記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    mohri
    オーナー mohri 「ヒャダインチェンジ」だけでも読んでかえってください

    2016/02/15 リンク

    その他
    adash1
    adash1 フォークブーム→抒情フォーク→ニューミュージックがJ-POPの系譜につながると思ってる。

    2017/12/07 リンク

    その他
    kerodon
    kerodon リンク先をあとで読む。

    2016/06/10 リンク

    その他
    gdno
    gdno 第4回しか見れなかったけどめちゃくちゃ面白かったから再放送期待してたんだけど、ついに公式サイトも消えてしまった…

    2016/05/12 リンク

    その他
    grandao
    grandao 知らない間に終わってた。めっちゃ見たい。

    2016/02/17 リンク

    その他
    ericap
    ericap この番組はDVDにして欲しい。全部見たい。

    2016/02/17 リンク

    その他
    sayuming
    sayuming 面白かたー。番組自体もみてみたい。モーリさんと違うとこに着目する気も

    2016/02/17 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi 亀田専門学校は行ってみたくなる学校

    2016/02/17 リンク

    その他
    michzurRuh
    michzurRuh 私にとって重要なことがいくつか書かれてるのではてぶ。

    2016/02/16 リンク

    その他
    noriot
    noriot モーリさんのまとめ

    2016/02/16 リンク

    その他
    hanyA
    hanyA シーズン3全部ではないですが、面白くてちらちらと観てました。ちょうどこの歴史の中でJ-POPを消費してきた世代としては見事に製作サイドの思惑に乗せられながら楽しませてもらってきたんだなと思い知らされました。

    2016/02/16 リンク

    その他
    georgew
    georgew 極端なメロディ志向... 逆に言うと、極端なリズムパターンの軽視 > クラシック界でも日本人演奏家はリズム感悪い等の一般評価あったように記憶。

    2016/02/16 リンク

    その他
    maicou
    maicou また柴なんとかみたいなくだらない論かと思って読み始めたらマトモでびっくり。素晴らしいマトメです。

    2016/02/16 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero シーズン3までやってるって知らんかったー! 再放送してくれないかなぁ

    2016/02/16 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 楽曲の権利的に難しそうだが、DVDやオンデマンドで見られるようにして欲しい。

    2016/02/16 リンク

    その他
    masa0x80
    masa0x80 シーズン4に期待!

    2016/02/16 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 日本人がメタルを好きになるわけだよね

    2016/02/16 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin サビとテレビでくりかえし聞かせることで売れたJ-POP。

    2016/02/16 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi この番組良かった。

    2016/02/16 リンク

    その他
    sm4100
    sm4100 ああ、本放送を見たかった。再放送を求める/奇才ヒャダインとももクロだと、ミライボウルの方が好み。途中のあーりん(あかりん)→かなこパートはヘドバンからの手扇で酔える

    2016/02/16 リンク

    その他
    mtakano
    mtakano ヒャダインチェンジ

    2016/02/16 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura うあー、しまったァァァ録画し忘れてたぁぁぁ

    2016/02/15 リンク

    その他
    aki9695
    aki9695 シーズン1から全部録画してとってある。面白いよねー

    2016/02/15 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan 後半が本番。因みに亀田音楽専門学校SEASON3の1番の最も重要なポイントは「"J-POP"が総括された」ことだと思う。

    2016/02/15 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc ぜ~んぶ録画してある(まだ見てないw)。亀田誠治ってミュージシャン特有のスケコマシ感(小林武史とか)が全くなくて好感が持てる(笑。実際はどうか知らないよ)

    2016/02/15 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 音楽、踊る以外は苦手なのですが、面白そうな話っすね~

    2016/02/15 リンク

    その他
    Kiske
    Kiske この番組はホント面白い

    2016/02/15 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 僕はこの秋元康のインタビューで、ここで言う80年代に逆行するを計画的に作ってるのを聞いて、戦々恐々したよ。美空ひばり「川の流れのように」も秋元康だったのを思い出した。時代を読む感性が彼の才能だと思った

    2016/02/15 リンク

    その他
    a333117
    a333117 ほんとに思慮深くておもしろくて素晴らしい番組。これを見ながら誰かと語りたい。語れる人が回りにいない!

    2016/02/15 リンク

    その他
    shortcut3
    shortcut3 亀田音楽専門学校はほんと面白かった。特に楽器&バンドやってる人はオススメだよねー。

    2016/02/15 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl インパクト偏重の流行歌に悪態つきながらも聴いてた中二の俺とか、その後みんな生音の温かみを求めてたあの頃の空気とか、色々分かりすぎて目頭が熱くなりっぱなしの番組だった。

    2016/02/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    亀田音楽専門学校シーズン3を見た感想。それからJ-POPとは何か? という話 - in between days

    亀田音楽専門学校の新しいシーズンが1月に放送されて、録画していたのを全部ようやく見れたので気になっ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/17 techtech0521
    • poleight2018/11/05 poleight
    • meech2017/12/16 meech
    • adash12017/12/07 adash1
    • kerodon2016/06/10 kerodon
    • Jizamurai2016/05/22 Jizamurai
    • gdno2016/05/12 gdno
    • goturu2016/03/19 goturu
    • sotsusotsu2016/03/19 sotsusotsu
    • popup-desktop2016/03/06 popup-desktop
    • pulltop-birth2016/03/02 pulltop-birth
    • masayuki-as2016/03/02 masayuki-as
    • robinjohns2016/03/02 robinjohns
    • flowersmagic2016/02/26 flowersmagic
    • mizkurage2016/02/21 mizkurage
    • materialsnow2016/02/20 materialsnow
    • nanako_csr2016/02/19 nanako_csr
    • maimai9212016/02/19 maimai921
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事