タグ

2006年4月13日のブックマーク (3件)

  • YouTube、ビデオ投稿の新ツール導入

    投稿ビデオ共有サイトのYouTubeは、パーソナルビデオ投稿のための新ツール「Director」を導入した。 ブログに記載された説明によれば、YouTubeではこれまで著作権侵害を防ぐ目的で、ユーザーが投稿できるビデオの時間を最大10分までに制限していたが、これに対して多数の意見や苦情が寄せられた。 Directorではこうした反響に応え、10分を超えるビデオも投稿できるようになった。登録と利用は無料で、ビデオにはすべてDirectorのロゴが表示される。投稿者が自分のロゴやURL、ビデオについての説明、料金などを記載することも可能。

    YouTube、ビデオ投稿の新ツール導入
    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/04/13
    10分を超えるビデオも投稿できるようになった。登録と利用は無料で、ビデオにはすべてDirectorのロゴが表示される。
  • 企画者必見「インターネット・ツール定期リサーチ」ってご存知ですか? - 『ちよろず。』

    ■[調査]企画者必見「インターネット・ツール定期リサーチ」ってご存知ですか? 今日はちょっと便利な定期調査をご紹介します。 インターネットコム株式会社とgoo リサーチが共同で2005年7月から実施している「インターネット・ツール定期リサーチ」です。 インターネット関連のツールに関する利用動向を定期的に調査しており、毎回非常に参考にさせてもらっています。 RSSリーダーの普及率についても調査しており、日国内でRSSリーダーの普及率を定期的に調査し公開しているところを僕はココしか知りません。 ただ、情報としてはすごく有意義なのですが、サイト全体が見難いんです・・・。例えば、このインターネット・ツール定期リサーチも過去からのタイトル一覧のページがどこにも無くて、月ごとのアーカイブしか無かったりします。コンテンツが良いだけに非常に残念! というわけで、以下過去の調査実績をご紹介します。 第八回

    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/04/13
    RSSリーダーの普及率についても調査しており、日本国内でRSSリーダーの普及率を定期的に調査し公開しているところを僕はココしか知りません
  • 『ちよろず。』 - WebサービスAPI充実に想う「B2D(Business to Developer)ビジネスモデル」の可能性

    最近、昔ちょこっとかじったPHPを使って、Amazon Web ServiceやYahoo!オークションWebサービスAPIをイジってるんですが、すごく面白いんですよ!わずか数行のコードを書くだけで、膨大な情報を引き出して自分のアプリに組み込むことが出来るんですから「おっ、俺ってちょっとスゴイ?」なんて悦に浸れる事に間違いありません。「これが開発者の特権、マッシュアップかぁ!ずるいなぁ〜楽しいなぁ〜」なんてひがんだりしながらも、ふと思ったのがサービス開発者の立場として「WebサービスAPIの提供をビジネスモデルとして説明できるか?」ということです。WebサービスAPI提供のビジネスモデルを説明してみる...んだけども。そこで、ビジネスモデルの説明としてB2C(Business to Consumer)やB2B(Business to Business)といった考え方を使ってみたのですが、し

    hnishikawa2006
    hnishikawa2006 2006/04/13
    仮にWebサービスAPIを提供したものの、大して使われないような事が発生すると、コンテンツをオープンにしてしまうリスクと、B2Dモデルのメリットが釣り合わずリスクの方が大きくなってしまう可能性があります。