2018年4月7日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:「働き方」法案「裁量制拡大」削除に不満 経済界「賃上げ応じたのに…」:経済(TOKYO Web)

    政府が六日に国会に提出した「働き方」関連法案から、長時間労働を可能にする裁量労働制の適用対象拡大は削除された。経済界からは不満が漏れるが、法案に盛り込まれた高度プロフェッショナル(残業代ゼロ)制度とともに、定額で「働かせ放題」になりかねない。両制度の導入で柔軟な働き方を進め、生産性を高めたいとする経済界の主張にも、専門家からは疑問の声が上がる。 (須藤恵里) 裁量労働制拡大や残業代ゼロ制度創設は、経済界が長年要望してきた。柔軟な働き方を認め、労働時間ではなく成果で給与を支払うことで「生産性を高めたい」との主張だ。主張は今に始まったことではなく、日米欧五カ国がドル高修正で一致した一九八五年のプラザ合意以降、数年で急激な円高となり、輸出企業を中心に人件費の抑制が課題となったことがきっかけだった。 今後の少子高齢化の進展や、人工知能(AI)の発達による国際的な生産性競争の激化で、生産性を高めるこ

    東京新聞:「働き方」法案「裁量制拡大」削除に不満 経済界「賃上げ応じたのに…」:経済(TOKYO Web)
    hkmn
    hkmn 2018/04/07
    “「安倍政権になって、賃金や雇用制度では経営側が割を食い続けている。裁量労働制拡大も諦めるわけにはいかない」”いや、そもそもそういう働かせ方しないと回らない会社は潰れてしまえよ
  • 誰でも知ってるネタバレ

    ゲームだと ・ビアンカorフローラは主人公と結婚する ・エアリスは死ぬ 映画なら ・ルークとレイアは兄妹で、ダースベイダーはその父親 ・猿の惑星は未来の地球 とか ネタバレ募集エントリが流行ってるけど 誰も文句言わなそうなレベルのネタバレというとどの辺りまでだろうか

    誰でも知ってるネタバレ
    hkmn
    hkmn 2018/04/07
    洋画全く見ないから、映画の方普通に知らなかったんだけど、知ってるのが普通なの、、、?
  • 新人とラーメン屋に行ったら自分の分だけ水を持ってきたので「先輩への心遣いも必要だよね」といったら「お水はセルフサービスです」と返された話が賛否両論

    ⚡️ハイG⚡️ @Hahahaig 新人とラーメン屋に行ったら、自分の分だけお水をコップに入れて持ってきたので「今日は全然いいんだけど、こういう場合は自分の分だけじゃなくて先輩達の分も一緒に持ってくるとかそういう心遣いも必要だよね』と言ったら『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』と言われました。 2018-04-04 21:12:12

    新人とラーメン屋に行ったら自分の分だけ水を持ってきたので「先輩への心遣いも必要だよね」といったら「お水はセルフサービスです」と返された話が賛否両論
    hkmn
    hkmn 2018/04/07
    最近の新人は言われないとわからないとはよく聞く 自分の分だけ水取ってきて飲んでて、そのあと先輩が自分でとりにいっても、気まずさとか何も感じないのがいるらしい
  • ゼロから始めるPWA入門

    Turbolinksアレルギー患者に捧げるTurbo & Stimulusでの時短実装術 / Kaigi on Rails 2023

    ゼロから始めるPWA入門
    hkmn
    hkmn 2018/04/07
  • 転職の悲劇を生む 「人が辞める会社」8つの共通点 | NIKKEIリスキリング

    「次の転職を最後にしたい。一生働ける会社を見つけたい」。ミドル世代の転職相談で、特によく伺うことが多いリクエストです。労働政策研究・研修機構の「勤労生活に関する調査」(2016年)では、「1つの企業に長く勤め管理的な地位や専門家になるキャリアを望む者」の割合は50.9%と過半数に及んでいます。しかし実際には、入社した会社の理想と現実のギャップが大きすぎて辞めざるをえなくなり、気がつけばいたずらに転職回数が増えていたという方もたくさんいます。定着率と離職率が高い企業には、どんな違いがあるのでしょうか。 離職率が高い会社に8つの共通点転職支援の仕事は、裏返すと、採用支援業でもあります。企業の経営者や人事責任者からいただく相談内容は、「経営戦略を実現するために、必要な人材要件をどう定義すべきか」とか、「求める人材にどう自社の魅力を伝え、自社に興味を持ってもらえるか」というものが大半です。しかし、

    転職の悲劇を生む 「人が辞める会社」8つの共通点 | NIKKEIリスキリング
    hkmn
    hkmn 2018/04/07
  • 早慶有名私大の新卒がなぜタクシードライバーに?親ブロックも説き伏せた決め手とは

    社長が「残念ながら、社会から正当な評価をしていただいていない」と無念さをにじませれば、新入社員は「入社を決意した私を待っていたのは、家族や知人の疑問や反対の声でした」とつらい体験を告白。 社外アドバイザーの来賓挨拶は「自己肯定感を高く持ってください。なんでこんなつまらない仕事をと思っても、次のキャリアを選ぶときの財産になります」と転職を見据えている。 晴れがましい入社式にこんな発言が飛び出したのは、「kmタクシー」でお馴染みのタクシー大手、国際自動車。タクシー以外にも貸切バスや自動車機器のリース事業なども展開、2018年は163人が入社した。うち146人が大学を卒業した新卒ドライバーだ。出身大学も早稲田大学、慶応義塾大学、関西外国語大学、法政大学、日大学など有名校が多い。 採用担当者によれば、タクシードライバーという職業に惹かれてエントリーした学生は1割にも満たない。では一体なぜ? 取材

    早慶有名私大の新卒がなぜタクシードライバーに?親ブロックも説き伏せた決め手とは
    hkmn
    hkmn 2018/04/07