タグ

ブックマーク / yellowstore.blogspot.com (6)

  • [perl]Yokohama.pm #8に参加したのでメモをあげてみる

    bonnuさん - orepanとcpanmを使ったcpan module の部分ミラーの運用管理 Cartonの話ではありません! kazeburoさんの11/2月時点のブログ記事が元ネタ。 CPANミラーをローカルに作る理由 家CPANの更新の影響を受けずにモジュールをインストールしたい。 アプリケーションが依存するモジュールの挙動を保障するためにバージョンを固定する必要がある。 アプリケーションをネットに依存せずに確実にインストールしたい search.cpan.orgやそのミラーは作者による取り下げも反映されてしまう。 CPANネットワークがあがっている保障はない。 複数代をセットアップする際に外部ネットワークに接続したくない。 数十大規模になればなおさら。セットアップをすばやく行うためにも重要。 企業によっては外部ネットワークへの接続ポリシーに縛られる。 社内パッケージをCPA

  • [Perl]Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#16 に行ってきた

    7月6日(水)にmixiさんで開催されたShibuya Perl Mongersテクニカルトーク#16に参加してきました。 テーマは正規↑表現↓・・・///__gfx__サンの発表で、正規表現が正規↑表現↓と発音されていたのを機に、休憩時間のあいだに「正規表現の正しい発音とは何か?」のような議論がアツく繰り広げられていました(おもに弾さんとか)。一歩間違えばgenital expressionsとも捉えられかねないです><! さて、一応ではありますが、各発表ごとに概要と感想が入り混じったようなものをまとめてみました。 Dan the (Irr|R)egular Expressionist [by @dankogai] 「まどか☆マギカ」ネタが随所に散りばめてあった 原作見てないからほんのりとしかわからなかった;;アニメとかあまり見ないので。。。 「すべての魔女を消し去りたい」?なら「s/魔

    [Perl]Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#16 に行ってきた
  • [リアルライフ]ライブドアに入社しました

    ► 2021 (1) 12 (1) ► 2019 (1) 10 (1) ► 2013 (6) 08 (1) 07 (1) 05 (2) 04 (2) ► 2012 (13) 12 (3) 10 (3) 08 (2) 06 (1) 03 (2) 01 (2) ▼ 2011 (45) 12 (2) 11 (2) 10 (4) 09 (1) 07 (2) 06 (2) 05 (5) 04 (11) 03 (5) 02 (5) 01 (6) ► 2010 (51) 12 (8) 11 (3) 10 (3) 09 (1) 08 (4) 07 (3) 06 (5) 05 (3) 04 (9) 03 (4) 02 (7) 01 (1) ► 2009 (49) 12 (3) 11 (5) 10 (5) 09 (1) 08 (1) 07 (7) 06 (4) 05 (2) 04 (5) 03 (4) 02

    hisaichi5518
    hisaichi5518 2011/06/16
    おお。
  • [Perl]Plack::Middleware::*を作ってみる

    いい加減Plackが当たり前のこの頃ですが、いまだにPlack::Middleware::*を作ったことが無かったので、練習してみました。 なお、あまり気にせずに書いていたら、内容がほとんどPlack::Middlewareのドキュメントと似たものになってしまいました。 基型以下が、だいたい定型となるコードです。 package Plack::Middleware::OreOre; use strict; use warnings; use parent qw/ Plack::Middleware /; ### enableでオプションを受け取る時に使用 # use Plack::Util::Accessor qw/ oreore watewate soregashisoregashi /; our $VERSION = '0.01'; sub call { my ( $self, $e

  • [Perl]遂にYAPC::Asia 2010へ参加してきました!!

    いまさらなエントリです。はい。 既にYAPC::Asia 2010 2日目ライブレポートにある通り、去る10/15(金)~10/16(土)に開催された、念願のYAPC::Asia 2010に参加してきました! イベントそのものについては公式サイトに譲るとして、僕自身の感想を残しておきます。 著名なPerlハッカーと話せる!例えばdankogaiさんやlestrratさん、Yappoさん等、国内の著名Perlハッカーと話すことができます! 他愛もない話から、Perlに関するまあまあディープな話題まで、彼らは気さくに応じてくれました! dankogaiさんとYappoさんに至っては初対面にも関わらず、です。 miyagawaさんは基調講演で、「Perlは人と人をつなぐグルー言語」という様な事を仰ってましたが、正にこれを体現した出来事でしょう。 そして、Perlの作者であるLarry Wallさ

  • [Perl]最速セットアップ案内 Catalyst on Starman

    さすがにタイトルの「最速」は言い過ぎ感たっぷりなんですが、僕でもそのくらい安直にセットアップができたという事です。 ちなみに僕はPlack/PSGIをまともに触ったことがありません。「バカでもわかるPlack/PSGI - JPerl Advent Calendar 2009」を読んで、 「へえ、そういうものがあるんだねえ(棒読み)」 などと曰う程度にしか知らないという状態です。 まあでも今のところ、オレオレWAFをこさえるつもりなど毛頭ありません。 よって、この辺は概念だけ知ってれば良いかな、と高を括っている訳です。 前提条件これ以降は以下のソフトウェアがインストール済みである前提で書いていきます。 cpanminus Catalyst 5.8.x また、既にCatalyst 5.8.xに対応したCatalystアプリが用意できているものとします。 もしなければ、今すぐ作って下さい。NO

  • 1