タグ

2006年10月21日のブックマーク (33件)

  • :デイリーポータルZ:片手でヘッドフォンを外すと眼鏡がとれる

    ハロー。外資系のレコード店には試聴機がたくさんあって楽しいですね。ところでこの試聴機、普段両手でヘッドフォンを外していませんか?あらもったいない。ということでやってみました冒険ざんはわ。 (text by ざんはわ) やってみる これまでの自分を省みるといつも両手でヘッドフォンを外していたような気がする。ええ、そうです、石橋は叩きに叩いて渡っていました、テレビをつけると渡る世間は鬼ばかりでした、そんな人生を送ってきてました。けれどそんな自分にもう見切りをつけたい!片手でヘッドフォンを外したい!ウィンクは口を半開きにせずにしたい!スキップもできるようになりたい!大きな男になりたいんです! あらら ヘッドフォンを外す。すると眼鏡も外れた。これは一体どういうこと?普段両手で外しているときはこんなこと起こらないのに、片手で外す場合はポロリップレポンと眼鏡が落ちる。ぼくの外したいのはヘッドフォンであ

    hitode909
    hitode909 2006/10/21
    まとめの動画がすごいくだらない
  • 「静かなリスニング環境」を求めて――ボーズ「QuietComfort 3」

    ボーズが10月より販売を開始するノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort 3」(以下QC3)は、既存のノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort 2」(QC2)と「同等の能力」(同社)を持ちながらも小型化を進めたモデルだ。 QuietComfort 2は直営店および直販サイトのみでの販売ながら、強力なノイズキャンセル能力と高音質で高い人気を誇る製品。しかし、街中で気軽に利用できるとはいいがたいサイズであり、マニア向けの域を出ていない。その点、小型化が進められたQC3は一般ユーザーにも歓迎されるはずだ。今回は両製品の比較を中心に取りあげてみた。 小さく・軽くなった、新QuietComfort まずは最大の相違点である外観からチェックしてみよう。QC2は耳全体を覆う密閉型だが、新製品はオンイヤー型に変更されており、ハウジングそのものがかなり小型化されている。実

    「静かなリスニング環境」を求めて――ボーズ「QuietComfort 3」
  • reDevice - iPhone store

    Buying or selling a smartphone?Want a better deal?

    reDevice - iPhone store
  • はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い

    アルファクリッパーが巡回先にしているか否か。 それだけだ。 過去のブックマーク界隈を思い返せば自明であるように、ブログの記事がブックマークされるためには、完成度の高い記事である必要は全くない。隙の多い記事である方が、ブックマーカーの言及欲を刺激してブックマーク数は伸びる。 斬新な視点も必要ない。ブックマーカーは何度同じ話題を繰り返しても平気である。 真理を突いている必要もない。はてなブックマーカーの眼力が大したものではないことなど、あえて言うまでもないことだ。 よって、ブックマークされることを夢見て質の高い記事を書こうとするブロガーたちの努力は、全て見当違いの無駄な努力である。 ブックマークされることはブログの質と何の関係もなく、ただ多くのブックマーカーの目にとまる機会があるか否か、つまり、アルファクリッパーが巡回先にしているか否かによって決まる。 ゆえに、ブックマークされるためにブロガー

    はてなブックマークで話題になるブログとならないブログの違い
  • High-quality DivX video in your browser

    hitode909
    hitode909 2006/10/21
    電源の中の人
  • はてブは一日一時間 - 304 Not Modified

    注意:この記事は毎日何時間もPCの前にいるような、廃人による廃人のための記事です。 忘却防止。 - はてブ愛好家のつぶやきに学ぼう~はてブ中毒になる前に はてブはなぜ中毒性があるか。 それは24時間営業だからだと思う。 以前、ソーシャルブックマークが個人ニュースサイトに与えた影響で、ソーシャルブックマークは個人ニュースサイトから「速報性」を奪ったと書いたとおり、ブックマーカは最新ニュースをいち早くブックマークしてきます。普通の人には「毎日更新しているなんてすごい」と言われるニュースサイトでも、ソーシャルブックマークの前では、一日一回しか更新していないと言われてしまいます。 ニュースサイトによって更新間隔はいろいろあるけれど、私は一日一回を目標にしています。毎日休まずに、そして更新しすぎないように。私の場合、毎日更新する時間が取れないという一般人寄りではなく、良いニュースを見つけるたびに更新

    はてブは一日一時間 - 304 Not Modified
  • オタクとは何か? What is OTAKU? | Web草思 第3回 オタク密教とオタク顕教〜竹熊健太郎氏との対話(1)

    オタクとは何か?という疑問にはまった大泉は、旧知の竹熊健太郎氏(*) にインタビューすることを思いつき、氏の快諾を受けて実現した。竹熊氏は自他共に認めるオタク。以下はそのインタビューの模様である。 ———「エヴァンゲリオン」の劇場版新作が製作されるという発表がありました。 竹熊 正直言うと不安があるね。「あれ以上何を加えるのですか、庵野さん」っていう。 ———あ、おんなじこと考えてる。僕も「あれになにを付け足すのかな」と。 竹熊 どちらかというと、プロデューサーの大月(俊倫)さんの意向に沿った形で、前みたいに私小説みたいにしないで、普通のアニメらしい大団円にするという話ですけどね。庵野さんがそれでいいならしょうがないけど、実際どうすんのかなあ。 ———エヴァテレビ放送を息を詰めて見ていた者としては、当然それ(大団円)を期待していたわけで、それが当にできるんならそういうバージョ

  • http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50777504.html

  • Appleの公式ページ、10年間の変遷

    iPodが携帯音楽プレーヤー市場を席巻し、他にもintel macなどの魅力的な製品を世に送り出し続けているAppleですが、その公式ページの変遷をたどってみました。トップを飾る製品が時代を反映している気がします。 詳細は以下の通り。1996-2006 - Ten Years of Apple.com w/screenshots 画像をクリックするとWeb Archiveに保存されている各ページに飛びます。 1996年から1998年にかけてのトップページ。今とはデザインが全く異なります。 1998年のもの。iMacが登場しています。デザインが一新されました。 2000年。今の公式ページと同じように上部にメニューができました。左上には赤いリンゴのロゴ。ずらりと並んだiMacが当時のiMacブームを思い起こさせます。 2001年。デザインはあまり変わりませんが、左上のリンゴが青に。 2002年

    Appleの公式ページ、10年間の変遷
  • Lords of the Logistic

    • указател | фън | уеб логин: (анонимен) | стани член aistigave.hit.bg Lords of the Logistic Предложи виц | Предложи картинка @500 | © HIT.BG

  • とんでもない物の運び方あれこれ

    徒歩、自転車、バイクといったあらゆる手段を用いて物を運んでいます。それはいいのですが、運ぶ物や状況が常軌を逸しているとしか言いようがありません。自動車で運ぶべきものであっても自動車を使わずに運んでいます。もはや極限の領域です。みんな雑技団なのか、あるいは修行の一環なのでしょうか。 詳細は以下の通り。リサイクルできるものを運んでいるのだと思われますが、どう見ても高さは3mを超えています。 ロープを使って自転車ごと川を渡っています。信じられません。 一部がロープだけになったつり橋。足を踏み外せば一巻の終わりです。 車の外側の部分を運んでいます。これだけでもかなり重いのでは…。 今度は鉄の柵。二人がかりなので重さは大丈夫なのかもしれませんが、バランスを取れていることが不思議です。 これは鏡でしょうか。バイクで走っている分、風にあおられてかなり怖いのでは…。 他にも以下のリンクにさまざまな写真があ

    とんでもない物の運び方あれこれ
    hitode909
    hitode909 2006/10/21
    鏡ひどい
  • 「2ちゃんねる」などネットを監視中…佐賀県 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「2ちゃんねる」などネットを監視中…佐賀県 1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2006/10/20(金) 02:42:25 ID:???0 誹謗(ひぼう)・中傷、風評被害に犯罪、自殺……。ネット上には、企業や掲示板の管理者らにとって、好ましくない情報も少なくない。放置すれば、信用問題に発展したり、管理責任を問われたりしかねない。そんな危険をいち早く察知したい相手を顧客にする「ネット監視」代行会社が活況を呈している。 佐賀県庁の「危機管理・広報課」の仕事は、毎朝1000件前後届く「書き込み」情報に目を通すことから始まる。 「佐賀」という言葉が含まれる情報で、前夜までの1日に書き込まれたものだ。個人のホームページや「2ちゃんねる」などの掲示板、メールマガジンからニュースサイトまで。 ネット上のあらゆる場所から検索され、東京都渋谷区の監視会社「ガーラ」から送られてくる。 「佐賀」を含む三つのキー

    「2ちゃんねる」などネットを監視中…佐賀県 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • レビログ::実名登録だから安全です は ウソ

    独断と偏見で、ありとあらゆる物(主にライトノベル・コミック・アニメ・Geekネタ)のレビューを偽った感想を書いてるBlog=レビュー+ブログ=レビログ ここからは少し意地悪な想像になるのですが 「実名主義で安心・安全」というアピールをしたい。 だから、実名登録の危険性について触れない潜在ユーザー向けのヘルプページと、入会してしまったユーザー向けのヘルプページをわざわざ分けている。 From:[人気低下ブログ: mixiの2つのヘルプページを意地悪く見てみる] こんな事を思ってる方がいらっしゃる と 思ってる方がいらっしゃるんだ・・・というのは、目からウロコ 実名だから、安心・安全というのは上流社会のあやまった思いこみ たとえば、うに困っている人が、強盗をするときに、実名だからとためらうでしょうか? 上流階級の人は実名がでると困るので、実名なら安全と、思いこみやすいが 貧困

  • 重ねまくったウィンドウをさっと識別する

    仕事に熱中しだすと、どんどん作業ウィンドウが重なり合い、デスクトップを埋め尽くすことがある。「ちょっとさっきのExcelでやり残したことが」なんて時に、すぐに見つけられずにイライラする――。 皆さんの周りに、仕事に集中しだすと、どんどん作業ウィンドウを開きまくる人はいないだろうか。かくいう筆者もその1人なのだ。 普段は「PCCPUパワーが、メモリが」などと独り言をつぶやきながら、用が済んだアプリケーションのウィンドウを閉じていくのだが、イベント取材などでテンパってくると、いちいちウィンドウを閉じる余裕もなくなりがちだ。 「急いで記事を書かなくちゃ」と思ったが最後、「ウィンドウを閉じる作業=無駄な作業」と位置づけ、どんどん作業ウィンドウを開いていく。テキストエディタから、資料のPowerPointや画像ファイル、無駄に開いたエクスプローラや、調べ物途中のInternet Explorerな

    重ねまくったウィンドウをさっと識別する
  • [ThinkIT] 第1回:Inside Hatena Bookmark (1/2)

    筆者が勤務する株式会社はてなが提供するある一つのインターネットサービスを題材に、LAMP(Linux+Apache+MySQLPerl)でのアプリケーション開発や、負荷分散について述べるという発表でした。はてなで提供しているサービスには、はてなブックマーク以外にもはてなダイアリー(注2)のような月間何億PV(Page View)もある大きなサービスもあります。はてなブックマークはそれらに比較すると小さい、中規模なシステムです。 システム運用について発表するにあたって、億単位のPVをさばく巨大なサービスについて述べるよりも、ある程度現実的な規模のものについて解説する方が、みなさんの参考になるかなと思い、このテーマを選択しました。 稿ではYAPC::Asiaでの発表の中からいくつかのトピックを選んで、Perlを使ったシステムの運用や負荷分散のコツなどを中心に解説したいと思います。 なお、発

  • 同人オタクがよく言うありがちな嘘: 喪ゲ女

    @@同人オタクがよく言うありがちな嘘@@ ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1136561647/l50 4 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 08:50:52 ID:QbhoIoE3 「私身体弱いから」 ・遅くまでテレビ見てたりネットやってたりして寝不足なだけ ・運動不足 ・ジャンクフードばっかりで栄養バランスが悪い 6 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 21:38:02 ID:/gnNWTL8 「私 今夜は徹夜で仕事あるんだ。」 お前の仕事同人か? 一会社員として まず目の前にある事務処理終わらせてから 家帰って同人原稿やれや と思う。 8 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 20

    hitode909
    hitode909 2006/10/21
    カオス
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 投げ込まれた手りゅう弾の上に腹ばいになり、自らの肉体を緩衝材にして仲間の命を救ったシール隊員

    去る9月29日のこと、米国カリフォルニア州出身のマイケル・A・モンスーアさんという 26歳の青年が究極とも言える自己犠牲行動で仲間の命を救った。 彼は、米海軍SEAL(シール)部隊の射撃手であり、二等下士官の階級にあった。 モンスーアさんが所属するチームは、イラク正規軍と米軍の共同作戦を支援するための 特殊スナイパー任務を帯びて、バグダッド西のラマディで活動していた。 その日、彼は4人の仲間と共に建物屋上に設けられた狙撃活動用アジトの中にいた。 だが、反乱ゲリラがその場所を突き止めたらしく、1つしかないドアが外から開けられ、 何かが中に投げ込まれた。 その何かは、ドアのすぐそばにいたモンスーアさんの胸に当たった後、 床に落ちてバウンドした。ピンが抜かれた手りゅう弾だった。 一般に、手りゅう弾は、ピンが抜かれてから4〜5秒、長くても8秒ほどで爆発するように 設計されている。床で跳ねた時点で既

    hitode909
    hitode909 2006/10/21
  • Amazon.co.jp: この人に話を聞きたい アニメプロフェッショナルの仕事 1998-2001 (ANIMESTYLE ARCHIVE): 小黒祐一郎: 本

    Amazon.co.jp: この人に話を聞きたい アニメプロフェッショナルの仕事 1998-2001 (ANIMESTYLE ARCHIVE): 小黒祐一郎: 本
  • 中国政府は金正日体制を見限るか?〜中国政府による中朝友好協力相互援助条約改正の可能性 - 木走日記

    当ブログでは前回のエントリーにおいて、アメリカ大使館筋の情報として、第一に北朝鮮は高い確率で近日中に核実験を繰り返す、また、第二に今回だけは中国もある覚悟を持ってアメリカと協議している様子である、という2つの予測をお伝えいたしました。 (前略) ■北朝鮮は高い確率で近日中に核実験を繰り返すだろう 木「え? 高い確率で近日中に核実験を繰り返すと予測しているの? その予測の根拠は?」 ス「根拠というよりも常識だよ。パキスタンやインドの核実験の例を持ち出すまでもなく、1回の核実験だけで技術的に成功を収めることはあり得ないからだ。通常は複数回繰り返すことにより精度の高いデータも蓄積できるし、技術的課題も改良したりしながらはじめてクリアできる。あと、衛星写真からのやつらの動きや中国政府筋の北朝鮮情報などを総合して分析して、核実験を再度彼らが行うことはほぼ間違いないだろうとふんでいるんだ」 木「そして

    中国政府は金正日体制を見限るか?〜中国政府による中朝友好協力相互援助条約改正の可能性 - 木走日記
  • ...核武装... ...非核三原則... ...nuclear or nonnuclear...:DDN JAPAN

  • ロマのフ比嘉 「CATBLUE:DYNAMITE」:DDN JAPAN

  • :デイリーポータルZ:ヘリウム風船にカメラをつける

    ヘリウム風船にカメラをつけて飛ばしたい。そして鳥になった視点から町の写真を撮るのだ。 ちょっと視点が上がっただけで風景はだいぶ変わる。幼い頃、母親の背中から見える世界の違いに驚いたときのように、こんどは鳥の視点を体験してみたい。 夢っぽいことを言っちゃってますが、たまにはいいでしょ。 (text by 三土たつお) 当に浮くのか 夢の実現のためには、まずは地道な調査が必要だ。カメラ一台を浮かせるためにはいったいどれくらいの風船が必要になるのか。 量ってみると、ぼくがふだん撮影につかっているカメラの重さは約160gだった。 まずはヘリウム風船を1つふくらませてみて、その浮力を調べてみることにしよう。

  • 朝鮮日報 大統領府の外交理念は常軌を逸している - ひろゆきの特亜関連情報日記

    上のエントリーで書いた大統領府の宋旻淳(ソン・ミンスン)安保室長のぶっ飛び発言に対して、さっそく朝鮮日報が噛み付く 【ボケ】大酋長など政府関係者の親北・反米政策をベースにしたトンデモ発言→【ツッコミ】現政権批判の朝鮮日報の噛み付き 最近多いなこのパターン…ボケが強烈すぎて全然笑えないニダ!! 宋旻淳(ソン・ミンスン)大統領府安保室長は18日に講演を行い、「国家の誕生と存続の歴史の中で、どこの国よりも多くの戦争を行った国は米国であり、戦争が起きた際に最も大きな被害を受けるのは、不条理な安保体制下に置かれている韓国だ。こうした点を考慮し、韓国と米国の対北朝鮮政策をうまく調和させていくことが重要だ」と語った。 盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の関係者らは「米国は戦争狂の国家であるだけに、むやみに戦争に巻き込まれないよう、格別な警戒が必要だ」とでも考えているのだろう。そして56年前に韓半島(朝鮮半島)で

    朝鮮日報 大統領府の外交理念は常軌を逸している - ひろゆきの特亜関連情報日記
    hitode909
    hitode909 2006/10/21
  • 「はてなブックマーク」利用者は45,000人(2006年6月現在) - ネタフル

    事例編〜Web 2.0サービスの中を見せます 第1回:Inside Hatena Bookmarkという記事より。 システム運用について発表するにあたって、億単位のPVをさばく巨大なサービスについて述べるよりも、ある程度現実的な規模のものについて解説する方が、みなさんの参考になるかなと思い、このテーマを選択しました。 「YAPC::Asiaでの発表の中からいくつかのトピックを選んで、Perlを使ったシステムの運用や負荷分散のコツなどを中心に解説」するという、はてな伊藤直也氏の連載です。 その中で、2006年6月現在の「はてなブックマーク」のスペックが披露されています。 ユーザー:45,000人 ブックマーク数:535万件 ページビュー:5,000万/月 サーバー:17台 既に4カ月前なのでユーザは増えているとは思いますが、想像よりもかなりユーザ数が少ないな、という印象です。日最大のソーシ

    「はてなブックマーク」利用者は45,000人(2006年6月現在) - ネタフル
  • 「ネギま!?」第3話を見た。 - 妄想界の住人は生きている。

  • YouTubeツールコレクション - ネタフル

    The Amazing YouTube Tools Collectionというエントリーより。 YouTube is the most popular site to visit for viewing online videos, sharing your favourite videos with people and commenting on videos you like. Recently YouTube was acquired by Google for a few billion dollars. YouTubeについてはいまさら説明の必要はないと思いますが、Googleに買収されたビデオ共有サイトです。そのYouTubeを楽しく、そして便利に使うためのツールやサイトなどがまとめられています。 Here is a collection of several YouTube

    YouTubeツールコレクション - ネタフル
  • 真性引き篭もり/entry - Fasterfoxが最強すぎる件

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Firefox 2.0、リリース間近―およそこういう内容になる

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Firefox 2.0、リリース間近―およそこういう内容になる
  • ブログちゃんねる:友人が卵かけご飯を食べたがっている

    1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/11(水) 00:43:49.54 ID:GFMTGmoV0 当方:東京 友人:奈良 一人暮らしで卵を買う金もない友人に送ってやろうかと思う だが運送会社は信用できない そこでVIPのお前達に奈良までの輸送の協力をしてもらいたい 東京都国立市中三丁目の大学通り遊園の入って右奥の壁際に隠した 発見者は行動範囲のできる限り奈良寄りの見つかりにくい場所に隠しその場所をこのスレに報告して欲しい それを次の発見者も同様に繰り返す そして最後に奈良県奈良市中山町西1丁目の大渕池公園の大蛸の中に隠せばミッションコンプリートだ 卵は鮮度が命、生ですのだからなおさらだ できる限り早くあいつに届けてやりたい 俺はお前達を信じている、あいつの喜ぶ顔が今から目に浮かぶようだ 大学通り遊園 map 大渕池公園 map

  • 『◇ なぜオタはいきなりプロレベルの作品を作ろうとして挫折しますカ』

    作りかけの山ですよ [よく分かったな] 俺のことが・・・・ (6月04日(土)13時44分25秒) ----------------------- 作りかけのガンプラでいっぱい (6月04日(土)16時03分09秒) ----------------------- RPGツクール (6月04日(土)17時05分33秒) ----------------------- 箱作は俺の部屋を監視している模様 (6月04日(土)17時54分34秒) ----------------------- 初期のだーつ氏の絵をなんかの箱で見た覚えがあるけどやっぱ努力が大切だな。 偉いよ彼は。 (6月04日(土)18時24分05秒) ----------------------- それで友人を一人失ったよ (6月04日(土)18時24分48秒) ----------------------- 返す言葉もない (

    『◇ なぜオタはいきなりプロレベルの作品を作ろうとして挫折しますカ』
  • High-quality DivX video in your browser

    Stage6 Is No More We created Stage6™ to empower content creators and viewers like you to discover a new kind of video experience. However, the continued operation of Stage6.com was prohibitively expensive, and ultimately we had to shut it down. We appreciate the millions of global users who supported us and made Stage6 such a successful online video destination. Thanks for a wild ride. — The DivX

    hitode909
    hitode909 2006/10/21
    すばらしい
  • 木曜日 - Ryoの開発日記 - はてブお気に入りの可視化をしてみた

    /\___/ヽ /  _ノ||||ヽ、_  \ ご主人様、カツオブシほしいお・・・ /  o゚⌒   ⌒゚o  \ | 三  (__人__) 三  | \     ` ⌒´     / ./\___/ヽ /  _ノ||||ヽ、_  \ いい子にするから・・・もう壁で爪とがないし・・・ /  o゚⌒   ⌒゚o  \ | 三  (__人__) 三  | \     ` ⌒´     / ./\___/ヽ /  _ノ||||ヽ、_  \ あ・・・ありがとうだお・・・ /  o゚⌒   ⌒゚o  \ | 三  (__人__) 三  | \     ` ⌒´     / ./\___/ヽ / ⌒ |||| ⌒ \ /  (●)  (●)  \ | 三 ⌒(__人__)⌒三 | \     r┬-|     / `ー'´ ./\___/ヽ / ⌒ |||| ⌒ \ /  ( ○)三(○)  \  ウ

    木曜日 - Ryoの開発日記 - はてブお気に入りの可視化をしてみた
    hitode909
    hitode909 2006/10/21
    へー
  • はてな病 - ため日記

    00:49 | 今日初めて mixi のオフ会に参加したのだけど自己紹介のときに「きよへろです。id:(あいでぃー)kiyohero です。」と言ってしまったときは末期症状だと思った。会社でも2人称は id だからなあ。これはやばい。

    hitode909
    hitode909 2006/10/21
    あるある