タグ

ブックマーク / blog.verygoodtown.com (8)

  • WordPressをセキュアに保つための10の方法 | Web活メモ帳

    先日ですが、友人WordPressが攻撃にあい、フィッシングサイトに利用されるという事件がありました。 サーバー会社に問い合わせをした所、FTPのログインが海外から合ったとの事。 パスワードがどこかから漏れていたのかもしれません。 怖いですね・・・ FTPパスワードが漏れた原因は分からなかったのですが、 出来る事はちゃんとやろうと思いました。 何かがあってからでは、遅いのですからね。 ・・・という訳で、WordPressで出来るセキュリティ対策を10個ご紹介。 プラグインも探してみたので情報をシェアします。 誰かのお役に立てれば幸いです。 1.WordPressを常に最新版に 一番の対策はこれです。WordPressはオープンソースのため、攻撃者はサーバーにどんなプログラムがあるか分かる状態になっています。 脆弱性が周知されているので、攻撃する側も簡単に出来ちゃうんですね。 必ず、最新版

    WordPressをセキュアに保つための10の方法 | Web活メモ帳
  • jQueryだけでURLをパースするプラグイン「jQuery-URL-Parser」 | Web活メモ帳

    「jQuery-URL-Parser」を使うと、URLを分解して簡単に値を取得できますよ。 使い方はこんな感じです。 var url = $.url('http://example.com/folder/index.php?item=value'); url.param('item'); こうするとクエリーのitemの値”value”が取得できるというわけです。 他にもホスト名やディレクトリ,#以降のアンカーの値も取得できますよ。 これはいいかも。 詳細&ダウンロードは以下からどうぞ。

    jQueryだけでURLをパースするプラグイン「jQuery-URL-Parser」 | Web活メモ帳
  • Googleにキャッシュされているページを削除する方法 | Web活メモ帳

    Googleの検索結果のキャッシュを削除申請する必要があったので、調べた情報をシェアします。 通常はクロールを待っていればいずれ消えるのですが、緊急性の高い場合には削除申請をする事ですぐに処理されるようです。 1.削除リクエストページへ ↑削除リクエストページから新しい削除リクエストを作成します。 ※削除にはGoogleアカウントが必要になります。 また、事前にウェブマスターツールにてサイト管理者として登録しておいた方が良いようです。 2.削除したいサイトURLを入力 ↑削除申請したいURLを入力します。 大文字と小文字は区別されるようですので、正確に入力します。 3.リクエストを送信 ↑削除したい理由を選択して、リクエスト送信します。 完全に削除するためには404/410 リクエストを返すか、robots.txt や noindex メタタグでページをブロックする必要があるそうです。 ↑

    Googleにキャッシュされているページを削除する方法 | Web活メモ帳
    hisasann
    hisasann 2011/05/11
    「削除リクエストページから新しい削除リクエストを作成します。」
  • JavaScriptのライブラリをGithubから呼び出して高速化 | Web活メモ帳

    「Cached Commons」はGithubにあるJavaScriptライブラリを集めているサイトです。 みんなでGithubにあるライブラリを呼び出して、ユーザーにキャッシュしてもらおうというプロジェクトです。 サイトの高速化につなげる事ができますね。 Google Ajax Librariesと一緒? 基的な考え方はGoogle Ajax Librariesと一緒ですね。 サーバーにアップしなくても良いので、サーバー側の負荷減少にもなるかと思います。 jQueryのプラグインなど豊富にそろっているので、GoogleAPIより一枚上手かもしれません。 Githubで公開しているライブラリを申請すれば加えてくれるのもポイントです! 他のライブラリもGithubで開発・公開すれば良いのにと思わずには居られませんねw

    JavaScriptのライブラリをGithubから呼び出して高速化 | Web活メモ帳
    hisasann
    hisasann 2010/09/01
    へ〜、githubもこうゆうのやってるんだ
  • HTML5とjQueryで作られたビデオプレイヤー「jMediaelement」 | Web活メモ帳

    「jMediaelement」はHTML5とjQueryで作られたビデオプレイヤーです。 カスタマイズを前程に作られているようで、各ボタンを操作した際のイベントの設定など細かくできるようになっていました。 Youtubeの動画も再生できるようです。 デモ 対応動画形式 ogg (theora/vorbis), mp4/mov (H.264), WebM (VP8/vorbis), FLV 複数対応しているようで、movやflvなど再生できるようです。 デザインにはjQuery UIを使用しているようですので、テーマの変更など簡単にできそうですね。 興味のある方はぜひダウンロードしてみてください!

    HTML5とjQueryで作られたビデオプレイヤー「jMediaelement」 | Web活メモ帳
  • html5とcss3の美しいデモ | Web活メモ帳

    美しいグラフが表示されるのですが、マウススクロールすると全体が動くようになります。 デモ ホイールを取得する部分は以下のようなコードになっています。 jQuery(document).bind('DOMMouseScroll mousewheel', function(e, delta) { var newval, num = $('div.css-chart p').css('padding-left'); delta = delta || e.detail || e.wheelDelta; if (delta> 0 || e.which == 38) { newval = parseFloat(num) + 10 * (e.shiftKey ? .1 : 1); } else if (delta <0 || e.which == 40) { newval = parseFloat(nu

    html5とcss3の美しいデモ | Web活メモ帳
  • 複数のJavaScriptを自動的に一つにまとめてくれるRubyのライブラリ | Web活メモ帳

    様々なjavascriptライブラリを使用していると、どうしてもファイル数が増えてしまいますよね。 ファイルが増えるのは良いのですが、それによりページを開くのに時間がかかる場合があります。 できるだけ一つにまとめるのが良いようですね。 そこで複数のJavaScriptをサーバーサイドで一つにまとめてくれるRubyライブラリ「Sprockets」をご紹介します。 HTTPのアクセス数を減らす事にもなるのでサーバーにもクライアントにも優しい対策です。 以下のようなコードで動的に生成できるようです。 secretary = Sprockets::Secretary.new( :asset_root => "public", :load_path => ["vendor/sprockets/*/src", "vendor/plugins/*/javascripts"], :source_files

    複数のJavaScriptを自動的に一つにまとめてくれるRubyのライブラリ | Web活メモ帳
  • プラグインを使わずjQueryに23の機能をつける方法 | Web活メモ帳

    jQueryにはたくさんのプラグインがあるので、気づけばjsフォルダがものすごいファイル数になっていたりします。今回はプラグインを使わなくても簡単に実装できる機能を「26 cool and useful jQuery tips, tricks & solutions」というエントリーから紹介します。 詳しくは以下 1.右クリックを無効にする方法 右クリックを禁止したい場合などに。コンテキストメニューが非表示になります。 $(document).ready(function(){ $(document).bind("contextmenu",function(e){ return false; }); }); 2.フォームの初期値を消す方法 検索フィールドなどに。 $(document).ready(function() { $("input.text1").val("Enter your

  • 1