タグ

ブックマーク / blog.father.gedow.net (9)

  • Kubernetes、やめました | 外道父の匠

    最近 Kubernetes 全然触ってねーなって思ってたところに、『6年ぶりぐらいにクラウド使った結果、Kubernetes以外のマネージドサービスとか基要らなくない?となった話 – データエンジニアの酩酊日記』を見つけて、自分と異なる立場によるコンテナシステムへの感想を興味深く読ませていただきました。 Kubernetes を推す人がいる一方で、ここには昨夏『Kubernetes、はじめました』と言っておきながら今年に入って全然触らず、ECSを使ったシステムばっか手掛け、Kubernetes いらなくね?って思う人もいるわけで。これはいったいどういうことでしょう、と雑感タイムです。 どうしてコンテナシステムで迷うのか 最初に断っておきたいのは、以下 Kubernetes を否定したり腐すような意図は全くなく、なんでやろ?って自身に問いかけた私見です。やめました、と言ってもウチで今も使っ

    Kubernetes、やめました | 外道父の匠
  • Mackerel Meetup #1 Tokyo に参加したり使ってみた感想 | 外道父の匠

    はてなMackerel は気になっていたので登録はしていたのですが、ウチのお母さんがこのイベントに参加することになり、その勢いで俺と息子(4歳0ヶ月)もいくことになりました。 Mackerel Meetup #1 Tokyoを開催します! – mackerel.io ブログ そのため、あわてて実際に Mackerel を使ってみて感想をメモっておくとかしておいたのですが、懇親会ではずっと息子と遊んでいたので、こちらに考えたことを書くことにします。 イベントの内容 これについては早くもまとめてくれている方々がいるので、こちらをどうぞ。 Mackerel Meetup #1 Tokyo の感想まとめ #mackerelio – Togetterまとめ Mackerel Meetup #1 に行ってきました #mackerelio | こえむの編集後記 はてぶ発の監視サービスを中の人が語る!

    Mackerel Meetup #1 Tokyo に参加したり使ってみた感想 | 外道父の匠
  • Percona Toolkit pt-online-schema-change でサービス無停止スキーマ変更 | 外道父の匠

    テーブルにカラムやインデックスを追加するといった、いわゆるスキーマの変更を行うときは、通常、サービスをメンテナンスに入れてから作業をしなくてはいけません。理由は、ALTER TABLE実行中は共有ロックがかかってしまうため、更新クエリを実行しても即座に完了しなくなるからです。そうすると、アプリからみればおそらく更新クエリを発行するページではHTTPタイムアウトになりますし、参照だけのページでもかなり遅くなることでしょう。 サービスの改良をすると必ずスキーマ変更が必要になりますが、しかしサービスは可能な限り24時間365日提供したいもの。Percona Toolkitの pt-online-schema-change はそんな悩みを払拭し、サービスを停止すること無くスキーマの変更を可能にしてくれます。 概要と仕組み Percona Toolkitは全てPerlスクリプトなので、/usr/bi

    Percona Toolkit pt-online-schema-change でサービス無停止スキーマ変更 | 外道父の匠
  • Percona XtraBackupの機能紹介 (1) 差分バックアップ | 外道父の匠

    誰もが一度は「差分だけバックアップできたらな」と思うところですが、なんとXtraBackupには差分バックアップがあるのです。 Incremental Backups 巨大に膨れ上がったデータベースの更新分だけを抽出して、別サーバで完全体に戻しておく、といったことができるため、より効率的なバックアップを行うことができます。少なくともバイナリログによる差分バックアップとかダサいことはやる必要がなくなります。 メリットとデメリット メリット 差分バックアップの処理時間は全体バックアップより短くなります 差分バックアップは容量が変更分だけのためかなり小さくなります ベースバックアップから好きな差分のところまで復元できます デメリット リストアのために差分の適用処理が必要になります ベースと差分のバックアップ世代管理が複雑になります # まず全体 mkdir -p /backup/base xtr

    Percona XtraBackupの機能紹介 (1) 差分バックアップ | 外道父の匠
  • 原因調査用Linuxコマンド | 外道父の匠

    サーバの動作に異常が発生した際に原因を探るためのLinuxコマンドで、自分用のメモです。 全てmanとかググったら出てくるので説明は適当です。思いついたら後で追記していくかもです。 対象はDebian Squeezeになります。 全てパッケージインストールできるもので、パッケージ名は [in packagename] としてあります。 各所よりコメントありがとうございます。 良さ気なコマンドは追記していきます。 <追加したコマンド> * telnet (+コメント wget, netcat) * arp (+コメント arpwatch) * pstree * fdisk コメントに gdisk * host, dig * watch * reboot

    原因調査用Linuxコマンド | 外道父の匠
  • Fusion-IO ioDriveの障害例と調査方法 | 外道父の匠

    インフラエンジニアに永遠につきまとう、月曜出社直後の障害報告と調査依頼。 今回はioDrive搭載サーバのMySQLが急に落ちましたということで、調査してみました。 これまで、ioDriveは不滅です。的なことばかり書いていましたが、まぁいつかは何か起きますよね・・・ってことで、ホクホクしながらioDriveのネガキャン、ではなく、こんな障害例がありましたよ、こんな感じで調べましたよという紹介をします。 月曜朝のスタート地点 依頼主からもらった情報。 あるioDrive搭載サーバのMySQLが急に落ちました 障害時間は 2012/09/29 03:30 です ioDriveのマウント先 /fio が利用できない状態です もうこのサーバは使っていないので好きに調査してください 今回は無償で受けてあげました。 それでは調査開始! ドライバなどのバージョン確認 2.2.3 を利用していることを確

    Fusion-IO ioDriveの障害例と調査方法 | 外道父の匠
  • Percona XtraBackupの基本的な使い方 | 外道父の匠

    PerconaといえばXtraBackup!! といっても過言ではないこの機能。 バックアップ手法はいくつかあれど、少なくともmysqldumpを使うくらいならXtraBackupを使っとけばいいと思います。手始めに、簡単な使い方から紹介していきます。 はじめに インストールについては前にまとめてあり、単にパッケージインストールするだけになっています。 バージョンは必ず最新を使ってください。だいぶ安定してきたとはいえ、バグフィックスは常にされており、特に v2.0.0 では8GBを超えるデータの際にエラーが起こるため、修正されています(参照:Announcing Percona XtraBackup 2.0.1)。 XtraBackupはmysqldumpと比べると、バックアップ作成速度が遅くなったり、データ容量が大きくなったりする場合がありますが、その代わりに以下のようなメリットがありま

    Percona XtraBackupの基本的な使い方 | 外道父の匠
  • Percona Server 機能紹介 (2) Slow Query Log | 外道父の匠

    引き続きPerconaシリーズ機能紹介で、今回はスロークエリについてです。 Slow Query Log – Percona Server 5.5 Documentation に綺麗に書かれていますが、日語での要約ということで・・・ スロークエリログの基設定 処理時間が0.5秒以上 かつ 検索対象が10000行以上のクエリを残す場合はこんな感じ。秒数はマイクロまで可能だけど、まぁ0.1でもやりすぎなくらいでしょう。あと、インデックスを使わないけど軽いクエリってのもあるから、log-queries-not-using-indexes は直接調査する時用かと。 slow_query_log slow_query_log_file = /fio/mysql_log/system/slow-queries.log long_query_time = 0.5 #log-queries-not-u

    Percona Server 機能紹介 (2) Slow Query Log | 外道父の匠
  • 第2回 ioDrive+MySQL勉強会 発表資料 | 外道父の匠

    GMOさんのところで、ioDrive+MySQLの発表をしてまいりました。 前回のFluentdから中4日で登壇という恐ロシアなスケジュールに真っ白な灰となっております。 1番手だったので基を抑えつつ尖り気味のところまで入れてしまったせいで、40分のところを53分使い、さらに質疑応答で1時間以上になり、他の発表者や参加者にご迷惑を、そしてピザを冷えさせて申し訳ありませんでした。が、資料自体はぼちぼちな出来になったと思いますのでサクッと公開しておきます。 事前にページを削りとってしまったり、早送りで説明してしまった部分があるので補足したいところなのですが、燃え尽き症候群中なのでMySQL関連は後で少しずつ書いていけたらと思います。 戦利品 Fusion-IO社のサンタクロースと言われる例の方が、登壇者にプレゼントをしてくれました。 ゴルフシャツですが Mサイズ Woman用で、微妙に形が女

    第2回 ioDrive+MySQL勉強会 発表資料 | 外道父の匠
  • 1