2010年4月19日のブックマーク (6件)

  • 福島・社民党首が石原都知事の発言の撤回求める 「帰化しておらず、政治信条を歪められた」 - MSN産経ニュース

    社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は19日、国会内で記者会見し、東京都の石原慎太郎知事が17日の外国人地方参政権の反対集会で、名指しこそ避けたものの与党党首の中に帰化した人がいるという趣旨の発言をしたことについて「私も、私の両親も帰化したものではない」と否定した。 その上で、「私は外国人地方参政権には一貫して賛成してきた。政治家の政治信条を帰化したからだという事実誤認に基づいて説明することは、私の政治信条をゆがめ、踏みにじるものだ」と述べ、石原氏に発言の撤回を求めた。 石原氏は17日の「全国地方議員決起集会」で、「この中に帰化された人、お父さん、お母さんが帰化され、そのお子さんいますか。与党を形成しているいくつかの政党の党首とか、与党の大幹部ってのは調べてみると多いんですな」などと発言していた。 福島氏は会見で「『与党を形成している政党の党首』といえば、おのずと特定され、私のこと

    hobbling
    hobbling 2010/04/19
    当然の反応。民主党や共産党もやらんと。公明党はどうでもいいや。
  • 「2ちゃんねらー出身作家」が変える選挙戦:日経ビジネスオンライン

    7月の参院選が近づいています。日医師連盟など、かつての自民党支持基盤は小沢一郎・民主党幹事長の切り崩し戦略で、支持見直しや民主党支持へと傾きつつあります。 こうした団体中心の「地上戦」は自民党のお家芸でした。窮地に立った自民党は「2ちゃんねらー出身作家」である三橋貴明氏を比例代表候補に擁立、ネットを駆使した「空中戦」に活路を見出そうとしています。 とはいえ、三橋氏もネットで多数のユーザーに接触するだけで十分とは考えていません。講演会などリアルな接触活動を通じてコミュニケーションを深めることで相乗効果を狙おうとしています。ネットのカリスマ的存在のリアルな政治活動とはどんなものなのでしょう。街頭演説会など3つのイベントをハシゴしてきました。 この記事は4月19日発売の日経ビジネスの時事深層「ネットが変える参院選」を深堀りしたリポートです。4月19日時事深層記事も是非ご覧ください。 赤髪のお兄

    「2ちゃんねらー出身作家」が変える選挙戦:日経ビジネスオンライン
    hobbling
    hobbling 2010/04/19
    韓国経済はどうなったんだ?
  • Naoko💉💉💉 on Twitter: "欧州で帰国難民状態の日本人が多発してる模様。でも現地の日本大使館は何もしてくれないんだって。明らかに災害被害者なんだから緊急対策本部でも作って鳩山さんが指示出ししないといけないのだけど、ポッポは何もしないのねん。"

    欧州で帰国難民状態の日人が多発してる模様。でも現地の日大使館は何もしてくれないんだって。明らかに災害被害者なんだから緊急対策部でも作って鳩山さんが指示出ししないといけないのだけど、ポッポは何もしないのねん。

    Naoko💉💉💉 on Twitter: "欧州で帰国難民状態の日本人が多発してる模様。でも現地の日本大使館は何もしてくれないんだって。明らかに災害被害者なんだから緊急対策本部でも作って鳩山さんが指示出ししないといけないのだけど、ポッポは何もしないのねん。"
    hobbling
    hobbling 2010/04/19
    日本大使館が何もしないのは自民時代からの伝統だし。世論も在外日本人には冷たいぞ。拉致被害者やイラク人質とか。
  • asahi.com(朝日新聞社):外国人参政権「先祖へ義理立てか」 石原知事が与党批判 - 政治

    石原慎太郎・東京都知事は17日、東京・大手町のホールであった永住外国人への地方参政権付与などに反対する集会で、親などが帰化した与党幹部が多いとした上で、「ご先祖への義理立てか知らないが、日の運命を左右する法律をまかり通そうとしている」と発言した。  石原知事は、出席した自民党の地方議員ら約450人に「帰化された人や、お父さんお母さんが帰化された、そのお子さんという議員はいますか」と質問。「与党を形成しているいくつかの政党の党首とか、大幹部は多い」と話した。  石原知事はこれまでも、地方参政権付与反対を繰り返し発言しており、この日は「参院選では、まさに外国人に参政権を与えるか与えないかが問題になる」とも述べた。

    hobbling
    hobbling 2010/04/19
    なんか民主党への援護射撃のような気がしてきた。
  • 学級崩壊リポートつるし上げ「ショックで通院」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府南部の市立小学校で、学級崩壊状態のクラスを巡り、学校側の不手際による保護者間のトラブルがあり、保護者女性の1人が精神的なショックで通院する事態になっていたことがわかった。 女性は市に慰謝料など約1800万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。 訴状や市教委によると、6年生のクラスで2008年5月中旬、授業が成立しない状態になり、学校側は保護者に授業参観を呼びかけた。訴えた女性は、5日間授業を見学。授業中の立ち歩き、掃除をサボった様子など、児童10人の名前入りでリポートにまとめた。 学校側は、児童の名前をペンで消し、リポートを翌月の保護者会で配布したが、消し方が雑なため児童10人の名が特定された。10人の保護者のうち5人は、リポートを書いた保護者の名を答えるよう学校側に要求。校長が女性の名を伝えたため、女性は喫茶店に呼ばれ、5人から2時間以上にわたり謝罪を求められた。校長も同席したが

    hobbling
    hobbling 2010/04/19
    学校が学級崩壊を放置したので独自に動いたんだろ、むしろ学校がまともなら学校に積極的に協力してくれる親になっただろう。モンスターペアレントの意味を拡大解釈し過ぎ。
  • 国葬問題でまたも自爆するネット右翼:イザ!

    もし王族を追放して共和制を引いている国であれば(ちなみに共産国も広義の共和制である)、こちらも国民投票で選ばれた国民の代表が出席する。王権を否定して革命を果たした国に、こっちの王族が行くのは変でしょ? 従って、そういう国に対しては日の首相が赴くことになる。いちおう、国民投票で選ばれた議会で選んだ人物であるから。 とはいえ、これはそんなに厳密な区別ではない。 うちの国みたいに立憲君主制を採用している国などは、どっちの儀礼を採用するかは恣意的にその場その場で都合のいいほうを選ぶわけである。 で。 ポーランドという国であるが。 この国は社会主義国にしては珍しく、革命によって王族を追放した歴史がない。 戦争によって王族が追放されて、他国の手でむりやり共和国にされてしまったという悲しい国でもあるw 従って、とりあえず儀礼としてはこちらは皇族ではなく国民代表を送るという判断になる。 問題は、うちの国

    hobbling
    hobbling 2010/04/19
    なるほど、これでいいか。