タグ

2021年6月27日のブックマーク (8件)

  • 小池都知事 28日以降も公務に復帰せず 数日間は静養続ける | NHKニュース

    過度の疲労で入院している東京都の小池知事は、医師の判断により、28日以降も公務に復帰せず、今後、数日間は静養を続けることになりました。 これは東京都が27日夜、発表しました。 小池知事は過度の疲労により静養が必要となったため、先週22日から都内の病院に入院しています。 その際、「今週は公務を離れる」としていたことから、週明け以降の動向が注目されていましたが、都によりますと、疲労がとれず静養の継続が必要だと医師が判断したということです。 このため、28日以降も公務に復帰せず、今後数日間は静養を続けるということで、その間の都知事の代理は引き続き多羅尾副知事が務めます。 都内では、新型コロナウイルスの感染確認が増加傾向で再拡大の予兆が見られているうえ、東京オリンピックの開幕まですでに1か月を切っていて、トップ不在のまま、新型コロナの対応や東京大会に向けた最終準備を進めることになります。

    小池都知事 28日以降も公務に復帰せず 数日間は静養続ける | NHKニュース
    hitac
    hitac 2021/06/27
    政治家が病院に逃げたら大抵は非難されるもんだけどな、それだけ彼女のイメージ戦略が恐ろしく上手く行っているという事。自分はそういう彼女が恐ろしいので、出来ればこのまま永遠に政治の場には復帰して欲しくない
  • 20年度医療費1兆円超減の公算、下げ幅過去最大 厚労省 - 日本経済新聞

    厚生労働省は25日、2020年度の概算医療費が19年度に比べて1兆円以上減少し、42兆円台になるとの見通しを明らかにした。新型コロナウイルス下の受診控えが影響し、減少幅は過去最大となる見通しだ。21年2月の概算医療費は前年同月比4.4%減の3.4兆円だった。20年4月~21年2月の累計は38.3兆円と、前年同期に比べて1.6兆円減った。3月分を含めた通年でも1兆円以上減少する公算が大きい。8月

    20年度医療費1兆円超減の公算、下げ幅過去最大 厚労省 - 日本経済新聞
    hitac
    hitac 2021/06/27
    必要な医療は当然コロナ下だろうが行われてるわけで、削減されたのは無駄な医療費。あえて言わせてもらうが、なんでお前ら年寄りの無駄な娯楽のために保険料はらわされなきゃならんのだ。とっととくたばれ。
  • 唐揚げの専門店が急増 都内361店、10年間で6倍に…その理由は?<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web

    都内で唐揚げ専門店が増え続けている。日唐揚協会の調べでは、今年4月時点で361店舗。この10年間で6倍に拡大した。 同協会の八木宏一郎専務理事は「きっかけは2019年10月の消費税率の10%への引き上げ。増税で外控えが進む一方、軽減税率が適用されるテークアウト店が増えた」と分析。そこに新型コロナウイルスの影響が重なり、冷めてもおいしく、家計にもやさしい唐揚げの人気が高まった。「実店舗を持たないゴーストレストランや居酒屋に併設する店も増え、最近はスーパーの総菜コーナーも質が上がった。まさに『唐揚げ戦国時代』です」と話す。 唐揚げ人気は、別のデータにも表れている。冷凍品のニチレイフーズが20年8月に実施したインターネット調査(対象約1万4000人)で、29種類のおかずから好きなものを選んでもらったところ、72.4%が唐揚げを挙げた。焼き肉(71.7%)やギョーザ(70.9%)を抑えて堂々

    唐揚げの専門店が急増 都内361店、10年間で6倍に…その理由は?<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web
    hitac
    hitac 2021/06/27
    そして9割以上は1年後には駆逐されている
  • 「碇シンジは私の母になってくれたかもしれない男だ」式波・アスカ・ラングレー28才魂の告白

    戦車 @MoterSensha 頭なでてぎゅっとして「大丈夫だから、ここにいていいからね」と居場所を与えてくれる人、守ってくれる人、温かい人を母と定義するなら、無意識に事作ってくれたり家事してくれるシンジにそれを見てたはありそうよね、破時代だと。式波さんは過去が過去だから、自分の存在を保障してくれる人に拘る。 2021-06-26 15:53:54

    「碇シンジは私の母になってくれたかもしれない男だ」式波・アスカ・ラングレー28才魂の告白
    hitac
    hitac 2021/06/27
    ケンスケとか関わりがほとんど描写されたことがないから語りたくても語りようがない。アスカを語るならシンジやレイや加持や(新劇だと)マリで語るしかないんだよ。好き嫌いの問題ではない。
  • 将棋 藤井聡太二冠 3つ目のタイトル挑戦へ | NHKニュース

    将棋藤井聡太二冠が、八大タイトルの1つ「叡王戦」の挑戦者決定戦に勝ってタイトルを持つ豊島将之 二冠への挑戦権を獲得し、早くも3つ目のタイトル挑戦が実現することになりました。 藤井聡太二冠(18)は、去年、八大タイトルのうち「棋聖」と「王位」を立て続けに獲得して史上最年少で「二冠」を達成し、今月からそれぞれの防衛戦に臨む一方で、「叡王戦」の挑戦者を決めるトーナメントを勝ち進み、26日東京で挑戦者決定戦に臨みました。 相手は、ことしの名人戦の挑戦者にもなった若手実力者の斎藤慎太郎八段(28)で、互いに激しく攻め合う展開になりましたが、午後5時すぎ、114手までで後手の藤井二冠が斎藤八段を投了に追い込みました。 藤井二冠はこれで、叡王のタイトルを持つ豊島将之二冠(31)への挑戦権を獲得し、「棋聖」と「王位」に続いて早くも3つ目のタイトル挑戦が実現することになりました。 「叡王」への挑戦を決めた

    将棋 藤井聡太二冠 3つ目のタイトル挑戦へ | NHKニュース
    hitac
    hitac 2021/06/27
    ここから先がキツイ。二冠くらいなら凄いは凄いけどよくある話。三冠、四冠となるとこれまでとは別の領域の障害が出てくる(体力とか)
  • アニメから入って原作に手を出した作品

    アニメ化成功と言えるでしょう。 (一応、クリティカルなネタバレは避けてるつもりです) ・トライガン ガンホーガンズとの戦いが始まったあたりで面白くなったので、原作を購入して雑誌(ヤングキングアワーズ)でも追い始める。 後半は割と原作レイプ気味(というか、原作が雷泥戦のタイミングでのアニメ化だったので後半は設定が無かったんだろうけど) ザジ・ザ・ビーストが単なる虫使いだったり、ケイン・ザ・ロングショットとチャペル・ザ・エバーグリーンという原作にはいないガンホーガンズがいたり、ミッドバレイ・ザ・ホーンフリークが最強のガンホーガンズだったりと色々違いがある。 とはいえ、最後まで破綻する事無くきれいに決着をつけたのは高評価。 キャラの生き死にも最終的に原作とだいたい合っている。 ・武装少女マキャヴェリズム 2周くらい見た後、原作を全巻購入し、WEB上の連載も追い始める。 OPとEDのキャラの出現順

    アニメから入って原作に手を出した作品
    hitac
    hitac 2021/06/27
    みんなアニメから入ってみたら「え?元はこういうのなの?」って差異を感じた作品を挙げてる感じ。アニメは表現がマイルドになってる事が多いから。ナウシカですらそう。
  • 水に恵まれた日本でついに始まる「水道民営化」…待ち受ける「大きな落とし穴」(鷲尾 香一) @moneygendai

    6月15日から始まった“東北の雄”宮城県の県議会6月定例会で、水道3事業の運営権を民間事業者に売却するための関連法案を提出され、審議が始まっている。 これまで浄水場や、取水施設あるいは給水管の修繕など、業務の一部が民間委託されている例や、小規模な自治体での包括的な民間運営委託はあるが、県単位での水道事業運営権の民間事業者への売却は、全国初の試みだ。 人口減少、過疎化などによって、水道事業では不採算部門が増加している自治体も多く、公営から民営への転換が検討されている。水道事業の民営化は利用者にとって有益なものとなるのか――。 宮城県で進む「水道3事業の民営化」 「みやぎ型管理運営方式」と名付けられた宮城県の水道3事業の民営化が、山場を迎えている。今議会には、関連法案など29の議案が提出され、水道事業民営化に向けた最後の審議が進められる。 19年から1年以上にわたって検討が行われている同方式は

    水に恵まれた日本でついに始まる「水道民営化」…待ち受ける「大きな落とし穴」(鷲尾 香一) @moneygendai
    hitac
    hitac 2021/06/27
    これだけはやるべきじゃないんだけど、もうやらざるを得ないくらい日本は疲弊し尽くしてるって事なのかも知れんな。自分らより若い世代に申し訳ない。
  • 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)

    DIG 現代新書クラシックス(7)群像×現代新書のコラボ企画「DIG 現代新書クラシックス」の第7弾(『群像』7月号掲載)は、甲南大学教授の田野大輔氏による、石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』(2015年刊)の紹介です。 「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たちの心理とは? 不正確で一面的な情報に惑わされないために、入門書が果たす役割を示します。 ナチスは良いこともした? ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 アメリカトランプ現象やヨーロッパの排外主義運動といった近年の国際情勢を反映してか、わが国でもナチズムへの社会的関心は高まっているが、一般に出回っている情報には著しく不正確なもの、とうに否定された俗説も少なくない。 実は先日、筆者にそのこ

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)
    hitac
    hitac 2021/06/27
    くだらない本に憤る専門家の気持ちはわからないでもない。でも歴史家が「絶対悪」なんて言葉を使うな。そんな言葉を使うのでは学問ではなく扇動だろう、広い意味でナチスと同じような事をやってる。