2014年6月11日のブックマーク (7件)

  • 「沈みつつある船から乗客を見捨てて逃げると、船長は殺人罪になる」という法律論は正しいのだろうか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    未必の故意とか、 韓国の法体系の「殺人」の定義がまた日とちょっと違うとか いろいろあるようで、どこかで解説を聞いたんだが、その理路は忘れてしまった。 だが、 「殺人罪で起訴すると、少なくとも立証は格段に厳しくなる」とも言っていた。 弁護側は全面的に争うそうで。 ブクマに有益情報あり。 hal9009 救護活動の義務あるものがその義務を果たさなかった場合その違法性が積極的行為と同等であると認められれば、ってのが大体の理路、のはず。韓国の刑法理論がどうなのかは知らないな〜。 k3akinori あの場合単に見捨てたのではなく、「自分が優先的に助かるために、船長の立場を利用して乗客に船内に留まるように指示を出した。」ということで、より積極的に乗客を殺しにかかっていたのではないかと。 2014/06/11 nakag0711 不真正不作為犯と言いまして日でも刑法の教科書には必ず載ってる類型。あ

    「沈みつつある船から乗客を見捨てて逃げると、船長は殺人罪になる」という法律論は正しいのだろうか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    hobbling
    hobbling 2014/06/11
    id:inmysoul 船長はそのために高い給料もらってるわけだから…ただこの船長は代理の契約社員で給料が格安みたいだったけど。
  • 【月刊正論】今も同じ! 日本を戦争に引きずり込んだ中国の卑劣挑発+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    との条約や約束を破り、居留法人への殺傷・狼藉を繰り返し、ブラック・プロパガンダで日を貶める。中国の現在の対日無法戦略は、中国が戦前やった挑発の再現だ(近現代史研究家 田中秀雄 月刊正論7月号)江沢民と中山服 読者の方々は江沢民が中国の国家主席として来日した時のことを覚えておられるだろうか。平成10(1998)年11月のことである。そして彼は宮中晩餐会において、場所柄もわきまえない非礼極まる発言をした。「近代史上、日帝国主義は対外侵略拡張の誤った道を歩み、中国人民とアジアのほかの国々の人民に大きな災難をもたらし、日人民も深くその害を受けました。『前事を忘れず、後事の戒めとする』と言います。我々はこの痛ましい歴史の教訓を永遠に汲み取らなければなりません」 マスコミは彼の発言に注目したが、私はこの時の彼の不思議な服装にも大いに注目していた。中山服を着ていたからだ。それをテレビで見ながら

    【月刊正論】今も同じ! 日本を戦争に引きずり込んだ中国の卑劣挑発+(1/6ページ) - MSN産経ニュース
    hobbling
    hobbling 2014/06/11
    正論じゃなくて詭弁。
  • [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表

    [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表 編集部:Gueed 米ロサンゼルス現地時間の2014年6月10日,E3 2014期間に合わせて配信された任天堂のインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」にて,Wii U用新作ソフト「Splatoon」が発表された。国内での発売時期は2015年。 作は,4vs.4で8人同時にプレイ可能な,三人称視点のオンラインアクション。「画面がカラフルである」という点を除けば一見TPSに見えるのだが,プレイヤーキャラクターが射出するのが弾丸ではなく“インク”であること,そしてプレイヤーキャラクターが“人とイカ”という2つの形態を持っている点が圧倒的に異なる。 作の基的なルールは陣取りゲームとされており,プレ

    [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表
    hobbling
    hobbling 2014/06/11
    塊魂的なセンスを感じる。
  • 仏 「愛の南京錠」重すぎて橋壊れる NHKニュース

    恋人どうしで南京錠をかけると愛が永遠に続くと言われ、人気の観光スポットになっているフランス、パリにある橋の欄干が、増え続ける南京錠の重みに耐えられずにとうとう壊れ、市は対策を迫られています。 パリのセーヌ川に架かるポンデザール橋は、5年余り前から、恋人どうしで欄干に南京錠をかけると愛が永遠に続くと言われるようになり、世界中からの観光客が集まる人気のスポットになっています。 欄干は、増え続ける南京錠でびっしりと覆われていて、8日、とうとう重みに耐えられなくなった欄干の一部が通路側に倒れました。 けが人は出ませんでしたが、橋は数時間にわたって通行止めになり、現在は応急処置として壊れた部分に木の板が貼り付けられています。 橋の欄干に南京錠をかけることについて、市民からは「景観を損ねる」とか、「安全上の問題がある」と反対する声も上がっていましたが、パリ市は、街の活性化につながることから黙認してきま

    hobbling
    hobbling 2014/06/11
    神戸だと壊れないような専用の欄干を作ったんだっけ?
  • 町山智浩 映画『Fed Up』が描くアメリカの飢餓・肥満問題を語る

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』でアメリカの子どもたちに蔓延する肥満と栄養失調、飢餓について描いた作品『Fed Up』について紹介していました。 子どもの3人に1人が肥満の国 アメリカ (町山智浩)はい。今日はですね、ドキュメンタリー映画なんですけども。『Fed Up』というタイトルのドキュメンタリー映画を紹介したいんですが。『Fed』っていうのは『Feed』っていう言葉があって、『餌をあげる・べ物をあげる』っていう意味の単語なんですね。『Fed Up』っていうのは、『もうべられないよ、もうたくさんだよ、うんざりだよ』っていう意味なんですよ。っていうタイトルのドキュメンタリー映画なんですけど。これは4人の子どもが出てきまして。4人とも、すっごい肥満で太っているアメリカ人の子どもたちがいてですね。で、どうしてこの子たちが太ってしまったか?っていうことを追っかけていくド

    町山智浩 映画『Fed Up』が描くアメリカの飢餓・肥満問題を語る
    hobbling
    hobbling 2014/06/11
    食の欧米化と言えば肉の量が増えることだったが、ここで問題になってるのは糖質の取りすぎ。日本食でもご飯+うどんみたいなW炭水化物がヤバイ。
  • 韓国で撮ったハリウッド映画は、なぜかトンデモになってしまう

    先日「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」の撮影チームが韓国にやってきてソウルの中心部で撮影したことが話題になった。経済効果が2兆ウォンに上るとか上らないといった議論があり、道路の通行止めもあったので、市民生活への影響に対する賛否も分かれた。韓国の姿がハリウッドのヒットメーカーの目にどう映るのか、あと11ヶ月後には分かるだろうが、実は数十年前からすでに、韓国でハリウッド映画が何か撮影されていた。どれもほとんどヒットしなかったという点も味わい深い。今はすべて忘れられた映画だが、1970年代に韓国で制作された奇妙な合作映画、そしてハリウッド映画を紹介しよう。 映画史上これほど悪名高い映画があっただろうか。世界基督教統一神霊協会(統一教会)の故・文鮮明教祖が制作資金を投じたことで問題になったこの映画は、朝鮮戦争で序盤に劣勢だった米韓連合軍が攻勢に転じたことで知られる「仁川上陸作戦」を描い

    韓国で撮ったハリウッド映画は、なぜかトンデモになってしまう
    hobbling
    hobbling 2014/06/11
    3作だけでは一般化出来んだろ。
  • メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ

    ■「ニセ医学」に騙されないためにを出すにあたって、なぜメタモル出版からなのか、疑問に思われた方もいたようである。もっともな疑問である。 怪しい出版社から執筆依頼メールが来た これまでも「を書きませんか」というオファーは何度かあった。名前ぐらいは知っている、とある出版社からブログについて「書籍化の可能性はないものか」というメールをいただいたこともある。しかし、「実際にお会いしてお打ち合わせ」できないか、という段階で問題が生じた。出版社は東京にある。実績のある著者のならともかく、一ブロガーのの企画段階で九州までの出張費は出ない。というわけで、残念ながらこの話はご縁がなかったことになった。他にもちょこちょこ出版の話はあったが、たいていは自費出版を勧めるスパムまがいのものであった。 そんなとき、「執筆のお願い」というメールをいただいた。メールの差出人は「メタモル出版」とある。あまり聞かない名

    メタモル出版から本を出したわけ - NATROMのブログ
    hobbling
    hobbling 2014/06/11
    メタモル出版と言えばマンガの「西遊記」が良い本だった。三蔵と悟空が出会うとこまでしか描かれなかったのが残念。