タグ

2017年10月7日のブックマーク (3件)

  • るぅさんの「うちごはんのゆる基本」でおかあさん力を上げる! : リンゴ日和。

    人気ブログ、「るぅのおいしいうちごはん」のるぅさんから新刊をいただきました。 実はもうすでに発売日に、1冊入手していましたが・・・(昔からのファンなので。) 読んでみて感じたのは、前のから期間がたっているので、そのぶん力をたくわえて、そのエネルギーが爆発したようなになっているということでしょうか。 ↓こちらはアマゾンのリンクになります。 【PR】 そして、その日私はハンバーグ(P51の「我が家の定番ハンバーグ」)を作りました。 玉ねぎをあらかじめ色が出るまでいためてから作るものでした。 いつも簡単なものばかりを作りがちな私にとって、ふだんより手間がかかるものですが、チャレンジしてみました。 ・・・そして、なんとか出来上がりました。 少な長女(7才)がおいしいといっておかわりしてくれました。 ひと手間でこどもによろこばれるならまた作ろう、とかなりモチベーションが上がりました。 今回は玉

    るぅさんの「うちごはんのゆる基本」でおかあさん力を上げる! : リンゴ日和。
    hitamu
    hitamu 2017/10/07
    更新しました
  • Kingdom : New Lands 【感想文】 - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 今回は「Kingdom: New Lands」というインディーズゲームSwitch版の感想文をお届けします。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。 j(ジェイ): らいちの息子。中学生男子。 Kingdom: New Lands が欲しい 先週、ジェイがニンテンドーSwitchゲームを欲しがりました。 Kingdom: New Lands Raw Fury ゲーム ¥1,200 全くのノーマークだったのでちょっと調べてみます。 ec.nintendo.com アイスランドのLicoriceとオランダのNoioという才能豊かなクリエイターの共同開発による当タイトルは「遊ぶことは簡単、でもマスターすることは容易ではない」というテーマのもとミニマルなRPGの再定義として世に送り出されました。

    Kingdom : New Lands 【感想文】 - らいちのヒミツ基地
    hitamu
    hitamu 2017/10/07
    気になる^ ^
  • 君は2つのマクドナルド理論の末路を知っているか? - おまきざるの自由研究

    理論とは? とあるマクドナルド理論 もうひとつのマクドナルド理論 2つのマクドナルド理論の末路が示すこと 理論とは? 「理論とは何ぞや?」と聞かれたらあなたはどう説明するでしょうか? 広辞苑(岩波書店第5版)にはこう書かれています. り‐ろん【理論】 (1)(theory) (ア)科学において個々の事実や認識を統一的に説明し、予測することのできる普遍性をもつ体系的知識。 (イ)実践を無視した純粋な知識。この場合、一方では高尚な知識の意であるが、他方では無益だという意味のこともある。 (ウ)ある問題についての特定の学者の見解・学説。 (2)論争。〈日葡〉 逆引き広辞苑で「理論」とひけば,いくつもの○○理論が出てきます.その多くは(ア)の普遍性をもつ体系的知識」に該当します(現時点では). その一方,(ウ)にすら至らない"theory"も世の中にはたくさんあります.その一つ,いや二つがマクドナ

    君は2つのマクドナルド理論の末路を知っているか? - おまきざるの自由研究
    hitamu
    hitamu 2017/10/07
    ハッピーセットを複数買うと、おもちゃが高確率でかぶる。だから、くやしくてまた買う。私のマクドナルド理論。