるし、なんだこれ?
  • 映画を年間何百本観たとかじゃないけど、個人的にオススメしたい映画

    何か映画を何百観たとかそれは権威つけ云々とか読んでて、みんなバーカバーカ、お前ら黙って映画見てろって思ったが、これに便乗すれば自分のオススメ映画・監督を広められるじゃないかと思ったので書く、皆とにかく映画観ろ!!! 1目「燃え上がる生物」監督:ジャック・スミス これはマジで滅茶苦茶意味が分からないけど凄い、ジャック・スミスはニューヨークのアングラ映画界の巨匠でニュー・アメリカン・シネマ(アメリカン・ニュー・シネマじゃない)を担う天才だったらしいんだけども、内容は女性の服を着た男性の集団がすごい絡み合う、それが45分間ずっと続く、何が面白いんだって聞くかもしれないけど、荒々しさとかポエジーとかオリエンタリズムとか色々な要素が絡み合って、観客の前に完全なカオスがドカンと提示される、マジで何だこりゃって最初観たときは度肝抜かれたよ、映画の原始的な力ってものを感じた!!!オススメだ!!!ビデオ

    映画を年間何百本観たとかじゃないけど、個人的にオススメしたい映画
    hiruneya
    hiruneya 2016/02/20
    こういう増田が出るからにはあの記事も無駄ではなかったか
  • “年間200本観るボクのオススメ”に権威を感じない - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp 映画会社社員A「このまえ公開された◯◯なんですけど〜ネットにひどいこと書かれてて〜見て下さいよこのブログ〜」 広告会社社員B「ん〜???ああ、このブログね。これは「紫の服の人」だから気にしなくていいよ」 まぁ、増田の話は置いといてこういう「年間200映画を観るぼくがオススメする映画」とか「年間○○冊読んだオレがオススメする自己啓発書」とかタイトルに入っていると、その数を権威化しようとしているのがモロに見えて、中身がどうであれ非常にあざといなぁと思えてしまう。 好きな映画監督を並べるだけなら何の文句も出ないだろうに。 【スポンサーリンク】 年に200はすごいか? ウチの場合、学生時代は月に最高60観ていたころがある。 通して年間で数えていないけど、そんなことを数か月やってたから当然200は優に超えている。 学生なんてヒマなんだから観る時間はあった。

    “年間200本観るボクのオススメ”に権威を感じない - あざなえるなわのごとし
    hiruneya
    hiruneya 2016/02/19
    スノーピアサーの監督がパクチャヌクになってる
  • 映画を年に二百本観る人はそれだけで信用できるか

    年間200映画を観るぼくがオススメする7つの映画と7人の映画監督 - 私を構成する映画監督 - - Hikikomotrip 信頼できる映画評を各人間を見分けるにはコツがいる。見ればわかる程度のアレもいるが。 一番わかり易い見分け方は、まずライムスター宇多丸のラジオ映画評番組(正しくは番組内の一コーナー)「ムービー・ウォッチメン」を聞くことだ。 信頼出来ないやつはそこで述べられた評言をまんまパクる。咀嚼せずにパクる。宇多丸はラッパーだけあってキャッチーでクリティカルなフレーズを次々と考案してくれるので、使い勝手が良い。 そういうのをアホは何も考えずに右から左で流すだけだから、「それってどういう意味なんですか?」と聞かれたときにうまく対応できない。 感想や評論のパクりが悪ってわけじゃない。むしろ、それが有用だと思えばどんどんパクるべきだ。 しかし、それにはあくまで自分の感性や理性というフ

    映画を年に二百本観る人はそれだけで信用できるか
    hiruneya
    hiruneya 2016/02/18
    こういう数と内容が見合ってない人は海外ドラマ一話も映画一本に換算してる説
  • アンジー作品、日本で封切り 「反日」指摘も映画人動く:朝日新聞デジタル

    米俳優のアンジェリーナ・ジョリーさんが監督した映画「不屈の男 アンブロークン」が6日、東京都内の映画館で公開された。日兵による捕虜虐待場面などが「反日」だと攻撃されたが、「日の観客に見せたい」という映画人が動いて封切りとなった。 6日朝、東京・渋谷の映画館シアター・イメージフォーラム。100余りの座席は7割ほど埋まった。映画館によると、上映に反対するメールが1、2通届いたが、トラブルなどはなかった。 内容は、元五輪陸上選手の米兵の実話に基づく。太平洋戦争中に旧日軍の捕虜になり、収容所で激しい虐待を受ける場面が繰り返される。 映画を見た女性会社員(32)は「アメリカが作れば日が悪く見えるのは当たり前。特に『反日』とは感じなかった」。60代男性は「特定の日兵だけが暴行する描き方には違和感がある」と話した。 米国で一昨年末に封切られてヒ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続

    アンジー作品、日本で封切り 「反日」指摘も映画人動く:朝日新聞デジタル
    hiruneya
    hiruneya 2016/02/14
    イップマン程度ですらなかなか公開されなかった。なんつう国に住んでるんだと思ったなあ
  • エイリアン・フィギュアの歴史が塗り変わる……。驚愕の逸品、コトブキヤ「ARTFX+ エイリアン/ ビッグチャップ」が凄すぎです | 豆blog / 豆ブログ:豆魚雷のフィギュアレビュー

    こんにちは、原田プリスキンです。 遂に来ました、この日が。 昨年のサンディエゴ・コミコンで原型に初遭遇、驚愕し、見とれて、どうなっちゃうのというくらいにメロメロのホネヌキにされてしまった究極の逸品。 コトブキヤさんの…… ARTFX+ エイリアン/ ビッグチャップ! このビッグチャップ、凄いです。格が違います。 エイリアンのディテール、詳しくなんて分からないよ!という方でも、このコトブキヤ・ビッグチャップが他の数々とは一線を画しているのは、なんとなくでも感じ取れるのではないでしょうか。 実は先日、一足お先にこのデコマスを撮影させてもらっていました。 ひたすら素晴らしすぎて、これを買わないファンはいないだろうという完成度です。 全部がすごいので、いちいち「ここがイイんです」なんてやる必要があるのかなとも思いましたが、それでもこの商品を企画し産み出したコトブキヤさんというメーカー、そしてこの原

    hiruneya
    hiruneya 2016/02/14
    おおおお…
  • パト2は「リアリティを追求した結果、レイバーが役に立たないという結論に達した」映画ではないという話

    ﷽ @maroni_chang 「京番茶」第二号の、「リアリティーを突き詰めた結果、押井守による映画版では『レイバーは役に立たない』という結論に達してしまい、劇場版第二作ではレイバーの戦闘シーンが数分しかないといった状況を招いた。」という所について、不用意に押井の話をすると押井警察がやってくるという話をしよう。 2016-02-07 22:28:06 ﷽ @maroni_chang 結論から言うと「リアリティーを突き詰めた」結果、「レイバーは役に立たない」という結論に達した、は間違いである。よって「レイバーは役に立たない」という間違った前提をもとにした「レイバーの戦闘シーンが数分しかないといった状況を招いた」はミスリードだ。 2016-02-07 22:29:25

    パト2は「リアリティを追求した結果、レイバーが役に立たないという結論に達した」映画ではないという話
  • やっぱり『映画秘宝』執筆陣はアニメなんか観ないんだなあ。

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 今月号の『映画秘宝』は恒例のベスト&トホホ10。予想はしてたけど、『ガールズ&パンツァー劇場版』は30位にも入ってませんでした。(涙) pic.twitter.com/UKIhlfPoZU 2016-01-21 21:20:27

    やっぱり『映画秘宝』執筆陣はアニメなんか観ないんだなあ。
    hiruneya
    hiruneya 2016/01/30
    97年ベストにまごころを君にが入ってて仰天した気が。
  • 禁句は愛、感動、衝撃、絆、笑いと涙!映画のキャッチコピーライター“惹句師”21年ぶりの洋画作品で明かす極意|シネマトゥデイ

    禁句は愛、感動、衝撃、絆、笑いと涙!映画のキャッチコピーライター“惹句師”21年ぶりの洋画作品で明かす極意 いよ~映画惹句師 ただ今参上! 関根忠郎氏 かつての映画界には、作品の宣伝文句やキャッチコピーを作るコピーライター「惹句師(じゃっくし)」という呼び名があった。映画興行成績を左右するともいわれ、東映の時代劇全盛から任侠作品など担当した、唯一の名惹句師として知られた関根忠郎さん(78)が、洋画では21年ぶりに惹句を手掛けたジョニー・デップ主演作『ブラック・スキャンダル』(1月30日公開)。“惹句師”である関根さんに思いを聞いた。(取材・文:岩崎郁子) 「映画会社の求人」に飛びつく 「子供の頃から外国映画のファンだった」という関根さん。高校3年のとき、「映画会社からの求人」に飛びつき、1956年東映に入社。洋画どころか、時代劇全盛の会社だったことを知り、「えらいところに入っちゃった」と。

    禁句は愛、感動、衝撃、絆、笑いと涙!映画のキャッチコピーライター“惹句師”21年ぶりの洋画作品で明かす極意|シネマトゥデイ
  • 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 ストーリーボードと撮影舞台裏写真が米サイトFlavorwireにて公開 - amass

    『マッドマックス』シリーズ30年ぶりの復活作『マッドマックス 怒りのデス・ロード(原題:Mad Max: Fury Road)』。ストーリーボードと撮影舞台裏写真が米ポップカルチャーサイトFlavorwireにて公開中。

    映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 ストーリーボードと撮影舞台裏写真が米サイトFlavorwireにて公開 - amass
  • 日本の映画ポスターは何故ダサいのか

    外国の映画文化に疎いので説明優先でデザイン性が放棄される? しかし邦画のポスターもダサくないか? センスか(そしてその場合誰のセンスなのか、消費者or製作者?) or 情弱性か…を巡る議論

    日本の映画ポスターは何故ダサいのか
    hiruneya
    hiruneya 2016/01/11
    みんなでプロデザイナーを馬鹿にしてきたツケでしょ。そのうちオチもあらすじに書かれるようになる。
  • スター・ウォーズに見る黒澤明1: 『スター・ウォーズ』とは何なのか

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 【ネタバレ注意】 スター・ウォーズ・シリーズほど人口に膾炙する作品はないだろう。世界中のファンが、スター・ウォーズ・シリーズのありとあらゆることを語り合い、語り尽しているはずだ。もう語る余地があるとは思えない。 それでも私がスター・ウォーズ・シリーズについて書きたいと思ったのは、エピソード7『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観たからだ。ジョージ・ルーカスが監督せず、脚を書かず、制作総指揮も務めない新作には、百人百様の受け止め方があるだろう。観客が抱く思いの違いは、先行する六作に対する思いの違いでもある。『フォースの覚醒』に喜ぶにせよガッカリするにせよ、それは六部作のどこが好きでスター・ウォーズ・シリーズに何を求めてきたかによる

    スター・ウォーズに見る黒澤明1: 『スター・ウォーズ』とは何なのか
  • 今更『レオン』を勧めるブログがあってワロタ

    さらにブクマがたくさんついててワロタ ココイチのカレー上手いよ!とか吉野家の牛丼オススメだからべてみて!って言ってるようなもんだろ。

    今更『レオン』を勧めるブログがあってワロタ
    hiruneya
    hiruneya 2015/12/21
    いやレオンすすめてもいいと思うけどこれの問題はブコメ上で名作扱いされてることじゃないの。時計仕掛けのオレンジとか他のタイトルと並べるなよ…マジで…
  • 「スター・ウォーズ」はエピソード4から始まるってなにそれみんな知ってるの? - エキサイトニュース

    スターウォーズ観た事ないけど別にいいじゃない 新作公開にあわせて、今夜「金曜ロードショー」で放送される「スターウォーズ」。今まで何度放送されてきた事でしょう。 しかし私はスターウォーズを観た事がありません。 特に避けてきたわけではなく、ただなんとなく通ってきませんでした。 それでも私が通ってきた作品の中にパロディが含まれていたりする事はあるわけで、なんとなく くらいの知識はあります。 ところで先日、私が漫画アシスタントとして働いているうめ先生の職場でスターウォーズの話題になりました。 聞けばエピソード4から始まるものらしいじゃないですか。なにそれわかりにくい。え、みんな知ってるの?ほんとに? という事で、今更観ましたエピソード4。 ほんとにエピソード4からだった エピソード4からって話を聞いた時、「後付け設定で最初の一を4にしたんじゃないの?」と疑ってたんですが 真っ先に書いてあって打ち

    「スター・ウォーズ」はエピソード4から始まるってなにそれみんな知ってるの? - エキサイトニュース
    hiruneya
    hiruneya 2015/12/19
    映画と連載マンガのフォーマットを理解してないバカっぷりがすごい。勉強する気とか一切ないのか?他の映画の脚本でもそれがマンガの原作にならないことくらい考えなくてもわかるだろ
  • 名撮影監督ロジャー・ディーキンスが選ぶ「史上最高の映画ベスト10」 : 映画ニュース - 映画.com

    サム・ペキンパー監督作「ワイルドバンチ」写真:Album/アフロ [映画.com ニュース] これまでに「007 スカイフォール」「ノーカントリー」「ショーシャンクの空に」を含む10作品でアカデミー賞撮影賞にノミネートされている、イギリス出身の名撮影監督ロジャー・ディーキンスが、「史上最高の映画」ベスト10を記した手書きのメモが公開された(米映画サイトThe Playlistが紹介)。 第1位に選ばれたのは、サム・ペキンパー監督の傑作西部劇「ワイルドバンチ」。スローモーションに細かいカットを挿入するペキンパーのアクション演出は、のちのフィルムメーカーに大きな影響を与えた。作の撮影監督は、スタンリー・キューブリック監督の「現金に体を張れ」や、ディーキンスが撮影を担当した「トゥルー・グリット」の元ネタである「勇気ある追跡」を手がけたルシアン・バラード。 ディーキンスのベスト10は以下の通り。

    名撮影監督ロジャー・ディーキンスが選ぶ「史上最高の映画ベスト10」 : 映画ニュース - 映画.com
  • 『洋画の海外版ポスターが日本のポスター職人にかかるとダサくなる!→こういう理由でダサくなるのでは?→「なるほど!」「日本のにも意味はあるんだな」』へのコメント

    おもしろ 洋画の海外版ポスターが日のポスター職人にかかるとダサくなる!→こういう理由でダサくなるのでは?→「なるほど!」「日のにも意味はあるんだな」

    『洋画の海外版ポスターが日本のポスター職人にかかるとダサくなる!→こういう理由でダサくなるのでは?→「なるほど!」「日本のにも意味はあるんだな」』へのコメント
    hiruneya
    hiruneya 2015/11/26
    いやポスターとかのビジュアルがよければ映画の印象もよくなるだろ…/ 本来は右脳に興味持たせるのが大事なんだけど、会議通りやすいのは説明だらけの左脳型。保守的で安心するからね。