2011年4月26日のブックマーク (9件)

  • 東京・八重洲の「ふくしまショップ」が混んでいる - kobeniの日記

    こんにちは、kobeniです。先日、ちょっと東京を離れる機会があって、西の方へ行ったのですが、後から思い出すと、どうもネオンばかり見ていた自分に気がつきました。いまみたいに、街が薄暗いのはちょっと寂しいけど、月がキレイに見えるので、保育園の帰り道に、息子がお月さまを見つけやすくなった気がします。 さて、きょうは私が、仕事の合間などに時々通っている、東京の「ふくしまショップ」の今について書きます。 ふくしまショップは、呼びやすいので私が勝手にそう呼んでいるだけで、正確な名前は「福島八重洲観光交流館」(サイトはこちら。アクセスも載ってます→ http://www.tif.ne.jp/jp/sp/yaesu/)です。東京駅・八重洲口から徒歩5分くらいの場所にある、いわゆる「アンテナショップ」です。売っている物は、お菓子を筆頭に、味噌や漬け物などの保存ラーメンカレーなどの品が主です。その他

    東京・八重洲の「ふくしまショップ」が混んでいる - kobeniの日記
    hobbling
    hobbling 2011/04/26
    池袋の宮城ショップも混んでた。ずんだモチを購入。
  • 対人恐怖症にみる みんな一緒が大好きな日本社会 | マダム・リリー

    対人恐怖症― 他者との接触を避け、生活に必要な人間関係の構築ができなくなる強迫神経症で、社会不安障害の一種。引きこもりを伴うことが多い。 みなさん、この対人恐怖症は日特有のもので、海外ではあまりみられない症状であることをご存知ですか?確かに、これまでいろんな国籍の方と出会いましたが、他人から非難されることを恐れる対人恐怖を抱えた外国人には一度も出会ったことがありません。無口な人や気難しい人、話があまり上手ではない人などはどこの国にもいるものですが、対人恐怖症・対人緊張症という話は聞いたことすらありません。仮に対人恐怖症の欧米人がいたとしても、それはごく稀なケースです。 この日特有の対人恐怖症は、まさしく日社会の厳しさを象徴しているようにも思えます。“KY”という新語が現れたことからもわかるように、日は欧米社会に比べ、場の「空気を読む」ことが大切にされがちです。農耕民族と言われる日

    hobbling
    hobbling 2011/04/26
    日本は非難されることを恐れるが、欧米は銃などで直接危害を受けることを恐れるという違いでしかない。人間を恐れるのはどっちも同じ。
  • 【画像】麻生太郎さんにお灸をすえた人たちのマインドコントロールがどうやら解けた件

    92 名無しさん@十一周年 [] Date:2011/04/25(月) 10:30:16.99 ID:QkqKebAh0 Be: 【参考商品】

    hobbling
    hobbling 2011/04/26
    「お灸をすえられた」なんて好意的な見方自体が的外れ。戦後最悪の失業率をたたき出して完全に見捨てられただけ。そもそも自民党内部でさえ麻生を支持するものはほとんどいない。
  • あまりにもひどい東電バッシング - 高宮 滋

    今回の原発事故の原因が千年に一度の大津波であることを考えるとなぜこれほどまでに東京電力が一方的に攻撃されなければならないのか理解に苦しむ。 そもそも原発の建設にあたっては電力会社は国に対して設置許可,工事認可,官庁立会検査などによって重要な設計諸元を提出し,国の認可を受けて建設,運転しているのである。従って,それらの審査に合格している以上,その審査で合格の判定がなされた条件に関して,その条件を超える異常事態が出現したことによる事故に対しては,原則として免責とされるのが筋だと思う。 従って,今回の事故は明らかに異常に巨大な天災によるものであり,引当金以上の賠償を東電に要求するのはどうしても納得がゆかない。政府は監督官庁の責任を棚に上げて,第一義的に東電が賠償の責任を負うなどとしているが,全く無責任,非誠実だと思う。地元住民が東電に対して怒りの感情をもつことは理解できるが,法的な責任論議はそれ

    あまりにもひどい東電バッシング - 高宮 滋
    hobbling
    hobbling 2011/04/26
    地震が起きても安全だと言い続けてきたわけだし。はいた唾は飲めないよ。
  • 電波時計:また送信停止 今度は落雷で - 毎日jp(毎日新聞)

    独立行政法人「情報通信研究機構」(東京都小金井市)は25日、運用を再開したばかりの大鷹鳥谷山(おおたかどややま)の電波時計向け標準電波送信所(福島県田村市・川内村)が同日午後、落雷のため再び送信を停止したと発表した。送信所は福島第1原発から約17キロの距離にある。動かすには、送信所に入る必要があるが、現地は警戒区域に設定されている。

    hobbling
    hobbling 2011/04/26
    移転するしかないのでは?
  • 【東日本大震災】震災当日、東電社長の輸送機が防衛省指示でUターン+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力の清水正孝社長が、福島第1原子力発電所が深刻な事故に見舞われた3月11日の東日大震災当日、出張先から東京に戻るため航空自衛隊の輸送機で離陸後、防衛官僚の判断でUターンさせられていたことが25日、分かった。被災地救援を優先させるべきとする北沢俊美防衛相の意向をくんだ過剰反応ともいえる。しかも、輸送機がいったん離陸したことは北沢氏に報告されておらず、官僚との間で十分な意思疎通が図れていなかったことが、結果的に清水社長を足止めする原因となった。 清水社長が都内の店に戻るのは翌12日午前10時までずれ込み、防衛省内には「離陸した輸送機をUターンさせるロスを考えれば、そのまま飛行させるべきだった」(幹部)との指摘もある。 自衛隊関連行事での民間人の政権批判を封じた昨年11月の防衛事務次官通達をはじめ、防衛省・自衛隊は民主党政権から「政治主導」の圧力を受けていたが、危機管理の重要局面でいび

    hobbling
    hobbling 2011/04/26
    パラシュート付けて福島第一の上に落とせばよかったのに。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:婚活女子「真面目な男を希望したら休日は家に引きこもってるような男ばかり紹介された・・・死にたい」

    1 名無しさん@涙目です。(静岡県)2011/04/25(月) 19:11:29.15 ID:V830QrVC0● ?2BP(94) ―ネット上にある、匿名での、赤裸々な恋愛の悩みや告白を紹介し、 真剣に恋愛について考えるシリーズ企画『非モテ自身』。 今回の告白者は、「お見合い」について打ち明けています。 世話好きで明るくて、ドラマやコメディに出てくるような近所に住むの仲人好きのオバサンを求めている、と言うのです。 一体どういうことなのでしょうか。 告白が行われたのは、Yahoo知恵袋「結婚したいけれど自分で相手を見つけられない娘。結婚相談所に登録しても自分の望…」(参考リンク参照)。 告白の概要、告白者のプロフィールを踏まえて、具体的な告白内容を御紹介いたします。 ■告白の概要 異性との交際経験の少なく、結婚相談所でもぴったりのパートナーを見つけられない娘に相手を世話し

    hobbling
    hobbling 2011/04/26
    本屋めぐり・博物館めぐり・ラーメンめぐり・東京近郊バイクツーリングならやるよ。
  • 日本の震災が「引きこもり」に与える影響 | WIRED VISION

    前の記事 家庭用殺虫剤が「胎児のIQ」に影響:研究結果 日の震災が「引きこもり」に与える影響 2011年4月25日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Paul Ballas Photo illustration: Jim Merithew/Wired.com 日で増えつつある「引きこもり」として知られる現象が、今年3月に同国で起こった地震や津波の影響で、特に問題になる可能性がある。 何ヵ月も、時には何年も家にこもるという極度の孤立が、1990年代の初めに日の若者の間で登場した。現象の広がりを確かめる試みが行なわれ、日の「引きこもり」は100万人強と推定されたが、一部の研究者の間では、実際の数はもっと多いのではないかと考えられている。 引きこもりについて英語で書かれた新聞や雑誌の記事は、1990年代初めから数えて200を超えるが、英語の科学論文は10ほどしか

    hobbling
    hobbling 2011/04/26
    地域における引きこもりの数と人口密度は正の相関関係らしい。避難のための人口集中が起きれば引きこもりも増えるだろう。
  • 福島第1原発:苦渋の90人放置 南西4キロの双葉病院 - 毎日jp(毎日新聞)

    父久吾さんの遺影を手に、「なぜ父の遺体が病院に放置されたのか、真相を知りたい」と話す佐藤和彦さん(左)と家族=東京都江戸川区で2011年4月23日、茶谷亮撮影 東京電力福島第1原発の南西約4キロにある双葉病院(福島県大熊町)の患者らが、原発事故を受けた避難中や避難後に死亡した問題で、死者は患者ら約440人中約45人に上る見通しであることが分かった。県は病院に一時90人が放置された点などを調査しているが、災害で医療機関や施設の患者ら全員の緊急避難が困難になる事態は国も想定しておらず、今後も同様の問題が起きる恐れがある。避難の経緯で何があったのか。【藤田剛、茶谷亮、蓬田正志】 ◇バスで6時間 県などによると、同病院には東日大震災発生当時、約340人の入院患者がおり、近くにある系列の介護老人保健施設にも約100人の入所者がいた。津波などの被害はなかったが、電気や水道は使えなくなった。 震災翌日

    hobbling
    hobbling 2011/04/26
    原発事故で死者がいなかったと言ってるやつがいたな。池田信夫とか。