historynewsのブックマーク (83)

  • 『SEKIRO』プレイリポート、醍醐味は一撃必殺のカタルシス! ただし「やったか?」→「やってない」には注意しろ!! 【TGS2018】 - ファミ通.com

    往年のフロム・ソフトウェア作品らしく、老若男女が訪れるイベントに展示されるビルドとは思えない高難易度で、「そうそう、俺たちが求めているホスピタリティはこれだよ!」と唸りながら何度も頭をかち割られた。TGS2018期間中の攻略に燃えている皆さんの参考になれば幸いだ。 しのぎを削る剣戟からの“忍殺”! 一撃必殺のカタルシス 作は、美しくも死の匂いが漂う“戦国時代の日”をフロム・ソフトウェア流に再構築したアクションゲームだ。“中世ファンタジー”という王道を題材に唯一無二の世界を生み出した『ダークソウル』シリーズと同じく、『SEKIRO』の舞台となる日もまた新鮮なケレン味に溢れている。 真っ赤な紅葉と真っ白な雪のグラデーション、身の丈3メートルはありそうな大男、主人公の忍義手から放たれるビックリ忍術ーーそうした“嘘”の数々が、まるで最初からそういうものだったかのように違和感なく溶け込んでいる

    『SEKIRO』プレイリポート、醍醐味は一撃必殺のカタルシス! ただし「やったか?」→「やってない」には注意しろ!! 【TGS2018】 - ファミ通.com
    historynews
    historynews 2018/09/21
    “本作の舞台は唯一無二の戦国時代だ。寺や城、侍や忍といった日本人ならば親しみ深い要素に、フロム・ソフトウェアらしい力強いファンタジーがミックスされている”
  • 香港、歴史的建造物を文化施設に アートや観光業などの発展促進 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    香港、歴史的建造物を文化施設に アートや観光業などの発展促進 - SankeiBiz(サンケイビズ)
    historynews
    historynews 2018/09/21
    “香港最古の刑務所「ビクトリア監獄」は、ベトナム建国の父、ホー・チ・ミンが1930年代に一時収監されていたことで知られる”
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    historynews
    historynews 2018/09/21
    綿密な発掘調査と、可能ならば史跡としての保存がなされるとよいのですが
  • 家臣屋敷の池 優雅な造り : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    historynews
    historynews 2018/09/21
    “池が見つかったのは津田家の敷地。長さ5・5メートル、幅2メートル、深さ1メートルの石組みが、ほぼ完全な形で発掘された。”
  • 江戸から明治の船と湊の歴史 清水区で企画展:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    historynews
    historynews 2018/09/21
    “江戸から明治時代にかけての弁財(べざい)船や清水湊(みなと)の歴史を紹介する企画展が、静岡市清水区のフェルケール博物館で開かれている。”
  • 【茨城新聞】古河で川戸台遺跡展 古代の鉄づくりに思い 土の炉や鋳型破片 工房跡の出土品展示

    historynews
    historynews 2018/09/21
    “これまで発掘した敷地約400平方メートルから、約4・5トン分の土製の炉や鋳型の破片、木炭などが出土。工房の遺構の一部が発見された。”
  • 英探検家クック船長の「エンデバー号」 残骸ついに特定か、米豪チーム

    豪シドニーのオーストラリア国立海洋博物館に係留されたエンデバー号の復元船(2018年9月19日撮影)。(c)AFP/Saeed KHAN / AFP 【9月20日 AFP】18世紀の英探検家ジェームズ・クック(James Cook)船長がオーストラリアとニュージーランドを発見した探検航海で使用した帆船「エンデバー号(Endeavour)」の残骸が、今度こそ見つかったかもしれないと、米豪の海洋考古学者チームが19日、発表した。 残骸を発見したとされる場所は、米ロードアイランド州ニューポート港(Newport Harbor)内。アメリカ独立戦争(American War of Independence)中の1778年、エンデバー号が他の輸送船12隻と共に沈められた場所だという。 オーストラリア国立海洋博物館(Australian National Maritime Museum)のケビン・サン

    英探検家クック船長の「エンデバー号」 残骸ついに特定か、米豪チーム
    historynews
    historynews 2018/09/21
    “ジェームズ・クック(James Cook)船長がオーストラリアとニュージーランドを発見した探検航海で使用した帆船「エンデバー号(Endeavour)」の残骸が、今度こそ見つかったかもしれない”
  • 『Ghost of Tsushima』あの衝撃的トレーラーに意外な事実? 開発者に直撃インタビュー【TGS2018】 - ファミ通.com

    2018年9月20日(木)から9月23日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2018。会期中に行った、『Ghost of Tsushima(ゴーストオブ ツシマ)(仮題)』(以下、『Ghost of Tsushima』)開発者へのインタビューの内容をまとめてお届けしよう。 『Ghost of Tsushima』は、『インファマス』シリーズなどで知られるSucker Punch Productionsが開発中のオープンワールドアクションゲーム。13世紀、モンゴル軍の襲来(元寇)を受けた対馬を舞台としており、念入りなリサーチをもとに、中世の日を緻密に再現しているという。 E3 2018で公開されたトレーラーでは、リアルでありながら幻想的な映像や、緊迫感溢れる戦闘シーン、重厚な人間ドラマの一端が披露され、大きな話題となった。

    『Ghost of Tsushima』あの衝撃的トレーラーに意外な事実? 開発者に直撃インタビュー【TGS2018】 - ファミ通.com
    historynews
    historynews 2018/09/21
    “13世紀、モンゴル軍の襲来(元寇)を受けた対馬を舞台としており、念入りなリサーチをもとに、中世の日本を緻密に再現している”
  • 2000年前のスフィンクス像、新たに発見 エジプト

    2000年前のスフィンクス像が新たに発見された/Egypt Ministry of Antiquities/Facebook (CNN) エジプト南部アスワン近郊の古代神殿で、排水工事の作業中に新しいスフィンクス像が発見された。エジプト考古省がフェイスブックで発表した。 今回見つかったスフィンクス像は2000年以上前のものと思われ、アスワン近郊にあるコムオンボ神殿の南東側で地下水の排水工事中に見つかった。 エジプト考古省が掲載した写真のスフィンクスは、ライオンの胴体と人間の顔をもち、ヘビの王冠と髪飾りを付けている。ほぼ無傷のまま残っている様子だった。 エジプト考古最高評議会の専門家は、紀元前300年から紀元前30年にかけてのプトレマイオス王朝時代に建造されたと推定する。この付近では2カ月前に、プトレマイオス5世のレリーフ像2体が発掘されていた。 今後は神殿周辺の発掘作業を進め、スフィンクス

    2000年前のスフィンクス像、新たに発見 エジプト
    historynews
    historynews 2018/09/20
    “エジプト考古最高評議会の専門家は、紀元前300年から紀元前30年にかけてのプトレマイオス王朝時代に建造されたと推定する。この付近では2カ月前に、プトレマイオス5世のレリーフ像2体が発掘されていた。”
  • 科学分析で謎に迫る 古代金銅仏めぐる日韓の共同研究:朝日新聞デジタル

    片足をもう一方の足に載せ、右手の指先をほおにあてて瞑想(めいそう)する「半跏思惟(はんかしゆい)像」をはじめとした古代東アジアの金銅仏をめぐって、日韓国の研究者が共同研究を進めている。蛍光X線分析などの科学分析を通じて、仏像の制作地や年代、技法などの解明を目指す。日韓に現存する半跏思惟像の調査では金銅仏の歴史的、地理的な謎に迫る新知見が得られている。 半跏思惟像については、ソウルの韓国国立中央博物館と大阪大学が中心となって2009年から共同で調査を実施。日韓に所在する計43点を対象に科学的な分析を行った。韓国の金銅仏は中央博物館所蔵の12点で、いずれも6~7世紀の百済(くだら)と新羅(しらぎ)、高句麗(こうくり)が争った「三国時代」に朝鮮半島で作られたとみられ、京都・広隆寺の有名な木造半跏思惟像(飛鳥時代)と似た国宝第83号(総高90・8センチ、三国時代)など国宝2点も含まれる。日

    科学分析で謎に迫る 古代金銅仏めぐる日韓の共同研究:朝日新聞デジタル
    historynews
    historynews 2018/09/20
    “今回調査した日本所在の31点のうち11点が三国時代の朝鮮半島で作られ、日本に渡ってきた「渡来(とらい)仏」の可能性が高いとみる。”
  • 借りたお金を返さなくてもいい!? 中世の謎過ぎる「法」の真実 | ダ・ヴィンチWeb

    『徳政令 なぜ借金は返さなければならないのか』(早島大祐/講談社) 学生時代、日史の授業で一番「謎」だったのは、借りたお金をチャラにする「徳政令」だ。貸す側からしたら、とんでもない損だし、「ラッキー」な借りた側も、二度とお金を貸してもらえなかったら、後々困るのは当人だろう。 また、個人の損得感情だけではなく、「金融業」の仕組みがありながら、突然の「債務帳消し」を権力者が宣言するのは、社会の乱れに繋がらないだろうかと、当時かなり疑問だらけだった「徳政令」なる中世の法。 その長年の「なぜ?」に答えてくれたのが『徳政令 なぜ借金は返さなければならないのか』(早島大祐/講談社)だ。 書は中世の金融・商業・流通に触れつつ、15~16世紀(室町~戦国時代)に施行された「徳政令」を追うことで、「借金は返さなければならないという意識を共有する社会がいかに形成されてゆき、人間が内なる文明化を果たしたのか

    借りたお金を返さなくてもいい!? 中世の謎過ぎる「法」の真実 | ダ・ヴィンチWeb
    historynews
    historynews 2018/09/20
    “「借金は返さなければならないという意識を共有する社会がいかに形成されてゆき、人間が内なる文明化を果たしたのか、その過程を明らかにする」”
  • 古代や戦国 瓦の変遷たどる

    historynews
    historynews 2018/09/20
    “古代の寺院から安土城を始めとした戦国時代の城郭まで、県内で出土した屋根瓦などの変遷や特徴を紹介する企画展「寺と城―近江の瓦―」が近江八幡市の県立安土城考古博物館で開かれている。”
  • 法華寺100年ぶり大修理 焼津・花沢、新史料発見に期待|静岡新聞アットエス

    historynews
    historynews 2018/09/20
    “使われている木材は大半が建立当時のもので、記された文字を解読し、新たな歴史資料になることも期待される。”
  • 美術館・博物館・ミュージアムはアイエム[インターネットミュージアム]

    historynews
    historynews 2018/09/20
    “本展では18世紀に生まれた雅俗の絵画を、「文雅」、すなわち文芸をキーワードに見ていきます。”
  • アイヌに伝わるクマの姿岩・五稜郭…文化財に地震の爪痕:朝日新聞デジタル

    北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震は、文化財にも被害をもたらした。国の特別史跡五稜郭(函館市)のほか、アイヌ文化ゆかりの自然景観でも、一部で損壊が確認されている。 北海道平取(びらとり)町はむかわ町の東隣で、震度6弱の揺れに襲われた。アイヌ民族の住民が多い同町二風谷(にぶたに)地区では、国の重要文化的景観の一部で、二風谷ダムのそばにあるクマの姿岩「ウカエロ●(シ)キ」が崩落しているのが見つかった。 一番上が2歳、その次が生まれて間もない子熊、一番下が親熊と伝えられている三つの岩だ。オキク●(ル)ミというカムイ(神)が親子熊を追うというアイヌ民族の言い伝え通り、地震前は3頭が列を作って山の上へ走っているように見えていた。町教育委員会文化財課の森岡健治課長によると、親熊の頭の部分が崩れ落ち、先頭の熊の一部にも損傷が見られるという。 森岡課長は「アイヌ文化にとって打撃ではあるが、自然の造形

    アイヌに伝わるクマの姿岩・五稜郭…文化財に地震の爪痕:朝日新聞デジタル
    historynews
    historynews 2018/09/20
    “オキク●(ル)ミというカムイ(神)が親子熊を追うというアイヌ民族の言い伝え通り、地震前は3頭が列を作って山の上へ走っているように見えていた。”
  • 清水森西遺跡で2200年前の炭化米/弘前

    historynews
    historynews 2018/09/20
    “同時に出土した土器などの遺物には、西日本の水稲耕作文化の影響を受けたものと、縄文文化の影響を残したものとが併存しており、コメづくりが定着していく途上の様子を鮮明に示す貴重な史料となった。”
  • マヤ文明の覇権争い刻んだ祭壇、ラ・コロナ遺跡で発見 グアテマラ

    グアテマラ・グアテマラ市の国立考古学民族博物館に展示された、グアテマラ北部ラ・コロナ遺跡で発見されたマヤ文明の祭壇(2018年9月12日撮影)。(c)Johan ORDONEZ / AFP 【9月18日 AFP】グアテマラ北部ラ・コロナ(La Corona)遺跡でこのほど、1500年前のマヤ文明の祭壇が発見された。祭壇の碑文には、カーヌル王国(Kaanul dynasty)が都市全体を支配下に置くことを狙った政治的戦略が刻まれている。その様子は、ファンタジー小説を原作とした米ドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)」で繰り広げられる覇権争いのようだという。 石灰岩に彫刻された祭壇の重さは約1トン。発掘の共同責任者を務めるトマス・バリエントス(Tomas Barrientos)氏が報道陣に語ったところによると、メキシコとベリーズの国境付近のジャングルの中にあ

    マヤ文明の覇権争い刻んだ祭壇、ラ・コロナ遺跡で発見 グアテマラ
    historynews
    historynews 2018/09/20
    “祭壇は神殿の中から発見され、ラ・コロナを支配していたチャック・トック・イチャーク(Chak Took Ich'aak)王が「杖を持って座り、その杖からラ・コロナの守護神2体が出てきている」様子を示している”
  • 福岡)埋もれた歴史を学んで40年 太宰府を語る会:朝日新聞デジタル

    historynews
    historynews 2018/09/20
    “初回は太宰府出身で明治期に活躍した政治家小野隆助(1840~1923)を取り上げた。”
  • 「だるま」や「赤べこ」長い歴史の民芸品・郷土玩具がブームに!?(季節・暮らしの話題 2018年09月19日) - tenki.jp

    数十年前に地域や組織、イベントのPRの一環として生まれたキャラクターがその後、ご当地キャラクターと呼ばれ、更に2000年代に入り「ゆるキャラ」という言葉と共に爆発的な人気と注目を集め、知名度の高いキャラクターは、その地域をよく知る事のなかった人の目にも触れるようになり、その出身地へ足を運んだ方も多くあることでしょう。そして今、再びその価値が見直され注目を浴びブームになりつつあるのが、ゆるキャラより長い歴史を持つ日の民芸品や郷土玩具です。テレビやインターネットなどのメディアでも取り上げられ、その地域の文化や作られた時代背景、また作り手の思いなどが込められた民芸品や郷土玩具を通して、日やその地域を新しい眼差しで見つめ直したくなった方もあるのではないでしょうか。今回はその中でも誰しも一度は目にした事のある「だるま」と「赤べこ」について改めてご紹介いたします。 300年以上の歴史を誇り、多くの

    「だるま」や「赤べこ」長い歴史の民芸品・郷土玩具がブームに!?(季節・暮らしの話題 2018年09月19日) - tenki.jp
    historynews
    historynews 2018/09/20
    “「赤べこ」は、福島県柳津町の伝説が発祥とされています。”
  • (呉座勇一の歴史家雑記)ニョロニョロ文字読むには:朝日新聞デジタル

    歴史学者とは、史料に基づいて歴史を解明しようとする者のことである。伝承、言い伝えなどが歴史研究の対象になることもあるが、基的には史料とは文字で書かれたもの。だから史料は、読むものである。 では、史料を読むとは、どういうことか。まずは字が読めないといけない。そう、虫がはったような文字を見て、何と…

    (呉座勇一の歴史家雑記)ニョロニョロ文字読むには:朝日新聞デジタル
    historynews
    historynews 2018/09/20
    “歴史学者とは、史料に基づいて歴史を解明しようとする者のことである。”