タグ

usbに関するhitoriblogのブックマーク (11)

  • How to Make a Bootable OS X Mavericks USB Install Drive

    Just like other recent major Mac updates, OS X Mavericks arrives as an app that wants to update the current OS X installation, and with a little work you can make a bootable USB installation drive. This allows you to easily perform partitioning for dual boot situations, clean installs, upgrades on multiple Macs, and more, plus it’s just really convenient to have for troubleshooting and simple futu

    How to Make a Bootable OS X Mavericks USB Install Drive
  • ハブダイナモ/USB給電

    携帯電話やiPodのUSBポートにつないだり、自転車搭載GPS機器に走りながら充電することができる。フル充電に必要な時間は3時間。電子機器を無制限で使えるようにするには大変すぎるが、サイクリング・ツアーで、iPodや携帯やカメラのバッテリーを充電するのはずいぶん簡単になる。  価格は10500円 難点は ※パワーパックへの蓄電とiPhoneなどへの放電は同時に行えません。 ※スイッチの切り替えで充電モード/放電モードに切り替えが出来ます。と記載がありますが、充電/放電モードランプが同時に点灯するため代理店に確認し回答を頂ました 実際に動作を確認したところ、体への充電と同時に接続しているiPhoneへの充電も行うことが可能でした。しかしながら、リチウムイオン電池の特性上、充電と放電を同時に行った場合、極端に体内部の充電池寿命が短くなる可能性がございます。 充電と放電は同時にご使用いただか

  • すzのAVR研究: USB HUB IC

    ちょっと USB HUB IC について気になったのでメモ。 以前目をつけた HUB に、 ・ Quadrate USB 2.0 4-Port Hub with USB Cable (Color Assorted) $4.14 ・ Quadrate USB 2.0 4-Port Hub with USB Cable (Translucent Orange) $4.20 というのがある。どこに目を付けたかというと... 透明なので、外観でどういう構造なのか分かる。改造しやすそうな感じ。片側 2 port のコネクタを取って 外部 2 port + 内部向けみたいなことも出来そう。 IC が SSOP28 で、電子工作として扱いやすそう。-- IC が単体で手に入らなくとも HUB から外してしまえば良い。再設計した基板に載せかえれば、自由な形態にできる。 まぁこういうことなのだ。これを、入手

    hitoriblog
    hitoriblog 2012/08/18
    ハブからFE1.1sというSSOP28のIC外して埋め込み用途に使う
  • libfreenectをiOS用にビルドしてみる

    まずiOS SDK 4.2用にIOKitのヘッダを準備。 $ sudo ln -s /Developer/SDKs/MacOSX10.6.sdk/System/Library/Frameworks/IOKit.framework/Headers /Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/SDKs/iPhoneOS4.2.sdk/System/Library/Frameworks/IOKit.framework libusbとlibfreenectのソース取得とパッチ $ ftp -o - "http://git.libusb.org/?p=libusb.git;a=snapshot;h=7da756e09fd97efad2b35b5cee0e2b2550aac2cb;sf=tgz;js=1"|tar xzvf - $ git clon

  • iPhoneをUSB経由でマウントする - aont’s diary

    最近のUbuntuは優秀でiPhoneをマウントして中身を操作できる。写真を取り出すだけじゃなくて、アプリケーション内の書類にもアクセスできる。GoodReader内の書類にアクセスできるのがかなり便利。 Macの場合、iTunesを介すればアプリケーション内の書類にファイルを書きこむことはできるか取り出すことはできない。 こういったソフト iPhone Disk Mode and File Access · iExplorer を使えばできないことはないが、有料だったり使いにくかったり…なので無料でできないか調べてみる。 (ちなみに以下の方法でiPhone4S iOS5.01 non-JBをマウントできました) 追記:GoodReaderに限る場合、別の方法あり。一番下に追加。 前調べ(読み飛ばして大丈夫) どうやらUbuntuではimobiledeviceというライブラリが使われている

    iPhoneをUSB経由でマウントする - aont’s diary
  • Bus Ninja

    A Bus Pirate clone for Atmel AVR microcontrollers, including the Arduino and Teensy. Featuring a serial console, I2C, SPI and more. On the USB enabled AVRs (AT90USBxxxx and ATMEGAxxUx) USB over serial is used, allowing for single chip Bus Ninja hardware. Bus Ninja lets you quickly protoype with I2C and SPI devices without writing any code. Just wire up a device to your board and start talking to i

  • 自作USB DAC ~VICS USB Audio キット(PCM2704)~

    English version here. はじめに メインアンプを作り、スピーカーを作り、サウンドカードを改造したりとしているうちに、また何か作りたくなってきた。 もう病気だ。 お金がかかって仕方が無い。 今回はサウンドカードが物足りなかったので、USB接続のDAC(Digital Analog Converter)を作ってみることにした。 丁度良い具合にVICSからUSBオーディオキットが出ているのを見つけたので、これを作ってみることに。 VICS USBオーディオ(PCM2704)キット PCM2704データシート(PDF) このキットの特徴は ・USB DAC ICにTI/バーブラウン社製PCM2704を使用。 ・USB1.1対応 ・サンプリングレート:32,44.1,48KHz対応 ・16bit デルタシグマDAC ・THD+N:0.006%(RL>10kΩ) ・SNR:98dB

    hitoriblog
    hitoriblog 2010/11/21
    MEGA BASSバスブースト
  • Old Stuff

    These are projects that I once started or significantly contributed to, but which these days are maintained by others. You may have been redirected from an obsolete page to here. usbmuxd I wrote the first Linux version of usbmuxd, a daemon that handles communications with iOS devices and which these days is installed on most desktop Ubuntu systems by default. These days, usbmuxd is maintained by t

    Old Stuff
  • Apple

  • USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは

    アイ・オー・データ機器「ETG-DS/US」。体サイズは50(幅)×100(奥行き)×28(高さ)ミリ、重量約95グラム。消費電流は最大1.5アンペアで、ルーター機器やプリントサーバ機器のように常時電源オンのまま運用する。発売は2009年12月中旬、価格は7400円(税抜き) 同じ機能・性能を持つ機器と仮定するなら、有線接続と無線接続、どちらが便利だろうか。 マウスやキーボード、HDDや光学ドライブ、USBメモリ、プリンタ、テレビチューナー、デジタルカメラ、メモリカードリーダーなど、USB接続型の機器はPC向け周辺機器で最も使用機会の多いであろうデバイスだ。このUSB機器の利用シーンをそこそこ安価に一変させる可能性がある新製品「ETG-DS/US」がアイ・オー・データ機器から発売される。HDDや光学ドライブ、プリンタ、地デジチューナーなどのよくあるUSB機器を、ネットワーク接続型HDD(

    USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは
  • USB ホスト倶楽部

    ■ Low Speed デバイスでマイコン直結の妄想にチャンレジする 1.5Mbps シリアル信号をマイコンで何とかしてみる マイコン野郎としてはとにかく楽をしたい、何でもマイコンに直結したい、そう思っています。Treva も Bluetooth モジュールもそうでした。USB もそうです。Full Speed デバイスの 12Mbps となると低価格のマイコンでは苦しいのですが、1.5Mbps の Low Speed デバイスなら何とか直結できるんじゃないか、USB ホストコントローラ等を使わなくてもソフトウェア UART と同じようにソフトウェアで USB のパケットを作ったり受け取ったり出来るんじゃないか、そんな思いが頭から離れませんでした。離れないならやってみましょう。チャレンジです。 USB の通信は、基的には 3.3V 程度の差動信号を半二重で送受信すれば実現出来るものです。

    hitoriblog
    hitoriblog 2008/10/24
    avrでUSB HOST
  • 1