タグ

社会と生活に関するhnktusrotのブックマーク (12)

  • 交通事故の被害者になってしまったら。

    はつみ@あやファミ 💍感謝! @kirien2199 たくさんのリプありがとうございます。 昨日自転車を倒されそうになった私 日ロードバイクで左巻き込み事故にあいました 人生って不思議なものですね 割と余裕がないので後日返信させていただきます、当にすみません 私はかすり傷です、私は…orz 2016-09-15 18:43:08

    交通事故の被害者になってしまったら。
  • この景色は「嫌だ」と思うことが大切です:日経ビジネスオンライン

    清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    この景色は「嫌だ」と思うことが大切です:日経ビジネスオンライン
  • お金のいらない島(国)|よしみん@ホームレスお父さん|note

    だいぶ前に「30世帯の小さな国」というアイデアを思いつきました。今回は、そのアイデアを実現に向けて再考したものになります。町おこしの事例としては、おそらく日初の取り組みになるでしょう。さらにその前には、長島龍人さんの「お金のいらない国」という小説(4部作)を読んで、その平和な暮らしに憧れました。 今まで見聞きしてきた地域活性化や地方移住のケースは、まず仕事をどうするかという話になります。今までと同じような給料がもらえる仕事があるか、もしくは起業するかどうか……。その次に、住居があるかどうか……。なかには何年間か住めば家がタダでもらえるとか、毎月数万円が1〜2年間支給されるという話もあります。僕は逆に、仕事がなくても、お金がなくても暮らしていける地域をつくっていきたい(提案したい)と思っています。 【ご注意ください】 現時点では、まったくの妄想です。まずは自分自身が耕作放棄地で野菜やお米を

    お金のいらない島(国)|よしみん@ホームレスお父さん|note
  • それでも東京にこだわりますか:日経ビジネスオンライン

    我こそは新島守よ 隠岐の海の荒き波風 心して吹け 承久の乱に敗れ、流刑となった後鳥羽上皇。死ぬまでの19年間を過ごしたのが隠岐の島だった。それから800年近く経った現在。隠岐の島の1つ、島根県海士(あま)町には全国から優秀な若者が続々と集まってくる。後鳥羽上皇が詠んだような、波風が吹きすさぶ人気のない「遠流の島」のイメージは、もうここにはない。 地方から都市部への移住者が再び地元に戻るUターン。都市部から出身地と異なる田舎に移り住むIターン。U・Iターンにはこれまで、少なからずネガティブな意味合いが込められていた。東京でのサラリーマン生活に挫折し、やむなく故郷に戻る者、定年を機にのんびりと余生を過ごそうと田舎移住する者。移住者の年齢層が高かったことも、U・Iターンに「守り」のイメージを与える要因の1つになった。 だが今は違う。東京圏の一流企業の第一線でばりばり働いていた20~40代のサラ

    それでも東京にこだわりますか:日経ビジネスオンライン
  • 家賃も光熱費もゼロ。自分だけの独立国家で生きるモバイル生活とは? - ライフ・文化 - ニュース

    高橋さんのモバイルハウス内部。普通の住居と変わらないほど快適そうだが、毎月のコストはハウスを置く土地の賃借料2000円のみ! 「モバイルハウス」とは、その名のとおり“動く家”のこと。基礎はなく、車輪がついているので移動が可能。最低限の居住スペースを確保しつつ、自然再生エネルギーなどを利用することによって、どこでも格安ライフを実現できるというシロモノだ。 今、そんなモバイルハウスを自作する人が少しずつ増えているらしいのだが…その実態は! ■ホームレスの住居にヒント! 「2011年に僕が最初に建てたモバイルハウスは、幅1.5m、奥行き2.4m、高さ2.1mで、室内の広さは3畳ぐらいです。材料はすべてホームセンターで購入し、費用は2万6000円でした。家賃も敷金も住宅ローンも必要ありません」 そう話すのは、建築家で作家の坂口恭平さん。ホームレスの住居を研究していた坂口さんは、彼らの暮らしにヒント

    家賃も光熱費もゼロ。自分だけの独立国家で生きるモバイル生活とは? - ライフ・文化 - ニュース
  • スモールハウス タイニーハウス(小屋)が静かなブームですが、3人で3日間で家を建てた男の話 | contemporary creation+ ART FASHION DESIGN

    写真は、アントニー・レーモンド作 旧イタリア大使館別荘(現在は、栃木県所有) 先日、父親との何気ない会話で、ものすごくびっくりした事がありました。 以下,会話 父 「俺が最初に作った家は、大工さん二人と3人で3日間で作ったんだよ。」 筆者 「えー!!!3日間で家が出来るの??ていうか、自分で作ったの??」 父 「出来るよ。奥多摩からトラックに木材と石を積んできて、基礎を石で作って、そこに木材で建てたんだよ。隣で野宿しながら。 屋根は杉の皮で葺いてね。」 筆者 「杉皮って、アントニー・レーモンドの旧イタリア大使館別荘と一緒の技法じゃないか。 よく自分で作れたね。。」 旧イタリア大使館別荘建築レポはこちら http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/e/007623b8a9be547c329149481b8f0d19 父 「奥多摩の大工さんと一緒に作ったから、その人たちの

    スモールハウス タイニーハウス(小屋)が静かなブームですが、3人で3日間で家を建てた男の話 | contemporary creation+ ART FASHION DESIGN
  • これからの建築と街並を考える。まず古民家再生を考えてみましょう。 | contemporary creation+ ART FASHION DESIGN

    写真は、長野県茅野市の街道沿いで見つけた蔵 石垣も塀も美しい。 衣住のレヴェルアップについて考える。家編その2です。 前回は、小屋のムーブメントについてお伝えしました。 http://guild3.exblog.jp/23160699/ その中で、日における住宅の平均寿命が20年ということもお伝えしましたが、20年というだけあって、そこら中で新しい住宅やビルが建設されています。 ところが、新しくなったのにも関わらず、町並みが前より良くなっていないと多くの場所で思うわけです。 なんで、わざわざお金をかけて、魅力的では無い町並みになっていくのか? 魅力を感じたり、仕事が無いと感じたりするために地方から人々が都会で流出して、どんどん過疎化し空き家になっていくのか? これは、日の大きな問題点だと思います。 筆者が様々調べた結果、ほとんどの住宅地では、防火のために表面を木造にする事が出来ないの

    これからの建築と街並を考える。まず古民家再生を考えてみましょう。 | contemporary creation+ ART FASHION DESIGN
  • 世界の裏側ニュース

    世界の裏側ニュース日であまり報道されないニュースで、おもしろい視点の英語の記事を翻訳した記事がメインです。 いろいろな情報がありますので、判断はご自由にどうぞ (・∀・) https://www.facebook.com/cocoheadxx テレグラム https://t.me/wakeupjapancomeon

    hnktusrot
    hnktusrot 2014/12/04
    システムから脱却した仙人生活の始め方♪借金奴隷状態/マトリックス社会から脱出してオフグリッドに生きるヒント
  • 安住紳一郎が台風19号直撃前の京都で見た防災達人の驚きの行動

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『日曜天国』の中で、台風直撃に伴いJR西日が全線運休を決めた京都で、たまたま見かけた防災の達人たちの驚くべき行動について話していました。 (安住紳一郎)さて、先週は台風19号が日列島を直撃しました。まさに日列島真ん中を縦断する感じで進路を取りまして。衛星写真を見た時の台風の雲の大きさに、ちょっと肝を抜かれたという感じではありましたけども。関東は火曜日の午前中に台風が通過したようですが。当に近年まれに見る巨大な台風だということで、各所用心に奔走するという慌ただしい先週月曜日、火曜日だったのではないでしょうか? (中澤有美子)はい。 (安住紳一郎)そして今回は関東に比べて関西の混乱がずいぶんとニュースになっていたようです。みなさんはニュース、ご覧になったでしょうか?私、ちょうど先週の月曜日、京都に行ってまして。その大混乱を目の当たりにしたので、大変いろいろな

    安住紳一郎が台風19号直撃前の京都で見た防災達人の驚きの行動
  • Yahoo!ニュース - 幼・保、変わる二者択一 STOP!「かよエン(園)」(上) (@S[アットエス] by 静岡新聞)

    2015年4月、待機児童解消とともに乳幼児保育・教育の充実を目指す「子ども・子育て支援新制度」がスタートする。共働き家庭の子は保育所へ、専業主婦の子は幼稚園へ―という、ほぼ二者択一だった乳幼児の預け方が変わろうとしている。子どもを通わせる先が定まらない「かよエン(園)」状態は改善するのか。保育所、幼稚園、両者の機能を併せ持つ認定こども園の三つにポイントを絞り、新制度でどう変わるのか、県内の最新動向とともに伝える。 9月、子育て支援に取り組む静岡市のNPO法人が、同市職員を招いて新制度説明会を開いた。1歳の長男を抱いた公務員女性(34)は「保育所により入りにくくなるイメージがある」と不安そう。職場復帰を控える母親からは、保育の定員や利用要件に対する質問が相次いだ。 新制度が始まる来年度以降、保育の受け皿は増えるのか。県こども未来課の担当者は「来年度は全市町とも最低でも横ばい。待機児童が多い

    Yahoo!ニュース - 幼・保、変わる二者択一 STOP!「かよエン(園)」(上) (@S[アットエス] by 静岡新聞)
  • 痴漢冤罪「名誉棄損で告訴すると伝えることが有効」と弁護士 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    痴漢に間違われ、女性に「触られた!」と声をあげられた時の対処法として、「名刺を渡してその場を立ち去る」「駅事務所に連れていかれる前にとにかく逃げる」などのテクニックが昨今知られているが、必ずしも有効ではない。だったら何が有効なのか。 「身に覚えがないのに『痴漢です!』といわれた時には、その場で『名誉毀損で告訴します』とはっきり伝えることをおすすめします」 と語るのは、最高検検事を務めた日比谷ステーション法律事務所の粂原研二・弁護士である。 刑法230条には、<公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは禁固、または50万円以下の罰金に処する>とある。車内、あるいは駅のホームという不特定多数の前で痴漢呼ばわりすることは「名誉毀損」に当たるというわけだ。 粂原氏によると、具体的な対処法は以下の通りだ。 女性に痴漢呼ばわりされたら、車内

    痴漢冤罪「名誉棄損で告訴すると伝えることが有効」と弁護士 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本

    西暦2026年。 PC上のテレビ会議の品質は、直接会って話をするのとさほど変わらないほどに向上した。回線容量やモニタサイズ&解像度の劇的な増大の必然的帰結だ。相手の表情や息づかいのわずかな変化すら感じ取れるほどだ。マイクやWebカメラの性能向上も寄与しているだろう。 これにより、取引先の会社を訪問する回数が激減した。出張の回数も激減した。在宅勤務が激増し、そもそも会社のオフィスに通勤すること自体が大幅に減った。会社によっては、出社は、ほとんど儀礼的な意味しか持たなくなった。オフィスを次々に縮小したり、閉鎖する会社があいつぎ、オフィス自体を持たない会社すら登場した。 そして、この膨大な回線容量を通じて、海の向こうから、安価で品質のよいサービスが津波のように押し寄せた。インドやフィリピンをはじめとする、発展途上国の膨大な人口は、ついに貧困から抜け出す突破口を見つけたのだ。それは、ネット経由の知

    分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本
    hnktusrot
    hnktusrot 2014/10/02
    日本の未来予想図。結構当てはまる気がする。少なくとも知的労働における日本の優位性はどんどん下がっていく流れ。
  • 1