タグ

2017年8月23日のブックマーク (4件)

  • 【塀の中の摂食障害】女子刑務所の患者増加~彼女たちはなぜ万引きを繰り返すのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    極端な小でやせ細ったり、むちゃいしては嘔吐を繰り返すなどの摂障害。女子刑務所には、この摂障害を患う受刑者が増えている。多くは窃盗犯で、服役を繰り返す者も多い。なぜなのだろうか。その現状と背景、対応などを4回にわたってレポートする。 万引きがやめられない 札幌刑務支所は、最も北に位置する女子刑務所だ。ここに服役するA子(35)は、南関東の出身。万引きを繰り返し、何度か捕まった末に、とうとう実刑判決を受け、初めての服役中だ。 筆者のインタビューに答えるA子 A子は、15年ほど摂障害に悩まされてきた。 きっかけは、20歳の時、両親が離婚したのを契機に、祖母の家で暮らすようになったことだ。その時の寂しさは、何かをべている時だけは忘れられた。 ついついたくさんべ、べ過ぎた後は嘔吐するようになった。症状は進み、普通に事をした後、さらに2分くらいのべ物を詰め込むようになった。費の

    【塀の中の摂食障害】女子刑務所の患者増加~彼女たちはなぜ万引きを繰り返すのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2017/08/23
    摂食障害と万引きの意外な関係性について調べて書かれた良記事。先日の元日本代表女子長距離陸上選手の万引き事件はここに問題があったとは。
  • 【ネタバレ】映画「そこのみにて光輝く」は負の連鎖からの救済ラブストーリーだ|1mm

    閉塞感と陰な空気が漂う、ダウナーになる作品でした(笑) 精神的に疲れてるときとか、夜は見ちゃダメなやーつですね。笑 では、感想・ネタバレ含め書いていきまーす! 『そこのみにて光輝く』を無料で観る方法も紹介してるので、チェックしてね♪ www.youtube.com 愛を捨てた孤独な男と愛を諦めた女が出会い、愛を求め合う。 ある出来事がきっかけに仕事を辞め、目的もなく毎日を過ごしていた佐藤達夫(綾野剛)は、ある日パチンコ屋で使い捨てライターをあげたことをきっかけに、粗暴だが人懐こい青年・大城拓児(菅田将暉)と知り合う。 そこで達夫は拓児の姉・千夏(池脇千鶴)と出会う。互いに心惹かれ、二人は距離を縮めていくが、千夏は家族を支えるため、達夫の想像以上に過酷な日常を生きていた。それでも、達夫は千夏への一途な愛を貫こうとする・・・ 映画『そこのみにて光輝く』公式サイト 愛を失った男性の孤独と、自力

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2017/08/23
    そういう話だったのか、、、ぜひ見てみたくなりました
  • 国宝・重文の公開制限緩和へ 刀剣など「長期耐えうる」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    文化庁は、国宝や重要文化財に指定されている美術品や工芸品について、「年間延べ60日以内」としている公開制限を来春にも緩和する方針を固めた。湿気や紫外線などによる劣化を避けるための規制だが、刀剣などの金属製品、石造りの仏像や土器など頑丈なものは、長期公開にも耐えうると判断した。 安倍政権は観光立国を掲げ、2020年までに15年の2倍にあたる4千万人の外国人旅行者の訪日を目標とし、文化財も観光資源として重視している。文化庁は5月、文化財を活用しやすくするための制度改正を検討する専門部会を、文化審議会に設置。公開制限の緩和はその一つで、23日の会合でまとめる中間報告に盛り込まれる見通しだ。 国宝・重文は、1996年の文化庁長官による裁定で、博物館や美術館で公開する際、年間に「2回以内」「延べ60日以内」に制限されている。全国を巡回する展覧会などでは公開日数が短すぎるとして、展覧会の主催者や美術館

    国宝・重文の公開制限緩和へ 刀剣など「長期耐えうる」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2017/08/23
    とりあえずまずは曜変天目を1年中出して下さい!
  • 26歳、仕事辞めました。「好きな事して生きていく」をやります - 今日はヒトデ祭りだぞ!

    どうもヒトデです 皆さんお元気ですか? 僕はというと 仕事を辞めました ドガーーーーーーーーン!!!! 「やっとかよ」と思う人もいれば「あーあ」と思う人もいるかと思います 以前にこんな風に愚痴も書きましたね www.hitode-festival.com 厳密にはまだ退社はしてないんですけど、会社との話もついて、最終出勤日も終わり、有給消化に入ったんで、実質辞めた状態です 折角何でその理由何かもつらつらと書いていきたいと思います 親に話した時の話とか、彼女の親に話したときの話はまた後日! 世の中には楽しい仕事というものが存在している(らしい) 僕は愛知の某自動車メーカーで開発業務をしていました ハード(いわゆる電気回路とか)とソフト(いわゆるプログラミングとか)をどちらも出来るハイブリットな人材に会社は育てたかったようですが これが全然面白くなかった 仕事事態がというか、単純に合う合わない

    26歳、仕事辞めました。「好きな事して生きていく」をやります - 今日はヒトデ祭りだぞ!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2017/08/23
    僕も会社辞めて1年経ったけど、まぁまぁ快適です(笑)これからやりたいこと思い切りやってくださいね。