タグ

2012年8月26日のブックマーク (18件)

  • Emacsで行番号を表示したい - 銀の鍵

    viエディタでは、組込みの機能を用いて、行番号を表示させることができる。ESCキーをビシバシと2・3回打ちまくり、次いで":"を打ってコマンドモードに入り、"set nu"と入力すると左側に行番号が表示される。行番号を消したければ、やはり同様にコマンドモードに入り、"set nonumber"と入力する。 Emacsでは、カーソルが存在する場所の行番号と列番号の組を画面下部に表示させることができる。~/.emacsファイルに以下の行を追加すればよい。 この機能もなかなか優秀で、ソース全体の概算行を%で(行, 列)という組の左側に表示してくれる。%表示ではなく、"Top"や"Bot"と表示されていれば、それはソースの最初と最後の部分を示している。 しかし、Emacsには、既定でvi風に行番号を表示させる機能はない。プログラムを作成中のエラー出力にソースの行番号が表示されるケースが多いので、v

  • Lisp/Scheme 読み物、メモ、よくわからないけど後で読む

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    Lisp/Scheme 読み物、メモ、よくわからないけど後で読む
  • 最小完全ハッシュ関数の作り方

    ■順列型の最小完全ハッシュ関数 0から4までの5個の数字が下のように並んでいる場合を例にして説明します。 5個の数字の並べ方は5!通りありますので5!(=120)通りの並べ方の総てに対して0から119までの数値を一意に割り付けることが目的となります。 34102 ここでは左側から順に数字を見ていくことにします。最初の数字は3で残りの数字の個数は4個ですね。 この残れさた数字の個数分の総順列数は4!ですが、この数量を基数と言います。 つまり左端の数字が何であるかを完全に識別する為に最低限必要な基となる重みのことです。 従って先ず最初の数字3に基数である4!を掛け算してはじき出します。 [3]4102 → 3*4! 次に左から2番目の数字ですが、ここから先はとても注意が必要です。 2番目の数字は4で残りの数字の個数は3個です。残りの数字の個数が3個なので基数は3!になります。つまり基数が変化

  • Cプログラミングのメモ

    CODE COMPLETE によると、プログラミングを上達するには日頃から よく読むこと (マニュアル・書籍・他人のソースコードなど) とよ く考えることが肝要だそうです。 何か耳寄りな情報があれば教えてくださいませ。 (ページの内容はかなり古くなっています) 目次 書籍 インターネット上の文書 ライブラリ ツール メモリプロファイラ GTK+/GNOME関連 その他 書籍 書籍の情報は 別の場所に移しました。 インターネット上の文書 Programming in C * C言語についての網羅的な情報源。 Steve Summit: C Programming FAQs: Frequently Asked Questions * 書籍版の 3/4ほどの内容。 情報源: Web版, 日語訳, 日語訳のHTML版 Henry Spencer: The Ten Commandments f

  • C でクロージャ。 : torus solutions!

    クロージャが使えると、 それを使っていろんなことが可能になるので、 C でも似たことができないか試してみた。 内部状態をもつ簡単なカウンタを作ってみます。 最初に初期値を指定して、 呼び出す時に引数で数値を渡すと、 内部のカウンタがそれだけ増えて、 カウンタの値を返すというクロージャです。 Scheme だと Scheme で普通に書くと、 こんな風になると思います。 (define (make_counter k) (let ((n k)) (lambda (a) (set! n (+ n a)) n))) こうやってクロージャを返す関数を作って、 (define c1 (make_counter 0)) (define c2 (make_counter 5)) 初期値を変えてクロージャを 2 つ生成します。 (print (c1 3)) ; => 3 (print (c2 1)) ;

  • oinume journal

    Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar

    oinume journal
  • Emacs使いのミサワがWindowsで(NT)Emacs使うってそれどこ情報よー - 三等兵

    環境はWindows7。情報はインターネットとかWEB+DB PRESS Vol.58|技術評論社とか。 地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」とか拝借。なんとなくマイブームなので、そのとき思いついたことをつらつらっと。ぬるっと。 NTEmacsをダウンロード http://gnupack.sourceforge.jp/docs/current/UsersGuide_download.html#_download_ntemacs NTEmacs 現在はemacs-23.2-20100508.exeが最新 NTEmacsはEmacsをWindows向けに使いやすくしたもの。一応純正のEmacsもWindows向けは用意してある。 http://ftp.gnu.org/gnu/emacs/windows/ Emacs 現在はemacs-23.2-bin-i386.zipが最新 私は最初にこのEm

    Emacs使いのミサワがWindowsで(NT)Emacs使うってそれどこ情報よー - 三等兵
  • Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead

    Emacsで読みたい日語infoとinfoの便利な使い方 2010.08.04 Emacs anything.el, Emacs, Lisp, Mercurial, Python, 統計 電子書籍の流行による若者のinfo離れが著しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。こんにちわ、myuhe a.k.a 最近欲しいのはinfoリーダー機能つきkindle です。 さて、infoとはGNUプロジェクトで用いられているドキュメント形式です。Emacsではinfoリーダーとしての機能が標準で備わっていて、infoモードで快適にinfoを見ることができます。くだらない会議中などに、こそっと見るのにもってこいです。 infoは当然読み物としても使えますが、使い方によってはリファレンスとして使うこともできます。むしろこっちの方が強力で、独自のヘルプシステムを作っていくことができます。 というわけで

    Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead
  • emacsでインテリセンス - NO!と言えるようになりたい

    CEDETなるものを使うとわりと簡単にできるらしいので,導入してみた. http://cedet.sourceforge.net/ ダウンロードして解凍して,コンパイルを適当に行う. $ cd cedet-1.0pre7 $ make $ pwd /path/to/cedet-1.0pre7.emacsに設定を追加 ;; CEDET (load-file "/path/to/cedet-1.0pre7/common/cedet.el") (require 'semantic-gcc) (semantic-add-system-include "/opt/local/include" 'c++-mode) (semantic-add-system-include "/opt/local/include" 'c-mode) (semantic-load-enable-gaudy-code-he

    emacsでインテリセンス - NO!と言えるようになりたい
  • anything導入のeverything 〜3分で使えるanything.el〜 - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacsを書きました】 anything.elは難しいという印象を持っている人がいるようです。 おそらく、導入しにくいのが原因ではないでしょうか。 anything.elを導入するには、変数anything-sourcesを設定する必要がありました。 しかし、これはもはや過去の話です。 Web検索というのは、ときおり古い情報にひっかかることがあります。 情報は鮮度が命です。 世界は刻一刻と変化しています。 正しい情報を得るには、一次情報に当たるのが最短距離です。 anything.elの一次情報は、開発者である僕のブログの最新記事が一次情報になります。 anything.elを検索したところ、古い情報にひっかあり、惑わされ、それでanything.elは難しいという印象を持たれるのは開発者として意ではありません。 auto-install.elを導入するインターネットにあるLisp

  • .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog

    最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思います! (設定ファイル群をgithubにあげました) なんで分割するの? そもそもなんで分割するんでしょうか? メリットとしては、こんなものがあります。 見通しがよくなる 環境依存の設定を切り分けられる 一部のファイルにエラーがあっても他のファイルの設定は適用される それぞれ個別にbyte compileできる 一部のエラーが全体に影響しないっていうのはいいですね。とっても。 では、実際に分割する方法を見ていきましょう。 分割してみよう 分割した設定ファイルを読み込むために、IMAKADOさん謹製のinit-lo

    .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog
  • .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC Engineers' Blog

    最近確実に左手小指が強化されてきました、nagataです。 さてさて、今回は.emacs紹介というベタなテーマです。 いいんです。自分はまだやってないんで。 とりあえず、マイ.emacsの全貌はこちら。 Mac OS X 10.6上のemacs23で使ってます。 せっかくなので上から解説していきますよ! 基的に、.emacsに書いてる内容→解説、の順です。 解説、というか一言コメント 初期設定 (let ((default-directory "~/.emacs.d/site-lisp/")) (setq load-path (cons default-directory load-path)) (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)) お決まり。 elispがつまったディレクトリを指定しています。 normal-top-level-add

    .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC Engineers' Blog
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 技術計算用Cプログラム ソース

    注意事項(著作権ほか)( General Note ; Copyright, etc.) Q&A(使用上のヒント) 作成者 : Tomy           作成日 : 平成8年10月15日 Author : Tomy       Creation Date : Oct. 15th. 1996 最終修正日 : 平成17年11月4日 Last Alteration : Nov. 4th. 2005 完成度( Completion ) : 60%

    hitsujibane
    hitsujibane 2012/08/26
    数値計算関連のコード群。多倍長演算について他の実装と比較する
  • Emacsはじめました - 神様なんて信じない僕らのために

    といっても、二ヶ月前くらいからですががが。 元々、WindowsMacを両方使うので両環境でまともに使えるエディタが欲しいと考えていて、よし折角なのでEmacsを使おうと思ったのが始まりです。 xyzzyもみましたが、どうもショートカットが微妙に違うので挫折。 普通にGNU Emacsを落としてつかってます。(MacではCarbon Emacs) まず、 鬼軍曹.el をいれました。 これは強制的にEmacsのキーバインドを身につかせるための拡張で、 例えばカーソルキーをうつと鬼軍曹に怒られるという素晴らしい拡張です! TABやBSも駄目です! 次に、 ElScreen.el をいれました。 言わずと知れたタブ機能です。 何個もファイルを開く自分には必須でした。 最近、 jaspace.el をいれました。 全角空白とかタブ文字とか、見えるようになります。 ヒアドキュメントの後ろに半角空

    Emacsはじめました - 神様なんて信じない僕らのために
  • Emacs で文法チェック

    Emacs でプログラムを書く人々は、リアルタイムに文法チェックをするために flymake を使うらしい。 以前聞き覚えがあるが、何をする物か分からないのでスルーした奴だが、結構使えるものだったのかぁ。 なので flymake の設定をしてみた。 Quick Start 詳細は info マニュアルに書かれているが、 使い始めの設定は次の通りになる。この状態で、何もせずに Perl/PHP の文法チェックは行なえる(perl/php コマンドがあればの話だが)。 (require 'flymake) ;; GUIの警告は表示しない (setq flymake-gui-warnings-enabled nil) ;; 全てのファイルで flymakeを有効化 (add-hook 'find-file-hook 'flymake-find-file-hook) ;; M-p/M-n で警告/

    hitsujibane
    hitsujibane 2012/08/26
    flymakeについて
  • NTEmacs 23.2 のインストール・設定 - itouhiroはてなブログ

    テキストエディタ Emacsの23.2がリリースされました。 私の設定方法をまとめました。 NTEmacsを導入する http://sourceforge.jp/projects/gnupack/ で、日語IMEの修正が加わった NTEmacs 23.2 を入手する。 exeを実行して、中身を取り出す。 C:\home\local にそのフォルダを置く。 C:\home\local\emacs-23.2-20100508\bin\runemacs.exeのショートカットアイコンをデスクトップに作る。 WindowsXPの [スタート/コントロールパネル/システム/詳細設定/環境変数]で、HOME を c:\home に指定する。 c:\home に、以下の'.emacs' と '.ntemacs23' を置く。このファイルは '.'で始まるため、Windowsのメモ帳などでは作成できない

    NTEmacs 23.2 のインストール・設定 - itouhiroはてなブログ
  • - このブログは非公開に設定されています。

    hitsujibane
    hitsujibane 2012/08/26
    念のためにやっておく