2021年7月31日のブックマーク (8件)

  • 歴史否定とポスト真実の時代 - 株式会社 大月書店 憲法と同い年

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2021/07/31
    『歴史否定とポスト真実の時代 日韓「合作」の「反日種族主義」現象』
  • 東京都 新型コロナ 4058人感染確認 過去最多 初の4000人超 | NHKニュース

    東京都内で31日、新型コロナウイルスの感染が確認された人は初めて4000人を超えて、過去最多の4058人になりました。自宅で療養する人は初めて1万人を超えたほか、7日間平均は前の週の2倍以上となる217%となり、拡大のスピードがさらにあがっています。都の担当者は「連日、1日の感染者の数が過去最多を更新し、極めて切迫した状態だ。人出を減らさないと感染の拡大は止められない」としています。 東京都は31日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4058人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これまでで最も多かった29日の3865人を上回って初めて4000人を超え、過去最多となりました。 1週間前の土曜日と比べ2930人増えています。31日までの7日間平均は2920人です。 増加比がさらに上昇して、前の週の2倍以上となる217%となり、拡大のスピードがさ

    東京都 新型コロナ 4058人感染確認 過去最多 初の4000人超 | NHKニュース
  • 青土社 ||哲学/思想/言語:〈情弱〉の社会学

    「社会的弱者」とは誰か。そのあたりまえを撹乱する。 仕事からヘルスケアまで、生活のあらゆる局面にディバイスが浸透し、常時接続(つながりっぱなし)に疲弊する人びと。一方で、障害者の不如意の身体機能を拡張させ、「できない」を「できる」に変えるまったく新しいテクノロジー。高度情報化社会における「強者」、はたまた「弱者」とは、当のところ誰なのか。従来の〈情弱〉概念を撹乱させ、現代社会を生き抜くための技法を構想する試み。 【目次】 I 〈情弱〉・〈情強〉・現代社会 第1章 〈情弱〉とは誰か?――「情報強迫性障害」とマイノリティとしての「情報弱者」 第2章 社会的マイノリティとデジタル・ディバイト――ポスト・ビッグデータ時代の実像 II ポスト・ビッグデータ時代の技術・福祉・社会 第3章 なぜ、〈ビッグデータ〉は〈やさしい〉のか――ライフログ・特定健診・介護予防・〈自粛される生〉 第4章 なぜ、〈ビ

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2021/07/31
    『〈情弱〉の社会学 ポスト・ビッグデータ時代の生の技法』
  • 青土社 ||歴史/ドキュメント:放射能の人類学

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2021/07/31
    『放射能の人類学 ムナナのウラン鉱山を歩く』
  • 障害をもつ人の生涯学習支援 - 株式会社旬報社 働く、学ぶ、育てる、暮らすなどをテーマにする生活に身近な出版社です

    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2021/07/31
    『障害をもつ人の生涯学習支援 インクルーシヴな学びを求めて〈24の事例〉』
  • その問いは誰のものか - 株式会社ナカニシヤ出版

    科学や科学教育は、どのように社会や集団の文化に縛られているのか。認知科学や社会文化研究の視点から実証的に解き明かし、ネイティブアメリカンやフェミニズムの世界観も取り入れたオルタナティブな科学への扉を開く。 ●著者紹介 ダグラス・L・メディン(Douglas Medin) ノースウェスタン大学教授(心理学、教育・社会政策学)。米国心理学会の会長賞、同学会の特別科学貢献賞など、数々の賞を受賞。 メーガン・バング(Megan Bang) ノースウェスタン大学教授(学習科学)(書出版時はワシントン大学教授)。先住民のオジブウェ族に自らのルーツを持つ。 ●訳者紹介 山田嘉徳(やまだ・よしのり) 1986年生まれ。関西大学大学院心理学研究科心理学専攻博士課程後期課程修了。博士(心理学)。大阪産業大学全学教育機構准教授。『大学卒業研究ゼミの質的研究――先輩・後輩関係がつくる学びの文化への状況的学習論か

    その問いは誰のものか - 株式会社ナカニシヤ出版
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 2021/07/31
    『その問いは誰のものか 先住民の科学・西洋科学・科学教育』
  • 東大病院ICU 新型コロナ以外の患者受け入れ制限 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の急拡大に伴って治療態勢がひっ迫しているとして、東京大学医学部附属病院では新型コロナ以外の患者についてのICU=集中治療室での受け入れを制限し始めたことを明らかにしました。 東京大学医学部附属病院のICUでは、このところ新型コロナウイルスの重症患者の治療に追われ病院内の中等症の病床もほぼ満床の状態が続いています。 救命救急センター・ERの土井研人准教授によりますと、ICUではこれまで高齢の患者が多かったということですが、今では自宅で療養していた40代や50代の人の体調が急変して救急搬送されてくる事例が増え、中には病院に到着したあと迅速に人工呼吸器を装着しなければ命に関わるようなケースも出ているということです。 新型コロナウイルスの患者の場合、初期対応の際の感染対策に多くの人手を要することなどから、病院では新型コロナ以外の患者の救急搬送や高度な技術を要する手術について

    東大病院ICU 新型コロナ以外の患者受け入れ制限 | NHKニュース
  • 安倍氏「当局対応静かに見守る」 桜を見る会:時事ドットコム

    安倍氏「当局対応静かに見守る」 桜を見る会 2021年07月30日17時59分 「桜を見る会」前夜祭をめぐり検察審査会が一部を不起訴不当と議決したことについて、記者団の質問に答える安倍晋三前首相(左端)=30日午後、衆院議員会館 自民党の安倍晋三前首相は30日、自らの後援会が在任中の「桜を見る会」前夜に開いた夕会をめぐる事件で、自身に対する不起訴処分の一部を検察審査会が「不起訴不当」と議決したことを受け、「今後、当局の対応を静かに見守りたい」と述べた。東京都内で記者団に語った。 申立人「非常に重い」 安倍氏に議員辞職要求―桜を見る会 安倍氏は事件について「検察当局が厳正な捜査を行い、私や私の事務所も全面的に協力してきた。その結果、検察当局による不起訴との判断が示されたと承知している」と強調した。 政治 コメントをする

    安倍氏「当局対応静かに見守る」 桜を見る会:時事ドットコム