タグ

2009年6月21日のブックマーク (12件)

  • O3D API - Google Code

    What is O3D? O3D is an open-source web API for creating rich, interactive 3D applications in the browser. This API is shared at an early stage as part of a conversation with the broader developer community about establishing an open web standard for 3D graphics. Get involved Download the plug-in (Windows and Mac) and explore the samples to see O3D's capabilities. Linux users, see these instruction

  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
  • アンダースコアとハイフンで効率よいファイル・フォルダ命名方法 | ClockMaker Blog

    SEOでは一般的にアンダースコアとハイフンは意味合いが違うと言われています。URL最適化5つのSEOポイント | Web担当者Forumによれば、次の通りの使い分け方法があるようです。 ハイフンとアンダースコアは検索エンジンに対する意味合いが異なります。ハイフンは文字通り単語を分離するために使われる記号なので、ハイフンの前後の単語は個別のキーワードとして認識されます。逆に、アンダースコアは前後の単語を連結するので、アンダースコアも含めた1つのキーワードとして認識されます。 記事で紹介したいのは、この使い分けはSEO以外でも一般的だということです。試してみたところWindows / Mac でも同様の現象が確認できます。 アンダースコア(_)をつけたファイル名でダブルクリックした場合 アンダースコアは連結された単語と見なされるため、全て選択される ハイフン(-)をつけたファイル名でダブルク

    アンダースコアとハイフンで効率よいファイル・フォルダ命名方法 | ClockMaker Blog
    hisasann
    hisasann 2009/06/21
    ハイフンは文字分離、アンスコは文字連結
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    hisasann
    hisasann 2009/06/21
    すべての基本、アルゴリズムはすべて構造化定理からできている
  • プログラミングの本質とは - 射撃しつつ前転 改

    プログラミングの質は、条件分岐と繰り返し(と連接)だけでチューリング完全が実現できることであると考えている。つまり、いわゆる構造化定理である。 プログラミングの勉強を始めた頃は、一体どこまで勉強すれば自分はプログラミングが出来るといえるのか、まったくわからなかった。構造化定理を知ったとき、ああ、これだけ知っていれば全てのプログラムが書けるのか、と感動したし、振り返ってみても、あの瞬間はプログラマとして一つの到達点であったと思う。もちろん、そこから先の道のりは、まだまだ長かった訳だけれども。 構造化定理の良い点は、チューリングマシンというなんだか抽象的かつ重要そうなものと、自分がいつも書いているプログラムの間をシンプルに結びつけてくれる点であると思う。実際にプログラミングをする際の道具立てとしては便利なものが色々とある(高階関数だとかクロージャだとかね)訳だけれど、精神を支えているという点

    プログラミングの本質とは - 射撃しつつ前転 改
  • Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改

    sshにはダイナミック転送という機能がある。この機能を使うと、sshはアプリケーション側にはSOCKSプロクシとして振る舞うが、そこからsshの接続先までは暗号化された状態で通信が行われる。 これだけだと通常のトンネリングとどう違うのかよくわからないかもしれないが、ダイナミック転送の場合は転送ポートを指定する必要がない。ここがダイナミックと表現される所以だろう。 例えば、オフィスAにある開発サーバdev1にオフィス外からアクセスしたいとする。しかし、dev1はオフィス外には公開されておらず、踏み台サーバladd1を経由してしかアクセスするしかない。ladd1はsshのみが動いており、これまではsshのトンネリング機能を使ってアクセスしてきたのだが、ウェブアプリケーションをデバッグする際はいちいちウェブアプリケーションのポート毎にトンネルを掘るのが面倒くさい。オフィスに限らずデータセンターへ

    Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改
  • Javascriptだけでコンテンツの言語を切り替えするスクリプト

    Photo by keepps 前回のブラウザの言語をJavascriptから調べるを元に、ページのメッセージを言語切り替えするスクリプトを作ってみました。 実際のページは、これです。 一つのHTMLの中に複数の言語のメッセージを書き、それぞれの言語をCSSのクラスで指定することで、ブラウザに合わせた言語のみが表示されるようになります。 日語版のブラウザで見ると「こんにちは世界」、英語版やポルトガル語版のブラウザで見ると、それぞれの言語でメッセージが表示されます。 デフォルトの言語は英語に設定しているので、日語やポルトガル語以外のブラウザで見た場合は、英語のメッセージが表示されます。 このスクリプトでは、JSでブラウザの言語を取得したあと、表示するCSSを切り替えることで、メッセージ切り替えを実現しています。使い方などはページのソースを参考にしてください。 設置する前には、CSSとこの

    Javascriptだけでコンテンツの言語を切り替えするスクリプト
  • masuidrive on rails » Blog Archive » YUIの開発チームは複数でのブラウザテストをどうやっているのか?

    結論、リロードして目視。orz 昨日、cssniteでYahoo UI Libraryチームの方が、講演をするというので、自分の原稿もそこそこに、アップルストア銀座に聴きに行ってきました。 YUIはちょこちょこと使っているので、講演自体には目新しさはなし。 質問タイムがあるというので、頑張って英語で2つ質問してみました。 一つは、「DataTableがちょっと遅いのが気になるけど、パフォーマンス改善する予定はあるか?」 答えは、「DataTableはまたβリリースなので今後改善する。パフォーマンスには常に気をつけている」とのことでした。これは正式版を楽しみにしていよう。 もう一つは、「JavaScriptライブラリを作るときに大変なのは複数でのブラウザのテストだけど、どうやってますか?ロジック部分はUnitTestが使えるけど、ビジュアル系の場合には使えないので、私はブラウザのリロードを繰

    masuidrive on rails » Blog Archive » YUIの開発チームは複数でのブラウザテストをどうやっているのか?
    hisasann
    hisasann 2009/06/21
    テストはブラウザでひたすらリロード、どこも一緒だねw
  • ブラウザの言語をJavascriptから調べる。

    Photo by midnightglory 多言語対応のサイトを作っていると問題になるのが、メッセージの切り替えです。PHPRailsを使っている場合は、HTTP_ACCEPT_LANGUAGEを見てメッセージ生成を切り替えれば良いのですが、静的ファイルの場合は、そうは行きません。 そこで、今回はJavascriptだけでブラウザの言語を取得する方法を調べてみました。 ググっていると、ブラウザ依存ですが取得する方法が見つかったので、各ブラウザで検証した所、navigator.browserLanguage、navigator.language、navigator.userLanguageのいずれかで取得できることが分りました。 ただ、この値はブラウザのデフォルト言語環境のなので、HTTP_ACCEPT_LANGUAGEとは違う値が返ってきます。たとえば、日語OSに英語版のFirefo

    ブラウザの言語をJavascriptから調べる。
    hisasann
    hisasann 2009/06/21
    (navigator.browserLanguage || navigator.language || navigator.userLanguage).substr(0,2)
  • DOMの基本。正しいHTMLとドキュメントツリーを理解しよう

    DOMを介してHTMLを操作する方法を理解しよう。そのためには、正しいHTMLの概念とドキュメントツリーを知る必要がある。 旧来のDHTMLの手法では、JavaScriptから操作できるHTML要素には限りがありましたが、DOMでは、HTML上のありとあらゆる要素を自由自在に読み取ったり、書き換えることができるようになります。連載では、おもにDOM Level 1で規定されている手法を使って、JavaScriptを使ってどのようにHTML上の要素へアクセスするのか、そして、それをどうやって書き換えるのかを詳しく解説していきます。JavaScriptからHTML要素を手に取るように操れるようになります。 ドキュメントツリーとは DOMスクリプティングでは、HTMLに関する正しい知識が求められます。まずは正しいHTMLとはなんなのかを理解していただきます。そして、DOMスクリプティングでは欠

    DOMの基本。正しいHTMLとドキュメントツリーを理解しよう
  • Language (API) \ Processing 1.0 (BETA)

    You are viewing the Abridged Reference. It omits description and functions for drawing in 3D and for detailed drawing and data manipulation. Click Extended above to view additional reference. これは要約版のリファレンスです。 ここでは3次元の描画、描画の詳細、データの操作に関する記述、関数は省略しています。追加のリファレンスへは上の拡張をクリックしてください。

    hisasann
    hisasann 2009/06/21
    リファレンス
  • Exhibition Archives \ Processing.org

    Exhibition. A curated collection of projects created with Processing. New software added each month. Curated by Filip Visnjic of CreativeApplications.net Pour Reception by Tore Knudsen, Simone Okholm Hansen and Victor Permild ‘Pour Reception’ is a playful radio that uses machine learning and tangible computing to challenge our cultural understanding of what an interface is and can be. Two glasses

    hisasann
    hisasann 2009/06/21
    サンプルいろいろ