hkurataのブックマーク (190)

  • Twitterで稲本潤一と田中美保のお泊まりデートを暴露した○永葵さん、他にもいろいろ暴露している件

    竹永葵 (1990年9月8日生まれ) 東京都目黒区在住 私立女子学院中・高卒 中央大学理工学部情報工学科在学中 (洋弓部所属) ウェスティンホテル東京 22F 「鉄板焼 恵比寿」でバイト ばらされた内容 ・稲潤一と田中美保がご来店 田中美保まじ顔ちっちゃくて可愛かった…今夜は2人で泊まるらしいよ お、これは…(どきどき笑) ・久々にバイト先で芸能人見たー 大沢たかおが店に来た…! ・うちにStevie Wonderが泊まってるらしい!会いたいー笑 ・明日もバイトなわけだが…明日は超超VIPな人が来る。うちのレストランのマネ2人が玄関に迎えに行く程の。警視庁のSPが警備に来るとかどんだけwwwwww ・日銀の総裁と日産のCEOwwwww たぶん円高への対応と中国と今後の日経済についての密談じゃないかな? ・明日タイガーウッズ来るらしい 背とか何もかもが大きくて迫力ありそう(笑) ・ていう

    Twitterで稲本潤一と田中美保のお泊まりデートを暴露した○永葵さん、他にもいろいろ暴露している件
    hkurata
    hkurata 2011/01/13
    本当に、本当に、このネット時代にblogやtwitterで軽率な発言をする事の重大さを、社員は当然のこと、アルバイトやインターンの方々にも再度理解してもらわなければならない。
  • いまさらはてブ衆愚化の話。

    Q.なんでいまさら?→A.すごい実感したので。 * 有意な記事にブックマークが付く速度が劇的に遅くなった 広大なネット上から面白い記事を発掘してきたいわゆるアルファブックマーカーが絶滅危惧種?IT系に関してはまだはてなは有用だけど、それ以外のジャンルについてはまとめブログの方が圧倒的に早い。 はてブのtwitterカウントを見ると、情報に餓えていた層のうち相当数がtwitterに移行してしまっているようだ。「はてな的」な話題はlaiso氏が発掘し、kanose氏やotsune氏が拡散し、そのフォロワーがはてブカウントを押し上げて注目エントリー入りさせるというのが黄金パターンだという認識だったんだけど、今ははてブアカウントを持たずに、タイムラインから記事を閲覧して満足という層が増えた印象。 はてブ(というか元ネタのDIGG)は記事に対して短文コメントを書けるサービスだけど、twitterは記

    いまさらはてブ衆愚化の話。
    hkurata
    hkurata 2011/01/12
    キャズムを超えたって事じゃない?アーリーアダプタがマジョリティーに文句いってるのと同じ感じに聞こえるけど。
  • 東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン

    その流れを読んでのことか? 世界の名門大学でもまれるべく、東大を蹴って海を渡る若者が出てきた。今回はその一人を紹介したい。エール大学1年生の古賀健太氏だ。灘高をトップで卒業し、東大理三(医学部)合格が保証されていた俊才だ。 「東大に居ては、世界で戦える人材になれない」とエール大学に乗り込んできた。結論から言えば、1億2000万人の中から秀才が集う学校と、65億人の中の英才が集まる環境では、その舞台が与えてくれる可能性は比べ物にならない。 先輩の一言を機にエール大学にあこがれる ―― 米国の大学受験を決めたのはなぜ? 古賀 きっかけは、ハーバードに行っていた高校時代の先輩から「お前、英語しゃべれんねんから、ハーバードに来たらええやん」って言われたことでした。この一言で「ハーバードってかっこいいな」と簡単に憧れてしまったんです。 そしてちょっと調子に乗って、何も知らないくせに「ハーバードに行く

    東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン
    hkurata
    hkurata 2011/01/12
    ここにもJapan passing. 実に利に適ってるあたりが、残念極まりない…
  • 独女 [DOKUJO]

    【教えてChat GPT!】「元カレ10人以上女子」vs「交際経験ゼロの女子」付き合うならどっちなのかChat GPTに質問してみた

    hkurata
    hkurata 2011/01/12
  • Lancers

    プロ品質・安心価格のパッケージ 350カテゴリ 5万通りのパッケージの中から仕事を発注することもできます ChatGPT活用サポート AIでチャットボット・文章作成

    Lancers
    hkurata
    hkurata 2011/01/07
  • 【特別企画】2010年の広告業界ニュースTOP30 (2010/1/1~12/29)

    あけましておめでとうございます。 2011年も宜しくお願い致します。 さて、広告ニュース新春特別企画として、2010年の広告ニュースのアクセスランキングを集計、発表させて頂きます。 2010年、読者の皆様から注目されていたニュース記事は何だったのでしょうか。 以下、『 2010年 広告業界ニュースランキングTOP30 』の発表です! 1位 ADK、社員100名リストラ 人件費年間11億円減少見込む 2位 リクルート、クーポン共同購入サイト「pomparade(ポンパレード)」開設 3位 老舗広告代理店の中央宣興、倒産へ 武富士CMなど手掛ける 4位 ベネッセ、渋谷駅に Twitter連動の駅貼りポスター 「こどもがいて、よかった。」 5位 フリーペーパーの広告代理店フィールドメディアネットワーク、倒産へ 6位 日経済新聞社、初の最終赤字 広告収入落ち込みで売上高4期連続の減収 7位 『新

    【特別企画】2010年の広告業界ニュースTOP30 (2010/1/1~12/29)
    hkurata
    hkurata 2011/01/05
    2010年広告業界ニュースTOP30…広告業界志望の学生さんに見て欲しい。スマートなイメージだけでやってける時代じゃない。
  • 人づきあい | 風雲児たれ 株式会社エニグモ 須田将啓

    人づきあいにおいて 注意していることがある。 それは、ケチらないこと。 お金の話だけではなく、時間や知識や情報など、 自分がコントロールできるリソースの話である。 話せる話があるにも関わらず、出し惜しみする。 時間があるにも関わらず、忙しいふりをする。 紹介できる人がいるのも関わらず、できないふりをする。 体力が残ってるにも関わらず、最後までつきあわない。 ケチったことは、相手は敏感に察する。 出し惜しみしなければ、相手もきっと応えてくれる。 ケチらないというのは、絶対的な基準はない。 その時のシチュエーション次第で、 30分で切り上げてもケチってない場合もあれば、 3時間一緒にいてもケチってる場合もある。 自分の感覚として、「今、ケチってる」 と思った時は間違いなくケチってる。 自分の感覚に嘘をつかないことが大事。 セコい男にはなりたくない。

    hkurata
    hkurata 2011/01/05
  • 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    長年使っておりましたこのblogサービスから、アメブロへ引っ越しました。理由はシンプルに、画像をアップ⇒記事内に貼り付けるのがとても便利なためです。今後も記事を書き続けていきたいと思いますので、ぜひこちらからご覧ください。https://ameblo.jp/kyotonzm ... ニューヨークの隣、ブルックリンでなんと日酒の酒蔵が誕生したようです。その名も「BLOOKLYN KURA」。カリフォルニアで育てた山田錦を使っているらしい?工房やデザインは、やっぱりアメリカっぽいらしい?日にも年明けくらいに入ってくるらしい?修行をしに石川県の酒蔵 ... 「例えば海のものと、山のものとを同じ皿に載せるとき。あるいは、甘いものと酸っぱいものを同じ皿に載せるとき。そのままだとバラバラになりますよね。必ず両者をつなぐ『第3の何か』が必要になるんです。何を用いたら調和が生まれるのか、それを考える力

    京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    hkurata
    hkurata 2011/01/05
  • 投資十八番-投資家視点で世界を見つめるブログ

    長期的視点で資産運用を♪ 〜 投資資産運用についてつらつらと....新聞やテレビ報道を見ていると現在の状況は1929年の大恐慌に匹敵する可能性があると指摘しているものまで出てきました。確かに今回の暴落の要因を考えてみると金融部門の構造的問題が絡んでいるという点で8年前のITバブル崩壊とは全く違うように感じます。 また、日の平成バブルと比べるにしても、こちらは極東で一人勝手に浮かれて膨張した資産バブルが当然に破裂しただけのような気がしますので、現在のように欧、米、新興国、日で同時に起こっている資産価値の下落を説明するには役不足なのかもしれません。そうなると1929年に起こった世界大恐慌にしか範を求めることが出来なかった、ということなんでしょうか。 私は1929年といわれてもシックリきませんし、当時と現在の状況を比較し、しかもそれに匹敵する可能性があるというのはさすがにかなり違和

    hkurata
    hkurata 2010/12/31
  • Market Hack

    マリファナ株の乱舞で「チャリンチャリン」と稼いでいる証券会社 2018年09月30日22:48 Tweet このところ米国株式市場では大麻(マリファナ)株がワイルドに乱高下しています。そのボラティリティーで儲けている証券会社がカウエン(ティッカーシンボル:COWN)です。 同社は今年がちょうど創業100周年。つまりそれなりに歴史がある証券会社です。昔ながらの証券リサーチ、トレーディング、新規株式公開(IPO)の引受けを中心に据えており、2009年以降はラミアス(Ramius)を買収したことで資産運用ビジネスにも乗り出しています。 同社は以前、フランスの銀行、ソシエテ・ジェネラルの傘下でした。しかし2006年にスピンオフされ、今では完全に独立しています。 同社の調査部は900銘柄をカバーしており1年に8千回に及ぶ投資カンファレンス、ワン・オン・ワン・ミーティングをアレンジしています。 同社の

    Market Hack
    hkurata
    hkurata 2010/12/29
  • 仙谷氏「専業主婦は病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官が4月の子育てシンポジウムでの講演で、「専業主婦は病気」と発言していたことが27日、分かった。仙谷氏は同日の記者会見で「そんな表現をした記憶はない。男性中心社会の固定観念が病気であると、絶えず申しあげてきた」と釈明した。 幼稚園情報センターのホームページによると、仙谷氏は4月26日、全国私立保育園連盟による「子供・子育てシンポジウム」で講演し、「専業主婦は戦後50年ほどに現れた特異な現象」と分析。その上で、「(戦後は女性が)働きながら子育てする環境が充実されないままになった。もうそんな時代は終わったのに気付かず、専業主婦という『病気』を引きずっていることが大問題だ」と発言した。 仙谷氏は27日の記者会見で「工業化社会に入る前は女性は家事労働もし、(男女で)共同作業をしていたが、戦後の一時期、分業体制が固定化されすぎていた」と持論を展開。「志ある優秀な女性にとっては日の社会

    hkurata
    hkurata 2010/12/28
    「専業主婦=病気」ではなく「働きながら子育てする環境が充実されないまま=病気」って言ってるよね…。明らかに誤解させる為のタイトルって、視聴率至上主義と同様にPV至上主義的。TVよりWebに期待してるんだけど…
  • 「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」で2011年を考える - FutureInsight.info

    みんな大好きTechCrunchが掲載した「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」が投資家向け情報ということを差し引いても非常によくできており、一度ブログ取り上げたいと思っていた。 インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問〔スライド掲載〕 | TechCrunch Japan 投資銀行のMorgan Stanleyのアナリスト、Mary Meekerは今日(米国時間11/16)、Web 2.0 Summitでインターネットの世界的トレンドについて講演した。そのプレンゼンテーションスライドを入手できたので、ここにその「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」を掲載し、概要を紹介しよう。 Internet Trends Presentation 一応、ブログのタイトルもFuture Insightなのでたまにはこんなヘビーネタもよいか

    「インターネット業界人が答えを知っている必要がある10の質問」で2011年を考える - FutureInsight.info
    hkurata
    hkurata 2010/12/26
  • ベンチャー法務の部屋

    森法律事務所が改編し、アクシス国際法律事務所となったことから、ブログ「ベンチャー法務の部屋」も、下記のサイトに移動することになりました。 http://axis-international.jp/venture_blog/ お手数をおかけします。宜しくお願いいたします。 大阪イノベーションハブにて、『第7回SUEセミナー -ベンチャー企業のファイナンス 実務と法務から-』を開催することになりました。 起業家やベンチャー企業経営者が、エクイティー・ファイナンスをするときに、どのような点に留意して資政策や投資家へのプレゼンテーションを行なえばよいか、投資契約書や投資手法の選択において気をつけるべきことがないかを解説します。 また、ベンチャー・キャピタリストである出口彰浩さんをお迎えして、実務上の観点や動向もお伝えします。 イベントの後には、ネットワーキングディナーを開催する予定です。 概要及

    hkurata
    hkurata 2010/12/22
  • x.com

    hkurata
    hkurata 2010/12/21
  • 大量の被リンクを集めたいなら知っておかないと損する記事のまとめ | ウェブ力学

    Googleの検索エンジンから評価されるためには、何だかんだ言っても被リンクが必要です。 スモールワードやミドルワードであれば、内部SEOを徹底することで上位表示させることは十分に可能ですが、ビッグワードでの安定した上位表示は被リンク抜きには考えられません。 そこで今回は、被リンクを集めるために知っておきたい記事をまとめました。「被リンク獲得のまとめのまとめ」と言った感じで読んで頂ければと思います。 被リンク獲得手法一覧 一昔前までは被リンク獲得と言えば、相互リンクや有料ディレクトリ・無料の中小ディレクトリへの登録といった手法が一般的でしたが、今ではソーシャルサイトの普及によって様々な方法を使って被リンクを獲得出来るようになりました。 まずは被リンクを獲得する手法をまとめた記事を紹介します。 被リンクを増やすためのサイト(国内一覧) 海外の被リンクを増やすためのサイト一覧 被リンク(バック

    hkurata
    hkurata 2010/12/21
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hkurata
    hkurata 2010/12/16
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hkurata
    hkurata 2010/12/16
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hkurata
    hkurata 2010/12/16
  • Silicon Valley Life

    OpenSSLの脆弱性がでたので、Webサーバ、メールサーバ、ほかSSH開けてるとこなんぞにパッチ当てる→サービス再起動なんていうのをしばらくやっていくうちに、だんだん面倒になってきて、OSごと再起動したものがありました。 そしたら、なぜかglusterdがあがらなくなるという問題に遭遇したので、メモしておきます。ちなみに、OpenSSLのパッチとは無関係です。 ●ログ [ec2-user@ip-10-152-253-193 ~]$ sudo less /var/log/glusterfs/etc-glusterfs-glusterd.vol.log [2014-04-11 01:04:49.486482] I [glusterfsd.c:1910:main] 0-/usr/sbin/glusterd: Started running /usr/sbin/glusterd version

    hkurata
    hkurata 2010/12/13
  • 2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ

    少し気が早いですが、今年も残すところ あと僅かです。ここで、Web制作をする にあたって、個人的に、とても参考にな った素晴らしいエントリーをご紹介します。 基的にまとめ記事が大好物なので、 まとめのまとめ、という形になってしまい ますがご了承願います。 まぁ、単なる個人的なメモです。今年はお世話になりました、という感謝の意を込めてリンク&トラフィックで返したいのと、自分の復習用リンク集です。来年もたぶんお世話になる記事だと思いますので、備忘録も兼ねて。順不同です。 尚、当ブログのエントリは御礼の場であるこの記事では割愛しています。後日、別記事にてまとめさせて頂きますので、宜しければ御覧ください。 デザイン読み物系が多いです。正月とかで見直す用。 配色パターンからWebデザインを考えるウェブデザインでこれは気をつけたいの35のポイントデザインQRコードの作り方非デザイナーのためのデザイン

    2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ
    hkurata
    hkurata 2010/12/08