タグ

ブックマーク / akisute.com (5)

  • iOS SDK 7.1 / Xcode 5.1にアップグレードした時に踏んだ地雷まとめ

    日iOS SDK 7.1 / Xcode 5.1にアップグレードを行った際にぶつかった所々の問題とTipsをまとめておきたいと思います。 arm64対応とCocoaPods Xcode 5.1からデフォルトのビルド設定$(ARCHS_STANDARD_32_BIT)がarm64、要するに64bit対応を含むようになり、arm64 armv7 armv7sの3つのアーキテクチャに対してビルドを行うようになりました。ソースコードからビルドを行っている場合は大抵問題ないと思うのですが、以下の様なケースでarm64対応を切りたい場合があります。 プロジェクト内にarm64アーキテクチャに対応していないstaticライブラリが含まれている場合。 64bitになると危険なバグが発生するおそれがあるコードが含まれている場合、例えばCGFloatやNSIntegerのサイズが変化したり、各種ポインタのサ

  • ユビレジを支える技術

    年末にユビレジさんのところでちょっと仕事のお手伝いをさせていただいたので、その時の内容をご紹介させていただきます。 ■ユビレジって何? iPadをキャッシュレジスタに変えてしまうサービスです。会計からレシートの印刷までやってくれます。最近飲店などでレジがなくiPadだけが置いてあるお店などを散見するかと思いますが、アレがそうです。一般的なキャッシュレジスタ+店舗システムよりもはるかに安価で導入でき、しかも使いやすいというのがウリです。 開発者的に言うと、Scalaモヒカンの@kmizuさんやiOSモヒカンの@k_katsumiさんなどが在籍されていまして、エンジニアのレベルが高いです。 ■開発スタイル 少人数のため、厳密なウォーターフォール管理やアジャイル/スクラムなどは無く、チケット/Issueベースの開発になっています。githubをフル活用します。すべてPull Request(以

    ユビレジを支える技術
    hitoriblog
    hitoriblog 2014/01/18
    エンジニア募集中 "チケット/Issueベースの開発になっています。githubをフル活用します。すべてPull Request(以下PR)ベースで開発され、すべてのPRについてレビュー/CI完備"
  • Highcharts.js を使ってみた

    最近IDEA*IDEAさんで取り上げられていたHighcharts.jsを試してみましたので、躓いた点などをメモしておきます。 ■公式サイト http://www.highcharts.com/ ダウンロード、更新履歴はこちらから見られます。ライセンスもこちらに記載があります。 個人利用、教育目的の利用、および非営利組織での利用については無料ですが、商用利用の際にはライセンスの購入(1サイト$80、複数サイト$360)が必要になるので注意です。 ■公式リファレンス http://www.highcharts.com/ref/ おそらく全部JSで実装されているのだと思いますが、凄いクオリティ高いです・・・ ■実際に導入してみて躓いたポイント 以下、すべてバージョン1.0.2(2009/12/09)での気づきです。 グラフを描画する領域のサイズは、CSSでは定義できない、直接style属性に書

    Highcharts.js を使ってみた
    hitoriblog
    hitoriblog 2014/01/18
    グラフ
  • iOS 5の日本語キーボードの高さに対応する (iOS 3, 4, 5全対応)

    iOS 5より日語キーボードの高さが変わっているので、今まで決め打ちで高さ216pxとかやってレイアウトしていたビューが軒並み使えなくなってしまいました。今後はキーボードが出たり引っ込んだり種類が切り替わったりのタイミングできちんとキーボードの大きさを調べて適切にビューをレイアウトしてやる必要があります。ということでその対応をしたのでメモ。 前提条件として、以下の要件を満たすように作りました。iOS 3, 4, 5全てで正常に動作すること。iOS 3.0でも動作しなければならない。 キーボードのframeを適切に取得できること キーボードが出てくるタイミング、消えるタイミング、キーボードの種類が変わるタイミング、全て取れること ■まずはログを見てみる キーボードの動作のタイミング、およびキーボードのframeは、NSNotificationを使って取得することができます。使用するNoti

  • ASIHTTPRequest を使って外部 API から非同期的に結果を取得してみる

    ASIHTTPRequest という神の通信ライブラリを使って、うまい具合に外部 API から非同期的に結果を取得・解析して返すようなクラスをつくってみました。以前 NSOperation でやってみたバージョンは こちら。 ■主な機能 元々の ASIHTTPRequest にある機能はもちろんご利用いただけます。多すぎて説明し切れませんので、以下の記事を参考にしていただければと思います>< http://d.hatena.ne.jp/ninjinkun/20101122/1290394265 http://macisv.jp/blog/?p=235 さらに今回私が作成した ASIAPIRequest にはこのようなおいしい特典がつきました。POST のパラメータだけではなく、 GET のパラメータも楽々生成してくれるメソッドを用意しました。非同期実行時の通知方法が, delegate,

  • 1