タグ

2018年11月3日のブックマーク (9件)

  • 「結婚したら自由が効かなくなる」と思っていた僕に、妻が言った一言 - withnews(ウィズニュース)

    出典: Conobie 1月31日が愛の日。今回は我が家のパートナーシップについてお話します。すでに結婚ウン十年のご夫婦も、新婚ホヤホヤの方もいると思いますが、特に共働きであることに、少し不自由さを感じているパパさんへ!結婚をすること、共働きで仕事も家事育児も一緒にやる事が、夫婦をすごく自由にしてくれている。わが家の例ですが、そのことが少しでも伝わればいいな、と思います。(Conobie・NPO法人tadaima! 三木 智有) 「結婚は地獄」だと言われていた独身時代 独身時代、既婚者の先輩には「結婚は地獄だぜ。全然遊べなくなっちゃう」と言われていました。 実はぼくもそんな先輩たちを見ていて、門限があったり、土日も家族と過ごさなくちゃいけないなんて不自由だなぁと思っていたんです。なんだか奥さんの隙を見つけてはチョコチョコっと遊んでる姿がかっこ悪く見えちゃったりもしていました。 だけど、実

    「結婚したら自由が効かなくなる」と思っていた僕に、妻が言った一言 - withnews(ウィズニュース)
  • 「移民流入」世界4位の日本で、頑なに「移民」と言いたがらない安倍首相の頭の中 | 文春オンライン

    安倍晋三首相は10月29日の衆院会議で立憲民主党の枝野幸男代表の質問に答え、外国人労働者の受け入れ拡大に向けた入管法改正案について「移民政策」ではないことをあらためて強調。「深刻な人手不足に対応するため、即戦力になる外国人材を期限付きで受け入れるものだ」と説明した(毎日新聞web版 10月29日)。 厚生労働省によると、日で働く外国人労働者は昨年10月の時点で過去最多の約127万9000人に上る。経済協力開発機構(OECD)加盟35カ国の最新(2015年)の外国人移住者統計では、日への移民流入者数は世界4位に上昇した。政府はこれまで原則として就労目的の在留を認めておらず、高度な専門人材に限って受け入れてきたが、実態としては外国人技能実習生や留学生のアルバイトが多くを占めていた。単純労働を含む外国人労働者の在留を認める今回の入管法改正は大転換となる。 10年滞在すれば永住への道が開ける

    「移民流入」世界4位の日本で、頑なに「移民」と言いたがらない安倍首相の頭の中 | 文春オンライン
  • PTAの運営「これはダメ」 大津市教委、異例の手引き:朝日新聞デジタル

    入会すると言ってないのに会員になっていたり、活動を強制されたり――。学校PTAの運営の問題点が指摘される中、大津市教育委員会が望ましい運営方法などを示した校長ら向けの「手引き」を作った。PTAは学校と別団体のため、教委が介入しないのが一般的だが、同市教委は「先生も会員として参加しているため、対応の必要がある」と異例の判断をした。 市民からのPTAに関する苦情が作成につながったという。手引きでは全員を自動的に会員として扱う「強制加入」や、役員など負担の重い役割を希望しない人に強いる「役員の強制」など7項目について、理想的な形や違法になる可能性がある具体例などを示した。 「強制加入」では、入会したい人に届を出してもらう形を理想形とする一方、入会を個人の自由だと説明していない例を挙げ、「結社の自由」を保障した憲法21条違反など、違法性が問われる可能性があることを示した。「役員の強制」については、

    PTAの運営「これはダメ」 大津市教委、異例の手引き:朝日新聞デジタル
  • 調理も片付けも一気に楽に! ハンバーグも10個焼けちゃう! 「ホットプレート」は育ち盛りの子供3人がいる我が家の救世主だった|マルサイ #それどこ - ソレドコ

    こんにちは〜。マルサイです。小3の長男(9歳)、小1の次男(7歳)、年少の三男(3歳)の三兄弟の母です。普段はInstagramで三兄弟の日常を絵日記にしたり家事にまつわる記事を書いたりしています。 男の子がひとつ屋根の下に3人いるとなると、それはもう破壊的に大変です。豪快に遊び散らかすし、服はアートレベルに汚すし、家の備品を頻繁に壊すし、よくべるし……etc。これ以上つづっていくとただの愚痴になってしまうのでここらへんでやめておきましょう……。 このように家事に追われる日々を過ごしていると、いかにして家事をラクするか、そんなことばかり考えています。 べ盛りの息子3人VS 母 ピーマンの肉詰めはあと10個増やしてもいいくらい。 大人が遠慮がちにべたもののあっという間になくなりました 中でもごはん作りに対しては、少しでもラクになりたい気持ちでイッパイ。 味噌汁の具の数を減らしてみたり、

    調理も片付けも一気に楽に! ハンバーグも10個焼けちゃう! 「ホットプレート」は育ち盛りの子供3人がいる我が家の救世主だった|マルサイ #それどこ - ソレドコ
    hkstd_rock
    hkstd_rock 2018/11/03
    美味そう。食べたい!
  • 欲しい情報を上手に管理する「じぶん専用Slack」9つの活用レシピ|カナエナカ

    いつもフワッとした内容のnoteばかり書いているので、いきなりWebアプリSlackの話なんてどうしたんだ?!と思われた方もいるかと思いますが、今とてもSlackにハマっているわたしです。 Slackって?な方もいるかと思うので少しだけご紹介。 Slack を一言で表すと「ビジネスコラボレーションハブ」。人々と情報、そしてツールを一元化することで、多様でシームレスな「働き方」を実現するツールです。 “Slackはじめてガイドより(https://get.slack.help/hc/ja/articles/115004071768-Slack-って何-)” とSlackは言っているんですが、「ビジネスコラボレーションハブ」ってキーワードが概念すぎてよくわかんないですよね、、、、 Slackをひとことでいうならば「PCやスマホで使えるチャットツール(Webアプリ)」です。 実は私、前職がIT

    欲しい情報を上手に管理する「じぶん専用Slack」9つの活用レシピ|カナエナカ
  • あなたは誰のためにメイクしてますか? 15人の女の告白『だから私はメイクする』が心に刺さる (1/2) - ねとらぼ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「どうしてあなたはメイクをしているんですか?」。この質問にみなさんはどう答えるだろうか。ハッキリと答えられる? それとも、なんだか責められている気持ちになる? 「なんとなく」「そうするものだから」以外の答えを自分の中に持っている人が読むと、心に突き刺さるがある。10月に発売された劇団雌編著の『だから私はメイクする 悪友たちの美意識調査』(柏書房)だ。 あなたがメイクをする理由はなんですか? 「私たちの周りにはね、たくさんの呪いがあるの。自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい」――。これは大ヒットしたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でアラフィフのメインキャラクター百合ちゃんが語ったせりふだ。 「若い方が価値がある」「20代のうちに結婚するのが普通」「女性は稼ぎすぎていないほうがかわいげがある

    あなたは誰のためにメイクしてますか? 15人の女の告白『だから私はメイクする』が心に刺さる (1/2) - ねとらぼ
  • 夫婦共有Slackのススメ。|とみこ|note

    昨日とあるメーカーさんの暮らしに関するユーザーインタビューを受けました。いろんな質問を受けていて改めて振り返って見たのですが、我が家の場合は料理以外の領域に関しては、旦那氏がとても活躍してくれているということ。笑 私たちは、A型な旦那とB型の嫁という真逆な人間同士が、夫婦としてチームを組んでいます。 私は何かわからないことがあった時、まず周りの詳しい人に聞いて教えてもらって解決するタイプ。対して旦那氏はわからないことがあった時、自分で納得するまで調べて解決するタイプ。 彼は調べることも大好きで、生活用品ひとつを選ぶ時も、Amazonのレビューを見て複数の商品を比較した上で、もっとも自分によさそうなものを選びます。 私はそこまでこだわりがないので、彼が選んだものをそのまま採用するパターンが多いのですが、ここで浮上するのがURL埋もれる問題。(仕事でもよく出てくる問題ですよね…) そんな中、以

    夫婦共有Slackのススメ。|とみこ|note
  • 中途採用面接で採ってはいけない人を見極める「3つの質問」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「曲がった枝を真っすぐにしてください」 中小企業経営者から、そういうご依頼を受けることがあります。空前の売り手市場が続く就職戦線ですが、慢性的な人手不足に悩まされている中小企業経営者は、新卒を採用して育てるよりも、即戦力となる人材を欲しがります。ところが焦ったあげく、働く姿勢に問題のある人をつかんでしまい、「曲がった枝」をなんとかしたいと考えるのです。 私がそうしたご依頼をされたら「曲がった枝を真っすぐにするのはとても難しい。真っすぐな枝を採り直した方がいいのではないですか」と答えるようにしています。これは新卒採用でも同じです。 なぜわざわざ曲がった枝を選んでしまうのか。それは才能や即戦力の部分しか見ず、この人を採用したらそれなりに稼いでくれるのではないかと欲を出すからです。もちろん能力のある真っすぐな枝もあるのですが、そういう人材は他社との競争になってしまい、給与面でも簡単には採用ができ

    中途採用面接で採ってはいけない人を見極める「3つの質問」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 取材した住民の音声データ、NHKが「アレフ」に誤送信:朝日新聞デジタル

    NHK札幌放送局は2日、オウム真理教の後継団体「アレフ」に関する取材で、住民のインタビューの音声ファイルがダウンロードできるURLを、アレフ側に誤送信したと発表した。NHKは住民に謝罪し、記者会見で「あってはならないこと」と陳謝した。 NHKによると、同局のディレクターが1日午後5時前、住民6人分のインタビュー音声を文章にする作業を外部の委託業者にメールで依頼した際、音声ファイルをダウンロードできるURLをアレフ広報に送信してしまったという。 同僚職員のメールアドレスの頭文字が、アレフ広報のものと同じだったため、誤ったという。アレフ側が音声を聞いたかは確認できていないという。 ディレクターはすぐに上司に報告したが、ファイルをダウンロードできないようにしたのは2日午前10時ごろだったという。 取材は10月から札幌市内で実施。音声は2時間半で、NHKは具体的な内容について明らかにしていない。連

    取材した住民の音声データ、NHKが「アレフ」に誤送信:朝日新聞デジタル
    hkstd_rock
    hkstd_rock 2018/11/03
    ちょっと何言ってるかよくわからない。