タグ

2022年3月15日のブックマーク (6件)

  • ウクライナ首都キエフ 全域に35時間の外出禁止令 危険な状況 | NHK

    ウクライナの首都キエフのクリチコ市長は15日、キエフ全域に現地時間の15日午後8時から35時間の外出禁止令を出すと明らかにしました。 キエフのクリチコ市長は15日、自身のSNS「テレグラム」に投稿し、このなかで「きょうは困難で危険な状況だ」と述べました。 そのうえで、現地時間の15日午後8時から17日午前7時まで、日時間の16日午前3時から17日午後2時までの35時間、キエフ全域に外出禁止令を出すと明らかにしました。 ウクライナ軍の決定に基づくものだとしていて、キエフにいるすべての人に家の中や避難所にとどまるよう求めています。 そして「一人ひとりの努力が重要で、キエフを愛する一人ひとりができるだけ助け合わなければならない」と述べて、協力を呼びかけています。

    ウクライナ首都キエフ 全域に35時間の外出禁止令 危険な状況 | NHK
    hitac
    hitac 2022/03/15
    世界遺産が幾つもあるような歴史的に重要なもんだらけの街なのに戦場になってしまうのか。
  • 東欧3首脳、キエフ訪問へ 欧州のウクライナ支援伝達:時事ドットコム

    東欧3首脳、キエフ訪問へ 欧州のウクライナ支援伝達 2022年03月15日21時20分 ポーランドのモラウィエツキ首相=2月24日、ワルシャワ(AFP時事) 【クラクフ時事】ウクライナの隣国ポーランドのモラウィエツキ首相は15日、チェコ、スロベニア両国の首相と共に、ウクライナの首都キエフを同日訪問することを明らかにした。ゼレンスキー大統領らと会談し、「欧州連合(EU)全体としてのウクライナの主権と独立への明快な支援」を伝達すると強調した。3カ国は北大西洋条約機構(NATO)にも加盟している。 <ウクライナ情勢 最新ニュース> ロシアが2月24日にウクライナへ侵攻後、欧州の首脳級がキエフを訪れるのは初めてとみられる。ロイター通信によると、3首相は15日午前(日時間午後)、列車でウクライナに入った。モラウィエツキ氏は、フェイスブックで「世界にとってこのような重要な時に、歴史がつくられている場

    東欧3首脳、キエフ訪問へ 欧州のウクライナ支援伝達:時事ドットコム
    hitac
    hitac 2022/03/15
    もうキエフにはロシア軍の攻撃が始まってるのに、東欧は緊迫感がちがうよなあ。
  • PS5を買ってからプレイしたオープンワールドゲームの評価

    50点:レッド・デッド・リデンプション2序盤で脱落した。 とにかくストーリーがつまらない。先行きに何の期待も持てない。 自由にロールプレイすることができない。開発陣が敷いたレールに沿って走らされている感じがする。 そして致命的に操作性が悪い。歴史上最悪のゲームUIだと思う。 グラフィックだけは良い。 55点:Horizon Zero Dawn中盤で止まっている。 他のオープンワールドゲームの要素を寄せ集めて平均点を狙いましたって感じ。 特筆すべきところが機械獣のビジュアルくらいしかない。 原始時代みたいな町並みに安っぽいSF設定。もっさりしたアクションに自由度の低いゲーム性。 この美しいフィールドを自由に駆け回れたらよかったが、段差も壁も登れず、騎乗できる機械獣も限られていては…。 65点:DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT中盤で止まっている。 小島秀夫という人は

    PS5を買ってからプレイしたオープンワールドゲームの評価
    hitac
    hitac 2022/03/15
    面倒なことに弱い人なのはわかった。RDR2は何かやろうとするたびにその辺で狩りとか始めちゃって全然ストーリーが進まないのが難点、くらいでプレイするくらいの余裕がないと楽しめない。
  • 米、中国がロシアに兵器供与計画と同盟諸国に通知 中国は否定

    中国ロシア側の要請に応じて、ウクライナでの紛争支援に向けロシアに軍事的・経済的援助を行う意思を示したことが分かった。2020年5月撮影(2022年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) [ロンドン/ワシントン 15日 ロイター] - 米高官によると、ウクライナ紛争を巡り、中国ロシア側の要請に応じて軍事的・経済的援助を行う意思を示したと、米情報当局が14日に北大西洋条約機構(NATO)とアジアの同盟国に外交公電で伝えた。

    米、中国がロシアに兵器供与計画と同盟諸国に通知 中国は否定
    hitac
    hitac 2022/03/15
    20年前なら悪の枢軸とか呼ばれてるな。アメリカも衰えたものよ。
  • 「ウクライナ勝てませんよ」「無駄死にしてほしくない」 テリー伊藤がウクライナ人に発言...口論に(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ウクライナを見捨てたら次はポーランドです」 祖国を守りたいという「気持ちは分かる」とするも「抵抗することによってウクライナの方が亡くなる可能性が多いじゃないですか」と話すテリーさんに対し、オクサーナさんは「抵抗しないで降参すればいいってことですか?」と尋ねた。 テリーさんは「方法論はいくつかあると思うんですよ。たとえば、大統領が当に今みたいに戦えと国民を鼓舞することは、正義としては正しい」としつつ「一般の方が死んでいくのは忍びない」とした。 オクサーナさんは「私たちは大統領の命令で動いているわけではないんです。大統領の名前が誰であろうと、ウクライナは変わらないんです。独裁国家じゃないので、我々は民主主義を大事にしている国民なんです」として、ウクライナに対する誤解があるとした。 テリーさんが「ウクライナはどうなっていくと思います?」と質問したのに対し、オクサーナさんは、「西側にあるウクラ

    「ウクライナ勝てませんよ」「無駄死にしてほしくない」 テリー伊藤がウクライナ人に発言...口論に(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    hitac
    hitac 2022/03/15
    無条件降伏した後の日本みたいな奇跡的例外事例を基準に捉えてるからおかしな話になるのよな。あれはアメリカでもイラクやアフガンでなんで日本の時みたいに出来ないんだって散々言われた位の成功事例だから
  • ABEMA、サッカーW杯の全試合を無料生中継 - 日本経済新聞

    インターネットテレビ「ABEMA(アベマ)」は15日、11月に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の全64試合を無料生中継すると発表した。W杯はNHKと民放各社が一括で放送権を獲得してきたが、放送権料の高騰を背景に交渉が難航。NHKテレビ朝日、フジテレビジョンの3社にアベマが加わることでまとまった。アベマの総合プロデューサーを務めるサイバーエージェントの藤田晋社長は日経済新

    ABEMA、サッカーW杯の全試合を無料生中継 - 日本経済新聞
    hitac
    hitac 2022/03/15
    ゲームで儲けたカネを別ジャンルで好き放題無駄遣いと。そりゃクリエイターにカネが入らんわけよね。