ブックマーク / blog.livedoor.jp/d2garden (78)

  • SonyReaderStoreで電子書籍にどっぷり浸かる。 : 最先端家庭学習Watch

    少し前まで、仕事関係の以外は読まなくなっていましたが、ここ2~3年過去最高ペースでを読んでいます。 理由は、電子書籍です。 電子書籍が紙媒体のと違って、あまりにも使いやすいのです。 色々な種類の電子書籍サービスがありますが、私は、「SonyReaderStore」を利用しています。 一番の理由は、毎週キャンペーンをしていてお得にが買えるからです! 以下の内容は4月21日時点のキャンペーンです。 複数キャンペーンが展開されているのが分かりますよね? キャンペーンでもらえたポイントについては、1ポイント1円で使えます。 私も。。 611ポイントとクーポン券3枚を貰っているので、これで何を買おうか悩み中です。 例えば「教育」ジャンルで検索をかけると このように教育関係だけで5000冊以上のラインナップがすぐ出てきます。 試し読みできるも沢山あるので、お勧めですよ! 私は、目次を読んで買

    SonyReaderStoreで電子書籍にどっぷり浸かる。 : 最先端家庭学習Watch
  • 小3長男! 数学検定4級の問題で中2数学を復習中。 : 最先端家庭学習Watch

    年度末のドタバタ(飲み会と仕事)でなかなか更新できずに申し訳ありません。 現在の状況だけ、簡単に書きます。(′∀`) 長男も、今月から小学3年生です♪ 「小2長男、中学校2年生の数学をとりあえず終える。」で中学2年生数学まで終わった長男ですが、実力が中学2年生相当かといわれると、そんな事はありません。 単に一度学んだだけの状態です。 これまでの内容を定着させるために、数学検定4級の過去問題を使って復習しています。 数学検定4級 数学検定4級は、試験が二つあります。 1次試験:計算技能検定 2次試験:数理技能検定 1次試験は、計算中心の問題です。 予習シリーズ6年生計算上の方が難しいですが、問題の出題範囲は数学検定4級の方が広いです。 単位変換や連立方程式等もありますが、30問中25問以上は解けます。 今日の結果は28/30 2問の間違いは凡ミスですね。 2次試験(数理技能検定)は少し苦労し

    小3長男! 数学検定4級の問題で中2数学を復習中。 : 最先端家庭学習Watch
  • 読解力皆無な長男が、「小学3年生からはじめる語彙力強化ドリル1600」で語彙力を鍛える! : 最先端家庭学習Watch

    長男は、物語文の読解問題で良く間違えます。 読解力をあげられないかな?と色々調べてみると 「読解力を高めるには語彙力を高めるべき!!」 という話が良く出てきます。 しかし、私はピンときていませんでした。 を読んでいれば勝手に身につくでしょ? 生活の中で勝手に身につくでしょ? 勉強するものなの? という感覚です。 ただし、「「きらめきクロスワード1000」を買ってみたが・・」でも書きましたが、ふとした時にこんな言葉も知らないの?という事が増えてきました。 そこで、物は試しと語彙力系の問題集を買ってみました。 買ったのは、「語彙力強化ドリル1600」です。 小学3年生からはじめる語彙力強化ドリル1600 色々な語彙力系の問題集がありますが、書を選んだ一番の理由が定着しそうだからです。 ※リベラル社ホームページ掲載分 なぜ定着するか? それは、問題集の構成にあります。 同じ語句で2回練

    読解力皆無な長男が、「小学3年生からはじめる語彙力強化ドリル1600」で語彙力を鍛える! : 最先端家庭学習Watch
  • 小2長男 中学2年数学の証明問題を学ぶ。 : 最先端家庭学習Watch

    長男の数学進捗状況です。 QubenaWizLiteの進捗画面を見たら一目瞭然ですね♪ 「小2長男「予習シリーズ計算小6上」を小6復習と計算ドリルとして使う」で紹介した予習シリーズ計算と併用して進めているので、毎日平均20問程度を解いています♪ 現在、中2の「図形の性質と合同」、「三角形と四角形」を学んでいます。 ここで、苦戦しているのが証明問題です。 中学校学習指導要領の数学科の目標は下記のとおりになります。 数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して,数学的に考える資質・能力を 次のとおり育成することを目指す。 (1)数量や図形などについての基礎的な概念や原理・法則などを理解するとともに, 事象を数学化したり,数学的に解釈したり,数学的に表現・処理したりする技能を 身に付けるようにする。 (2)数学を活用して事象を論理的に考察する力,数量や図形などの性質を見いだし統 合的・発展的

    小2長男 中学2年数学の証明問題を学ぶ。 : 最先端家庭学習Watch
  • 「きらめきクロスワード1000」を買ってみたが・・ : 最先端家庭学習Watch

    我が家の学習は、「勉強時間にする」と「勉強時間外にする」があります。 勉強時間外にするやアプリ(ゲーム)は、子供の気分次第なので、買ってもしない可能性があります。 しかし、勉強時間の中で出来ることは限られているので、勉強時間外に勝手に頑張ってくれることを期待しつつ、色々と(餌)は置いておくつもりです。 最近、語彙力のなさや漢字力のなさが目につくようになってきましたので、ずばりクロスワードのパズルで遊びながら語彙力補完!を目的に探してみました。 きらめきクロスワード1000屋さんで見たのは、別のクロスワードのだったのですが、ネットでいざ購入しようとした時に きらめきシリーズを発見してしまいました。 きらめきシリーズの質の良さは、体験済なので中身を見ないで購入しました♪ ※書から抜粋 書の特長 ①楽しくクロスワードを解くうちに語彙力アップ! 書は、国・算・理・社の4科をはじ

    「きらめきクロスワード1000」を買ってみたが・・ : 最先端家庭学習Watch
  • 小2長男「中2数学をひとつひとつわかりやすく」で数学を勉強する : 最先端家庭学習Watch

    前回の「小2長男 QubenaWizLiteで中2数学を体験してみる。」で書きました。 ①?????で学ぶ。 ②「QubenaWizLite」で演習する。 の?????です。 タイトルでバレバレなのですが、そうなのです。 「中2数学をひとつひとつわかりやすく」で学んでいます。 書を選んだ経緯なのですが、少し特殊です。 きっかけは、全国統一中学生テストの成績優秀者を見ていたときです。 あれ?小学5年生がいる。 中学生に混じってすげーな!! R.Hさんっていうのか、、、 R.Hさんの名前でグーグル検索と! ・小学5年生の全国統一小学生テストの成績優秀者にもなっている。 ・小学4年生で英検1級合格している。 ・小学4年生で数学検定2級(高校2年レベル)に合格している。 ・小学2年生(長男と同じ年)で数学検定準2級(高校1年レベル)に合格している。 ・小学3年生の時に漢字検定2級(高3程度)に合

    小2長男「中2数学をひとつひとつわかりやすく」で数学を勉強する : 最先端家庭学習Watch
  • 小2長男 QubenaWizLiteで中2数学を体験してみる。 : 最先端家庭学習Watch

    中学2年生の数学は、やり方を少し変えてみたいと思います。 上手くいかなかった場合は、すぐ上記に戻します。 変える箇所は、①と②です。 ①?????で学ぶ。 ②「QubenaWizLite」で演習する。 です。 ※①の????は後日紹介します。 動画で教える系のサービスは、「スタディサプリ」があります。 今回紹介する「QubenaWizLite」は、問題演習に特化したサービスです。 もしかしたら、中2数学だけでなく、これまでの全ての復習に使えるかもしれません。 無料期間が5日間あるので、試してみることにしました。 元々は、「QubenaWiz」として「問題演習アプリ」と「オンライン家庭教師サービス」の両方を提供していたみたいです。 「世界初の人工知能型タブレット教材」と銘打ってサービスを展開していました。 興味はあったのですが、月額料金が高かったので我が家は諦めていました。 しかし、このブロ

    小2長男 QubenaWizLiteで中2数学を体験してみる。 : 最先端家庭学習Watch
  • 謹賀新年 2019年 年末は発表会を頑張りました。 : 最先端家庭学習Watch

    年末からドタバタしていましたが、理由があります。 発表会があったからです。 英語とピアノです♪ そのうち、英語は行けなかったのですが、ピアノの発表会は、行けました♪ 長男は3回目のピアノ発表会。 次男は、デビュー戦です。 長男は、あまり緊張していないようでしたが、指のみでイメージトレーニングをしていたのをパパは見ています。 次男は、直前にスランプなって当日の朝に練習した時には泣いてしまいました。 そして、一人で納得いくまでピアノを何回も弾いていました。 普段あまり見せない姿にびっくりです。 勉強もこのくらいしてくれれば、、、とは思わないようにしておきましょう。 それでも納得がいくまで弾いてすっきりしたのか、会場に入ったときには、ニコニコ顔。 会場を友達と走り回っています。 切り替えが早いのも次男の強みです。 そんなこんなで番です。 次男が先に弾くのですが、少し緊張している模様。 親もちゃ

    謹賀新年 2019年 年末は発表会を頑張りました。 : 最先端家庭学習Watch
  • 小2長男、数学検定5級過去問題(中1範囲)で苦しむ!! : 最先端家庭学習Watch

    いやー正直舐めてました。 もう少しスムーズにいくかなと思ったのです。 算数ラボも7級まで終わったし、6級をする前に数学検定5級を使って中1範囲を復習しようと思ったのです。!! タイミングが合うなら数学検定の受験もありかなと思ったのですが、次の個人受験日は2019年4月14日(日)とまだまだ先です。 しかし、11月後半から12月中旬の間。 ずーーーーと数学検定5級の問題を解いていましたが、点数が上がらない。。 思ったよりも長い復習タイムになりそうです。 数学検定5級から、試験が二つに分かれます。 1次試験:計算技能検定 2次試験:数理技能検定 1次試験(計算技能検定)の特徴として出題順毎の内容がほぼ固定なのです。 たとえば、3番の問題は、毎回「小数の割り算」です。 試験としては難易度が下がりますが、復習教材としてはどこが弱点か一発で分かります。 3回くらいテストをしてみて、間違った箇所を調べ

    小2長男、数学検定5級過去問題(中1範囲)で苦しむ!! : 最先端家庭学習Watch
  • 出口式「はじめての論理国語小3レベル」をする。 : 最先端家庭学習Watch

    書の内容については、「はじめての論理国語小2レベル」をしたときに「国語の勉強!「出口式 はじめての論理国語」」でも紹介しています。 国語の勉強は、私が仕事で不在の時にしていますので、ステップ11まで終わらせています。 に聞いてみると書後半「物語文の読解」の心情理解の設問に苦戦しているみたいです。 テストで間違えるのも大抵「心情理解」のところです。 そこで、ネットで対応策を調べてみました。 すると、2016年のPISAの試験で読解力が落ちているとの記事がありました。 文部科学省が最重要視している国際学力調査(PISA、TIMSS)の試験!! ゆとり教育を終わらせたのも引き金もPISAの試験結果と言われるほどです。 もちろん、文部科学省はすぐに「読解力の向上に向けた対応策」を出します。 おお!我が家にちょうどいいですね♪ 内容を見てみると、対応策のうちの二つが になっていました。 知って

    出口式「はじめての論理国語小3レベル」をする。 : 最先端家庭学習Watch
  • 長男と次男が夢中なのは? : 最先端家庭学習Watch

    長男は、少し前までIpad版のマリオとYoutubeに夢中でした。 過去形なのは、私にアプリを削除されたからです。ノ( ̄0 ̄;)\ マリオは、「友達がしているからしたい!」と長男が言ってきたので、Ipad版でいいならと入れました。 最初は、約束を守って決まった時間に明るい場所でやっていたのですが、2~3ヶ月して隠れて暗い場所でしているのが発覚。(ノ`Д´)ノ 「隠れてやるのは駄目!」 「暗いとこでやると目が悪くなるから駄目!」 と注意したのですが、その後も、隠れて2回ほどしていたのですぐにアプリを削除しました。 長男には、いい勉強になったでしょう。 自分が悪いと分かっているのか、削除された事に対しては、一言もいいませんでした。 そんな長男が、次に夢中になったのはサッカー将棋です。 私が家に帰ってきた時には、どちらかを家の中でやっています。 サッカーは、毎週通っているサッカー教室にも慣れて

    長男と次男が夢中なのは? : 最先端家庭学習Watch
  • 算数ラボ7級終了♪ ステージ3の壁!! : 最先端家庭学習Watch

    ステージ2が終わりステージ3に入った長男! ステージ2と同じような感じで進めるかなと思っていたのですが、正答率が極端に落ちてしまいました。 複数回答のある問題は、ほぼどれかの問題を間違うような状態。 ステージ2までは、7割近く正解していたので、正直びっくりです。 算数ラボ7級のステージ3が、長男の思考レベルの壁なのかもしれません! 大人の私がみると、ステージ2もステージ3も同じ問題に見えるのですけどね。 逆にいうと、このステージ3は非常に重要です。 沢山間違う問題があるということは、沢山成長できるチャンスということです。 壁は乗り越えないといけないですもんね。( ´_ゝ`) ステージ1からステージ3については、間違った問題のみを2周~3周しました。 そして、付録でついている確認テストです。 結果は、70点と頑張りました♪ 間違った問題は、自力で解き直し出来ました! しかし、、その後のチャレ

    算数ラボ7級終了♪ ステージ3の壁!! : 最先端家庭学習Watch
  • 次男!くもんの小学生ドリル「1年生の文しょうの読解」をする。 : 最先端家庭学習Watch

    小学2年生の足し算、引き算がスムーズに出来るようになってきた次男。 しかし、計算以外の文章題が弱かったり、時計や長さを理解できなかったりします。 全ては、国語力の低さからきているのでは?と思い、 長男の時に効果のあったドリルをすることにしました。 それは、「くもんの小学生ドリル 1年生の文しょうの読解」です。 基は、文章題(短いのから長いのまで)を読んで、問に答える形式です。 次男は、文字を読むのがたどたどしくて、遅いです。 しかし、短くまとめられた公文の文章ならなんとかなるのではと思いさせてみました。 ※最初のほうは一行文ですね(・∀・) 結果は、びっくりです。 意外と解けています。 この後出てくる長い文章も理解できている模様。 寝る前の絵の読み聞かせの効果でしょうか? 全然出来ないなんて事がなくて、ひとまず安心です。 ただし、進め方はゆっくりです。 このドリルと算数ドリルと進研ゼミ

    次男!くもんの小学生ドリル「1年生の文しょうの読解」をする。 : 最先端家庭学習Watch
  • 小2長男 数学進捗状況4 中1数学スタディサプリ終了 : 最先端家庭学習Watch

    コメント一覧 (6) 1. 「最先端」はこちらかも 2018年11月07日 03:52 うちの小学5年はスタディサプリで数学進めたり,eboard で復習したりでした.後者は無料で内容は初歩的.あとは 中学数学トレーニング(Gakko Net) とか.でも最近 Qubena Wiz Lite というのの存在を知って乗り換えようと思ってるところです.人工知能のアダプティブラーニング教材みたいですが,これまでは指導とセットで高価で手が出ませんでした.まだ始めてないのでレベルは知りませんが,サプリの基礎講座くらいじゃないかと想像してます. 2. 最先端パパ 2018年11月07日 20:28 色々な情報ありがとうございます! eboardとQubena Wiz Liteについては、なんとなく知っていました。 Qubenaは、開発者のインタビューを見たことがあるような。。 GakkoNetは知りま

    小2長男 数学進捗状況4 中1数学スタディサプリ終了 : 最先端家庭学習Watch
  • 小2長男算数ラボ7級開始♪ : 最先端家庭学習Watch

    算数ラボ!どんどん行きます♪ 8級が終わりましたので、7級です。 7級は、小学5年生相当の思考力問題になります。 算数・数学思考力検定7級で出題される内容 ● 与えられた複数の情報から必要な情報を見つけ適用する力 ● 与えられた情報(条件)を、使いやすい情報(条件)に作り直す(言い換える)力 ● いくつかの場面に分けて、丁寧に考える力 ● 空間における位置関係を把握する力 正答率自体は、8割程度と今までと変わりありませんが、少し時間がかかるようになりました。 ステージ1の10問を解くのに40分、間違った問題の解き直しに20分と勉強時間の1時間をフルに使います。 それでも、ステージ1については、5日間かけて全50問を終了する事ができました。 問題集のステージ1が終わったら、もちろん!! 7級確認テスト①です。 算数ラボ 7級確認テスト①は「こちら」からダウンロードできます。 (皆さんも是非試

    小2長男算数ラボ7級開始♪ : 最先端家庭学習Watch
  • 長男算数ラボ8級終了!! : 最先端家庭学習Watch

    算数ラボの8級。 ステージ3も終わりました。 1問あたり4分程度でしょうか。 全30問中21問正解。(*^・ェ・)ノ 正答率はステージ2と同じく70%でした♪ 算数ラボに記載されている問題毎の正答率は、30%~90%の間です。 問題毎の正答率のバラつきが大きいですが、平均は50%くらいのように思えます。 凡ミスはありますが、良く解けた方ではないでしょうか。(*´ェ`*) そして、成長も感じます。 算数ラボ9級の頃は苦手だった表にまとめて解く問題。 今では、得意な問題になっています。 良かった良かった そんなステージ3が終わると待っているのは、「確認テスト」です。 が! その前に、ステージ1~ステージ3の2周目をします。 「確認テスト」でいい点数を取りたいですもんね 2周目は、間違った問題のみを解きなおすため2日間で終了!! やはり一度解いているので、早いですね 2周目で間違った問題は3問で

    長男算数ラボ8級終了!! : 最先端家庭学習Watch
  • 小2長男 数学進捗状況3 : 最先端家庭学習Watch

    最近は、算数ラボに力をいれて数学をゆっくり進めている長男。 進捗状況は、どうでしょうか? スタディサプリでは、比例と反比例という山場を越えたようです。 ※理解、定着しているか不明ですが、簡単な問題は解けるみたいです。 スタディサプリは、27/40まで消化!! 演習用に使っているハイクラス問題集については、問題を取捨選択しながら進めました。 (長男にとって一部の問題は難しく膨大な時間がかかるため) この後は、立体や作図系の問題です。 ※この科目は中学受験範囲だったりします。 立体や作図系だけで10講座以上あるため、これらを勉強している間に一次方程式を忘れないように文章題を探すことにしました。 「一次方程式」 「文章題」 で検索! 問題プリントを印刷するぞーと気合を入れて探したのですが、意外とネット上にない。。 一次方程式をよく使う文章題。 実は、中学受験の問題の中にあるんですよね♪ それは、

    小2長男 数学進捗状況3 : 最先端家庭学習Watch
  • 読解力をつけるには、推理をしろ!「おはなし推理ドリル」 : 最先端家庭学習Watch

    最近、長男がはまっている国語問題集があります。 それが、こちらです! 「おはなし推理ドリル(生き物事件ファイル小学4~6年)」 書の紹介をします♪ 書では、16の事件の物語が収録されています。 それぞれの事件の謎を解いているうちに、文章読解のトレーニングができるドリルなのです。 文章中から推理の根拠を見つけて、事件解決を目指します。 小学生が好きなは、いつの時代も推理系です!! 事件の物語を読んで、推理して答え合わせと楽しみながら勉強できるのが書の一番の特徴といえるでしょう。 書の構成は、ほとんどが事件編と推理編の二ページに分かれています。 「事件編」です。※学研ホームページ立ち読みページより 事件編の最初のほうに、推理で使用する生き物(植物)に関する基礎的な情報が入っています。 上記ページでは、植物が光の指す方向に向く「向日性」について書かれています。 「推理編」で

    読解力をつけるには、推理をしろ!「おはなし推理ドリル」 : 最先端家庭学習Watch
  • 長男、算数ラボ8級ステップ2終了!確認テストは?? : 最先端家庭学習Watch

    算数ラボの8級! ステージ1は終了したので、ステージ2に取り掛かりました。 やはりステージ1より難しいみたいで、間違いも多いです。 学習ペースとしては、1日5問~10問。 1問あたり2~3分で進めることが出来ました♪ ステージ2は、40問中 28問正解。 正答率70%です。 算数ラボに記載されている問題毎の正答率は、61%~98%の間でしょうか。 平均は80%くらいのように思えます。 間違った12問については、解きなおしをしていますが、書が全て終わった後に、再度解かせてみたいと思います。 よくよく見ていくと似たような問題を間違えてるのが分かります。 間違った問題については、しつこいくらい解きなおしをさせたほうがいいみたいですね。 と、、いうことで! ステージ2も終わりましたので、さっそく確認テストです。 確認テストは、「こちら」からダウンロードできます。 今回は8級 確認テスト②になりま

    長男、算数ラボ8級ステップ2終了!確認テストは?? : 最先端家庭学習Watch
  • 小2長男の中学数学進捗状況2 : 最先端家庭学習Watch

    夏バテ、実家帰省、科学館巡りなど満喫した夏休みもあと少しです。 家庭学習は、あまり時間を取れませんでしたが、着実にゆっくり進めています。 スタディサプリは、15/40をやっと消化!! 1次方程式を解く段階に入っています。 ここをスムーズに解けるようにならないと、文章題から1次方程式を書けても意味がありません。 ただ、遅いし、ミスが目立つ。 そんな時は、習うより慣れろです!! 紙ドリルサイトから、ドリルプリントを印刷して数をこなします。 スタディサプリでしっかり学んだ後に数をこなすと定着が早いです。 まだまだ、分数が弱いかなぁ。。と思いつつも、なんとか消化しています。 ここの一次方程式をマスターしたら、文章題を解かせてみて使い方を学ばせたいと思います。 少し時間かかりそうです。 気長に進めていきたいと思います。

    小2長男の中学数学進捗状況2 : 最先端家庭学習Watch