2012年5月12日のブックマーク (6件)

  • 原発反対“橋下ブラックアウト”で政治生命終わると大前研一

    橋下徹・大阪市長は脱原発を、6月8日に行われる関西電力の株主総会で主張する可能性あるが、この件の危うさを指摘するのは大前研一氏だ。以下、大前氏の解説だ。 * * * ここから先、橋下市長が失速しないために私がアドバイスしたいことは、統治機構の変革と無関係の“余計な喧嘩”をしない、ということだ。余計な喧嘩とは、たとえば関西電力との喧嘩である。 橋下市長は、6月の関電の株主総会で、同社の筆頭株主である大阪市が、全11基の原子力発電所を「可及的速やかに廃止する」など、同社定款の変更を求める8議案を提案する方針だ。さらに大飯原発3・4号機(福井県おおい町)の再稼働を認める際は原発から100km以内の自治体の同意を得るなどの8条件を、関電と国に突き付けている。 だが、実は関電は全原発が停止したまま昨年並みの暑さの夏が来たら、電力供給力がマイナス9%になる。一昨年並みの猛暑が来ると、マイナス19%にな

    原発反対“橋下ブラックアウト”で政治生命終わると大前研一
    hobbling
    hobbling 2012/05/12
    関西の状況を知らずに東京マスコミの報道だけで判断すればそうなるかもね。琵琶湖汚染の危険がある関西では原発に対する不信感がきわめて強い。
  • 「いやな感じ」の正体 - 梶ピエールのブログ

    ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて (g2book) 作者: 安田浩一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/04/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 372回この商品を含むブログ (72件) を見る 講談社『g2』で連載中からなにかと話題になっていたこのについては、これから活字メディア、ネット上を問わず多くの言及がなされていくことと思う。僕にとっては、なによりも拙著『「壁と卵」の現代中国論: リスク社会化する超大国とどう向き合うか』、特に第11章「村上春樹から現代中国を考える」で展開した問題意識に、あまりにドンピシャと響く内容だったので、とりあえず直接関連する記述を以下に引用しておきたい。 たとえば、2005年当時の激しい反日デモやサッカースタジアムにおける「小日」や「シャービー(=女性器を意味するスラング)日」の大合唱の映像をニュースでみ

    「いやな感じ」の正体 - 梶ピエールのブログ
    hobbling
    hobbling 2012/05/12
    G2で読みました。単行本化されてたのか。
  • 小川法相「裁判官だった3年間、退屈だった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小川法相は11日、母校の立教大学(東京・池袋)で行われたシンポジウムに出席し、「(裁判官をしていた)3年間は退屈でもったいなかったが、選挙の際、『元裁判官』ということで大変に評価が高く、全てを取り返した」と述べた。国民に裁判員への負担を求める中、裁判官の仕事を軽んじ、選挙の際に肩書を利用したとの批判を浴びそうだ。 シンポジウムは「現代社会と司法の役割」をテーマに、同大生らが参加。法相は「裁判官は、責任があって大変大切な職業」としつつ、1998年の参院選に立候補した際のことを振り返り、「元裁判官の一言で、小川敏夫は清潔な人だろうと思っていただける。裁判官に対する信用が高いということの表れだ」と述べた。

    hobbling
    hobbling 2012/05/12
    裁判官が合わないから政治家に転身したってだけの話では??/「批判を浴びそうだ」いや、他人の批判を待つなよ、自分で「こんなやつ許しちゃおけない!」って書けよ。
  • 野外フェスに“公式不正入場” 闇ガイドと共に山を越えて会場に潜入するツアー開催 - はてなニュース

    山梨県・道志の森キャンプ場で5月26日(土)、27日(日)に開催される野外フェス「Natural High!」が、“オフィシャル不正入場ツアー”の参加者を募集しています。闇ガイドと一緒に森を抜け、フェス会場に潜入するツアーです。 ▽ Natural High! 2019年も開催 | 野外フェスの理想の形、アースガーデンが開催するキャンプインの野外フェス<Natural High!> ツアーの参加者は、5月25日(金)に神奈川県の西丹沢自然教室入り口に集合し、山の中を通って避難小屋で一泊します。翌26日に避難小屋を出発し、オープニングまでに「Natural High!」の会場に潜入。潜入成功後に祝杯を上げ、解散します。潜入ルートの地図は当日に配布するとのことです。 ツアーの参加条件は「18歳以上の心身共に健康な方」で、定員は10人、最小遂行人数は3人です。参加費は保険料、闇ガイド料込みで7,

    野外フェスに“公式不正入場” 闇ガイドと共に山を越えて会場に潜入するツアー開催 - はてなニュース
    hobbling
    hobbling 2012/05/12
    暗視ゴーグル等サバイバルフル装備で望みたいところ。
  • 首都圏の私鉄、進む「脱東電」 - 日本経済新聞

    西武鉄道や東京急行電鉄など首都圏の鉄道会社の東京電力離れが進んでいる。西武は今月1日から一部の路線で、電力の購入先を東京ガスやNTT子会社などが出資するエネット(東京・港)に切り替えた。東急電鉄も4月から鉄道事業用電力の半分程度をエネットから購入し始めた。両社は電力料金が割安な点に着目。東電の値上げの影響を抑えるとともに、電力の安定調達につなげる。西武鉄道は東京都西部を走る多摩川線の運行に使用

    首都圏の私鉄、進む「脱東電」 - 日本経済新聞
    hobbling
    hobbling 2012/05/12
    拠点のわやくちゃな輪番停電でみんな東電に頭に来てるんだろうな。
  • 自己嫌悪に陥りがちな人へ贈る、自尊心を高めるシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン

    幸せというのは時にはかないものです。人間は捉えどころのないものですから、自分のことが嫌いになることもあります。だからと言って、自分のことが嫌いになるのをやめられない訳ではありません。そこへ陥らないためには、目標を適切に設定することが必要です。自分のことを好きになれない人、自尊心が低い人は、「Reddit」でkablamy氏が教えてくれた、シンプルで効果的な方法を試してみてください。 Photo by Diego Cervo(Shutterstock). 自分のことを好きになるにはどうすればいいのでしょうか。 「自分のことをバカだと思いますか?」...もっとを読み、知的なことを考え、何かを記憶したり、暗算をしたりしてください。 「自分の見た目が好きになれませんか?」...運動して、おしゃれをして、似合う髪型に変えてください。どうすればいいのか分からない時は、ネットで調べたり、誰かにアドバイ

    自己嫌悪に陥りがちな人へ贈る、自尊心を高めるシンプルな方法 | ライフハッカー・ジャパン
    hobbling
    hobbling 2012/05/12
    自尊心なんて犬に食わせろ。