タグ

faxに関するhobbiel55のブックマーク (13)

  • 日本がFAXを捨てられないのは「時代遅れではなく、実は未来的」 | ハイテクなイメージの国がなぜ古い技術にこだわるのか

    でいまだFAXやフロッピーディスクなど旧来のテクノロジーが使われている「当の理由」を米紙が探ってみた。すると、「安全第一」や「ものづくり」など日独自の価値観が関係していることが見えてきた──。 フロッピーディスクに勝利宣言 河野太郎デジタル相は2022年、ある時代遅れのコンピュータハードウェアに宣戦布告し、注目を集めた。フロッピーディスクだ。 河野は、日政府はいまだに約1900件もの行政手続きにフロッピーディスクやCD-ROMの使用を求めているとソーシャルメディアに投稿し、それを廃止すると誓った。 そして2024年7月初め、河野はロイター通信に対し、こう勝利宣言をした。 「6月28日、我々はフロッピーディスクとの闘いに勝利しました!」 そんな闘いが必要だったこと自体が驚きかもしれないが、フロッピーディスクがなかなか手放せないのは日だけではない。ノルウェーの医師らは2015年時点

    日本がFAXを捨てられないのは「時代遅れではなく、実は未来的」 | ハイテクなイメージの国がなぜ古い技術にこだわるのか
  • 学校のファクス原則廃止へ…入学者名簿の手入力・出席簿への押印など、校務のデジタル化推進

    【読売新聞】 政府は、教育現場におけるファクスの利用を原則廃止する。教育委員会や学校間など、ファクスで行われてきたやり取りをデジタル化し、業務の効率化や教職員の負担軽減を図る。20日に開く「デジタル行財政改革会議」(議長・岸田首相)

    学校のファクス原則廃止へ…入学者名簿の手入力・出席簿への押印など、校務のデジタル化推進
  • 米国では7割がファクシミリを利用 CIAJ調査(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米国では約7割の人が業務などでファクシミリを利用しており、日よりも利用比率が高いことが分かった。情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)が13日発表した米国におけるファクシミリの利用調査結果によると、69.0%が文書や画像を送受信する業務でファクスを日常的に使っていることが明らかになった。 CIAJではファクシミリの利用は日では約6割が日常業務で使っているという調査結果を出しているが、今回の調査で、米国のほうが利用している人が多い結果となった。 ファクスの機種は複合機や専用ファクスのほか、インターネットファクス、パソコンなどからと幅広く、依然として紙ベースでのやりとりが多いもののネットワーク経由での送受信の比率も高かった。 ファクスを使う理由で一番多かったのが「確実に届くから」で、電子メールなどのデジタル化が進む中でも依然として確実に相手に届くファクシミリの需要が根強いことが分かった。

    米国では7割がファクシミリを利用 CIAJ調査(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 医療・警察関係でFAXがなくならないのには理由がある FAX全廃がもたらすセキュリティ欠陥(山田敏弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    河野太郎行政・規制改革担当相が、6月末までに省庁などでFAXの使用廃止の方針を示したのは、6月15日の会見でのことだった。 ところが先日、1カ月も経たずして、政府はその撤廃方針を断念したことが明らかになった。北海道新聞の報道によれば、「河野氏はファクスをテレワークを阻害する要因の一つとみて6月末で原則利用をやめ、電子メールに切り替えるよう求めていた」が、「内閣官房行政改革推進部事務局によると、各省庁から400件程度の反論が寄せられた」という。そして断念することになった。 要するに、FAX廃止について各方面の事情を十分に調査・分析しておらず、「見切り発車」だったということだろう。 各省庁から出た苦情には、例えば警察などから「機密性の高い情報」を扱うためにFAXは不可欠だという声もあったという。実は、日では、いくら大臣が廃止を大声で叫んでも、仕事によってはFAXを止めることが難しい業種も存

    医療・警察関係でFAXがなくならないのには理由がある FAX全廃がもたらすセキュリティ欠陥(山田敏弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2021/07/09
    まったく説得力の感じられない記事。紙がその場に放置され、誰が読んでも、盗んでも記録が残らないFAXのどこがセキュリティに優れているって?
  • 河野氏要請の省庁ファクス全廃 反論殺到で断念(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    河野太郎行政改革担当相が先月、霞が関の全省庁に要請したファクス廃止に対し、「できない」との反論が数百件寄せられ、政府が全廃を事実上断念したことが分かった。情報漏えいの懸念や通信環境への不安などが理由で、一定程度の使用を認める方針だ。 【動画】住宅街でクマに襲われ4人けが 札幌・東区 政府関係者が明らかにした。河野氏はファクスをテレワークを阻害する要因の一つとみて6月末で原則利用をやめ、電子メールに切り替えるよう求めていた。道内を含む各地の出先機関も対象だった。 しかし、内閣官房行政改革推進部事務局によると、各省庁から400件程度の反論が寄せられた。民事裁判手続きや警察など機密性の高い情報を扱う省庁でファクスは多用されており、メールに切り替えると「セキュリティーを確保する新システムが必要」との懸念が出されたという。 また、「通信環境が十分ではない」「危機管理上、複数の回線確保が必要」など、

    河野氏要請の省庁ファクス全廃 反論殺到で断念(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2021/07/07
    まあ、メールになってもExcelファイルを添付してとかだったろうからなあ。一足飛びにデータ共有基盤を作ろう。
  • ハンコに続く「FAX廃止」に戦々恐々の現場 役所、教育、国会...なぜ今も使っているの?それぞれの「事情」

    「ハンコの次はFAXをやめたい」と、河野太郎・行政改革担当相が行政手続きのペーパーレス化・オンライン化の一環として意欲を示した「FAX廃止」。新型コロナ禍では、保健所でPCR検査結果の情報共有にFAXが使われていたことが記憶に新しい。ほかにも、行政や政治など様々な現場でFAXは通信手段として根付いている。何がオンライン化のハードルなのか? 「行政手続き上の押印廃止について各省ほぼ出揃いました。銀行印が必要なものや法律で押印が定められているものなど、検討対象が若干ありますが、大半は廃止できそうです」 官僚、「調整が大変、抵抗も激しそう...」 2020年9月30日、自身のツイッターでそう投稿した河野氏。9月24日のデジタル庁創設に向けた会議で「ハンコをすぐにでも無くしたい」と表明してから1週間。匿名が条件で取材に応じた厚生労働省のある課長級幹部は河野氏のツイートを読み、「スピード感ありますね

    ハンコに続く「FAX廃止」に戦々恐々の現場 役所、教育、国会...なぜ今も使っているの?それぞれの「事情」
  • ハンコに続く「FAX廃止」に戦々恐々の現場 役所、教育、国会...なぜ今も使っているの?それぞれの「事情」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

  • エッ! 東京も大阪も感染情報収集にまだファクスを使っているの?(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    新型コロナウイルス感染状況のデータを収集する新システムが5月末に導入されたのだが、いまだに利用が進まない。東京都でも、データはファクスで送られている。そのため、接触確認アプリも機能不全に陥っている。 こうした状態では、日の生産性が低くなるのも当然だ。 期待の新システムだったが 新型コロナウイルス感染状況のデータを収集するため、最初はNESIDというシステムが使われていた。 感染が分かると、まず医師が患者の情報を記した発生届を作成する。それを各医療機関が管轄の保健所にファクスで送信する。受け取った保健所は、記載に不備がないかどうかを確認し、個人情報を黒塗りにするなどして都道府県にファクスで転送する。 データをファクスでやり取りするのでは、当然のことながら、迅速なデータの収集・分析はできない。それだけでなく、誤送など、さまざまな問題が発生した。 そこで、HER-SYSというオンラインのシステ

    エッ! 東京も大阪も感染情報収集にまだファクスを使っているの?(野口 悠紀雄) @gendai_biz
  • 【悲報】東京 感染者情報収集をFAX2台で行っていた「東京都マジか。FAX4台にしないと」

    Oshas@椎間板負傷中 @Oshas_ これは、何というか…ギャグ何でしょうか?FAX以上に快適に情報を集める手段なんていくらでもあるのに、あえてFAXを使う… 今までの感染者数は正しいのか不安になる 【悲報】東京都、感染者情報収集をFAX2台で行っていた blog.livedoor.jp/itsoku/archive… #MT2 2020-07-21 02:05:25 うにょら @unyoameotoko 一般企業でも社内ネットと外部ネットを遮断した結果エクセルを印刷してFAXしろとか 印刷してスキャナでPDFにしてメールに添付しろとか意味解らん事してるしなw 東京はまだFAX 2台で感染者情報収集…「統計反映に3日かかる」-Chosun online 朝鮮日報 chosunonline.com/site/data/html… @chosunonlineより 2020-07-21 01

    【悲報】東京 感染者情報収集をFAX2台で行っていた「東京都マジか。FAX4台にしないと」
  • コロナの届け出「ファックスで保健所に提出」がやめられない理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「令和の時代にファックスだって…?」 新型コロナウイルス感染症の患者を診察した際、医療機関は保健所に患者の発生を届け出なければならない。医師は、その届けを「手書きの書類をファックスする」という方法で提出していると言えば、驚かれる方が多いかもしれない。 【写真】固定電話が「巨大なリスク」になっていることに気づいていますか 実際、4月末にはその煩雑さを嘆く医師の声が大臣の目に留まり、ウェブ化が進められる運びとなったとの海外報道までなされた。たしかに、このネット時代に書類をファックスするという業界の後進性には、多くの方が驚かれるだろう。 だが実は、この発生届は、性急にウェブ化すべきでない。誤解を恐れずに言えば、ファックスでの報告が「現段階では」望ましいのである。 前回の寄稿において、私は新型コロナ対策を支える最前線である保健所の苦境について記したが、その後、4月に入って各地で保健所がパンク状態で

    コロナの届け出「ファックスで保健所に提出」がやめられない理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • そして現場は、今日も手書きファックスを送る|おとなの手習い(幻冬舎plus) - Yahoo!ニュース

  • コロナ届「日本ついにデジタル」 米紙、ファクス脱却と報道 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】「新型コロナウイルスのデータをファクスで集めていた日が、ついにデジタルへ」―。米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は6日までに、日政府が医療機関に新型コロナ発生届を手書きしてファクスするよう求めていた仕組みから脱却し、今月中旬からオンラインで行われるようになると伝えた。 同紙は、先進技術が使われる日では「広範な役所仕事で古い技術を強要する政府」に多くの人が不満を抱き、代表例が「はんこの使用」と紹介。「医師が前時代的と不満を抱いたプロセスを合理化」する動きと指摘した。 呼吸器内科医が「手書きの発生届」への不満をツイートしていた。

    コロナ届「日本ついにデジタル」 米紙、ファクス脱却と報道 | 共同通信
    hobbiel55
    hobbiel55 2020/05/07
    こういう時こそマスコミは首相とIT担当大臣に「受け止め」を聞いてきてくれ。
  • FAXの匿名化なんてできるの?あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」中止の理由について:『FAXでの犯行予告を警察は特定できないのマジか』とネットユーザの声

    図書室の狩人 @plusminus2000 @kyodo_official もしも既に警察に被害届が出てるなら、遠からず犯人は捕まるね。FAXでの犯行予告との事だし。 まさか、被害届を出してないって事は無いだろう。犯人を庇う理由なんて無いもんね。 2019-08-04 20:22:14 HIRO(日に生まれて・・・)🌏 @hsggg 脅迫電話数あれど「ガソリン携行缶を持っておじゃまする」とのFAXが最終的に「表現の不自由展・その後」が一方的中止に追い込まれる要因となったが、これがFAXに流れたらオリンピック・パラリンピックも中止になるのかね?まぁ不思議なのは、当局が犯人を知っているかの如く捜査に及び腰なところ。 pic.twitter.com/yFuxbnp4A4 2019-08-04 14:56:53

    FAXの匿名化なんてできるの?あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」中止の理由について:『FAXでの犯行予告を警察は特定できないのマジか』とネットユーザの声
    hobbiel55
    hobbiel55 2019/08/05
    「FAXの匿名化」するとすれば、ネット経由でFAXを送信するサービスがいくつかあるから、そのアカウントを乗っ取られて勝手に送られたとか?
  • 1