タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (19)

  • IT技術の最高熟練度を表す「チョットデキル」に先行するプルシェンコの「スケートチョットデキル」を完全に理解した - in between days

    人が新しいことを学ぶときには「何もわからない」「ちょっとできる」「完全に理解した」の順で、普通は理解が進みますが、 「完全に理解した」 製品を利用をするためのチュートリアルを完了できたという意味。 「なにもわからない」 製品が質的に抱える問題に直面するほど熟知が進んだという意味。 「チョットデキル」 同じ製品を自分でも1から作れるという意味。または開発者人。 エンジニアの言う「完全に理解した」「なにもわからない」「チョットデキル」って当はこういう意味?「わかる」の声多数 - Togetter ITエンジニア界隈では直感と異なる順になることがよく知られています。 ソフトウェアに対する最高級の熟練度を表す「チョットデキル」については、2014年5月に開催された「LinuxCon Japan 2014」の参加者特典に「ワタシハリナクスチョットデキル」Tシャツがあり 「ワタシハ リナックス

    IT技術の最高熟練度を表す「チョットデキル」に先行するプルシェンコの「スケートチョットデキル」を完全に理解した - in between days
    hitode909
    hitode909 2019/08/19
  • Hey! Say! JUMPがグループ名の「a」のためにフォントまで用意しているという話 - in between days

    NHK紅白歌合戦2018の出場歌手が発表になり、 出場歌手|第69回NHK紅白歌合戦 この一覧でジャニーズの「Hey! Say! JUMP」の名前だけが画像だということが話題になった。 第69回NHK紅白歌合戦の出場歌手のページhttps://t.co/Z6lbjpIbMY "Hey! Say! JUMP" の文字がどうも選択できない。 HTML ソースを見た時、NHK の 「"Hey! Say! JUMP" を絶対にテキスト選択させまい!」 とする意地を感じた。 何で? pic.twitter.com/dil9k9LVCA— nipotan (@nipotan) 2018年11月14日 しかも、ただの画像ではなくてこういうSVGが指定されている。 Web技術が使われててすごい。 なんでこういうことをやっているかというと、どうも a の字形にこだわっているためではないかという。 公式的に

    Hey! Say! JUMPがグループ名の「a」のためにフォントまで用意しているという話 - in between days
    hitode909
    hitode909 2018/11/16
  • 「聞くは一時の恥…」ということわざについて - in between days

    「聞くは一時(いっとき)の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざについて必要があって調べていて、おもしろい質問にあたった 「聞くは一時の恥」という言葉があります。この続きは、「聞かぬは一生の恥」でしょうか、「知らぬは一生の恥」でしょうか。そのように言われるようになったいきさつなども含めて詳しく解説しているページがありましたら教えてください。「聞かぬは」「知らぬは」の両者に言及しているページだけを必要としていますので、それ以外はご遠慮ください。 http://q.hatena.ne.jp/1081180556 2004年の質問。少しわかりにくいけど、要は「知らぬ……」という誤用が流通するようになった過程が答えられればよいというかんじなのだが、回答者はみな「知らぬ……」は誤用で「聞かぬ……」が正しいということしか答えておらず、質問者がキャンセルしてしまっている。 どちらが正しいかどうかではなく、

    「聞くは一時の恥…」ということわざについて - in between days
    hitode909
    hitode909 2017/07/09
  • なぜおじさんは (^_^; という顔文字を多用するのか? - in between days

    anond.hatelabo.jp って記事がホットエントリーのトップに入ってて、絵文字的でいうとまさに orz ってかんじになっちゃいましたよ。いやー、使ってたよ。ほんとに使ってたよ。メールの文末ずっとそんなかんじでした (^^;; いまだとなんだろうな「ww」くらいのニュアンスで使ってたかもしれない。そこまでマジじゃないよーっていう記号みたいなかんじ。 そんで、なぜおじさんはこの顔文字を多用するのかというと、これ意外とめっちゃ単純で、そのおじさんが若いころには、微妙なニュアンスを表現できる便利な顔文字がそれしかなかったからとだとおもうんですよね。 まあひとつの仮説ですけど、多用してたおじさん的にはそうだったよなーという実感がある。 いや、あるだろう。微妙なニュアンスの顔文字っていうなら (´・ω・) とか (;´Д`) とか ( ´∀`) とか! っていうひとは、ネット的にまだまだ若い

    なぜおじさんは (^_^; という顔文字を多用するのか? - in between days
    hitode909
    hitode909 2016/09/01
  • 日本語ラップを25トラックあげてく流れに拙速でノッてくぜ! - in between days

    http://www.miyachiman.com/entry/japan-rap-osusume ヒップホップ初心者におすすめする厳選25曲!!【日のHIPHOPのキーポイントになった名曲たち】 初心者が聴くべきHIPHOP25曲のそれじゃない感が半端ない - Enter101 うほー。やべやべ。なにこれなんかすごい流れ。自分が好きな日語ラップを25曲あげてくのが流行ってんの? いま3人やってるから次で100曲じゃん。これはもう早くやるしかないんじゃね? 拙速でいくしかねえんじゃね? ってことで90年代に遅い青春をすごしたおっさんが自分の知る限りの狭い範囲から25曲挙げてくぜ! これじゃねえってんなら自分の25曲をあげろ! 1,000曲までいったらおなぐさみ。これが最後の記憶! 1. いとうせいこう & TINNIE PUNX / 東京ブロンクス やっぱ業界ヒップホップから1曲入れた

    日本語ラップを25トラックあげてく流れに拙速でノッてくぜ! - in between days
    hitode909
    hitode909 2016/05/12
  • 亀田音楽専門学校シーズン3を見た感想。それからJ-POPとは何か? という話 - in between days

    亀田音楽専門学校の新しいシーズンが1月に放送されて、録画していたのを全部ようやく見れたので気になったことなどをメモしておく。 http://www4.nhk.or.jp/kameon/www4.nhk.or.jp 亀田音楽専門学校はすごく重要な番組で、というのは「J-POPとは何か?」ということを音楽的に定義づけるという、これまでほとんどされていなかった作業を、文字通り「ポップ」な形で実践している。この番組が、2013年から単発+シーズン1&2で計26回の放送で、さまざまな「J-POPの特徴」を解説してきたけど、今回のシーズン3では年代を追って、そのJ-POPがどのように形成されてきたのか? を振り返っている。 亀田音楽専門学校 - Wikipedia J-POPは、それまでの「流行歌」や「歌謡曲」をただ横文字で言い直しただけのものではなく、それまでの歌謡曲が欧米のヒット曲をいかに日語で

    亀田音楽専門学校シーズン3を見た感想。それからJ-POPとは何か? という話 - in between days
    hitode909
    hitode909 2016/02/15
  • 2015年、ホットではなかったかもしれないけど個人的にめっちゃくっちゃ感銘をうけたはてなブログの記事15選 - in between days

    年末ですね。ブログ界でも1年をふりかえる ブログ大賞 や ハイパーリンクチャレンジ などの企画が目白押しですが、1年間に自分がはてなブックマークした記事から、ほかにあまりブックマークしたひといなかったけど、個人的にすっごいよかった! というはてなブログの記事を挙げてみました。冬休みの読み物にぜひどうぞ! 1.【読み物】面白雪姫 zuisho.hatenadiary.jp 正月の昼間から爆笑ヒットパレードを見ているようなゆるさが心地よい。トータルでは吉新喜劇っぽいんだけどダチョウ倶楽部が客演してるところが特番感ある。 2. ファンとその呼び名について mizuki-53.hateblo.jp ジャニーズファンが自分たちの集団に名前を付けることについての文化的考察。欧米でも、グレイトフル・デッドの「デッドヘッズ」をはじめとしていくつかあり、ファン集団に名前ができるアーティスト・アイドルには何

    2015年、ホットではなかったかもしれないけど個人的にめっちゃくっちゃ感銘をうけたはてなブログの記事15選 - in between days
    hitode909
    hitode909 2015/12/25
  • まだWindowsで消耗してるの? インターネット歴25年くらいの編集者がいまさらMacに乗り換えようとしている話 - in between days

    この記事は、はてなスタッフアドベントカレンダーの15日目です。昨日の id:jusei からバトンを受け取り、日すでに id:Swatz の記事も出ていますが、2目のアドベントになります。このエントリーでは、いろいろあってマイマシンとして初めてMacを入手した編集おじさんが仕事環境を整えるぞという話を書きます。 はてなスタッフアドベントカレンダー2015 編集職を長年やってますが、自分の観測範囲だとWindowsを使ってるひとがとにかく多かった。とくに書籍など紙の編集をしていると、Microsoft Officeな書類を頻繁にやりとりしたり、ヘタすると著者から原稿がPPTファイルで届いたりするので、デザイン関係の書籍の担当者を除けばだいたいWindowsがデフォルトで、私も前職の実用書籍の版元ではMS-DOSにMIFESみたいな環境からはじまり、Windows 3.1→NT4→2000

    まだWindowsで消耗してるの? インターネット歴25年くらいの編集者がいまさらMacに乗り換えようとしている話 - in between days
    hitode909
    hitode909 2015/12/15
    参考になる
  • 話題のパクりサイト redo.me.uk について気づいたいくつかのこと。MODxはパクツイbotの夢を見るか? - in between days

    今週の頭からredo.me.ukっていう全文パクリサイトがちょっと話題になっているみたい。例えばこのあたり。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150713_711323.html 全文パクリとおもいきや、実はごっついファイヤーウォールの中から外部のサイトを見るための汎用プロキシみたいなこともあるし、きになったのでちょっと調べてみた。 redo.me.ukってなに? Googleで期間を指定して検索すると、今週にはいって日で騒がれてるだけで、それまで世界中の誰にも言及されてないっていうかなり過疎ったサイトみたい。 それでひたすら過去をたどってみたら、2008年12月にこんなログが残ってた。redo.me.ukローンチのお知らせだ。 irberry, 6 years, 7 months ago Hello people I

    話題のパクりサイト redo.me.uk について気づいたいくつかのこと。MODxはパクツイbotの夢を見るか? - in between days
    hitode909
    hitode909 2015/07/17
    なるほど
  • 紙の印刷物で修正指示を入れるときに気をつけることが、21世紀に入って正反対に変わっちゃったということに気づいておもしろかった - in between days

    書籍を中心にDTPなどを手がけている [twitter:@youichi7imazeki] さんの Blue-Screeeeeeeen.net というブログで、印刷物を制作するときの校正指示についての記事が出てた。 blue-screeeeeeen.net たまたまFacebookで流れてきたんだけど、編集や校正について実地に則したノウハウっぽい記事ってあまり見ない気がするので面白かったし、なるほどそうだなーという納得感もあった。 ぼくも前職でしばらく紙の印刷物に関わっていたので、赤ペンで修正指示などを入れたこともあるけれど、確かに最終的にはここで挙げられている1とか2のやり方で自分も指示をしていたような気がする(3については、あまりに悪筆だったのでほんとにデザイナーご迷惑かけたとおもう。すいません)。 でも、ぼくが初めてそういう作業を習ったときは、これとまったく逆を言われたし、まったく逆

    紙の印刷物で修正指示を入れるときに気をつけることが、21世紀に入って正反対に変わっちゃったということに気づいておもしろかった - in between days
    hitode909
    hitode909 2015/06/21
  • 「読むだけで学べる!文章力が劇的に向上する超良質記事まとめ10選。」って記事のリードが言いたかったことは、こういうことではないか? っていう書きなおし案を書いた - in between days

    今月頭に出た文章術まとめの記事が、はてなブックマークをかなり集めていて、気になったので後で読むリストに入れてたのを、先ほどようやく読んだ。 読むだけで学べる!文章力が劇的に向上する超良質記事まとめ10選。 | SIROKグロースハックブログ ところが、ブックマークコメントでも「人気コメント」(人気コメントへのパーマリンクほしいすね。ハッシュのアンカーでいいので)を見てみると、だいたいピックアップされてる超良質記事の内容じゃなくて、書き出しの段落に注目が集中していて、確かにこれは文章力の向上をうたう記事のリードとしては少々不用意だったのではなかろうかというコメントに首肯せざるをえない。 サービスを運営していると、最適な文章を書く事も多いです。分かりやすい文章を書く事でユーザーに対する理解が深まり、結果的にグロースに繋がります。 わかるようでいてよくわからないところがあって、「最適な文章を書く

    「読むだけで学べる!文章力が劇的に向上する超良質記事まとめ10選。」って記事のリードが言いたかったことは、こういうことではないか? っていう書きなおし案を書いた - in between days
    hitode909
    hitode909 2014/07/27
    良い
  • 80年代から90年台前半のニューウェーブとかポストパンクとかそのへんのおすすめ15曲 - in between days

    週末に酔っ払って、ニューオーダーっていうのはもともとジョイ・ディビジョンっていうバンドで、みたいなおっさんトークを繰り広げたせいで、懐かしの音楽が懐かしいみたいなおっさんっぽさとやさしさに包まれたのでまとめてみた。単に好きな曲を集めただけで、シーンを代表したりするなにかではありません。あと番号は単に年順です。 1. Joy Division - Love Will Tear Us Apart (1980) 2. Josef K - The Missionary [John Peel session] (1982) 3. New Order - Blue Monday (1983) 4. The Smiths - This Charming Man (1983) 5. Aztec Camera - Jump [Van Halen cover] (1984) 6. The Cure - In

    80年代から90年台前半のニューウェーブとかポストパンクとかそのへんのおすすめ15曲 - in between days
    hitode909
    hitode909 2014/06/30
    良い
  • 佐村河内守氏のゴーストライター、新垣隆氏に関するブログまとめ - in between days

    NHKスペシャルでも取り上げられた音楽家、佐村河内守氏が実はゴーストライターに頼んでいたという問題、代筆した新垣隆氏はアカデミックな音楽の世界ではよく知られた人物らしく、音楽家を中心にその人となりや作品、今回のゴーストライティングについて書かれたブログがいくつかあり、興味深かったのでまとめておく。 2014-02-06 聴くことの困難をめぐって - ゲンロンスタッフブログ 僕にとってむしろ衝撃だったのは、ジョン・ケージやマウリツィオ・カーゲル、もしくはフランコ・ドナトーニあたりを意識した、沈黙と引用とパフォーマンスからなるポストモダンの諧謔性の領域を探究していた一人の作曲家、すなわち新垣隆が、もう18年もの間、他人の名義で、1960年代ぐらいまでの日の現代音楽の主流な作風をそのままなぞったような作品を書き続けていたこと ……続きをブログで読む ゲンロンカフェの仲山ひふみ氏が、新垣氏の作風

    佐村河内守氏のゴーストライター、新垣隆氏に関するブログまとめ - in between days
    hitode909
    hitode909 2014/02/11
    まとまってる
  • 話題の電書「45歳からのアニメ入門」の編集をしたので、電書の編集ってどういうかんじでやったのかをまとめておくよ - in between days

    安田理央さんが電書「45歳からのアニメ入門」を田口こくまろさんとの共著でキンドルから個人出版されました。おめでとうございます! 「45歳からのアニメ入門」発売! - ダリブロ 安田理央Blog 「45歳からのアニメ入門」発売です! - rickdom って他人行儀に書いてますが、じつは自分も関係者でありまして、クレジットにあるように編集を担当しました。 紙の書籍と違って、電書で、とくにKDPの個人出版となると、編集者が介在するなんてことはまあふつうはないでしょうし、どこに頼んでいいんだかわかんないし、コスト的にもペイしそうもないし、そもそも電書で編集って何するの? みたいな感じだろうとおもうので、せっかくの機会にどういうことをやったのかまとめておくことにします。 はじまりとかツールとか 安田さんが45歳からのアニメ入門をブログに書いてたのは今年の2月から3月にかけてで、編集作業を開始したの

    話題の電書「45歳からのアニメ入門」の編集をしたので、電書の編集ってどういうかんじでやったのかをまとめておくよ - in between days
    hitode909
    hitode909 2013/08/19
    いい話
  • 機能名を考える会議すごそうだ - in between days

    白モノ家電の機能名って前からすごいとおもってたんだけど、この「スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器」には「ダブルおどり炊き」とか「6段全面IH」みたいなインフレ化しすぎた機能名が勢揃いしてて、「界王拳20倍」とか「百八式波動球」とか「太陽反射光線んーーーーー!」みたいに男の中二魂を惹きつけてやまないなにかがあり、もはや白モノ家電として正しいのかどうかよくわからないところに到達してるきがする “パナソニック史上最高傑作”の高級炊飯器 - 家電 Watch

    機能名を考える会議すごそうだ - in between days
    hitode909
    hitode909 2013/03/28
    おもしろい
  • はてなダイアリーのtwitter記法が生成するHTMLを見てみる【リライト版】 - in between days

    はてなダイアリーにtwitter記法ができて便利になったので、ついでにツイートに枠線でも入れてみるか、ということでどういうHTMLが生成されているか見てみました(という記事をさっき書いたのが間違ってたので書き直した版がコレです) はてなtwitter記法が生成するHTMLは、こんな感じです。 <div class="twitter-detail twitter-detail-left"> <div class="twitter-detail-user"> <a class="twitter-user-screen-name" href="http://twitter.com/mohri"> <img src="http://a1.twimg.com/profile_images/834000356/nightmeeting03_normal.png" alt="mohri" height

    はてなダイアリーのtwitter記法が生成するHTMLを見てみる【リライト版】 - in between days
    hitode909
    hitode909 2010/05/28
  • ぼくも4月10日にはてなの京都オフィスを訪問してたので写真をアップしてみるよ - in between days

    はてなの京都オフィスで事をご馳走になったうえで写真をさらすのが流行ってみたいですね。 京都のはてな新社屋が完成、会議やランチに潜入レポート:マーケティング - CNET Japan 【フォトライフリニューアル記念】はてな京都オフィス完成前写真出し - YAMDAS現更新履歴 実は私も4月10日に京都に行く用事があったのではてなさんのオフィスを訪問したときの写真があるので事はご馳走にはなりませんでしたが思い切って公開してみます。マズかったら速攻で消すので言ってください>はてなの中のひと 京都に到着しました。足は電車です。 はてなさんが入っているオフィスの入り口。にぎやかですねー<ガラスの表示が ここからがはてなさんです。実は覗いたんですが誰もいらっしゃいませんでした 引越しの真っ最中だったからでした。忙しい最中にお邪魔してすみませんでした! 引越しの荷物の中身はこんなに感じです。かなり権

    ぼくも4月10日にはてなの京都オフィスを訪問してたので写真をアップしてみるよ - in between days
    hitode909
    hitode909 2008/05/06
  • みんながSPAMだというサイトはたいていSPAM → そのリストが見たい - in between days

    「トラックバック拒否ドメイン」で指定されているドメインから、100人以上に指定されているドメインを対象にトラックバックの受付を拒否します。 はてなダイアリー日記 - トラックバックスパム対策として「他ユーザーの設定によるトラックバック拒否」を追加しました これはいいアイディアだなあ。で、その100人から拒否られてるサイトのリストって見たくね? つかもう多い順に公開しちゃえばいいのに。 で、しきい値もユーザーが自分で決められるようにするの そうするといろんなひとがスキにできていいんじゃないかな。 オレは200人くらいに拒否られてる超SPAMサイトくらいじゃねえと断らねえぜ、とか穏健派 一人でも拒否ってるサイトからは一切トラックバックをうけませんオレは! みたいな強硬派 リスト見ながら最適な数を自分で判断しようとする凝り性とか まあ、もちろんイパーンなひとには面倒なのでデフォルト値をはてながテ

    みんながSPAMだというサイトはたいていSPAM → そのリストが見たい - in between days
  • はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days

    いままさにこれを書いているまさに午前4時17分、はてなカウンターがまた落ちていて、アクセスできません。「また」というのはg:hatena:id:hatenacounterの障害情報を見ればわかるように、9月末から障害が頻発しているからです。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenacounter/?word=%e9%9a%9c%e5%ae%b3 今回は「503 Service Temporarily Unavailable」とか「Proxy Error」なんて表示されますが、これは内部のASが落ちてるってことなのかな。この手のウェブサービスにはありがちでしょうが、フロントではなくバックエンドが落ちていてタイムアウトしちゃうようなパターンに見受けられます。 夏以降の障害のまとめ 上記にも書いたように、この秋口から障害が頻発しているような印象があります。そこで、g

    はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days
    hitode909
    hitode909 2006/10/15
    確かに最近多い
  • 1