2008年3月14日のブックマーク (4件)

  • その「少女」は本当にいないのか? - OAF

    この問題に関して考えるなり議論するなりする上で、まず最初に押えておかなければいけないのは、いわゆる児童ポルノは社会的な悪である、ということが合意されているかどうかということだ。 ここをアイマイに各論(表現の自由とか)に入ったって得るものは何も無い。 多くのブログで言及されてるがくだらないものが多い*1。以下はかなり冷静で信頼できる感じのエントリ。「単純所持の処罰」の項はすばらしい。 ただ個人的にひっかかるところもあるので、そこだけちょっと。必ずしもgood2nd氏の意見に対応するものではないけど。 日ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 写実的だろうがなんだろうが、被害児童はいないのです。 特にアニメ・漫画表現における規制に関してこのようなことを言う人が多い。 こういう人達はいわゆる「ポルノ」が社会的に氾濫することがなぜ悪いことなのか分かってないのではないのだろう

    その「少女」は本当にいないのか? - OAF
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/03/14
    これはしっくりくる。ただ児童ポルノ法で禁止すべきか?っていうと違う気がする。
  • orangestarの日記

    hit-and-run
    hit-and-run 2008/03/14
    これは、言ってないことを読み取るマンだよなー
  • 一休さんメソッド - rna fragments

    民主党の神美恵子参院議員は、近く同党内に作業チームを立ち上げ、児童ポルノ問題について具体的な協議を始めると説明。「単純所持の違法化と、架空のものが大きな論点になるだろう。ゲームの中で児童はひどい虐待を受けており、しかも児童は『虐待を受けて良かった』という作りになっている」と批判した。 アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 (ITmedia) それは大変!私が保護しますから児童をアニメから出してください! トラックバック: 地を這う難破船 - 『ティファニーで朝を』の主演はジョディ・フォ... 児童小銃 - 大人のための有害情報規制について 萌え理論Blog - 「準児童ポルノ違法化」問題まとめ 走れ小心者 ARMADA - うめたろーさんとこによると idトラックバック: ブログ版『えらいこっちゃ!』(60) 藤沢博士、画策す

    一休さんメソッド - rna fragments
  • http://anond.hatelabo.jp/20080313133611 あとさ、家庭用ビデオカメラが普及しはじめた8..

    http://anond.hatelabo.jp/20080313133611 あとさ、家庭用ビデオカメラが普及しはじめた80年代後半から児ポ法施行までの10年ちょっとと、 児ポ法施行から今年までの10年弱の間に地下市場で作成・販売された児童ポルノ(第二条第3項の一、二)を比べれば、後者の方がはるかに多いと思う。 児ポ法以前の作品も援助交際が騒がれるようになった95年以降に作られたのが多いんじゃないかと思う。 95年を境にして、80年代初頭から95年までと95年から現在までで二分割すれば断然後者の方が作成数も販売数も多いと思う。 デジタルカメラやインターネットが普及するようになった2000年代にはさらに勢いに拍車がかけられたんじゃないかな。 21世紀に入ってからは50作や100作のシリーズを持つお化けタイトルがいくつか作られたからな。 ということは、児ポ法は児童ポルノに歯止めをかけなかった

    http://anond.hatelabo.jp/20080313133611 あとさ、家庭用ビデオカメラが普及しはじめた8..
    hit-and-run
    hit-and-run 2008/03/14
    けっこう興味深い。法的規制に関係なく児童ポルノが増えているのではないか、との指摘。