2007年2月13日のブックマーク (9件)

  • 心象殺伐@2ch : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 心象殺伐@2ch 週刊アスキーに連載していながら、 なぜかブログで無料で記事を提供しているという編集部の懐が広いのが、 歌田明弘さんの立場が強いのかよくわからない歌田さんのブログに 2ちゃんねるについて書いてあったのですが、 ちょいと誤解があるようなので、書いてみます。 2ちゃんねるは管理人ひろゆきの性格の反映? そのとき彼から聞いた言葉のなかでもうひとつ強く記憶に残っているのは、「わざと殺伐としたサイトを作った」と言ったことだ。 もし2ちゃんねるを暖色系の柔らかな背景のサイトにしていたら、いまのような2ちゃんねるにはなっていなかっただろう。もちろん2ちゃんねるには、助け合いのムードが漂うヒューマンなスレッドもある。しかし、このサイトを生んだ青年が「殺伐としたサイト」

    ho4no
    ho4no 2007/02/13
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 結局疫学に帰ってきた……「犯罪不安社会」2

    第二章は、「凶悪犯罪の語られ方」と題される。 89年の宮崎事件で、メディアは、「識者」や言論人たちは何を語ろうとしたか。 当時、被害者についての興味はせいぜいインターフォン越しに問いかけるとても無礼でデリカシー欠く「遺族インタビュー」くらいなもので、むしろ、メディアも言論人もむしろ、宮崎が何者か、ということばかりを追究した。そして、宮崎は時代の象徴とでも言うべき立場に立たされた。大塚英士が「宮崎勤はわたしだ」と述べたように、言論人たちは宮崎と宮崎を生み出した時代を理解しようと言葉のかぎりをつくした。加害者について考えをめぐらせ、ああでもないこうでもないと述べることは、当時、ある種のエンタテインメントとして、マスに受け入れられていたフシがある。「あっち側」の出来事として。 それが、今ではそうならない。 小林薫の内面が問題にされ、小林を生んだ時代の象徴性を担うようなことはなかった。「わ

    ho4no
    ho4no 2007/02/13
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea - You're Wondering Now in Specials on BBC "ARENA"

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    【海難記】 Wrecked on the Sea - You're Wondering Now in Specials on BBC "ARENA"
    ho4no
    ho4no 2007/02/13
  • ドメインパーキング

    ho4no
    ho4no 2007/02/13
    大宅壮一
  • bewaad institute@kasumigaseki(2007-02-08) - [pension][economy]年金は経済だよ、兄貴!

    ho4no
    ho4no 2007/02/13
    年金は経済だよ、兄貴!
  • bewaad institute@kasumigaseki(2007-02-06) - [politics]国会での議論はどうにもならんなと思う件

    ■ [politics]国会での議論はどうにもならんなと思う件 いつもいつも話のきっかけとして頼ってしまい申し訳ないと思いつつ、今日も山口浩さんのエントリ、「国会での議論がどうにかならんかと思う件」を題材に。ここで山口さんは、国会の議論がつまらない理由について、「朝まで生テレビ」を対照例として引きつつ、 論点ではなく人によりフックされる議論 モデレータの不在 ではないかと指摘されています。前者は、質問者ごとに質疑がまとめられているので、質問者が変われば重複があるなどして議論が深まらないということです。後者は、議論を整理し進行させる役回りがいないので、質問者と答弁者が勝手に言い合っているという状況になっているということです。 それぞれごもっともではあるのですが、webmasterの国会質疑に携わる業務経験から私見を述べるならば、根っこは違うところにあります。その根っこが変わらなければ、議論を

    ho4no
    ho4no 2007/02/13
    国会での議論はどうにもならんなと思う件
  • Yahoo!ニュース - サーチナ・中国情報局 - 【中国】雲南:ペンキ塗って「山を緑化」に非難・失笑・落胆

    ho4no
    ho4no 2007/02/13
  • コメディアンの戦闘能力について

    不思議な事件です。通常起こりえない…… しかし、笑いには、 自分より遥かに大きいものと戦う力があることを、 思い出させてくれました。 ------------------------------- スティーヴン・コルベアというコメディアンが、アメリカにいます。 政治的なジョークが得意で、最近は特に、 ブッシュ政権の褒め殺し芸で有名です。 Time誌の「全米で最も影響力のある100人」にも選ばれています。 雑誌「WIRED」の今月号の表紙にもなってますね。iPodをノコギリで切ってる。 そんなコルベアを、一体全体何をどう間違えたのか、 ホワイトハウスは、ブッシュ大統領の晩餐会に招いてしまったのです! しかもブッシュ大統領の隣の隣という、超VIP扱い。 当然スピーチも頼まれます。 コルベアにスピーチを頼んでしまったのです。 コルベアは、自分のやるべき仕事をキッチリとこなしました。 詳しくは町山

    コメディアンの戦闘能力について
    ho4no
    ho4no 2007/02/13
  • 「アル・ゴアに不都合な真実」

    誰も期待してないけど翻訳したので第二弾です。 第一弾は「天候問題は待ってくれるが、健康問題は待ってくれない」 http://anond.hatelabo.jp/20070124161750 映画観た人の感想を聞きたいな。 「アル・ゴアに不都合な真実」ビョルン・ロンボルグhttp://www.project-syndicate.org/commentary/lomborg6 元アメリカ副大統領アル・ゴアによる地球温暖化について描いた映画が、まもなくあちこちの映画館が公開されます。映画「不都合な真実」は米欧で絶賛を受けており、これから世界中で大くの観客を集めるでしょう。しかしこの映画は感情とプロパガンダに満ちており、展開に筋が通っていません。 「不都合な真実」は三点を指摘します。地球温暖化は当だ。将来は壊滅的な状況になるぞ。それについて考えるのが私達の最優先事項になるんだ。しかし映画のプロデ

    「アル・ゴアに不都合な真実」
    ho4no
    ho4no 2007/02/13