タグ

2013年3月4日のブックマーク (11件)

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    ぬいぐるみは退色がすごいのでかならず陰干しを。考えればわかるんだけど、ついやってしまいました。
  • 物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    以下、弁護士氏のコメントです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 漫画家ヤマザキマリさんのTV番組でのコメントについて 当事務所の代表弁護士、四宮隆史です。 漫画家ヤマザキマリさんの契約交渉や契約管理等の代理人を務めております。 今年2月23日(土)にTBSで放送されたバラエティ番組『ジョブチューン』において、ヤマザキさんが、『テルマエロマエ』の映画化について受領した原作使用料が約100万円だったと告白して波紋を呼んでいます。 インターネット上でも、件に関連するツイート、ブログ、ニュース記事が多く公開されました。その大半は、ヤマザキさんを支持するものでしたが、あたかも映画の製作者であるフジテレビ漫画家を搾取しているかのような論調が広がっていることに、ヤマザキさんも心を痛めています。 そこで、代理人弁護士である私からもコメントを公開すべきと考え

    物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    初めて写真を見たが、美人だなー(個人の感想です)
  • https://digimaga.net/2013-steam-civilization-4-and-5-sale/

    https://digimaga.net/2013-steam-civilization-4-and-5-sale/
    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    今買っておいて時間ができたら遊ぼうかな・・・(←死亡フラグ
  • NHK NEWS WEB 男女ともに長寿日本一 秘けつは

    5年ごとに国が調査している都道府県別の平均寿命。 長野県が、男女ともに最も長生きであることが分かりました。 長野県の男性の平均寿命は80.88歳で、5回連続1位。 そして、女性は87.18歳で、昭和50年の調査から、常に1位だった沖縄県を抜いて初めて1位になりました。 全国平均と比べると、男性は1年3か月ほど、女性も10か月ほど、平均寿命が長いという結果です。 なぜ長野県が全国一の長寿県になったのか。 長野放送局の山口雅史記者が解説します。 長寿県で健康県 長野県の平均寿命は5年前の調査と比べ、男性が1.05歳、女性が0.7歳伸びています。 長野県の平均寿命が伸びた秘けつ。 キーワードは「減塩」と「寝たきり防止」です。 秘けつその1:生活の改善 「減塩」について、長野県は昭和50年代から生活の改善に取り組んできました。 長野県は山あいの土地で昔から塩で品を保存する習慣が

    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    要因はいっぱいあるだろうけど、「ずく」という言葉に表れるマメな県民性かなと
  • 『無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた』へのコメント
    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    無報酬でも応募した、という人らももしかしたら「無報酬ではこのクオリティになりますがご指摘の点を修正するのは有料になります^^」って商売考えてたかもね。
  • 無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた

    久しぶりにカーっと頭に来てしまったので脊髄反射的に思うところを書いてみようかと思います。 話の発端となったのが、大阪市で実際にあったの募集事案である 区が無報酬デザイナー募集…抗議殺到、計画中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!〜天王寺区広報デザイナーを募集します〜 というものです。 説明は不要かとも思いますが一応スタンスの説明も兼ねてまとめますと、要するに大阪市天王寺区でそれまで区の職員が担当していたデザイン事案を外部に依頼しようという公告がなされたことからはじまります。 しかし条件として、それまで「デザインにかかる実務経験」が必要とうたっていながら無報酬のボランティア活動を前提としており、実質「無料で区のためのデザイン事案を担当してくれる人がほしい」という内容が実際にデザイン業界などで勤務をしてい

    無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた
    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    医者ですら電話で相談とか検査結果の説明とかタダでいいだろうとかいう人いるからお怒りはもっともだと思うし怒ったら言っていいとおもうよ、プライドでメシはくえないもん。物の価値を知らないだけだろうし。
  • (実況中継)英文精読はここまでやるー精読とはコンテキストを補完しながら読むこと

    精読とは、ただ細かく詳しく読むことではない。 テキストに徹底的に寄り添いながら、そこに書いていないことを、読み手自らが補完しながら読むことである。 こうした読み方は、あなた向けに書かれた訳ではないものを読むときに必要となる。 時代背景も、直面している課題も、異なる時間空間で書かれたテキスト(たとえば古典)は、このようなものの一例である。 以前書いた言い方を繰り返せば、 プラトンはあなたのことなど何も知らない。 デカルトはあなたを読者として想定していない。 逆に、完全にあなたのために書かれたあなた向けのテキストを読むときには、こうした読み方をする必要はないだろう。 書き手は、あなたが何を知っているか/知らないかをある程度理解しており、あなたに理解してもらうためには、どのようなことが前提にできるか/できないかについても知っている。 理解に必要なことで、あなたが知らなさそうなこと、知っているとは

    (実況中継)英文精読はここまでやるー精読とはコンテキストを補完しながら読むこと
    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    勉強になったが5がいくえふめいになってドキドキした。
  • ハードワーカーじゃない人は・・・ : ある生物系研究室での日常

    2013年03月03日 ハードワーカーじゃない人は・・・ 最近某さん達と話をしていたときのこと。 「優秀な人は例外なくハードワーカー。ハードワーカーじゃない人はメッキですよ」 という一言が。 これを聞いて、理想はこっそり「最小限の実験量で最大限の成果」である自分はちょっとというか相当ムキになってしまったけれど、ホントのところはどうなんですかね。まあ、「優秀な人」や「ハードワーカー」の定義にもよるとは思うし、人それぞれだとは思うけど・・・。 少なくとも今の自分は到底「ハードワーカー」とはいえないだろうけど(それを目指すつもりも実はあまりない)、かといって某さん言うところの優秀じゃない人になってしまうつもりもない(もちろんこんなことは大きな声では言えないが)。ムシがよすぎるかもしれないけど、人生をサイエンスのためにsacrificeしなくても立派な仕事はできるということを示したい、というのは、

    ハードワーカーじゃない人は・・・ : ある生物系研究室での日常
    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
  • 東京って凄いよな 新宿、渋谷、池袋、上野、秋葉原、横浜 それぞれの街が地方の1都市レベル

    5 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (公衆) :2013/03/02(土) 20:56:42.93 ID:GfczqNa70 錦糸町忘れんなクソが 商店充実度は中野や上野、吉祥寺レベルは越えてる 立川には負ける ※関連記事 これは可愛い 「ミスオブミスキャンパス2011」 選出場者10名が決定 2020年「オリンピック」 冗談抜きで、東京に決まりそうな件 東京23区内ででとても暮らしやすい“穴場”だと思ったエリア(駅)は? 続きを読む

    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    そんなことないよ/地方都市のほうがまとまってて便利だよ。都会だからこそバラけているんだよ。
  • アマチュアであること - 24時間残念営業

    2013-03-03 アマチュアであること 最近「公共性」という点で批判されてたんだけども、実は俺、この「公共性を自覚せよ」という意見がまったくの荒唐無稽だとは思わなかった。少なくとも、しばらくは考え込んだ。考えた結果を文章にしてみた。 たとえば俺と意見が対立する人がいたとして、俺のほうが一般的に説得力があると思われる意見を言っていたとする。となると、俺の文章にはPVという点でそこそこの影響力がある以上、相手の意見は圧殺されることになる。つまり、俺の意見が発端となって、個人の意見が「殺される」。条件として対等ではない。俺の意識としては対等であっても、相手にとってはそうではない可能性が高い。 ならば、俺のほうにちょっとくらい気づかいはあってもいいのではないか。そう考えられないこともない。実際問題、バイトに接するときなんかは、対等であろうとしても、俺の側に「オーナー」というかたちで権力が存在す

    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    見てる側からすると「あんなバカ相手にしなくていいよ」なんだけど本人は意外と嫌な気持ちになるんだよなー。こういうのって。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hisawooo
    hisawooo 2013/03/04
    奥歯に挟まる