hkoosukeのブックマーク (358)

  • アクリル酸の爆発事故 : 有機化学美術館・分館

    9月30 アクリル酸の爆発事故 化学メーカー・日触媒の姫路製造所で、アクリル酸やトルエンの入ったタンクが次々に爆発する事故があり、死者1名、負傷者30名を出す惨事になったとのことです。亡くなられたのは現場で消火活動に当たっていた消防士とのことで、ご冥福をお祈りする次第です。 アクリル酸は下図に示すような物質で、二重結合からカルボン酸が生えた形の単純な構造です。融点12度の無色の液体で、かなりきつい悪臭があります。 アクリル酸 「アクリル」という名は、一般にもよく知られています。アクリル酸エステルを重合させたアクリル樹脂は、透明で硬いプラスチックとして、身の回りで広く用いられているからです。アクリル酸自体を重合させたポリマーも、紙おむつ用などとして大きな需要があります。カルキボキシ基を多数持つため親水性が高く、また陰電荷同士の反発によってぐっと広がり、多量の水を抱え込むので、極めて吸水性が

    アクリル酸の爆発事故 : 有機化学美術館・分館
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/30
    『アクリル酸を実験に使う前には、蒸留などでこの重合禁止剤を除いてやる必要がありますが、こうして精製してアンプルに詰めておりたアクリル酸が、翌朝には全部重合して粉末になっていたのを見たことがあります。』
  • Worlds smallest One-man Helicopter GEN H-4 by ADEYTO

    SOUNDTRACK is FREE LOOPS of Apple Macintosh, it is called "SHOGUN". http://www.gen-corp.jp/product/categories/p4.html Certified by Guinness World Records UK in 2005 and 2008! ADEYTO meets 75-year-old Gennai Yanagisawa, http://www.matsuaz.biz/gen-corp/ who runs an electronics equipment company in Matsumoto, central Japan, has created a 75kg (165-pound) one-man aircraft which sets the world record

    Worlds smallest One-man Helicopter GEN H-4 by ADEYTO
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/29
    タケコプターってどれだけすごいんだろうと思いを馳せる動画
  • ウイルスは生物か否か:科学ニュースの森

    2012年09月18日 ウイルスは生物か否か 背景: 現在の生物の定義では自己増殖が可能であるとされているため、生物の細胞へ感染しそのDNAを利用して複製を行うウイルスは含まれないことが多い。しかしミミウイルスをはじめとする巨大ウイルスの発見によって、既存のウイルス観が見直されつつある。 要約: この度、イリノイ大学のGustavo Caetano-Anolles博士らによって、巨大ウイルスのタンパク質構造の研究から、ウイルスは真核生物、細菌、古細菌に次ぐ生物の第4のドメインだと区分されるべきなのではないかという説が発表された。 生物の祖先やお互いの関係を調べるには、その形態やDNAを比べるなどの方法がある。DNAは先祖から受け継がれてきたものであるため、解析が容易になってきた近年はよく利用されている。しかし、DNAは不安定で世代を経るごとに大きく変わってしまうという問題もはらんでいるため

    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/29
    『ほとんどの生物に共通した多くの原始的なタンパク質構造は巨大ウイルスにも共有されており、このことは巨大ウイルスが生物の進化の最初期に現れていたことを示している。 』
  • ウイルスは退化しているもののやはり生物だった | 5号館を出て

    私は持論として「ウイルスは生物」です。もちろん教科書にははっきりと「生物ではない」と書かれたものがまだまだ多いですから、試験に出た時には「ウイルスは生物ではないと考えられている」と書いておいたほうが無難なのですが、その「常識」を根底から覆すような論文が出ました。 Giant viruses coexisted with the cellular ancestors and represent a distinct supergroup along with superkingdoms Archaea, Bacteria and Eukarya Arshan Nasir, Kyung Mo Kim and Gustavo Caetano-Anolles BMC Evolutionary Biology 2012, 12:156 doi:10.1186/1471-2148-12-156 Pub

    ウイルスは退化しているもののやはり生物だった | 5号館を出て
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/29
    『今回の研究の最大の成果は、ウイルスが他の生物と共通の祖先をもち、そこからひとつの生物グループとして独立して進化してきた可能性が高いことを示したことだと思います。』
  • 教員の授業スタイルの国際比較

    国際学力調査PISA2009のデータセットづくりに勤しんでいます。9月21日の記事で申したように,学校質問紙調査のデータセットは,何とか完成しました。しかし,生徒質問紙調査については,一筋縄ではいきません。ケース数が膨大であるからです。 下記のOECDサイトからダウンロードしたテキスト形式の圧縮データを,エクセルに取り込むことができません。しからば,必要な設問のデータだけを取り込めないかと,いろいろ悪戦苦闘した結果,ようやくその方法をマスターしました。現在,対象生徒の出身階層,学校観,教師観,および教師の授業スタイルの設問のデータセットを作り終えたところです。 http://pisa2009.acer.edu.au/downloads.php 74か国,51万5,958人分のデータです。とうてい一つのファイルに収まりきりませんので,いくつかに分割しています。ともあれ,このような膨大な数のデ

    教員の授業スタイルの国際比較
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/29
    『わが国は,右下の極地にあります。教員の授業スタイルの進歩度が,74か国で最も低いことが知られます。それもそのはず。伝統群が73%,進歩群が4%という結果ですから。』
  • Facebookタイムラインを活用! 注目の最新海外事例3選

    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/28
    wiki的な使い方で歴史の流れを書いていくのか。wikiよりも時間の流れが決まっているからfacebookのほうが合ってるかも
  • 【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|採血基準の改正

    平成22年3月11日に行われました国の薬事・品衛生審議会薬事分科会 平成21年度第2回血液事業部会において、医学的・科学的な検証や輸血用血液製剤の安定供給に及ぼす影響について検討された結果、平成22年3月26日付厚生労働省令第31号「安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令」により、献血にご協力いただける方の年齢の拡大等に関する採血基準の一部改正が承認されました。 1.献血にご協力いただける方の年齢の拡大 (1)男性に限り、400mL全血献血が可能な方の年齢の下限を、「18歳」から「17歳」に引き下げます。  近年、わが国では、10代から20代の献血者数が、この世代の人口減少の速度を上まわって減少しております。その理由のひとつとして、医療機関における400mL全血献血由来の血液製剤の需要増加に応えるため、400mL全血献血のご協力をお願いしている一方で、1

    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/28
    『男性に限り、400mL全血献血が可能な方の血色素量の下限値を「12.5g/dL」 から「13 g/dL」に引き上げます。』これで引っかかってたんだ。改正前だったら大丈夫だったんだ
  • 明和電機スケッチライブラリー MaywaDenki Sketch Library

    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/27
    期待しています!
  • 戸塚区ラップ(「小林賢太郎テレビ3〜ポツネンと日本語〜」より) - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-

    戸塚区 戸塚区 戸塚区 戸塚区  戸塚区 戸塚区 戸塚区 戸塚区 とつかく とつかく とつかく とつかく   とつかく とつかく とつかく とつかく 戸塚区 戸塚区 戸塚区 戸塚区 とつかく とつかく とつかく とつかく 高津区 高津区 高津区 高津区  高塚 高津区 高槻 高津区 たかつくたかつくたかつくたかつく   たかつかたかつくたかつきたかつく 戸塚区 戸塚区 戸塚区 戸塚区 とつかく とつかく とつかく とつかく 高塚 高津区 高槻 高津区   津 津 津 津 馬場 志木 つくば市 たかつかたかつくたかつきたかつく    つ つ つ つ ばばしきつくばし 戸塚区 戸塚区 戸塚区 戸塚区 とつかく とつかく とつかく とつかく 支笏湖 支笏湖 津 津 津   葛飾 葛飾区 多々良 多良 高 段 しこつこしこつこ つ つ つ    かつしかかつしかくたたらたらたかだんッ! 津久田 つ

    戸塚区ラップ(「小林賢太郎テレビ3〜ポツネンと日本語〜」より) - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/27
    戸塚区 戸塚区 戸塚区 戸塚区♪
  • LEGO Great Ball Contraption (GBC) Layout 2012.9 - YouTube

    Lego Great Ball Contraption (GBC) in my house. my own 17 modules tracking the blue and red balls. running at 1.0 balls/sec 500 balls size : 1.5m×6.5m path length : 31m construction time : 600 hours my blog http://legokarakuri.blog91.fc2.com/ 1. ball factory (inspired by superbird28) 2. zigzag stair 3. zigzag lift 4. pneumatic (sometimes spilling balls) 5. cup 6. screw T1 7. basket shooter 8.

    LEGO Great Ball Contraption (GBC) Layout 2012.9 - YouTube
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/26
    こんなことできるんだ
  • 誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine

    夏の尻尾が見えてきた。夜風が涼しく気持ちのよい睡眠が過ごせるこの季節。 ふと、この言葉を思い出す。 「誰も君のことなんか見ていない。」 これは僕が今の自分たる原点でもある気付きだ。今日は学生の皆へ届けるブログにしようと思う。 僕は札幌の隅っこのど田舎で高校を卒業し、大学で京都に移り住んだ。 4年間通った大学は、入った時は賢くても卒業したら馬鹿になってる、なんて影で言われるような学部で。 物凄い数の入学生がいることでも有名な大学だ。ちなみに僕は賢くもないので卒業したら、どうなってしまうのか不安でしょうがなかった。そんな19歳。 隣に並ぶ同学年の学生だけでも下手すると1000人以上いたと思う。 色々な地方から出てきて訛りもバラバラでラーメンへのこだわりは地方ごとに違って、日文化をごった煮にしたようなカオスな学部だった。たぶん、僕がいた学部だけじゃないけれど。 皆、色々なサークルへ入るのを横

    誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/26
    『50人くらいのファンとライブでどう対話していいか分からなくなったのだ。ぺらぺら喋ったり、どうでもいいことを繰り返していた。』
  • イチロー 野球規則で認められた「8」試合連続安打 珍しい連続記録継続  - スポニチ Sponichi Annex 野球

    イチロー 野球規則で認められた「8」試合連続安打 珍しい連続記録継続

    イチロー 野球規則で認められた「8」試合連続安打 珍しい連続記録継続  - スポニチ Sponichi Annex 野球
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/25
    『連続試合安打の記録は、すべての打席が四死球、打撃または走塁妨害および犠牲バントのいずれかであったとき、中断されたことにはならない』連続試合安打のための野球規則があるんだ
  • What happens when you take a scientist, liquid nitrogen and 1500 table tennis balls?

    Dr Roy Lowry demonstrates the explosive power of liquid nitogen returning to its gaseous state. http://www.plymouth.ac.uk/faculties/scitech

    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/21
  • 抽象化スキルが、生死を分ける時代に | NED-WLT

    僕が尊敬する友人の言葉に「抽象化スキルは、経験の再利用性を高める」というものがあります。 この言葉だけで、この厳しい時代を生き残るのに必要なことの(ほとんど)全てが語れているのですが、以下、自分のために、この言葉が語られる背景をエントリにしてみます。長文です。 ●これからの時代 ネット社会は「誰がどこに住んでいるか」ということを不問とします。どこに住んでいようとも、世界中の人々とコンタクトができるようになるからです。これは、様々な分野において、距離の意味が薄れるということを意味しています。 そうした中、特にサービス産業においては「特定の職務経験を持った人材がどこに住んでいるか」によって仕事のマッチングが行われた時代は終わろうとしています。 ネット社会において問われるのは「特定の職務経験」があるかないかだけです。その人がどこに住んでいるかに関係なく、どこからでも仕事の依頼をすることができるよ

    抽象化スキルが、生死を分ける時代に | NED-WLT
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/19
    『今は安泰に思える仕事であっても、それは突然、地球の裏側にいる人によって奪われたりするわけです。そうした社会では、誰もが、次々と新しい仕事にチャレンジしていかなければならないでしょう。』
  • This Is What Real Love Looks Like (59 pics)

    We care about our visitors and respect personal information which you share with us. It is important to us that you are aware of data we are collecting about you and how we are doing it. Due to this we are updating our Privacy Policy and Cookie Policy. These updates will come into effect starting from May 25, 2018. By using the site izispicy.com after May 25, 2018 you are acknowledging that you ag

    This Is What Real Love Looks Like (59 pics)
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/19
  • BLOG「芦田の毎日」: 読書の方法と無方法 ― なぜ読めないのか?

    読書の方法と無方法 ― なぜ読めないのか? 2006年04月07日 “難しい”文章やを読むのが苦手な人というのは、何が苦手なのだろうか。 その理由ははっきりしている。“難しい”を読めないのは、順追って最初から読んで行こうとするからだ。どの一行にも意味があると思って(もちろん意味はあるのだが)、そしてまた後の行、あるいは後の段落は、最初の行や最初の段落を理解しなければ理解できないと思って、最初からきまじめに読もうとする。 そして「こりゃあ、ダメだ」と言って投げ出す。これではどんなに自己研鑽を進めても“難しい”は読めない。 すべての文言が理解できるなどというものは、ほとんどあり得ない。“が読める人”というのは、むしろ読み飛ばすことができる人のことを言う。 どんな難しいも、必ず2行や3行くらいは“わかる”文章に出会うことがある。そういった2行や3行が5頁おき10頁おきに1ヶ所、2ヶ所

    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/16
    『本を読める人というのは、すべてがわかる“賢い人”なのではなくて、わからないことを恐れない人のことを言う。わからないところで断念するのではなくて、飛ばして先に進む勇気があるかないか、それが読書の境目』
  • エオルス琴のアルペジオ

    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/16
  • 透明度が高すぎて船が浮いているようにしか見えない地中海の画像 | naglly.com

    この画像は、地中海に浮かぶイタリアの島、ランペドゥーザ島で撮られた写真だそうです。何回見直しても、船が浮いているようにしか見えません。ものすごい透明度です。 参照元はこちら。 Mare trasparente - Immagine & Foto di Domenico Formichella di Mare - Fotografia (10761652) | fotocommunity http://www.fotocommunity.it/pc/pc/display/10761652 検索したら、ランペドゥーザ島の海の透明度が分かる写真をいくつか発見したので、合わせて掲載します。(以下、各画像をクリックすると参照元の記事が開きます。) ©Lucio Sassi こんな海で一度泳いで見たいです。その他の画像は以下のフォトセットよりどうぞ。 Lampedusa , Linosa - Sici

    透明度が高すぎて船が浮いているようにしか見えない地中海の画像 | naglly.com
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/16
  • 理系馬鹿ネタ伍選その2

    ■あたしと契約して、理系少年になってよ。ケガレが溜まるとトンデモ科学者になっちゃうから気をつけて!(←うp主、そろそろヤバいんですけど……) ◇投稿作品集→mylist/25440009

    理系馬鹿ネタ伍選その2
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/16
  • "Hello world!"

    このお話はたぶんフィクションです。実在の個人や企業とはあんまり関係ありません。そういうことにしろください。 10年前、20代になったばかりの頃の僕は、今思えば当に最低な生活を送っていた。高校を中退し、実家とは疎遠で、友達もなく、金もなく、夢も希望もなく、ただバイト先と自宅を行き来するだけの毎日。いつも視界には霞がかかったようで、底の見えない空虚さだけが僕の心を支配していた。 それでも趣味らしいものはあった。オンボロマシンにRedHatを入れ、ダイヤルアップの細い回線で自宅サーバを立て、Perlでガラクタのようなプログラムを動かす。そんな子供じみた遊びだけど、プログラムを組んでいるときだけは空虚さを忘れ、画面の中に没頭できた。 ただ、そのときの僕はもうすでにいろんなものに打ちのめされていて、若者にありがちな全能感などというものは霧散していた。自分がプログラミングで何かを成すだとか、それを仕

    "Hello world!"
    hkoosuke
    hkoosuke 2012/09/16