タグ

2009年6月23日のブックマーク (14件)

  • Prototype.js 1.6 + Safariで onbeforeunloadに Event.observeを使うと確認ダイアログが表示されない - Yaks

    Prototype.js 1.6 + Safariで onbeforeunloadに Event.observeを使うと確認ダイアログが表示されない 久々に技術系のお話。 DOM(window)のイベントに onbeforeunloadというものがあります。 これは今開いているブラウザのウィンドウ(タブ)が閉じられる(または別のページに遷移、再読み込みされる)直前に発生するイベントで、編集中の内容があるかどうかなどをチェックして、実際にウィンドウを閉じてよいかを確認するダイアログを表示することができます。(例えば、Gmailでメールを編集中に再読み込みなどを行うと表示されるダイアログがこのイベントを使っています。) このイベントは IE6以降、Firefox、Safari3以降でサポートされているようです。(Operaでは動作しませんでした。) ですが Safari3.1.1で、その確認ダ

    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    Event.observe使うとreturnが返らないってことだからキャンセル効かないの?
  • Internet Explorer 7: Beta 2 Preview

    A new AI era beginsIntroducing the fastest, most intelligent Windows PCs ever. Windows 11 Copilot+ PCs give you lightning speed, unique Copilot+ PC experiences, and more at a price that outperforms.

    Internet Explorer 7: Beta 2 Preview
    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    IE8、Firefox3、Chrome2の3つをMSから見た評価
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • XHTMLの先頭に<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>をつけると・・・

    先日、HTML文書の文法をチェック!を行ったときに XHTML1.0 では XML宣言をすることが強く求められています。 と表示されたので、このブログのHTMLの先頭に <?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> と書いていました。 しかし、これには問題があることが発覚! 先頭にXML宣言を書いてしまうと、IE6ではDOCTYPE宣言を無視してしまうため、「互換モード」で表示されてしまいます。 http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/CU20070115B/xhtml.htm どうやら、IE6ではおかしな表示になってしまうようです。 ということなので、このブログのテンプレートを修正しました。

    XHTMLの先頭に<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>をつけると・・・
    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    DOCTYPE宣言を無視するから後方互換になるのか
  • ウノウラボ Unoh Labs: Sinatra気に入った

    先日、まちつく!が正式リリースになりました。よろしければ是非携帯でアクセスして遊んでみてください。 おはようございます。内田です。 今までRailsを使うほどでも無いアプリはオレオレフレームワークで作ってたのですが、最近巷で流行ってるsinatraのコードを読んでみたら必要十分な機能があり、センスも良く、とても気にいった。 今回は公式ドキュメントの流れで、使いそうな機能をまとめてみました 一番簡単な例 sudo gem install sinatra # app.rb require 'rubygems' require 'sinatra' get '/' do 'Hello, world' end ruby app.rb curl http://localhost:4567/ Routes HTTPメソッドにURLとブロックを渡します get '/' do end post '/'

    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    Sinatra解説、この軽量具合が心地よい
  • Static initializers in AS3

    Does ActionScript 3 have static initializers like Java? You bet it does! First of all, what is a static initializer? Simply put, it's a block of executable code used to initialise a class. They're also called "static constructors" in C#. Here's a class I wrote yesterday that detects and stores Flash Player version information: public class FlashPlayerVersion { /* static block */ { trace("I

    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    JavaのようなStatic initializerがAS3にもあった、多分使わないだろうな
  • https://www.itarchitect.jp/technology_and_programming/-/27074-5.html

    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    Static initializers、インスタンス初期化子は{...}こんなん、基本使わない
  • Static Initializerについて - OKWAVE

    JavaWorld Online - Javaの“常識”、“非常識” 第3回 http://www.javaworld.jp/technology_and_programming/-/27074-5.html 上記のURL内の記述によると 「static変数の初期化は、そのstatic変数を宣言する際、同時に行うことができます。しかし、宣言時ではなく、実行時に初期化したいというケースもあるでしょう。そのような場合に、この静的初期化子を使用します。」 とあり、宣言時の初期化とStatic Initializerを使用した場合でタイミングが異なると読み取れる記述があります。 が、意味がよく分かりませんでした。Date型を現在日付で初期化する簡単なプログラムで確認したのですが、同じタイミングで初期化されるように見えました。正確には変数が初期化された直後にStatic Initializerが動い

    Static Initializerについて - OKWAVE
  • staticイニシャライザとは:SJC-P対策Java用語集

    Java認定資格(SJC-P/310-035)を一発合格したい! このサイトは、そんなあなたを気で応援します!! SJC-P(310-035)対策のメルマガ問題集も好評発刊中。 ぜひあなたの受験に役立ててください。 メールマガジンの購読はもちろん無料です! 登録はこちらから→SJC-P対策メルマガ問題集 Java用語集:staticイニシャライザ staticイニシャライザについて:簡単に説明すると staticイニシャライザとは、クラスのロード時に一度だけ実行される static で宣言されたコードブロックのことです。 staticイニシャライザについて:もっと詳しく static イニシャライザの書式は以下の通りです。 static{ /* クラスロード時に一度だけ実行する処理を記述 */ } コトバで説明すると難しく感じるので、実際のコードをみてみましょう。 class Test{

    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    Static initializer
  • flashrod - Java 5 と ActionScript 3 の構文比較

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    flashrod - Java 5 と ActionScript 3 の構文比較
    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    すばらしい比較表
  • Webシステム開発者に送る便利なテンプレート·Web App Theme MOONGIFT

    正直、Webデザインは苦手だ。システムは構築できても、その後のデザインで行き詰まって頓挫したサービスは数知れない。最近ではWebデザインテンプレートを使うようになったが、汎用性の低いものが多くカスタマイズも困難な場合が多い。 Basecampにも似たWebアプリケーションテンプレート 例えばWebシステムの管理画面を考えた場合、ユーザ向けの画面は気合いが入っているのに管理画面は酷いものが多い。そこで使ってみたいのがWeb App Themeだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWeb App Theme、テーマにも対応した汎用的テンプレートだ。 Web App ThemeはLighthouse、Basecamp、RadiantCMSにインスパイアされたWebアプリケーション向けテンプレートだ。右上のユーザ情報、タブを使った機能の振り分け、個別のタブの中にさらにセカンダリーのタブを

    Webシステム開発者に送る便利なテンプレート·Web App Theme MOONGIFT
    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    おっ、これいいかも。
  • 実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう | OSDN Magazine

    Windowsで利用できるGUIのGitクライアントの1つに「TortoiseGit」がある。TortoiseGitはまだ開発段階のソフトウェアではあるが、2009年6月5日にリリースされたバージョン0.7.2.0では多くの機能が実装され、実用的に動作するようになった。記事ではこのTortoiseGitを用いて、Windows環境でGitによるバージョン管理を行う方法について解説する。 近年、「Git」という分散バージョン管理システムが注目を浴びている。しかしGitWindowsサポートが弱く、またGUIで利用できる使いやすいクライアントがなかったため、特にWindowsユーザーには導入や利用へのハードルが高かった。そこに登場したのが、Windowsのエクスプローラに統合され、GUIでGitによるバージョン管理が行えるツール「TortoiseGit」である。TortoiseGitはまだ

    実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう | OSDN Magazine
    hisasann
    hisasann 2009/06/23
  • もっともダウンロード数が多いのは"緑色" - Firefox分析 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable 定期的に何度もFirefoxをダウンロードしているユーザはもう気がついているかもしれないが、最近、Firefoxをダウンロードするときに表示されるボタンが緑色基調に統一されている。これは偶然こうなったのではなく、調査の結果、この色の場合がもっともダウンロード数が多かったことが理由になっているとFirefox is Green - Blog of Metricsで報告されている。 記事によれば、Mozillaプロダクトに関する情報収集や計測、分析を担当しているMozilla Metricsはwww.mozilla.comにおいて1週間ごとにFirefoxダウンロードボタンの色を変更して、ダウンロードにどういった違いがでるかを調査したという。訪問者の数から実際にダウンロードを実施し

    hisasann
    hisasann 2009/06/23
    確かにこの色いいかも
  • Firefox 3.5はメモリ管理がとっても優秀という話:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    「Dot Net Perls」というばりばり開発者向けのサイトが、最新Webブラウザ(Chrome 3.0 Dev、Firefox 3.5 RC、Windows版Safari 4.0、Opera 10b)のメモリ使用についてのベンチマーク結果を発表しています。Firefoxがのろのろになっちゃう原因の1つは、使ったメモリを解放してくれないことがあるからだと聞いているのですが、この結果では、Firefox 3.5がダントツ1位。 (資料:Dot Net Perls) テスト方法は、Alexaの上位150のURLをコマンドラインに入力することでWebブラウザの新タブを開かせる、というコードを使って、30タブ開いたら1つのタブを残して全部閉じ、というのを繰り返し、メモリ監視ユーティリティで記録したそうです。グラフで分かるように、Firefox 3.5はメモリを使う量も少ないし、実験が終わった段階

    Firefox 3.5はメモリ管理がとっても優秀という話:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ