タグ

policeとnewsに関するhobbiel55のブックマーク (9)

  • 田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘 - The Key Questions

    田崎史郎氏が岸田政権の問題について興味深い指摘をしている。検察との間で「手打ちをやらないのが問題だ」と言っている。極めて問題が大きい発言だが、最も深刻なのは田崎氏がこれを問題だとは感じておらず、おそらく国民も「ああそういうものだろうなあ」と感じているところにあるのだろう。「黒を白と言いくるめて」いるうちに日の社会全体から倫理観が失われていったということがわかる。 ただ、あらためて「倫理がないことの何が問題なのか」と開き直られると反論は難しい。 Yahoo!ニュースに興味深い記事を見つけた。政治ではなくエンターティンメントのセクションに入っている。「田崎史郎氏 自民党政治資金問題は「筋書きのないドラマ」 岸田政権の情報収集能力の低さ指摘」というスポニチの記事である。TBSの情報バラエティ番組での発言のようだ。 田崎氏の解説はいかにも政治記者らしいと感じる。「ドラマである」としてエンターテ

    田崎史郎氏 検察と「この辺でね」という手打ちがないのが岸田政権の問題と指摘 - The Key Questions
  • 新宿でハトひき殺したか 逮捕のタクシー運転手「ハトがよけるべき」:朝日新聞デジタル

    ハトをひき殺したとして、警視庁はタクシー運転手の男(50)=東京都中野区=を鳥獣保護法違反の疑いで逮捕し、5日に発表した。「ハトをひいて殺したことは間違いないが、道路は人間のものなのでよけるべきはハトだろう」などと話しているという。 新宿署によると、男は11月13日午後1時ごろ、東京都新宿区西新宿1丁目の路上で、カワラバト1羽をタクシーでひいて殺した疑いがある。 同署によると、男は赤信号でタクシーを停車させていたが、青信号で急発進し、目の前の路上にいたハトの群れに突っ込んで1羽をひき殺したという。目撃した女性が110番通報した。女性が近くの赤信号で停車していた男に「ハトをひきましたよね」などと声をかけると、男は「ハトがよけるべきだ」などと答えたという。(遠藤美波)

    新宿でハトひき殺したか 逮捕のタクシー運転手「ハトがよけるべき」:朝日新聞デジタル
  • 「半グレに監禁されている」うそをついた高2男子を逮捕 兵庫県警が50人以上で捜査→元カノの自宅で発見

    11日午後7時半過ぎ、兵庫県明石市の女性が「交際相手の男子高校生が大阪で半グレに捕まって帰れないと言っている」と明石駅前交番に届け出た。兵庫県警が逮捕監禁事件として捜査を始めたところ、翌12日、監禁されているはずの男子生徒(16)が、大阪市内で他の女性といるところを発見した。県警須磨署や捜査1課などは男子生徒が悪質なうそをついて警察業務を妨害したとして、偽計業務妨害容疑で逮捕した。 男子生徒は調べに対し、「両親と一緒にいるのが嫌で、自宅から離れたかった」などと話し、容疑を認めているという。 須磨署によると、逮捕されたのは神戸市須磨区に住む県立高校2年の男子生徒。逮捕容疑は11日午後6時35分ごろ、知人男性に「大阪で半グレに絡まれた。帰れない」などと携帯電話に虚偽のメッセージを送って警察官に捜索させ、業務を妨害した疑い。 男子生徒は11日午後5時ごろ、「明石の知人に会いに行く」と言って、母親

    「半グレに監禁されている」うそをついた高2男子を逮捕 兵庫県警が50人以上で捜査→元カノの自宅で発見
  • 容疑者が飲んだSDカード、内視鏡で取ったら…前例なき裁判の結論は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    容疑者が飲んだSDカード、内視鏡で取ったら…前例なき裁判の結論は:朝日新聞デジタル
  • 自転車違反金は見送り 利用者からの反発考慮 道交法改正案(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    警察庁の有識者検討会が求めていた自転車運転に対する違反金制度の創設について、同庁は今回の道路交通法改正案には盛り込まない方針を固めた。担当者は「さらに時間をかけた丁寧な議論が必要。引き続き検討する」としている。 【配達員の違反・事故減へ講習会】 同検討会の最終報告書は2021年4月の中間報告書と同じく「少額の違反金を課すなど、非刑罰的な手法も含め、違反の抑止のために実効性のある方法の検討」を求めた。立件されても起訴率が低く、刑事罰が問われない現状への強い問題意識がある。 しかし、自転車の取り締まりは都道府県警で力の入れ方に差があり、全国一律での実施は現場で混乱が生じることなどから今回は見送りが決まった。自転車利用者からの反発が予想されることも考慮したという。同庁は今後、交通ルールの周知の徹底を図る。 一方、同庁はすべての自転車利用者にヘルメットの着用を努力義務とする方針。自転車のヘルメット

    自転車違反金は見送り 利用者からの反発考慮 道交法改正案(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 警視庁捜査一課 “ショドウ”捜査班 硫酸事件86時間スピード逮捕の舞台裏(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    東京の凶悪事件を早期解決に導く“あるチーム”の存在をご存じだろうか。警視庁捜査一課・初動捜査班、通称“ショドウ”。事件発生直後に投入されるスペシャリスト集団で、容疑者の特定、時には身柄確保までを担うチームだ。その“ショドウ”の捜査力を知らしめた事件がある。今年8月、東京・港区の白金高輪駅で、帰宅途中の会社員が男に硫酸をかけられ重傷を負った事件だ。男は現場から姿を消し、1500キロ離れた沖縄に逃亡したが、“ショドウ”はわずか86時間後に男を逮捕したのだ。なぜスピード解決ができたのか。そこには防犯カメラの分析に長けた捜査員たちの執念と「読み」があった。 この“ショドウ”と呼ばれる捜査班、一体どんなチームなのか。“ショドウ”が誕生したのは、防犯カメラが市中に増え始めた2008年。そして、2011年、東京・目黒区住宅街で夫婦が殺傷された事件が1つの転機となる。防犯カメラをたどる捜査の末に、被害者

    警視庁捜査一課 “ショドウ”捜査班 硫酸事件86時間スピード逮捕の舞台裏(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
  • 死産を行政に相談したら逮捕…「夫婦の未来」を奪った県警の責任は | FRIDAYデジタル

    死産を行政に相談したら逮捕…「夫婦の未来」を奪った県警の責任は | FRIDAYデジタル
    hobbiel55
    hobbiel55 2021/10/22
    「児童相談所は、夫婦に聞き取りを行うなどの確認作業を行うことなく、丸亀署にそのまま通報したのだという」←相談所じゃなくて通報所だった。
  • 逃げ出した警察犬 改めて訓練実施し現場復帰へ 兵庫県警 | NHKニュース

    去年、兵庫県の山中で行方不明者を捜索中に逃げ出した警察犬が、3か月にわたる訓練を経て現場復帰することが決まりました。 クレバ号は去年10月、兵庫県福崎町の山中で行方不明者の捜索中に警察官の引き綱を振り切って逃げ2日後に山頂付近で見つかりました。 兵庫県警によりますとクレバ号はそれまでの捜索活動で表彰されるなど優秀で、見つかったあとは「辞めさせないで」とか「応援している」といったメールや電話がおよそ90件、寄せられたということです。 このため県警は、警察犬としての能力を再確認しようと、引き綱を放しても戻ってくるかや山中や人の多い場所でもにおいを追跡できるかなど、3か月間にわたる訓練を改めて実施しました。その結果、問題はなく、体調も万全だということで、今月、現場復帰することが決まりました。 兵庫県警には、直接、育てている「直轄警察犬」がほかにも11頭いますが、再発防止のため、いずれも現場に出る

    逃げ出した警察犬 改めて訓練実施し現場復帰へ 兵庫県警 | NHKニュース
  • 朝日新聞デジタル:検察官、取り調べ中にカッター突き出す 佐賀地検 - 社会

    佐賀地検の男性検察官が、取り調べ中にカッターナイフを被疑者に突き出したとして、わいせつ略取などの罪で起訴された被告の弁護士が28日、佐賀市内で記者会見を開いた。事件の公判前整理手続きで、検察側が弁護士に開示した録画記録に映っていたという。  弁護士によると、映像は起訴前の2月19日の取り調べで地検内で撮影され、検察官が机の上にあったカッターナイフの刃を出し、被疑者に向けて数秒間突き出したという。自白を強要するような言葉はなく、検察官との距離は数十センチ離れていたという。カッターナイフを机に数回たたき付ける場面もあったという。  弁護士は「意に沿わない調書に同意するおそれがある」と問題視、特別公務員暴行陵虐罪にあたる可能性があるとして、刑事告発も検討する。佐賀地検は「事実確認した上で、改めてコメントする」としている。

  • 1