2011年11月28日のブックマーク (8件)

  • 「橋下イズム」と「ティーパーティー」その同時代性 | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    予想通りの圧勝でした。大阪市の橋下候補はともかく、大阪府の松井候補も大差での勝利、しかも歴史的な高投票率ということですから、この選挙結果は無視できません。それにしても、アメリカで見ていて思うのは、日米の政治風土が酷似しているということです。 非常に小さな例では、例えば私の住んでいる地区では、大学町のプリンストンでも似たような事件がありました。町の中心部にある自治区(プリンストン・ボロ)と、その周辺を取り囲むような町(プリンストン・タウンシップ)というのは、コスト配分を巡る争いから100年以上分裂した自治体を形成していたのです。ですが、今年行われた住民投票の結果で、最合併することになりました。その目的は単純で行政二重コストの削減です。試算によれば、合併後の全域で、固定資産税の減税が可能になるというのです。勿論、リストラの痛みは伴いますが、双方での住民投票の結果ですから仕方ありません。 このプ

    hobbling
    hobbling 2011/11/28
    オキュパイナカノシマじゃないの?
  • ヒトラーが登場したとき何が起こったか=橋下氏当選、それでも民主主義を信じたい : アゴラ - ライブドアブログ

    ヒトラーが登場したとき何が起こったか=橋下氏当選、それでも民主主義を信じたい / 記事一覧 ■嫌悪するがなぜか心に残る悪魔的存在、ヒトラー 『我が闘争』というアドルフ・ヒトラーの著書を読まれたことがあるだろうか。大学生のころ暇にあかせて多読した中の一冊だ。人種偏見、体制への憎悪など、不快感を抱く箇所ばかりだった。ところが2ページに一つ「どきり」と印象に残る言葉がまぶされ、それで読み通してしまった。いくつか抜粋してみよう。 「偉大な理論家が偉大な指導者であることは稀で、むしろ扇動者の方が指導者に向いているだろう。指導者であるということは大衆を動かしうるということだからである」 「一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代が来る。その時こそ民主主義の破滅であり、一撃が加えられるときだ」 ヒトラーを「狂人」呼ばわりする歴史書は数多い。ところが

    hobbling
    hobbling 2011/11/28
    むしろ安直にヒトラーになぞらえることで見落とす事象の方が多いと思うけどね。まぁそういうきめ細やかな現状認識なんてどうでもいいんだろうけど。
  • ある大阪市幹部「仕える気ない飛ばしてほしい」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「職員が悪者にされるのでは」「発信力は魅力」。大阪維新の会が圧勝した大阪ダブル選から一夜明けた28日、橋下徹・新市長(42)を迎える大阪市役所では、登庁した職員らが不安と期待の入り交じった複雑な表情を見せた。 「(選挙結果という)民意を無視する職員は市役所から去ってもらう」「補助金や職員の給与体系を徹底的に見直す」。橋下新市長は27日夜、当選後の記者会見で宣言。ダブル選の旗印に掲げた大阪都構想は市役所を解体する改革とあって、職員らは戦々恐々だ。 「大阪市の職員は悪、というイメージを持っているように思う。市のこれまでの行革努力もわかってくれると期待したいが…」。ある職員は、橋下氏への不安を漏らす。市幹部は「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」とつぶやいた。 橋下氏の発信力に期待する声も。ある中堅幹部は、全国の市町村で生活保護費受給者が最も多い現状に関し、

    hobbling
    hobbling 2011/11/28
    ここは「オンドレみたいな独裁者の下でやっとられるか!」と辞表をバチコーンと叩きつけるのがかっこいいですよ。
  • デートで食べてはいけない料理 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    デートで食べてはいけない料理 - ライブドアニュース
    hobbling
    hobbling 2011/11/28
    ラーメン二郎食おうぜ。
  • ボージョレ・ヌーボーはバブルの遺産 魅力ゼロのイベントでは酔えない?! (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今年も解禁日を迎えたボージョレ・ヌーボー。イベントを祝えるのは一部の人だけのようだ=17日午前0時4分、神戸市中央区の神戸ポートピアホテル(竹川禎一郎撮影)(写真:産経新聞) 【ビジネスの裏側】 11月17日午前0時に解禁されたフランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」。テレビや新聞に盛んに取り上げられていたのは一昔前の話で、今では販売数も伸び悩み、「バブル期の遺産」と呼ばれるほど凋落している。一時はもてはやされた解禁イベントもほぼ“死に体”状態で、一部には「経済が低迷する日では根付かない」(業界関係者)との声も聞こえてくる。 「3、2、1、ゼロ。解禁です」。神戸市中央区の神戸ポートピアホテルのバーで開催されたボージョレ・ヌーボーの解禁パーティー。雰囲気は最高だが、残念なことに参加者はわずか十数人で、華やかなムードが逆に痛々しい。 ボージョレ・ヌーボーは、仏ブルゴーニュ地方のボ

    hobbling
    hobbling 2011/11/28
    同じ縁起物でも目黒のさんまは大人気なのにね。
  • 大阪市長選、70代以外の全年代6割以上が橋下氏に投票 30代は74.2%が橋下氏 : キニ速

    hobbling
    hobbling 2011/11/28
    「30代は見捨てるしかない」つまり現状維持で平松と同じってことだし。だったらそれ以外の政策で橋下支持になるんじゃないの。「味方のフリして見捨てる」のと「ストレートに見捨てる」の違いかもしれない。
  • 【ダブル選】民自公すべてを食い尽くした橋下、松井両氏(1/2ページ) - MSN産経west

    産経新聞社は27日、大阪府知事選、大阪市長選で投票した有権者の動向を把握するため出口調査を実施。その結果によると、市長選では前知事の地域政党「大阪維新の会」代表、橋下徹氏が、知事選でも維新幹事長の松井一郎氏がそれぞれ既成政党の支持層にもい込んで、支持を広げたことが浮き彫りになった。 一騎打ちとなった市長選では当選した橋下氏に対し、維新支持層の99%、全体の3割を占める「支持政党なし」の無党派層の56・6%が投票。さらに自民支持層の45・7%、民主支持層の38・9%、公明支持層の36・9%も投票した。 現職の平松邦夫氏に対しては、前回市長選で推薦した民主支持層の6割が投票、市長選候補の擁立を見送って平松氏への自主支援に回った共産の支持層の88・7%が投票したが、支持を広げることはできなかった。 年代別では、70歳以上の51・5%が平松氏に投票したものの、他の年代ではいずれも6割以上が橋下氏

    hobbling
    hobbling 2011/11/28
    既成政党が支持者の民意をここまで掬い損ねるようになったというのが全てだな。
  • 橋下徹一派圧勝だが、今回は「愚民」云々と書く気にはなれない - kojitakenの日記

    前のエントリは20時ジャストに公開したが、この事態を予想して19時50分頃から下書きしていたものだ。もし20時の当確が橋下だけなら松井一郎に関する部分だけdeleteすれば済むようなタイトルと文章にした。 同じ手法は4月の東京都知事選の時にも使い、この時には東京都民(しばらく前から私もその一員に加わったのだが)を「愚民」呼ばわりしてすさまじいアクセス数*1とともに大ブーイングを浴びた。もちろん、自らブーイングを呼び込もうと思って書いた記事だった。それくらい、わざわざ福島に出向いて「原発推進発言」をした石原慎太郎をむざむざ当選させた東京都民が許せなかった。 今回は、その時とは違う感想だ。選挙の少し前くらいから石原伸晃、小沢一郎、亀井静香といった保守政治家たちが橋下にすり寄る発言をしたことが相次いで報じられていたので、「大阪維新の会」に猛烈な追い風が吹いていることは明らかだった。だが、マスコミ

    橋下徹一派圧勝だが、今回は「愚民」云々と書く気にはなれない - kojitakenの日記
    hobbling
    hobbling 2011/11/28
    自分の気に入らない選挙結果になったら選挙民を愚民・ポピュリズムと罵る。左右に限らず毎度毎度の光景ですね。そういう人はなぜこうなったかと言う結果分析も自分の願望丸出しのとんちんかんなものになります。