タグ

ブックマーク / qiita.com/y_matsuwitter (2)

  • AppIndexingのGoogleクローラについて - Qiita

    ある日見つけた不思議なアクセスログ アプリの運用において、アクティブでないユーザーというのは悩みの種でして日々アクセスログなど眺めつつ改善につなげています。そうした調査の中で、それほど数は多くないのですが、アプリをインストールしてすぐに利用を停止するユーザーの集団を発見しました。調査してみたところ、Androidアプリ向けに作っていたAPIを叩く AdsBot-Google-Mobile-Apps というUser-Agentのアクセスのみで構成されていたため、これはなんぞやと調べた次第です。 AppIndexingとGoogle Crawler 結論として、このアクセスはAppIndexingを有効にしたAndroidアプリに対してGoogleのBotがクロールした結果発生するものだとわかりました。 AppIndexingとは、公式ページから引用させてもらうと、 App Indexing

    AppIndexingのGoogleクローラについて - Qiita
  • sync.RWMutexを使おう - Qiita

    昨日GoCon2014がありまして、発表の機会を頂いたのですが発表後に @rui314さんから指摘のあったグローバル変数への読み込み・書き込みの競合の問題、これに関してはsync.RWMutexを使うのがいいので、使ってみました。 RLockとLock 通常のsync.MutexはLockのみしか提供しない。これをRead, Write双方で使ってみると非常に効率が悪くなります。そこでsync.RWMutexはRLockというもう一つのLockを提供しています。 この2つの違いは、 RLock: Read向けのLock。RLock同士はブロックせず、Lockのみがブロックされる。解除時はUnlockではなくRUnlockする。 Lock: いわゆる普通のLock。RLock, Lock双方をブロックする。 上記を使い分けることで効率よくLockを行えるようです。 使ってみる 実際にどう動く

    sync.RWMutexを使おう - Qiita
  • 1