2012年4月13日のブックマーク (4件)

  • 【イタリア人が失神するレベル】渋谷に激安350円ピザの店『ナポリス』がオープン! しかも一生ピザが無料になる権利もらえる(笑) | ロケットニュース24

    » 【イタリア人が失神するレベル】渋谷に激安350円ピザの店『ナポリス』がオープン! しかも一生ピザが無料になる権利もらえる(笑) 特集 【イタリア人が失神するレベル】渋谷に激安350円ピザの店『ナポリス』がオープン! しかも一生ピザが無料になる権利もらえる(笑) 2012年4月13日 Tweet 渋谷で働いている人に朗報! 渋谷でよく遊ぶ人に朗報! 渋谷に住んでいる人に朗報! 渋谷あたりウロウロしている人に朗報! 渋谷に350円ピザの店がオープン! でも「安いってことは味もイマイチなんでしょう?」とか思わないでほしい。なんと! 材料をイタリアから輸入して作っている超格的なイタリアンピザなのである。 記者はイタリアのあらゆる地域を旅し、あらゆるピザをべてきたが、イタリアのピザの味を再現している日のイタリア料理店は2軒しか知らない。それが今回3軒に増えた。渋谷に新しくオープンする『ナポ

    【イタリア人が失神するレベル】渋谷に激安350円ピザの店『ナポリス』がオープン! しかも一生ピザが無料になる権利もらえる(笑) | ロケットニュース24
    hobbling
    hobbling 2012/04/13
    イタリア人失神って、むしろこれが普通のイタリアレベルで、これ以外は失神するほど高いと思うが。
  • おしゃべりを止める“発話阻害銃” - エキサイトニュース

    やはり私は、“コンパクトで面白い話をする人”が一番好きだ。その次に好きなのは、“話は長いけど、その内容が面白い人”。 何とも言えないのが、“話が長くて、その話の内容もよくわからないヤツ”。大人だからあからさまに遮りもしないが、今まで何度ちゃぶ台を引っ繰り返しそうになったことか……。 いや、プライベートな場ならまだいい。会議等の大事な席で不毛な雑談が繰り広げられると、眠くなるわ、結論は出ないわ、帰りが遅くなるわ。 朗報です。実は今、こんな物が開発されているらしい。 栗原一貴氏(産業技術総合研究所)と塚田浩二氏(お茶の水女子大学)という技術者2人によって研究が進められているのは、新しい装置。その名も、『SpeechJammer(スピーチジャマー)』である。 詳しくは、こちらの動画を観ていただきたい。図書館で周囲への配慮なしに携帯電話での通話を止めない者。会議で持ち時間を大幅に超過しつつもプレゼ

    おしゃべりを止める“発話阻害銃” - エキサイトニュース
    hobbling
    hobbling 2012/04/13
    「世界中(特に、言論統制が問題となっているような地域)から問い合わせが来ている」だろうねぇ。
  • 日本からジョブズが生まれない4つの理由。戦時中から変わらない日本的組織の謎

    1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部、京都大学経営管理大学院(修士)卒業。 大学卒業後、貿易商社にてカナダ・オーストラリアの資源輸入業務に従事。その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。戦略論や企業史を分析し、負ける組織と勝てる組織の違いを追究しながら、失敗の構造から新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしている。わかりやすく解説する講演、研修は好評を博しており、顧問先にはオリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得した企業や、特定業界での国内シェアNo.1企業など多数。主な著書に『「超」入門 失敗の質』『「超」入門 学問のすすめ』『戦略の教室』『戦略は歴史から学べ』『実践版 孫子の兵法』『実践版 三国志』『最強のリーダー育成書 君主論』『3000年の英知に学ぶリーダーの教科書』などがある。 「超」入門 失敗の質――日軍と現代日に共通する23の組織

    日本からジョブズが生まれない4つの理由。戦時中から変わらない日本的組織の謎
    hobbling
    hobbling 2012/04/13
    突然変異を意識的に生み出そうとしたってろくなことにはならない。アメリカだってまた新しいジョブズが生まれるとは限らないのに。
  • 一人暮らし始めた男子よ、コンビーフだけは買っときなさい。。。 | 料理男子は厨房がお好き

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    一人暮らし始めた男子よ、コンビーフだけは買っときなさい。。。 | 料理男子は厨房がお好き
    hobbling
    hobbling 2012/04/13
    コンビーフは100g250円とコストパフォーマンス悪すぎ。普通に肉買うか、特売のベーコンでも買った方が良い。