タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (53)

  • JiGyazo - ワイプ風Gyazoアップローダー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Gyazoは有名な画像アップロードサービスです。様々な関連ソフトウェアが作られており、ごく手軽に写真の共有、公開ができるようになっています。多くの場合、画像ファイルをドロップしたり、コンテクストメニューで指定するだけでアップロードできます。 JiGyazoは一風変わっており、画像をちょっとだけ修正した上でアップロードしてくれるソフトウェアになっています。 JiGyazoの使い方 JiGyazoを実行すると、スクリーンショットの撮影モードになります。例えばこんな写真があるとします。 ここでJiGyazoを実行して、スクリーンショットをブラウザ全体で取得してみます。こちらがアップロードされた画像です。 つまり右下に自分の写真が埋め込まれているということです。一瞬、Webカムが有効になっ

    JiGyazo - ワイプ風Gyazoアップローダー
    hitode909
    hitode909 2015/08/22
    便利
  • cliime – ターミナル用日本語入力システム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました これは面白いアイディア! 日本語入力ができない環境下で日語を入力しなければならないとしたらどうするでしょう。SKKをインストールする手もありますが、インストールや設定が面倒に感じてしまうでしょう。 そこで紹介したいのがcliimeです。さくっとインストールできて十分な品質の日語変換ができるはずです。 cliimeのインストール cliimeのインストールは次のように行います。 $ git clone https://github.com/hitode909/cliime.git $ cliime $ budle これで準備は完了です。 cliimeの使い方 ではさっそく使ってみましょう。例えば次のように文字を入力します。 $ bundle exec -- ruby cliime

    cliime – ターミナル用日本語入力システム
    hitode909
    hitode909 2014/03/16
    最高のソフトウェア
  • 憧れのRubyistたちを毎日眺められる·Rubyistokei.app MOONGIFT

    Rubyistokei.appはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア(2-clause BSD lisence)です。 日を越え、世界中のRubyistが集まる日Ruby会議。そこに集まる憧れのRubyistたちを壁紙&時計化してしまうアプリケーションがRubyistokei.appです。 11時39分。時刻部分は写真とは関係ないようです。 1分ごとに写真が切り替わります。 基的に立ち上げておけばそのまま放置して問題ありません。壁紙代わりなので、デュアルディスプレイでサブモニタの方に適用すると良いのではないでしょうか。世界中のRubyistを見て、仕事のやる気を沸き立たせてください! MOONGIFTはこう見る この手のソフトウェアとしては美人時計が有名です。美人時計の場合は分単位で女性がパネルを持っているため写真の枚数が必要ですが、Rubyistokei.appの場合はあ

    憧れのRubyistたちを毎日眺められる·Rubyistokei.app MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2013/06/14
    便利
  • Web上で懐かしのMIDIを聴こう·MIDI.js MOONGIFT

    MIDI.jsはJavaScript製のシーケンサです。MIDIの音楽を生成して再生できます。 MP3が流行る前あたりによく聴いていたMIDI。著作権周りの変更があって一気に廃れてしまった感がありますが、それでもまだまだ楽しみは残っています。今回はJavaScriptだけでMIDIの演奏を奏でるMIDI.jsを紹介します。 演奏が行われています。左側の鍵盤も色がつきます。 MIDI.jsの特徴としては、MIDIファイルを使っている訳ではなく、JavaScriptで生成しているところにあります(実際にはMIDIファイルをJavaScriptオブジェクトに変換したものを利用)。MIDI.jsは演奏データについて管理し、再生や停止を行っています。さらにサウンドフォントを変更することでドラムやギターなど様々な楽器に対応できるようになっています。 MIDI.jsはJavaScript製、MIT Li

    Web上で懐かしのMIDIを聴こう·MIDI.js MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2013/03/05
    MIDI.js
  • 取り扱い注意!JavaScriptを使ってMD5ハッシュをクラック·MD5-Password-Cracker.js MOONGIFT

    MD5-Password-Cracker.jsはJavaScriptを使ってMD5のハッシュ値から元テキストを検索するソフトウェアです。 パスワードをハッシュ化して保存しておくのは基と思われますが、その際によく使われるのがMD5ではないでしょうか。SHA-1/SHA-2のが良いと思うのですが、それをまざまざと知らしめてくれるのがMD5-Password-Cracker.jsです。 パスワードクラック開始!Web Workersが8つ使われています。 パスワードはheyaでした。1ワーカーあたり1秒間に約7万の解析が行われています。4文字のパスワードに対して23秒で解析されました。 網羅的に文字列を試しているので時間は要しますが、4文字程度のパスワードであればあっという間に解析されてしまうというのが分かるかと思います。パスワードの取り扱いについてはくれぐれもご注意を。 MD5-Passwo

    取り扱い注意!JavaScriptを使ってMD5ハッシュをクラック·MD5-Password-Cracker.js MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2013/01/02
    Web Workerで計算するのを無数のワーカーで分散とかWebの力とか書いててやばい感じがする
  • Tumblrに投稿した画像を背景画像に用いる·Tumblr Background Imager MOONGIFT

    Tumblr Background ImagerはTumblrのAPIを使って背景画像を定期的に差し替えるソフトウェアです。 Tumblrにたくさんの写真をポストしている人がいます。そんな写真をオンラインだけで楽しむのは勿体ないです。使うのはTumblr Background Imager、Tumblr APIを使った背景画像チェンジャーです。 デモです。Webブラウザいっぱいに画像が… 画像の一覧です。これらが順番にさし変わるようです。 うーん大きい。 Tumblr Background ImagerのHTMLをアクティブデスクトップに設定すれば、ローカルのデスクトップ画像の差し替えにもなるでしょうし、Webサイトの背景画像を定期的に差し替える仕組みに使うこともできるでしょう。自分のポートフォリオに使ってみても面白そうです。 Tumblr Background ImagerはJavaSc

    hitode909
    hitode909 2012/08/26
  • Google日本語入力APIをSKKサーバとして利用する妙技·Google IME SKK サーバー MOONGIFT

    Google IME SKK サーバーはGoogle日本語入力APIをSKKサーバとして利用するソフトウェア。 Google IME SKK サーバーはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。今時のIMEは入力された文章に対して、どこで単語を分けるのか、どういった流れの文章かといった情報を自動的に読み取るようにできている。これがうまくいっている場合は良いが、うまくいかない(つまり下手な変換)をされるとストレスを感じる。 マニアックな単語に強い 特に新しい単語に対してIMEはとても弱い。その点Googleが提供しているGoogle日本語入力は新しい単語に対して強いが、時々不明な変換をすることもある。その双方をうまく組み合わせられるかも知れないのがGoogle IME SKK サーバーだ。 Google IME SKK サーバーはその名の通り、Google IMEの情報をSKKサーバ化したも

    hitode909
    hitode909 2011/05/05
    便利そう
  • GoogleのAPIを活用。平仮名を日本語変換するRubyライブラリ·Glitch IME MOONGIFT

    Glitch IMEはGoogle CGI API for Japanese Inputをラッピングし、平仮名を日語変換するRubyライブラリ。 Glitch IMEはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。英語はたった26文字しか種類がないが、日語はその100倍近くの文字が存在する(常用レベルでも)。それらをアルファベットの組み合わせでタイプして変換しているのだからIMEの仕事は大変なものだ。 変換サンプル そのためIMEを使って何かソフトウェアを作りたいと思っても、早々簡単に手が出るものではなかった。SKK等を解析すれば出来たかも知れないがそれも容易ではない。今ならもっとシンプルに実現する。その一つ、Glitch IMEを紹介しよう。 Glitch IMEはGoogle CGI API for Japanese Inputを使い、与えられた平仮名を漢字やカタカナ、平仮名の入り交じ

    hitode909
    hitode909 2011/03/08
    便利
  • 近代デジタルライブラリーからダウンロード、iPhone/Kindleで閲覧する「kindai.rb」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    kindai.rbは近代デジタルライブラリーから書籍画像をダウンロードし、トリミングを行った上でiPhone/Kindle向けに整形する。 kindai.rbはRuby製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。国会図書館では近代デジタルライブラリーというWebサイトを公開している。国会図書館にある明治、大正、昭和前期に刊行された図書のデジタル画像を提供するサービスだ。 ダウンロード中 現時点では39万冊の内17万冊が公開されている。約半分とは言え、貴重な資料には間違いない。通常、専用のビューワーを使って閲覧するのだが、操作性はあまり良くない。そこでダウンロードし、より読みやすくしてくれるのがkindai.rbだ。 kindai.rbは文書のURLを指定、または検索語を入力して実行する。そうすると文書ごとにフォルダを作成し、その中に各ページの画像を保存していく。さらに各ページはスキャ

    hitode909
    hitode909 2011/02/03
    便利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • コマンドラインでMac OSXを制御する·PyMacAdmin MOONGIFT

    PyMacAdminはPython製のオープンソース・ソフトウェア。これはなかなか興味深いのだが、筆者の環境下にMac OSX10.5がなくなってしまったのが悔やまれる…。Mac OSXはUnixベースのOSとあってターミナルを使うと様々な操作が可能だが、それでも幾つかできない操作がある。 インストーラーが提供されている 例えばネットワークの設定やキーチェーンアクセスに対してターミナルから操作することができないようだ(10.5の話なので現状は違うかも知れない)。それを克服し、操作を可能にするのがPyMacAdminだ。 PyMacAdminはその名の通りPythonで作られたツールだ(Python 2.5用)。ターミナルから操作するのだがCocoaをバインディングすることによって、ターミナルからでもGUIが必要な操作も可能にする。それがネットワークの作成やプロキシ設定の変更、AirPort

    hitode909
    hitode909 2010/12/22
    どういう実装なんだろ
  • Google App Engineをmemcachedに·WebMemcache MOONGIFT

    WebMemcacheはPython製/Google App Engine用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Webサーバの負荷を減らしたり高速化を考える上で欠かせないのがキャッシュだ。最近のWebシステムではごくごく当たり前に行われている手法だ。 データをPOSTした所 最も有名なキャッシュシステムと言えばmemcachedだが、独自のサービスを立てる必要があるので誰しもが使える訳ではないだろう。あくまでも擬似的ではあるが、Google App EngineをmemcachedサーバにしてしまうのがWebMemcacheだ。 WebMemcacheはGoogle App Engineをキャッシュサーバにする。アクセス方法はHTTPになり、JSONPによるコールバックにも対応している。サーバサイドからはHTTPで使えば良いだろう。クライアントサイドでもJSONPを使えば非同期

    Google App Engineをmemcachedに·WebMemcache MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2010/04/06
    びっくりした RT peccul: .@hitode909さんの! RT @ohac: MOONGIFT: » Google App Engineをmemcachedに 「WebMemcache」:オープンソースを毎日紹介
  • まるで小さな女の子が喋っているかのようなテキスト読み上げ&音声合成·DaughterLoid MOONGIFT

    DaughterLoidは“技術だけ”オープンソースなソフトウェア。テキストの読み上げ機能はOS標準の機能として提供されるレベルになっている。英語のみならず日語の読み上げも可能で、うまくやれば漢字の読み上げにも対応している。既に市場はコモディティ化されているのだろうか。 いや、そんなことはない。まだまだニーズは多い。例えば初音ミクのように歌を歌うのに特化したテキスト読み上げもある。同様に読み上げるエンジンを変えれば全く違う魅力が出る。その一つ、DaughterLoidを紹介しよう。 DaughterLoidを知るにはデモを見るのが一番だろう。テキストを拙い所もありつつも、まるで物の女児(9〜10歳くらい)が話しているかのように読み上げるのだ。小さい女の子が技術的に難解な文書を読み上げる、このシチュエーションに萌えない日技術者がいるだろうか、いやいない。いるわけがない。 デモ動画 も

    まるで小さな女の子が喋っているかのようなテキスト読み上げ&音声合成·DaughterLoid MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2010/04/01
  • KVSを使った高速配信Webサーバ·クリティカルスピード MOONGIFT

    クリティカルスピードは〜のオープンソース・ソフトウェア。高速なレスポンスを行うWebサーバは誰しもが願う所だ。Googleがあれだけ大きく成長したのは検索のアルゴリズムはもちろんのこと、高速なレスポンスにも一因があったと思われる。欲しい情報がすぐに手に入るというのはとても気分がいい。 表示が速い! Webサーバで高速化を行うための手法は幾つか存在する。並列化したり、サーバのスペックを上げたり、ネットワークを強化すると言った方法の他、システム側でも対応できるものがある。その一つ、高速配信サーバのクリティカルスピードを紹介しよう。 クリティカルスピードの最大の特徴はKVS(キー・バリュー・ストア)をWebサーバとして使っていることだ。KVSとしてTokyoTyrantを採用しているが、今後はLuxIO、kumofs、ROMAといった他のKVSにも対応していくとのこと。WebサーバはPlack/

    KVSを使った高速配信Webサーバ·クリティカルスピード MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2010/03/27
  • あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT

    IRCはインターネット上はもちろん、社内の情報交換に利用されているケースも多い。文字だけの軽快な動作で言葉が交わせるので、とても便利だ。最近ではTwitterを利用するケースも多いが、密な意見交換をする上ではIRCに敵うものはない。 まるでローカルアプリケーションのようなインタフェース そんなIRCではあるが、いつ何時も手放せないという方は専用アプリケーションよりもブラウザベースの方が便利かも知れない。それを実現するのがWebIRCだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWebIRC、Webブラウザ向けのIRCクライアントだ。 WebIRCはSinatraで作られたWebアプリケーションで、かなりレベルの高いIRCクライアントになっている。AjaxやJSONを使うことで、発言の自動的な反映も行われる。しかもインタフェースが洗練されていて、まるでローカルアプリケーションのようになって

    あっぱれ。WebブラウザベースのIRCクライアント·WebIRC MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2010/02/02
  • MOONGIFT: » Bluetoothを使った対戦にも対応したボクシングゲーム「Punchball」:オープンソースを毎日紹介

    PunchballはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。iPhoneは筐体のスペックが低いのでゲームは単純明快、アイディア勝負なものが多い。そのお陰で筆者のようなゲーム音痴でも楽しめるものが多い。コントローラも使わず、マルチタッチを活かしたゲームが多いのも特徴だ。 黒板を消したようなラフなイメージ PunchballはそんなiPhone/iPod Touch向けゲームの一つになる。内容は2Dのボクシングライクなゲームで、画面を動き回る相手のキャラを叩けば良いだけだ。パンチは相手をタッチした場所に向かって飛び出していく。 至極単純なルールだが、動きが素早いので熱くなってしまう。さらに面白いのはBluetoothを使って友人との対戦型にも対応していることだ。こ誰でもすぐに覚えられるので、子供と興じてみるのも面白いかもしれない。 Bluetooth待ち 筆者環境ではiPhone同士の

    MOONGIFT: » Bluetoothを使った対戦にも対応したボクシングゲーム「Punchball」:オープンソースを毎日紹介
    hitode909
    hitode909 2009/12/12
  • Webベースのmemcached監視サーバ·McMon MOONGIFT

    McMonはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。多数のレスポンスに耐えられるサービスを構築する上でKVS(キーバリューストア)の存在は欠かせなくなっている。その中で最も有名なものと言えばmemcachedだろう。それだけにそのステータスの監視は重要になる。 PHPで作られている memcachedはシンプルなシステムだけに管理インタフェースも自分たちで作らなければならない。もしWebブラウザベースで確認できる管理インタフェースが欲しければMcMonを使ってみよう。McMonはPHPで作られたmemcached管理ツールだ。 利用に際してPHP用のmemcached拡張をインストールする必要がある。そのためレンタルサーバレベルでの利用は難しそうだ。memcachedのバージョンや起動時間、データ量、ヒット数や実行されたコマンドの数などが一覧になって表示される。 設定ファイルの中で複数のサ

    Webベースのmemcached監視サーバ·McMon MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2009/11/16
  • WebKitベースのスクリーンセーバ·WebSaver MOONGIFT

    WebSaverはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。スクリーンセーバはディスプレイがCRTだった時代に焼き付けを防ぐために作られたが、液晶画面がメインになった今でもアクセサリ的な意味合いで使われている。元々はCPU負荷の少ないものが多かったが、今では写真は動画が動くようなダイナミックなものも増えている。 WebKitをベースにしたスクリーンセーバ そんなスクリーンセーバを自作したいと思った時に、ややこしいプログラミングを行うのでは面倒に感じてしまう。そこで試したいのがWebSaverだ。WebSaverはWebKitをスクリーンセーバのベースとして使うソフトウェアで、index.htmlを編集して自分なりのスクリーンセーバを作成できるのが特徴だ。 HTMLなのでJavaScriptを使ってスクリーンセーバを作成することになるだろう。JSON等を使えば外部のファイルでも表示で

    WebKitベースのスクリーンセーバ·WebSaver MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2009/11/05
    便利そう
  • ニコニコ動画をポッドキャスト化·nicopodcast MOONGIFT

    nicopodcastRuby製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)みんな大好きニコニコ動画。コンピュータからその場で閲覧するのも良いが、オフラインで見たいという要望も少なからずある。個別にダウンロードするソフトウェアもあるが、手間がかかってしまう。もう少し手軽な手段として公開リストをあらかじめ変換してしまうという方法がある。 サンプルスクリプトを実行しているところ 変換先は何が考えられるだろう。nicopodcastではポッドキャスティングに変換する。公開リストの動画をダウンロードした後、FFMpegを使ってFlashビデオからMP3へ変換しポッドキャスティング用のXMLファイルを生成する。後はiTunesをはじめとするポッドキャスティング対応ソフトウェアで読み込めば良い。 nicopodcastではさらに動画(ボッドキャスティング)にも対応している。この場合はMPEG4への

    ニコニコ動画をポッドキャスト化·nicopodcast MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2009/10/28
    去年作ったやつがMOONGIFTで紹介された
  • お金が欲しい人は登録する·金くれ MOONGIFT

    金くれはRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。お金が欲しいかと聞かれて断る人はそうはいないだろう(お金の出元によるかも知れないが)。霞でもべて生きていけるなら良いが、人間誰しも生活するのにお金がかかってしまうのだ。 次世代ネット乞プラットフォーム 個人の情報をちょっと晒すだけで、もしかすると誰かがあなたにお金をくれるかも知れない。だとしたらあなたは登録してみたいと思うだろうか。それを試すのが金くれだ。金くれはネット乞(呼び名は悪いが)サービスで、銀行口座を晒すことでお金を振り込んでもらおうという試みだ。 振り込んでくれる可能性はほぼ皆無だろう。だがゼロではない。誰かお金が余ってしょうがない人や、何となく振り込んでみる人がいるかも知れない。なお、リストアップされる際の画像はTwitterのユーザ名から取っているようなので、表示名はTwitterのユ

    お金が欲しい人は登録する·金くれ MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2009/10/23
  • tail -fライクにTwitterを閲覧する·TailF MOONGIFT

    TailFはPerl製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Twitterで多数のユーザをフォローすると、止まる間もなくタイムラインが流れている。まさにリアルタイムに動いていく世の中の様子が再現されているかのようだ。 tail -fのようなTwitterビューワー そんなタイムラインの流れを見ていて思いついたのだろう。この動きはログファイルなどで使うtail -fのコマンドに似ていると。刻々と変わる様子を追従し、流れるようなタイムラインを眺められるのがTailFだ。TailFはWebベースで動作するTwitterビューワーだ。 TailFを起動すると16001番ポートでサービスが立ち上がる。起動時に自分のTwitterアカウントのID/パスワードを設定するので、後はブラウザで開ければすぐにタイムラインが流れ始める。秒単位でどんどん更新されていくので、まさにtail -fのような動

    tail -fライクにTwitterを閲覧する·TailF MOONGIFT
    hitode909
    hitode909 2009/10/21