タグ

2016年1月5日のブックマーク (9件)

  • 東欧旅行記⑨ ウクライナでは500円で生ベーコンの肉塊が買えてしまう - YOSHIDA LAB's BLOG

    旅行の醍醐味のひとつといえば現地の市場に行って一般庶民の文化を知ること。 という訳でみんな大好き庶民の市場! 日ですら地方の市場って色んな物が売られていて楽しい。それが海外となれば見たことのないものの宝庫なわけで楽しくないはずがない。 ウクライナの市場はいくつかあるんだけど、今回行ったのは Bessarabskiy rynok ВЛАДИМИРСКИЙ РЫНОК КМП Zhitniy rynok の3つ。ロシア語圏外での情報が少ないらしく英語がよく出てこないのもあった。 まずひとつめのBessarabskiy rynokは市内中心部にある市場で、ここは庶民の台所と言うよりは観光客向けだと思った。市場のおばちゃんも英語が達者。 なんか観光客の僕を見るなり声をかけてきてキャビヤやイクラをたらふく試させてくれた。ただ買わないとなると結構気分悪い感じになってたから当に観光客向けの場所な

    東欧旅行記⑨ ウクライナでは500円で生ベーコンの肉塊が買えてしまう - YOSHIDA LAB's BLOG
    hitode909
    hitode909 2016/01/05
    “1000円あれば好きなだけビール飲んでつまみも買える。”
  • 株式会社はてなに入社しました - Takuji->find;

    新年あけましておめでとうございます、takuji31です。年もどうぞよろしくお願いします。 2016年1月1日付で株式会社はてなに入社しました、日が初出社となります。 はてなを選んだきっかけ エンジニアになった時に「自分が使うようなサービスを作りたい」というのがあって、自社サービスをやっていたり、自分が使っている(使っていた)プロダクトを作っている会社で仕事したいとずっと思っていて、これまでの転職も基的にはそういうスタンスで会社を探していました。 はてなは自分が使っている「はてなブログ」や「はてなブックマーク」を運営していて、それでいてすごいエンジニアが何人もいて、最高だと思っていましたし、思っています。 そう思っていたところ、諸々ありまして、今回入社することになりました。 はてなでのお仕事 アプリケーションエンジニアとして入社しました。 引き続きAndroid/iOSアプリやWeb

    株式会社はてなに入社しました - Takuji->find;
    hitode909
    hitode909 2016/01/05
    歓迎
  • 株式会社はてなに入社しました - いけだや技術ノート

    新年明けましておめでとうございます。年末のエントリーでaikoの年越しライブ直前と言っていたid:ikesyoです。結局ライブが終わったのは2時過ぎ、帰宅したのは4時過ぎでした。そんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします。 2016年1月1日付けで株式会社はてなに入社しました。昨日1月4日が初出社でした。id:takuji31とは同期入社になりますね。 blog.takuji31.jp Why 大学時代からはてなへの興味はありましたが、その時点ではエンジニアとしての技術力はなく、そこに挑戦することは現実的ではありませんでした。東京でSIer/システムコンサルに就職して、関西に戻ってきて、フリーランスとして4年半程過ごして、フリューさんでのお仕事の機会をいただいて、と紆余曲折の末にご縁があって入社となりました。久し振りに正社員に復帰です。大体関モバのせい。 What アプリケーションエン

    株式会社はてなに入社しました - いけだや技術ノート
    hitode909
    hitode909 2016/01/05
    歓迎
  • horensoというcronやコマンドラッパー用のツールを書いた | おそらくはそれさえも平凡な日々

    リリースしました https://github.com/Songmu/horenso cron等、バッチジョブを走らせた場合にその結果通知やエラーレポートをどうするかは悩ましい問題です。ラッパースクリプトを統一的に噛ますのが常套手段ですが、そのためのツールとして、horenso というものをGoで作りました。報・連・相。その名の通り、実行ジョブの報告をつかさどってくれる君です。以下のようにして使います。 % horenso -r reporter.pl -- /path/to/job args... -- 以降に指定したコマンドが実行され、その結果がJSONとして標準入力経由でreporterに渡されます。reporterは実行可能なファイル、もしくはコマンドライン文字列であり、記述言語は任意です。reporterに渡されるJSONは以下の様なものです。 { "command": "per

    horensoというcronやコマンドラッパー用のツールを書いた | おそらくはそれさえも平凡な日々
    hitode909
    hitode909 2016/01/05
    かっこいい
  • はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)

    最近はてなの社内では新しい技術を勉強したり、フレームワークや言語を移し変えようかという話も出ていたりして活気が出てきています。技術者も10人を超えて、色々な考え方をする人同士が刺激を与え合いながら切磋琢磨していて素晴らしいなあと思います。そういう中で、僕が技術について思う事を少しまとめてみました。 アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 また、3日間で作り上げた素晴らしい仕組みをそのまま1週間寝かせてしまうのは、4日目に他の人が使えるようにしてから1週間を過ごすことに比べると随分見劣りしてしまいます。 当たり前ですが、どれだけ素晴らしい仕組みを作っても、

    はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)
    hitode909
    hitode909 2016/01/05
  • EP”Cyanotype”セルフ全曲解説 - in the blue shirt

    公式サイト作って以来放置してるこのブログ、時間があるときにまとめてどうにかしますので・・・ EPの曲についてごたくを並べます。 頼まれなくてもやる。求められていなくてもやる。それが”漢” 1.Secret Crush このEPの中でも割と新しい曲。star slingerとの共演、 そしておなじみのkeat周りのやつらの原点回帰感、 のんびりと作品を公開するbessaあたりの影響により「やっぱこういうサンプル切るのは最高、これからも続けような」というおしつけがましいシンパ感を感じながら制作。いっぱいデモ作った中での一番の佳作がこれ。ナイトコアもそうだけど、ピッチアップするとおのずと女子供ががわめいてるみたいな声になりますが今楽曲では土臭いおっさんの声をちりばめ男らしさを失わないことに成功。こういう音楽、元ネタが何であれ切って並べるだけでそいつのバイブスが醸されてしまうのが当に好き。作るの

    EP”Cyanotype”セルフ全曲解説 - in the blue shirt
    hitode909
    hitode909 2016/01/05
  • ? - hitode909の日記

    ????

    ? - hitode909の日記
    hitode909
    hitode909 2016/01/05
  • キムチ粥 - #つくりおき

    id:kaiteki61 粥は良くて、その良さについて筆者はすでに記述を持っているのであるが、ここではより単純なアプローチとして、粥にキムチをぶっかけました。ていうか昨夜も粥だし今夜も粥だ(昼はインドカレーとかだったよ)。年末年始は胃を酷使したので粥需要の増大が顕著に見られる。つかれたのでノールックで作れるキムチ粥に頼らざるをえない。 お粥 - #つくりおき 手法としては、手鍋に生米0.3合と、その6~8倍くらいの水を入れて、ふたしないで弱火で放置であるが、0.3合とかは米の袋に入ってる計量カップ(?)で目分量で測って、そのカップで水の量も目分量で測った。主は雑な人間が雑に作っても毎日べられるソコソコの味になるから主なんだっていうパースペクティブなので、白ごはん以上に伝統的な主たる粥を作るのに精密な計量なんか必要ねえんだと筆者は解しますが、ちゃんと測って作った方がいいと思います。

    キムチ粥 - #つくりおき
    hitode909
    hitode909 2016/01/05
    なるほど
  • 2015年に作ったもの20点(セルフレビューつき) - 詩と創作・思索のひろば

    いちおう振り返っておかないと 2016 年を迎えられないという心持ちになったので、全部ではないけど列挙する。また、作ってブログに書いたけど自分では使ってません、というのも無責任なので、現在自分で利用中かどうかも添える。 go-typeswitch-gen (Go、コマンドラインツール) Pocket Expose(Go、ウェブサービス) gore(Go、コマンドラインツール) goquickfix(Go、コマンドラインツール) lgtm.sh(シェルスクリプト) hub-pr(Go、コマンドラインツール) go-cli(Go、ライブラリ) google-apps-script.d.ts(TypeScript、型定義ファイル) Mackerel APIホスト名を補完(いろいろ) gobump(Go、コマンドラインツール) Goの簡易ベンダリングシェルスクリプト(シェルスクリプト) go-

    2015年に作ったもの20点(セルフレビューつき) - 詩と創作・思索のひろば
    hitode909
    hitode909 2016/01/05