2013年12月7日のブックマーク (3件)

  • 株式会社リイド社

    2024.04.17 最新刊 『線場のひと』上巻 4月17日発売 2024.04.12 最新刊 『そぞろ源内 大江戸さぐり控え帳 3』4月12日発売 2024.04.09 最新刊 『バッドルームセラピー』4月10日発売 2024.03.29 最新刊 『半端なエリートの外山と申します。』3月29日発売 2024.03.29 最新刊 『まめで四角でやわらかで』下巻 3月29日発売 2024.03.27 最新刊 『マンガでわかる 江戸の暮らし~お江戸八百人間模様~』3月27日発売 2024.03.26 最新刊 「J Movie Magazine Vol.105」4月1日発売 2024.03.21 最新刊 『終末の魔女と人形』1巻 3月21日発売 2024.03.13 最新刊 『ビジャの女王』5巻 3月13日発売 2024.03.08 最新刊 『スキップしたいな』3月8日発売

    hobbling
    hobbling 2013/12/07
    潮版もワイド版も全巻持ってるけど、これで読者が広がれば言うことはない。
  • nix in desertis:なぜローマは崩壊したのに中国帝国は存続したか

    ・なんでローマは崩壊したのに中国帝国は存続した?(歴史的速報@2ch) そもそもローマ帝国再興は土台無理な話として,むしろ「なぜフランク王国は西ローマ帝国再興にさえたどりつかなかったのか」という話で考えた方が建設的であろう。で,結論としては,フランク王国が北魏になれなかったってことだろう。クローヴィスからシャルルマーニュまで300年,ゲルマン人の大移動開始からなら450年弱,ちょっと時間が開き過ぎた。北魏は道武帝から太武帝までわずかに約50年。八王の乱から数えても,太武帝の統一まで約150年。間に一度苻堅による統一があるから,西欧に比べれば分裂していた期間は短い。八王の乱から隋の統一まででやっと300年だ。だから皇帝の求心力が低下しきらず,統一への求心力が維持された。 もう2つ大きな違いとして。隋は後漢の領域のほぼ全てを覆ったが,鮮卑の旧領であるモンゴル高原は保持できていない。その後,唐が

    hobbling
    hobbling 2013/12/07
    ローマ帝国は基本的に地中海を基点とした海運で統合された帝国。ほぼ陸運だけで構成される中華帝国とは地政学上の違いが大きい。東西ローマは海と陸という根幹部分の分裂。
  • 美人CEOが男社員らを「ペ○ス」と 呼びまくって33億円の訴訟に | もぐもぐニュース

    ※画像はcomicbitsのインタビューより。米国の漫画出版社アーチー・コミックスの裁判が話題を呼んでいる。美魔女として知られていた50代の女性最高経営責任者(CEO)が、男性従業員らを「ペ○○」などと呼び、屈辱的ないやがせを繰り返してきたという事件だ。現在従業員らが彼女に対して訴訟を起こしている。 男性従業員5人によればこの女性CEO(59歳)は、自分たちを名前の代わりに「ペ○○」と呼ぶなど、なにかと下の方にまつわる言葉を使用してきたと主張。ビジネスミーティングの席でも従業員4人を指して「ペ○○!ペ○○!ペ○○!ペ○○!」と叫びながら、自分たちを嘲笑したと暴露。CEOはこの言葉を何かと使うことを好み、侮辱行為が日常的に行われていたという。 彼女は人事から「経営者として不適合である」として、以前から2回も退陣訴訟を起こされているなど、もともとトラブルメーカーではあった。また会社にアメリ

    美人CEOが男社員らを「ペ○ス」と 呼びまくって33億円の訴訟に | もぐもぐニュース
    hobbling
    hobbling 2013/12/07
    アーチーといえばほのぼの青春漫画なのに、作ってる人たちはロバート・クラムみたいなハードコアだな。